2015年11月 のCoolに過ごそう

朝の雲

コメント(0)

1130clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1130clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1130clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

ワンクリックシミュレーションを動画で解説

コメント(0)

久しぶりに Gapper's Eye へ動画をアップしました。

oneclicksim-banner.jpg

日足を使ったハイローバンドギャッププレイ

ワンクリックシミュレーションで訓練する

 

Viewlet Builder というソフトを使うのですが、長い間使っていなかったからなあ・・

というわけで、使い方を思い出すまで、しばし時間がかかりました。(笑)

  

それと WEB で見えるようにするためには movable Type で編集する必要があります。

そのため、ファイルのセッティングなどで、タムラッチのヘルプが必要でした。

 

そのときに、「手順を書いたモノを作っておいた方がいいんじゃないの?」

というアドバイスがあったので、ここへ書いておきます。

  

自分用のメモね。(笑)

   

◆手順 

録画が終わったら、保存用のフォルダーを作っておく。

あとで HTML のコードを直接変更しなければならないので、タイプすることを考えた、名前をつけておく。

 

録画したモノを一度再生してチェックする。

説明で噛んだりして、ボツになったら撮り直す。

今回は一発でOKを出しました。(笑)

 

でOKということになったら、「ビューレットのパブリッシュ」で書き出す。

1130viewletpublishimages.jpg

YouTube にも書き出せるんですけどね。

   

保存用のフォルダーに HTMLのファイルと、拡張子がSWFの2ファイルが保存される。

ファイルは3つワンセット一緒にして置いておく。

movable Type で編集する際に、このHTMLファイルのコードで記述する。

 

保存したらプレビューで内容を確認する。

OKなら公開する。

  

今回冒頭の部分で妙なチャイムの音が鳴りますが、ドアタマにノイズが乗っていて、この部分を消去する方法が分からなかったため、マスキングのためにつけ加えたわけです。

サポートに電話して聞いてみるかな・・^^;

 

まあ、撮り直せばいいのですが面倒だったという大人の事情ですので、我慢してください。(笑)

 

もっと詳しくという方には、有料のものもあります。   

ワンクリックシミュレーション120%活用トレーニングガイド(オンライン版)

1130oneclicksim.jpg

 

Candy Dulfer Live

コメント(0)

Pick up the pieces+Sax a go-go - Candy Dulfer .m4v

Wynton Marsalis

コメント(0)

Winter Wonderland

  

80年代に登場したトランぺッター、ウィントン・マルサリスによる辛口のクリスマスソング。

トリオをバックにこの名曲をどう料理するのか?

テーマが終わった後のアドリブソロが聴きもの。

 

アメリカでは9つのグラミー賞を受賞している。

また、初めてジャズ・ミュージシャンとしてピューリッツァー賞音楽部門も受賞。

 

演奏やソングライティングの実力、そして人気も評価も超一流。

懐も深く、エリック・クラプトンやウィリー・ネルソンなどともジャンルを超えてプレイしている。

  

だが日本では意外に評価が分かれるプレイヤーだ。

 

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の先週までの成績は?

tradingimages3.jpg

感謝祭で休場の翌日だった、週末前の米国ナスダックマーケット27(金)

さて成績は?

 

感謝祭の翌日で、株式市場は短縮取引のため、市場参加者は少なく、方向感に欠ける展開。

 

  

10銘柄全てにエントリーすると?

1127BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼430ドル     

TXN +140ドル

GOOG ▼50ドル

CERN ▼150ドル

EA ▼300ドル

FFIV ▼70ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +670ドル

WYNN +500ドル

SWKS ▼10ドル

AWAY +250ドル

AAL ▼70ドル

FSLR ブレイクイーブン

   

両サイド10銘柄で +240ドル

とかろうじてプラス。

 

めぼしい銘柄のチャートをチェックしてみると・・ 

 

TXN1127.gif

TXN +140ドル

仮に粘ったとしても、そう変わらない結果になったようです。 

  

    

AWAY1127.gif

AWAY +250ドル

8本目で手仕舞いしたが、粘っても余り変わらない結果に・・ 

   

   

WYNN1127.gif

WYNN +500ドル クアトロセットアップ 

ロングサイドのマイナス430ドルを何とかカバーするため、500ドルを死守。  

   

 

というわけで、先週の成績は? 

1129QMALLresult.gif

先週は感謝祭での休場が含まれるので4日間のトータル。

それでも5千ドル近いゲインで終了。 

       

さて、では一ヶ月換算だとどうなるか?

1129QMALLresultW.gif

週平均を4週つまり一ヶ月に換算すると、+2万7千352ドル!!

      

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても、1万3千ドル強。

月収156万円(1ドル120円で換算)

       

銘柄選択はボトムスキャンで選択するだけ。

あとは手仕舞いの位置次第。

  

ワンクリックシミュレーションですぞ!^^;

  

  

関連記事

  

ワンクリックシミュレーション120%活用トレーニングガイド 

ワンクリックシミュレーションの実演動画

ワンクリックシミュレーション

フォーメーションが見えているか?

  

ギャッププレイ

勝つために、果たしてあなたは死にものぐるいの心境で、取り組んでいるだろうか?

心がけのせいで勝てないトレーダーが多いのが現実。

ブログの更新って、それほど大変なことなのだろうか?

翌日のマーケット前までに更新できないのなら、何故できるように、更新時間を作るための、マネジメントをしないのか?

心根の甘い人は、トレードでプロとしてはやってはゆけない、ということを肝に銘じておくべきだ。

 

 

朝の雲

コメント(0)

1129clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1129clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

1129clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

クリスマスソング

コメント(0)

あと一ヶ月でクリスマス。

街中の店では、すでにクリスマスソングが流れている。

Christmas Songs 2014 | Best Songs Of Christmas 2014

   

クリスマスまでのいわゆる一ヶ月の期間限定イベント。

というわけで、オフィスでも、iPod でクリスマスソングを楽しんでいる。

    

2014年にはすでに、オレ的にあるレベルに到達したバーションが完成。

こちらが2000年のバージョン・・時代を感じるなあ。(笑)

     

    

Celin Dion ** The Christmas Song ** Live at Christmas In Rockefeller Center HD

  

  

Michael Buble Christmas Song Chestnuts roasting on an open fire

   

  

Michael Buble & Ariana Grande "Santa Claus Is Coming To Town"

   

 

Band Aid 30 - Do They Know It's Christmas? (2014)

  

現在2015年版を作成中。 

  

  

朝の雲

コメント(0)

1128clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1128clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

1128clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

fire TV stick

コメント(0)

アマゾンのプライム会員なので、fire TV stick を買ってみました。 

1125fireTV01.jpg

fire TV stick は、ストリーミング動画をテレビで手軽に見るための機器。

 

上の写真の右側についているのがHDMI端子へのコネクター。   

本体下の線は電源コード。

 

1125fireTV03.jpg

fire TV stick 本体をテレビディスプレイのHDMI端子へ繋ぐ。

そして電源コードをコンセントに差して給電。

必要なことはこれだけ。

  

1125fireTV02.jpg

プライムビデオは無料で見放題。

ネットへは有線LANで繋いています。 

  

リモコンのどのボタンでもいいので、押せばスリープから復帰して電源が入ります。

1125fireTV04.jpg

リモコンには単4×2本が付属。

電源を消すには、リモコンのホームボタン(真ん中の家マーク)を長押し。

表示されるメニューからスリープを選択します。

   

1125fireTV05.jpg

プログラムは左側のメニューから選択。

洋画は、スターチャンネルで見たものばかりでした。^^;

ですが、そうした有料のBSチャンネルを契約していない人には、なかなか魅力的な作品が揃っています。

海外TVドラマは見たことがないものが多かったので、結構楽しんでいます。

   

1125fireTV06.jpg

ただし YouTube のコンテンツを検索したりはできないのが残念。

基本的にスマートフォンやタブレットと同じAndroidデバイス。

なので、あくまでもアマゾンのコンテンツを楽しむためのもの。

  

そのため、ほかのAndroid端末のようにあれこれできるわけではありません。

あらかじめ設定されているプログラムから選択することになります。

  

ただし、Amazon Fire TV Stick 対応アプリ・ゲーム のアプリで、拡張することはできるようですが、そこまではやる気がないので試してはいません。

ですが、プライム会員の人で、プライムビデオをテレビで見たいなら、4980円の Fire TV Stick は「買い」でしょう。

  

  

関連記事

  

Fire TV stickは買いなのか。超ていねいに検証してみた

TVと直結するAmazonのスティックプレーヤー「Fire TV Stick」

Amazon Fire TV Stick登場!Chromecastとの違いや特徴をまとめました 

  

 

SHAKATAK

コメント(0)

Sea Dreamin

   

シャカタクと言えば1982年に発表され、世界的ヒットを飛ばしたこの曲抜きでは語れないだろう。

  

SHAKATAK - Night Birds

 

Night Birds -Extended 12inch Dance Mix

  

朝の雲

コメント(0)

1127clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

    

1127clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

1127clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

週足スキャンを米国株で検証

コメント(0)

週足スキャン・プロトタイプでは日本株での検証でしたが、今回はナスダック。

あれから指数を組み込み、指数が条件に填まった時点での、銘柄選択を検証してみました。

7844bfaab0876e6b8c4ac156664863bdb69e6c66.gif

先頭にナスダック総合指数が見えています。

銘柄数が多いので、10銘柄程度に絞り込みます。

  

1127compWtest01.jpg

反対色の足に呑み込まれるか、マイナスのストップに当たるまでホールドです。

アバウトですが検証ですからね。

週足のため、遡ることができる最大のデータがこの時点からになります。

 

さて上のチャートでは最長で4月終わり頃までホールドしています。

なので次のタイミングは5月以後。

1127compWtest02.gif

1127compWtest02.jpg 

このケースでも反対色の足に呑み込まれるか、マイナスのストップに当たるまでホールド。

  

今回のサンプルは2回分です。

平均してこれくらいの勝率なら実用になるでしょう。

次回はこの続きを掲載予定。

乞うご期待!

  

  

低糖質麺・コンソメ味

コメント(0)

明星低糖質麺は美味い!で書いた「塩バジル味」が美味しかったので「コンソメ味」も購入。

1126lowcarbo02.jpg

値段はほぼ同じ。

 

1126dinner01.jpg

メインディッシュはチキンソテー。

 

1126dinner02.jpg

素材が新しかったので美味しかった。

 

1126lowcarbo03.jpg

メインディッシュのあとでの試食なので、かなり不利な条件。

   

塩バジル味と同じで、コンソメ味も薄味でした。 

ですがトータルでは、美味しいのでこれもローテーション入り。

これで塩バジル味とコンソメ味の2種類が楽しめるというわけです。^^V

    

ですがカップヌードルが美味しいと感じる人には、味が薄いので物足りなく感じるかも知れません。

オレの場合、すでに味覚が「糖質制限」のためでしょうか、カップヌードルは「しつこく」感じるようになっていますからね。

    

SONY α7R II + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

逆境といかに闘うのか

コメント(0)

2007年は団塊世代の多くの方が、定年で退職し始める年でもあったわけです。

電通の調査によると団塊世代の7割以上が「働き続けたい」と考えているといいます。

1111adversity.jpg

  

2007年に団塊世代の中でも最初に定年の60歳を迎える既婚男性など416人を対象とした調査によると、77%が定年後も組織で働くことを選択し、そのうちの75%が現在勤務している会社で働き続けることを 望んでいます。

働き方はフルタイムを希望する人が47%、パートやアルバイトでの勤務を望む人が40%。

また定年から65歳くらいまでの間の想定平均年収は、退職前のほぼ半分に相当する約477万円。

  

ですが平均寿命が伸びた現在では、退職後の生活を年金だけで賄うのは不十分なため、リタイア後に一定水準の収入が必要になります。

ですが大きなリスクをとらずに、個人で始められる事業として実際問題として実現可能な選択肢というのは、実はそれほど多くはないわけです。

その少ない選択肢の最右翼に位置するのが、トレーダーでしょう。

  

そのため、昨年は多くの団塊の世代の方がセミナーを受講されています。

こちらにある比較的簡単な方法だと、定年から65歳くらいまでの間の想定平均年収約477万円を稼ぐには、米国マーケットなら670万円の資金があればいいわけ です。

マンションなどのリスクの高いものを買わなければ、貯金も可能になる金額だといっていいでしょう。

  

  

こうした経済的な面と同じか、それ以上に気をつけなければならないのは、病気です。

数々の九死一生の戦いを経て中国を統一した始皇帝も晩年、病を恐れ、不老の薬を求めて日本に使者として徐福を派遣したと言われています。

命を受けた徐福は「そんな薬などあるはずがない」と大勢の童男童女を連れて日本に渡り、二度と大陸に戻らなかったといいます。

  

つまり死をも恐れないような人でも、恐れるのが病気なのです。

病気が怖いのは、それが体に苦痛を与えるだけでなく、尊厳や友情といった人の心にかかわる部分をも破壊してしまうことがあるからです。

「多病故人疎」というのは病気が多くなると、古い友人とも疎遠になるという意味ですが、これは唐時代の詩人、孟浩然が病気の淋しさを テーマに作った詩です。

 

友情とは、友に何かをすることによって生まれる情なのですが、病気で気力を失うと、どうしてもその情けが希薄になってしまいます。

友人に限らず家族であっても、「情」がないと心が痛むものです。

   

  

私の息子は自閉症という、いわゆる頭の中の病気のため、一日中同じことを繰り返し喋るため、家族が長時間彼と一緒に過ごすとノイローゼ状態になります。

正月は施設に泊めず、家族と一緒に過ごさせようという親心があっても、3日以上朝から晩まで家にずっといると、いい加減疲れてしまいます。

そのためこうした障害を持つ親は、普段どうしても施設に預けざるを得なくなるわけです。

  

本人にとっては家族と一緒にいる方が気が楽で幸せでしょうが、家族にとっては、そうした状況が永く続くと、精神的に参ってしまうわけです。

昨年の夏からは広い部屋に移ったので、以前よりはラクになりましたが、それでも大変なことには変わりはありません。

  

また息子の場合はいわゆる「頭の病気」なので、家族に負担を与えてしまう状況に、本人が心を痛めるということはないわけです。

ですが施設で一人で過ごす寂しさを考えると、正月くらいは家族とずーっと一緒に過ごさせてあげたいと考えるのは「情」からです。

 

息子にはそうした「情」という感情がないため、家族にとってはある種の「いたたまれなさ」が生まれることになります。

病気というのはこうした部分に関わる「心」の問題があるため、頭の中が正常な障害者は、どらちかを選ばなくてはならない時、「自分は施設にいる寂しさの方を取る」という人 も、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

 

このように、体だけではなく、心の健全性にまで影響を与える障害という「病気 」と、どのように関わればいいのかを悩む者にとっては、宗教という救いがあります。

多くの宗教が病気の治癒を対象にする歴史は長く、医療が発達していなかった昔は、宣教師や和尚が医者の役割を果たしていたのです。

そして、もし施しでもって奇跡的に病気が治れば、それは布教活動の大きな助けになるという側面も持ち合わせているからです。

 

そのため障害を持つ親が宗教に「すがる」例は多いのですが、度が過ぎると「宗教」に逃げ込むことになります。

宗教との関わりというのは、関わる者の心の強さによって「癒される」レベルから「逃げ込んでしまう」レベルまで、様々なパターンが見られます。

障害者の施設へ行くと、障害を持つ娘の父親が子供に無関心となり、妻が宗教に走るという例も数多く見受けられます。

 

障害のある子供がいるために離婚をすることになり、障害を持つ子供を抱えて残された母親と施設で出会うことがあります。

こうした心の負担を分かち合う伴侶がいない方を見ると、心が痛みます。

私の場合、施設へ送り迎えには、ほとんど毎日カミサンと一緒に行くようにしているのですが、そうすることでケアの大変さを分かち合うことができますし、さらには妻の大変さも理解できるからです。

 

ですが障害を持つ親は、このような暗い部分ばかり を見るのではなく、それをうまく利用して、プラスの方向へ働かせる知恵を働かせることで、違った結果を出すこともできるのです。

というのは、こうした「病気」と関わることで畏怖の念を抱き、それがその後の人生のプラスになることもあるからです。

金の亡者のような人が、病気をしたことで金銭よりも大事なことに気づく、というのはよくあるハナシです。

 

会社人間が病気を機にして、昇進や仕事上の人間関係などの悩みから解放されることもあるでしょう。

病気は我々に命の脆弱さを認識させてくれますし、健康への感謝を喚起し、弱い者をいたわり、人を愛する心を強くすることさえできるのです。

 

 

また病気は人間だけがかかるものではなく、会社という組織も病を患うのです。

無責任、慢心傲慢、コスト意識の欠如などは、組織が頻繁にかかる病の代表で、リーダーシップ不在、債務超過、違法行為などは致命的な病です。

ですから会社も時には、幼児がかかるような軽い麻疹くらいなら、かかった方がいいのかもしれません。

 

子供が何度も病気を克服しながら体力や抵抗力をつけてゆくのと同じで、会社も様々な「企業がかかる病」と闘うことで強靱になってゆきます。

そうした意味で言えば、病気からの危機を克服したことのない会社というのは、潜在的なリスクが高いといえるかもしれません。

  

 

戦後の日本がこれだけ進歩し発展したのは、戦前に発病した病を克服したところから、生まれたのではないでしょうか。

過去にかかった病気のつらさと怖さを知っている人たちは、信念を持つことで強くなり、二度と同じ病気にかかるまいと、平和で豊かな日本を築き上げた というわけです。

中国も一時は瀕死の重病人状態となったときに「社会主義」という治療薬を導入したのですが、薬が効きすぎたため「文化大革命」という中毒症 にかかった苦い経験を持っています。

 

オリンピックが開かれるまでに成長した中国は、あたかも昔の日本の高度成長期のような勢いで成長しているのですが、これは中毒に悩まされた 経験があるからなのかもしれません。

このように人でも会社でも、あるいは国家であっても「病気」を避けて通ることはできないのです。

 

病気に打ち勝つには、病気と負けずに闘い、病気を糧に成長する知恵と勇気を持つことです。

そうすれば、病気をも利用し、自らを大きく成長させることができるのです。

 

 

出典

2008年0103 Thurs.

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

昨夜の米国ナスダックマーケット25(水)は、なかなか面白い展開でした。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1125BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1160ドル     

QRVO +1570ドル

PYPL ▼150ドル

ALXN ブレイクイーブン

CTXS ▼260ドル

TMUS ブレイクイーブン

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼380ドル

AKAM ▼100ドル

TXN ▼70ドル

KHC ▼20ドル

SWKS ▼70ドル

CTSH ▼120ドル

    

両サイド10銘柄で +780ドル

   

ショートサイドは早々と全滅。

ロングサイド銘柄も・・

TMUS1125.gif

TMUSも5本目のアタマで手仕舞い。

マイナスにするわけにはゆかないからなあ・・

 

だが頑張ってくれたのはQRVO。

QRVO1125.gif            

QRVO +1570ドル クアトロセットアップ

レンジアベレージを越えてからは、ジリジリの展開。

指数が下げても、釣られて下げることなく踏ん張っていたのが印象的。

つまりこういうパターンの動きをする銘柄は強いということ。

 

というわけで、なかなか陰線が出なかったのですが・・

陰線に呑み込まれた次の足で手仕舞い。

 

 

さて今週のここまでの成績ですが・・

1125QMALL.gif

ロングサイドが好調。

両サイドトータルでの一日平均利益は +1570ドル。

  

  

それまでの週単位での成績と比べると・・

656019535c8a98825eb28644bb37cf260805abb3.gif

今夜は感謝祭で休場のため4日しかないのですが・・

3日間ですでに+4710ドルですから、そう悪くない成績ではないでしょうか。     

 

このトレード手法は銘柄選択に迷いなし。

ボトムスキャンで銘柄選択はバッチグー。

自分で銘柄選択をするなら、これ以上の成績を出せないとね。

 

というわけで、今夜の米国マーケットは休場です。

    

絶対ネタがなくならない方法

コメント(0)

というようなキャッチーなタイトルがついているものは、えてして大した内容がなかったり、タイトル倒れになっていることが多いもの。

83e5245f2550ecb41527b057a46727251a13b2a4.gif

つまり期待値が高過ぎるために、内容が相対的に面白くないと感じやすいわけです。

というわけで、今日はこの難しいタイトルに挑戦日記であります。

  

その前に、なぜネタがなくなるのか?

について考察してみましょう。

これにはいくつかの原因があるはずです。

 

まずそのひとつは、書きたいと思うような心に響く出来事がないケースです。

何かに感激したり、感じたりしたときは、溢れるように次から次へと、「あれもこれも書きたい」となるはずです。

    

次に心に響かないというのは、面白いことがあるのに、それを感じなくなってしまっているケースです。

よく観察してみると、実はこのケースに該当すると目されることが多いように見受けらるのです。

本来は面白い、楽しいと感じることに対して、なぜそう感じなくなってしまったのか?

    

淡々と、心静かに落ち着いた感情の水面に、少しの嬉しさや喜びや充実感が投げ込まれると、その波紋は、相対的に大きなものに映ります。

前向きの感情という石を、静かな池へ投げ込むと、その波紋は美しくやがて大きく広がってゆきます。

ポジティブ・ストーンを心理の池へ投げ込むことで、感情は研ぎ澄まされ、心は広く豊かに育むのです。

   

一方で充実感の不足による漠然とした不満は、無関心や無感動を呼び起こし、さらにエスカレートすることで怒りへ変化します。

そうしたネガティブ・ストーンが投げ込まれたために渦巻いている荒波へ、大きな嬉しさや喜びや充実感を投げ込んでも、強い負の感情に呑み込まれてしまうのです。

ポジティブ・ストーンのエネルギーをも、負の感情は呑み込み、さらに大きなネガティブなエネルギーへ変換してしまいます。

   

それはやがて征服欲などの「欲」を生み出し、極端になってくると殺人へ至るケースも生まれるのです。

こうした現象を映画スターウォーズではダークサイドへ導かれる、などという表現をしていますが、まさに同じメカニズムといっていいでしょう。

X-メン・ファイナルディシジョンでも、メインのテーマはこの問題をテーマに作られています。

    

淡々と、心静かに落ち着いた感情の水面を湛えた状態を保持するためには、自分の感情をコントロールすることです。

そうした方法として、ヨガや修行などで、落ち着いた穏やかな心もちを持続させるという手法があります。

また普段の生活の中でも、笑いや愛情、人へ譲るなどいろいろな種類のポジティブ・ストーンを、自分の心や人の心へ投げ込むことで、そうした状態を作り出すことができます。

   

最初は、積極的に挨拶をするとか、相手のクルマを先に行かせるなど、普段の毎日の生活の中でも、心がけ次第で、いくらでもポジティブ・ストーンを投げることができます。

またこのポジティブ・ストーンは、「願う」気持ちさえあれば、いつでもどこでも、あなたの手の中へ現れるという、魔法の石なのです。

    

mixi は、書いている人に対してポジティブ・ストーンを投げ込むための仕組みであるコメントという機能とそれを追跡できる「足あと」をうまく組みあわせることで、多くの人の心を掴んだのです。

こうしたポジティブ・ストーンを投げる練習をするために、私は「新着日記」を使っています。

相手のことを考えた、コメントというポジティブ・ストーンを投げ込むために、その人の日記を読み、どれくらいの大きさのどういう種類のポジティブ・ストーンが最適なのかを推し量るわけです。

     

投げ込んだポジティブ・ストーンが効果的な場合、思わぬ予期せぬ素晴らしい結果が戻ってくることも、こうした行為を繰り返すうちに知ることになったのです。

見ず知らずの人が書き込んだ日記を自動的にアップして、誰もが見ることができる「新着日記」という仕組みと、ポジティブ・ストーンによって、書くことはまさに無数といっていいほど、沸き起こります。 

こうした理由で、その日の日記のネタに困ることは、有馬温泉。^^

  

  

出典

2007年1月29日

 

関連記事

書き方の技術

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMAAL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット24(火) はストレスの少ない展開でした。

10銘柄全てにエントリーすると?

1124BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +2050ドル     

DLTR +1300ドル

NXPI +800ドル

CTXS +100ドル

SPLK ▼150ドル

AVGO ブレイクイーブン

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +130ドル

AWAY ▼80ドル

FOXA ▼60ドル

FOX ▼40ドル

MYL +370ドル

EXPE ▼60ドル

     

両サイド10銘柄で +2180ドル

  

  

と或るトレーダーのキセキクンは毎日更新されている成果が出てきたようです。

受講後約一ヶ月という、まだ少ない経験の中で、この成績は文句なしに素晴らしいものです。

というのは、ミスなしで良い精神状態でトレードができれば、これだけの成績が出せるということを証明されたわけです。    

   

こうした勝ちの体験がもたらず感覚は、何物にも代え難いものです。

ミスは経験を積み重ねることで、減ってくるものですが、「精神状態のコントロール」は意識が必要になります。

この日は、両サイドともトータルのロスが少なかったため、「良い精神状態」を保つうえで、恵まれた環境だったわけです。

  

あとは、確定したロスが大きいときに、どれだけ「良い精神状態」を保つことができるかが勝負となります。

苦難に直面したときにこそ、地力が問われるというわけです。

ここを鍛えるには、毎日のマーケットで、様々な展開に直面しながら経験を積み上げてゆくしかありません。

 

継続はチカラなり。

先が楽しみなトレーダーです。

 

  

スキャンシステムの不具合について

コメント(0)

本日の午前9時頃から、ブレイクスキャンサービスへのログインが出来ない状態が発生しました。

その影響で午前9時12分頃、スキャンデータを送信するためのプログラムが止まっていたため、10時40分頃までデータが空白となっていました。

ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

 

 

朝の雲

コメント(0)

1125clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1125clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

1125clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

 

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

イベントデイ

コメント(0)

好むと好まざるとに関わらず、やってくるイベントデイ。 

というわけで、ブツを探しに夜の街へ。

こういうイベントでは、手を抜かないことにしている。

1124whiteday.jpg

  

誕生日、クリスマス、結婚記念日を忘れるというのはタブーだ。

これは過去の実績からも、女性とのコミュニケーションでは、外してはならない鉄則だと思う。

   

あと意表を突くというのも大事な要素なので、いつ探したのかを悟られないというのもポイントとなるわけだ。

カミサンも娘もこの日記は見ていないから書くんだけどね。^^

  

いわゆるデパート系は、手提げ袋が大幅にスペシャル感を削ぐうえに、混みあうというネガのダブルパンチを食らうため、避けるようにしている。

所用でカミサンと娘は夜まで留守なので、その合間にフラフラと出かけたが、こういう捜し物のときは自転車に限るね。

  

まずはイブのプレゼントとしてハズレのないチョコを探そうということで、明治の本社ビルへ。

ここのホットチョコはおいしい。

まずは手堅く二人分を購入。

  

帰宅後プレゼントを渡し、明日は昼から一緒に「本命のプレゼントを一緒に買いに行こう」作戦を宣言すると、彼女たちは大喜び。

こうした期待感を伴った嬉しさの持続という、ワクワク感というのはお金には代えられないから、まさにプライスレス。

明日は昼から数あるブランド旗艦店のどこかへ、ゆくことになるでしょう。

   

というわけで、ミッションを達成した自分へのプレゼントを買いに、帰りはHMVでDVDを何枚かピックアップして帰路へ。

男性諸君は、彼女や奥さんに何を買ったでのしょうか。

    

  

出典

2007年0315 Thurs.

 

 

Diana Krall

コメント(0)

Just The Way You Are

 

Diana Krall - Jingle Bells ft. The Clayton-Hamilton Jazz Orchestra

 

 

Diana Krall - Look Of Love (Live In Paris)

 

明星低糖質麺は美味い!

コメント(0)

明星 低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味 はおいしい、と言う日記であります。 

1123noodle01.jpg

 

53g×12個 がアマゾンで ¥ 2,261  

1123noodle02.jpg

 

 

アマゾンのレビューを参考に購入・・

 

最も参考になったカスタマーレビュー


明星さん!あんたすごいよ!

投稿者 ちくわのてんぷら 投稿日 2015/11/3


糖質制限中のみの上ですが、糖質云々をぬきしてもカップ麺の中でも高いクオリティだと思います!

■麺について
糖質を省くとどうしてもふにゃふにゃな麺になりがちですが麺として違和感のない絶妙なコシを残しています。
思ったよりも量も多く食べごたえ◎!しかもノンフライ!

■スープについて
黒こしょうがスパイシーでコクのある塩スープ
後を引く味で2個も3個も食べてしまいそうになるけど、糖質制限中の方は我慢しましょう。

■糖質について
1個あたり14.4gと非常に低糖質。1食20gの糖質制限をクリアしています。
同社から販売している「はじめ屋」は25.2gくらいだったかな?
あれも非常に満足度の高い商品でしたが糖質量をオーバーしていたのが難点でした。

■カロリー
カロリーがノンフライ麺ということもあり183kcalととても低いので、チーズやゆで卵などを摂取して栄養バランスやカロリーを調整しましょう!


糖質制限ダイエットの強い味方!!

投稿者 Toya 投稿日 2015/11/23

当方、糖質制限ダイエットで4ヶ月で15キロ減量に成功!! (現在は標準体型弱マイナス)
それ以降は現状維持にプチ糖質制限で体管理をしていました。
会社には肉を焼いて持って行ったのですが、正直なところ面倒でした(--;)

そこにこの救世主登場!!
糖質14gはまさに夢の麺。 ケトン維持に十分な許容範囲です。
面はややパサッっとした感じですが特別違和感を感じる物ではありません。普通の麺と変わらぬ感覚で良いと思います。

ただ、味がさっぱりすぎ(^^;) バジルの香りはほとんどありません(苦笑)
塩&胡椒を振りかけて「胡椒味」で楽しんでいます。

まあこんな事は些細なことです。重要なのは今までここまで低糖質な物は無かった!
まさに夢のカップ麺。 明星さんいいもの作ってくれました、感謝。
なので星五つ!

 

品切れ状態だったのですが、入荷したので早速ポッチッ!

 

味ですが、スープがなかなか絶妙な味付け。

個人的には、カップヌードルのように味がしつこくないのがベリーナイス。

麺は細め、それでいて腰もあって、これもなかなかのもの。

 

しかし最近は、糖質制限食も、美味しいモノが出てきていますね。

今後がますます楽しみです。

 

コンソメ味も入荷したようなので早速注文。

こちらの味もレポートの予定。

乞うご期待。

 

朝の雲

コメント(0)

0524clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0524clouds02.jpg 

灘・東灘方面

 

0524clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMAL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

 
米国ナスダックマーケット23(月)は特にショートサイドが惜しい展開でした。

 

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1123BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +820ドル     

INTU ▼310ドル

ESRX ブレイクイーブン

VRTX +750ドル

CTXS ▼300ドル

ADSK +680ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +170ドル

NVDA +50ドル

AVGO +230ドル

INCY ▼100ドル

EXPE +100ドル

FSLR ▼110ドル

    

両サイド10銘柄で +990ドル

     

というわけで、トータルで千ドルには届かず。   

 

ロングサイドは、良かったのですが・・      

VRTX1123.gif

VRTX 300株 +750ドル クアトロセットアップ

 

9661e9d357fdd1ac5bd8c7fdf8c641c8459addcf.gif

レンジアベレージあたりまで上昇したので、まずまずのゲイン。 

   

ADSK1123.gif

ADSK 500株 +680ドル 

 

ADSK1123-2.gif

これもレンジアベレージを突破。

もう少しイケるかと思ったが・・

最後の陰線がキツかった。(笑)

   

  

特に惜しかったのがショートサイド・・

 

NVDA1123.gif 

NVDA +50ドル

最後の陽線が長過ぎ。(笑)

  

AVGO1123.gif

AVGO 300株 +230ドル

     

EXPE1123.gif

EXPE 300株 +100ドル

これも最後の陽線が長過ぎでしょう。(笑)

     

とはいえ、千ドル近く獲れたわけで、今週は幸先の良いスタートとなりました。

さて今夜が楽しみです。 

  

David Sanborn Live

コメント(0)

David Sanborn - Full Concert - 08/16/98 - Newport Jazz Festival (OFFICIAL)

聴き所

リッキー・ピーターソンのキーボードの渋さ。^^V

ギターの Dean Brown のハジけっぷり・・

  

David Sanborn: Live at Estival Jazz Lugano 2009

 

 

ルンバ980 VS ダイソン 360 Eye

コメント(0)

果たせるか覇者ルンバ越え! 「ダイソン 360 Eye」の実力を徹底検証

というなかなかキャッチーなタイトルの記事。

1122dyson360eye.jpg

結論は「互角」とのこと。

  

こういうメディアでの評価は、テストのためのテスト方法なので、実際の使用感としては、あまりアテにならない。     

 

なので一般のレビューを読んでみると・・

ルンバ980 - Gigazine

【発売前!】新型ルンバが我が家にキターーっ!早速動かしてみた結果、止まりまくりだぞ...!

子育て世代必見!ルンバ980はこんなに凄かった!

ロボット掃除機の真打ち登場か - 新「ルンバ980」は賢さも吸引力もパワーアップ

ルンバ980の公式サイトでの価格は税抜12万5000円。

アマゾンでのルンバ980の評価は、今のところ見当たらず。 

       

     

ダイソンが満を持して投入したロボット掃除機「360 Eye」はどんな風に掃除してくれるのか試してみました 

アマゾンではまだ取り扱っていないようなので、評価は分からず。

360 Eye レビュー・評価 価格.com での評価は・・     

人の手をかけずに勝手に掃除をして勝手に充電ドックに戻って
後はダストカップのゴミを捨てるだけ、を想像している方は要注意です

他の方も書かれているように頭は相当悪いと思います。w

掃除、本当に最後まで終えてドッグに戻っている、てことがないです。

サポートと吸引力は素晴らしいが、頭が悪い。

ということのようだ。

ダイソンは公式オンラインストアで約14万9000円。

    

 

とにかくこの手の掃除機は、線に絡まらないように、下準備が必要。

ルンバもダイソンも線に絡まって止まると言う現象は同じように勃発するようだ。

  

   

最後にオレの個人的な見解。

線さえキッチリ始末しておけば、こうした値段の高いロボット掃除機は不要だと思う。    

   

1122Laqulito03.jpg

オフィスのロボット掃除機

       

   

関連記事

水拭きロボット

ロボット掃除機二代目

 

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

  

  

ドイツの物理学者セバスチアン・プフルークバイルが、福島事故後の日本を調査して警告を発している。首都東京でプフルークバイルは今まで一度も見たこともない現象に出会った:道路上に、メルトダウンによって発生したと考えられる放射性のダストを発見したのだ。

政治、マスコミ、そしてマフィアは手に手を取り合って福島原発事故の被害を隠ぺいしている。日本を訪れたドイツの物理学者 セバスチアン・プフルークバイルは、原発事故による惨事が、日本全土におよんでいることを見てとった。そして、2020年のオリンピックを東京で開催することに決定したのは、大きな誤りだったと語る。今では東京にも、メルトダウンから発生したと考えられる放射線が存在するのだ。プフルークバイルは、"不安などという生易しいものではないような"測定結果も存在すると、当紙に語った。

   

首都東京で起こっている不穏な現象とは:

「オリンピックを日本で開催する決定はとんでもない誤りだった。選手たちは、放射能汚染が激しい東京の北部に宿泊させることが計画されている。まったく狂った条件だ。検出される測定値は不安などというものではない。そうした数値は公園や遊技場、家の屋根などから 偶然に見つかったものだ。数日前に私が日本を再訪したとき、今まで一度も見たこともない現象に出会った。

道路上に、粉末状の黒い、乾いた水溜りに似た残滓が見られるのだ。この粉末の放射線量は非常に高く、メルトダウンから発生した残留物であるとしか考えられない。いかにして東京にこうした粉末がたどり着いたのかは今のところわかっていない。しかし地べたで遊んだり、転んだりすることが多い子どもにとっては、大変な危険だ。また、除染を実施した場所も、しばらくすると再び放射能汚染することが繰り返し確認されている。森林に覆われた山々の放射能を取り除く方法は誰にもわからない。雨だけでなく、雪解けもまた、谷や河川に汚染水を運ぶ。」

 

今後、膨大な量の汚染水を 太平洋に放出させるという東電の発表に対するセバスチアン・プフルークバイルのコメント:

「毎日400?の汚染水が太平洋に流出している。だが誰も知られない事実がまだある:同量の汚染水が毎日、地下水を通して太平洋に流出していることだ。つまり、合計800?の放射能汚染水が毎日、環境に流れ込んでいることになる。この状況はすでに三年間続いている。それがどのような影響を持つのかは、まったく予想が不可能だ。残念なことに、地元の漁師たちは、基準値をはっきり下回る汚染水ならば、太平洋への放出に同意してしまった(詳しくはこちら)・・・。自分たちの生計にかかわることとなれば、漁師たるもの闘うのが当然だと思われるのに、線量が微量といえども太平洋への汚染水の放流を認めてしまうとは、じつに軽率だ。」

 

太平洋に放出する汚染水はフィルターを通すという東電の発表について:

「汚染水からセシウムを濾過することは可能だが、そのための装置はほとんど故障している。危険なストロンチウムの除去は、まったく不可能だ。安倍首相は、2020年のオリンピック開催地が選ばれる前に、福島原発はコントロールされていると宣言した。しかし決定後、彼は科学界に対してストロンチウムの除去法を尋ねた。実際には世界のどこにもまだ科学的な解決策はないのだ。このような状況は、歴史的にも例がないからだ。」

 

福島事故現場作業員の労働条件について:

「 作業員には二つのタイプがあることは周知の事実だ。一方は、ほとんどが被ばく許容基準値を超してしまった公式の作業員のうちで、今でも就労を許されているごく限られた人々。もう一方はヤクザ(日本のマフィア)が集めてくる非公式の作業員(詳しくはこちら)。こうしたホームレスや臨時雇いは医療検診を受けることもできない。素手でシャベルやブラシを使いながら、貯水タンクから漏れる液体の掃除を行なっている。その際、危険なストロンチウムとの接触も起こる。多くは線量計も携帯させてもらえず、その後どうしているのかは不明で、動員が終わった後は、二度と姿の見られなくなる人も多い。彼らの多くがすでに重病を病んでいるか、あるいは死んでしまっているのではないかという疑念が浮かぶ。東電と政府は、非常に不完全な情報しか発信せず、それも時間が経つと誤報であったことがわかる(詳細はこちら)。」

 

福島の現状について:

「今では誰一人近寄ろうとしない場所が原発施設内にいくつもある。メルトダウンを起こした1から3号基にくらべて4号基はまだマシな状況だ。4号基は事故時、稼動していなかったために、未使用の燃料棒を撤去することができたが、使用済みの危険なものは、未だに風呂桶のようなプールに浸かっている。そのうちの一本でも損傷したら、大事だ。そうなったら脱兎のごとく逃げ出すほかない。だが1号機から3号基の状況はもっと複雑だ。この三年間でまったく進歩は得られていない。メルトダウンのせいで線量も猛烈に高い。これは今後何十年間と私たちを煩わすことになるだろう。満足できるような打開策は、私たちの誰一人、生きている間に見ることはできないだろう。」

 

日本国民への事故の被害影響について:

「このテーマは日本国内では、政府とマスコミによってまるで無害であるかのように報じられている。関係する官庁は、国民に平常心を保たせ、これ以上福島周辺から移住させないこと、さらには福島に帰還させることに主に専心している。市民運動は萎縮してしまった。今のところは、健康上の被害を訴える声よりも、社会的な障害をつらいという声の方が強いが、健康上の被害がどのような規模になるのかは誰にもまだ想像はつかない。事故について話題にならないように、近所の人や仕事場の同僚、それに家族自身が互いに圧力をかけ合っている状態だ。」

 

福島県民に対する国家の賠償について:

「 政府の対応のしかたは、例をみないほど勝手なものだった。家々での測定が行なわれ、ある基準値を超えると、住民の移住に対して補助金が支払われた。だが線量には隣り合う家同士でさえ差異があった。つまり賠償を受けた世帯もあれば、受けなかった世帯もある。これは特に、小さな子どもがいるために、もっともな理由で移住した女性にとってはひどいことだ。男性は仕事のために残らなければならず、別居を強いられた家族も多い。健康に対する不安に加えて、経済的な不安が発生した。またローンを組んで家を買ったのに、住めなくなった家を離れなければならず、なおかつローンを払い続けなければならないのに賠償金をもらえない人もいる。日本人は、我々にはとても想像もできないようなことをガマンしている。今では、政府は帰還者に対して福島県内に新しい家を提供をしている。政治責任者は、この地方が徐々に棄てられていくことを恐れているのだ。」

太平洋への被害については:

「 水中の連鎖は、陸上のものに比べてはるかに複雑だ。陸上の連鎖は四から五段階程度でできている。一例を挙げよう: 原子力発電所の排気塔から放出される放射能、風雨、牧草地の草に降る雨、そしてその草を食べる牛。牛乳に含まれる放射性ヨウ素の濃度は、空中よりもやや高くなるだろう。水中ではこの連鎖はずっと長いものになる。時によっては、放射性物質の天文学的な濃縮数値が集積されるからだ。体で常に水を汲みとる貝なども、周囲の水の放射性濃度にくらべて放射性物質を一万倍も多く体内に蓄積してしまうことがある。

アメリカのマスコミが報じる、米国西海岸で発生する説明不明の現象は、頻繁になる一方だ(詳しくはこちら)。ヒトデの大量死、水揚げ量の激減、数百頭というウミガメの死(詳しくはこちら)。しかし、日本国内ではあまりこうしたニュースを読むことはできない。市民団体が放射線測定を怠らないので、確かに日本国内で流通している食品はなんとか基準値内に保たれているが、学校給食やレストランでどんな食品が使用されているのか、私は想像もしたくない。」

福島事故の長期的影響について:

「 健康被害はすでに現われている。一、二年後には、反論の余地のない発癌率の増加が見られるだろうと私は推測している(詳細はこちら)。太平洋は何十年も汚染されつづけるだろう。放射能が海水によって薄められるとう原子力ロビーの主張はまったくバカげている。福島とチェルノブイリとは事故の進行の仕方が異なるために、被害は、チェルノブイリとはやや異なる様相をもつだろう。チェルノブイリ事故後、西ヨーロッパの人々は、事故を原因とする健康被害はまったく出ないと確信していた。しかし十年もたつと、西ヨーロッパでも、白血病、ダウン症、先天性異常、そして新生児の死亡率が増加したことが明らかとなった。西ヨーロッパでは、約25万人の赤ん坊(主に女児)が生まれてこなかった。同様のことがすでに日本では進行中であることが、真剣に危惧される。ただこうした問題は現在まだ無視されているだけだ。」

 

 

セバスチアン・プフルークバイル博士

ドイツ放射線防護協会会長。東西の壁崩壊前は、ベルリン・ブッフの東ドイツ科学アカデミー心血管系中央研究所で医学物理学者として働き、原子力エネルギー使用に関連する問題、特にソビエト・ドイツの鉱山会社ヴィスムート社によるウラン採掘に際する放射線を原因とする健康被害について、自主的な研究を行なっていた。旧東ドイツの市民運動ノイエス・フォールム創設者の一人であり、ベルリンや中央円卓会議に広報担当者として出席した。1990年にはモドロウ暫定政権の無任所相に任命され、在職中は、東ドイツ内の原発をすべて即時停止させるために活躍した。その後は1995年までベルリン市議会議員を務めた。2012年、Nuclear-Free Future Award賞を受賞。

 

    

出典

東京における放射能汚染

東京等、関東周辺の大気中セシウム降下継続の原因 一般廃棄物焼却施設からの焼却排ガスか(?)指摘相次ぐ(FGW)

激しく汚染されている東京の下水汚泥、葛西処理場3690ベクレル、江東区東部スラッジプラント2080ベクレル、板橋区新河岸1810ベクレル(東京都下水道局)

東京都の3月の月間放射能降下量 前月の約3倍 1㎡当たり12.5ベクレル 昨年5月以来の高水準(FGW)福島原発の影響続く

文京区鐙坂(あぶみざか)のコケの放射能

東京の医師が検査と東日本からの避難を強く呼びかける

東京都における放射性降下物月別まとめ(2011年3月~2014年1月)

細川護煕「金町の浄水場あたりもセシウムがいまだに残っていてその汚泥を取り除く必要が早急に迫られている」

震災後、即、福岡へ移転今後5年、東京で何があっても不思議はない--後藤玄利・ケンコーコム社長

東京・小平市の三田医師が、都内の三田医院を3月末閉鎖、来春に岡山へ移住・開院へ

 

山の線量「意外に高い」...東京・多摩 読売新聞

 地域や職場の山岳クラブなどで構成する「日本勤労者山岳連盟」(労山(ろうさん)、東京都新宿区)は、登山道などで、放射線量の調査を行っている。東京電力福島第一原発事故後、登山客から不安の声があがっていることを受けた取り組みだ。

 「あれ、意外と高いな」。2日、奥多摩町の川苔(かわのり)山(1363メートル)登山口。労山の自然保護委員長・浦添嘉徳(よしのり)さん(66)と副理事長の高橋友也さん(61)が顔を見合わせた。環境省によると、全国の大地からの自然放射線量の平均が毎時0・04マイクロ・シーベルトほど。一方、手元の放射線測定器の値は毎時0・118マイクロ・シーベルト(地上1メートル)だった。

 約2万300人の会員を抱える労山は2011年10月から、福島県を中心に東北から関東地方の山で、放射線測定を続けている。

 福島第一原発の事故後、「幼い子供と山に行っても大丈夫か」「登山をした夫が泥の付いた靴のまま戻ってきたが、放射能汚染の心配はないか」――など、登山について心配する声が寄せられたことがきっかけだ。

 「日本百名山」など国内の主要な山々はほとんどが国立公園で、環境省が管轄する。11年7月頃、浦添さんが同省東北地方環境事務所に、山の放射線量について問い合わせたところ、「測定器を購入する予算がないため、調べていない」との答えだった。そこで、山道や山頂など登山者が歩いたり休んだりする場所で、自分たちで測定することにしたという。

 福島県では11年に、携帯用放射線測定器の上限値である毎時10マイクロ・シーベルトの目盛りが振り切れた山があった。測定地点は放射性物質が滞留しやすいヤブの中だったが、登山道でも、毎時5マイクロ・シーベルトを超えた地点があった。

 こうした事情から、同県内では山開きが中止になる例もみられた。労山の会員が測定した山は現在、延べ265に上っている。

 この日の川苔山の調査では、7月15日に測定した時と地点によって目立った変化があった。特に、登山口で比較的高い値を示した。浦添さんは、「放射性物質がなくなったのではなく、移動しただけ。標高の高い場所から、登山口に放射性物質が下りてきた可能性がある」とみている。近くの尾根にある針葉樹の大木の下では毎時0・342マイクロ・シーベルトと、都内で調査を行った延べ14の山では最も高い値を示した。

 「登山道は心配ないが、大木の下やヤブの中などで長い時間を過ごすことは避けたほうが無難」と浦添さん。12月にはエベレスト登山隊への参加経験もある野口邦和・日本大学歯学部准教授(環境放射線学)と連名で、日本登山医学会の学術誌に調査結果を分析した論文を発表する。(宮沢輝夫)

 

東京湾にセシウム高濃度地点 河口部で検出 2013/11/13 18:44 共同通信

 東京電力福島第1原発事故から1年半以上がたった2012年11月の段階でも、東京湾奥部の河口域の底泥から1キログラム当たり千ベクレルを超える放射性セシウムが検出されるなど、比較的高濃度の「ホットスポット」が存在していることが、近畿大の山崎秀夫教授らの分析で13日、明らかになった。

 山崎教授は「事故に起因する放射性物質が今でも河川を通じて東京湾に流れ込んでいる。生物を含めた監視を続けることが重要だ」と指摘した。

 12年8~11月初めにかけて東京湾の延べ106地点で泥を採取、分析。

 

東京都の月間放射能セシウム降下量 8月も依然、全国三位

東京湾の海底土セシウム濃度 福島事故以前より、この夏最大で48倍増 政府データで判明(FGW) 「江戸前のお魚」も要注意

江戸川河川敷における放射線量の測定結果について(2012/7/27)

東京の焼却灰、江戸川、大田、葛飾の清掃工場で1000ベクレル/kg2012/7/27超え(23区清掃一部事務組合)

  

安倍首相は世界に向かって「東京は安全だ」と言ったけれど...

下水処理における放射能濃度等測定結果 東京都下水道局

   

スカイツリーが見える荒川河川敷の放射線量0.8μSv/h

  

【東京都】1か月毎の降下物の放射能調査結果

東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)

   

大気中の放射線量測定結果(新宿)

東京都健康安全研究センター

  

東京金町浄水場から491ベクレル/kgのセシウム!

平成25年6月17・20・24・27日

玉川浄水場 試料採取日 平成25年5月20・27・6月3・10日

0523water.jpg

  

【速報】排水溝で被ばく 世田谷区で1万8000ベクレル!

 

1年3カ月前に採取した東京の歩道砂、1.6μSv/hの高放射線で激しい警告音

2013/05/28

隆行青山 2012年2月に東京で採取した歩道砂

1.6μSv/hの高エネルギーの放射線を発し

測定器から高線量の警告音が鳴り響く

    

パック内の東京歩道砂0.8μSv/hで高線量の警告音

公開日: 2013/05/28 青山隆行

5月27日に東京で採取した歩道の砂

放射線測定器を近づけると高線量の警告音

   

東京都・1か月毎の降下物の放射能調査結果 東京都健康安全センター

   

Pieces Of A Dream

コメント(0)

Acquainted With The Night

 

Pieceful Dreams

 

Grover Washington Jr with Pieces Of A Dream live in Tokyo on September 1, 1983

 

理想の住宅

コメント(0)

3月14日号のニューズウィーク誌で「住めば住むほど得する理想の住宅」という特集が組まれていました。

1122perfecthome.jpg

「30年後も快適に暮らせて資産価値も保てる住宅作りの条件を世界に学ぶ」というタイトルの興味深い記事でした。

 

そこで今日は、この記事からざっと要点をまとめ、昨日の日記の関連した部分について言及しておきたいと思います。

ニューズウィークではまず冒頭で、「買うなら中古住宅というのが世界の常識だ」と断言してます。

日本の住宅は寿命が短く、マンションや戸建てをあわせた全住宅の平均寿命は45年。

  

一方諸外国ではアメリカは71年、ドイツは141年、イギリスは143年もの長寿命なのです。

日本の木造住宅は、税法上では20年から22年、鉄筋コンクリートでは47年が経過すると、法定耐用年数になるため、市場では賞味期限切れとなります。

欧米では中古住宅市場が確立されているため、売買される住宅における中古の割合は、アメリカで77%、イギリスで86%、フランスでは71%と高いのですが、日本ではこうした寿命の短さの影響でしょうか、たったの13%でしかないのです。

   

日本以外の国では家の寿命が長く、住宅が資産になるのはなぜなのでしょうか。

たとえばイギリスには、地域全体の徹底管理で一等地に成長した住宅街があります。

ドイツでは、劣エネ認証の取得が住宅の価値を決める条件となり、消耗する設備の交換を念頭に置いた住宅「スケルトン・インフィル(SI)」や、エネルギー効率を高める「高断熱住宅」など、住宅の質を劣化させない仕組みがあります。

  

アメリカでは欠陥や偽装工事を防ぎ、建物の品質を確保する「コンストラクション・マネジメント」や、民間と政府による徹底検査などの管理体制が確立しています。

ですが日本の古いマンションでは、水回りの故障が深刻で、多くのケースでは配管の詳しい設計書は残っていないことが多いのです。

一般に住宅が20年から30年が経過すると、まず問題になるのは配管のサビです。

  

水が赤褐色に濁り、次に継ぎ目からの漏水が始まるのですが、耐久性の高い材質の配管でも、寿命は30年から40年ほど。

さらに、日本の古い住宅では配管の交換が、むずかしいケースが多いのです。

とくに主給排水管は、建物内の各住戸の壁の中の専有部分にあり、配管の設置が複雑で改修費用もかさむため、住民の同意を得るのがむずかしいのです。

  

一方、欧米の共同住宅では、配管などの交換については、はるかに容易に設計されています。

共用の縦配管は各戸の専有部分ではなく、住戸の外側の共有スペースへまとめ、各戸に延びる横の配管も床下や天井裏の空間に収めるのが一般的です。

私がアメリカで学んだことの一つは、購入予定の投資物件を見る際には、必ずこうした配管部分をチェックするという点でした。

  

かなり古い物件でも、アメリカではガスと上下水道の配管は通常床下にあり、床を上げれば比較的簡単に交換できるようになっています。

こうした発想の延長線上にあるのが、機能性を追求した「スケルトン・インフィル」で、集合住宅を耐用期間が100年ほどの構造体と、30年ほどの内装・設備に分けて考え、内装の取り換えを容易にしたシステムで、オランダで40年ほど前に提唱されたものです。

こうした点がすでに取り入れられている多くの一般欧米住宅は、古いにもかかわらず価値は上がるのが普通です。

  

日本ではデザイナーズ住宅というのは人気があるのですが、欧米では資産にならないケースが多いのもまた、日本と欧米との大きな違いです。

資産としてはデザインより立地や歴史的価値が評価されることが多く、有名建築家が手がけた住宅も、大半は無名の建築家の建物と大差ない価格で流通しています。

有名建築家の奇抜な住宅は歴史の検証を受けていないため、アメリカの金融機関ではリスクと考えられ、融資の評価は低くなることの方が多いのです。

 

またデザイナーズ住宅では耐震面のリスクが多いのも問題となっています。

建物は上から見た重心と耐力壁のつり合いで見た剛心が近いほどバランスがよいのですが、ザイン性を追求するほど、二つの中心の差は大きくなるのです。

耐震基準をクリアしても、安全性で差が出る場合があり、耐震性では建物は直方体が理想なのです。

  

日本は戦後、住宅不足を解消するため、一貫して量の拡大をめざしてきました。

ですが今後訪れる人口減少と高齢社会では、住宅が余る一方です。

国も今後、中古住宅を重視すると宣言しはじめていますが、そうしたまさに転換期を象徴するような出来事が2005年の耐震偽装事件でした。

 

住宅の質に対する信用を確保できなければ、中古住宅の取引の基盤は根底から崩れます。

どうすれば流通する住宅の欠陥や手抜き工事を見抜けるのか。

アメリカでは検査確認体制は厳重で、地方自治体の建築検査員が基礎、配管など工事の各段階で検査に入るうえ、施工者や建築主とは無関係の民間検査業者(ホームインスペクター)による検査の2本立てになっています。

 

新築住宅の50~75%はホームインスペクターの検査を受けるのです。

なぜなら検査を受けていないと、高い値段では売れないからです。

さらに集合住宅の場合、「コンストラクション・マネジメント」という効率的かつ経済的に建設を行うための考え方が業界に浸透しています。

 

これは、建材や人件費の予算の細目から工期にいたるまで徹底的に管理することで、建設過程の透明度を高めるものなのです。

施主側に立って施工業者を監督し、予算に見合う品質かどうか確かめるのがコンストラクション・マネジャーの仕事で、全米で約43万人がこの仕事に就いています。

 

ですが、日本の住宅事情が戦後一貫して悪いままだったわけではなく、日本の住宅1戸当たりの延べ面積は78年の約75平方メートルから、98年には約90平方メートルと、イギリスと同程度に増加しています。

住宅の寿命も今後は、延びる傾向にあります。

これまで短期で壊された建物の多くは、高度成長期までに建てられた低水準のもので、60%を占める80年以降の住宅は、高齢化で、建て替える経済力もなくなるため、壊される可能性は低くなるはずです。

 

木造家屋が密集していた江戸では、大火事が頻繁に起き、明暦の大火(1657年)では江戸の半分が焼け、10万人の死者が出ました。

150年ほどの間に、記録に残る大火が10回もあったのですが、地震や火災など頻繁に起こる天災への無力感が、日本人の刹那的な住宅観を生み出したともいえるのかもしれません。

農家の家などのしっかりした家は伝統的に長もちをするのですが、こうした背景のため、日本では庶民の家はほとんど残らないのです。

 

さらに日本では地震が多いという特殊な事情が存在しています。

2006年の12月末に、耐震強度偽装事件の「実行犯」姉歯秀次元一級建築士に罰金180万円、懲役5年の地裁判決が下されました。

ですが、その後も住宅の欠陥や偽装を防ぐ法整備はいっこうに進んでいないのが現実です。

 

新しい耐震基準を満たさない中古物件も、全国に数えきれないほど残っています。

たとえ政府の規定をクリアしても、絶対安全とはかぎらないのです。

現在、新築の建物は81年6月に改正された建築基準法の新耐震基準を満たすことが義務づけられています。

 

ですが改正前に建てられた中古マンション・住宅は、改修しなくても法には触れないのです。

こうした「既存不適格」の建築物の危うさは、95年の阪神淡路大震災が証明しています。

当時の犠牲者6400人以上のうち、8~9割が建物の倒壊による窒息死、圧死で、その大半が81年以前の建物で亡くなっているのです。

 

2006年1月、政府は建築物の耐震改修促進法を改正し、15年までに81年の基準を満たす建物の割合を90%に高めるため、地方自治体に改修促進計画の策定と補助制度の整備を求めています。

ですが実際は、所有者は資金の問題で、なかなか建て替えに踏み切れないのです。

  

法律で定めているのはあくまで最低ラインで「住人が死なないように」という基準です。

これは大地震のたびに改定されてきました。

78年の宮城沖地震の後に81年の新耐震基準、95年の阪神淡路大震災の後に2000年の新新耐震基準が定められました。

 

予想される東海大地震や首都直下地震では、揺れの激しい地域は震度7が想定されています。

ですが81年の基準は、震度6強以上では「倒壊を免れること」を目標にしたもので、実際に大地震が起これば、「倒壊しなくても多くの建物が居住不能となり、住民の多くが二重ローンをかかえて苦しむことになるのです。

そのため専門家は、強い地盤と弱い地盤で基準を変えるべきだと主張しています。

いくら建物の構造や基礎を強固につくっても、地盤が悪ければ建物自体が沈下してしまうからです。

 

今の法整備では、手抜き工事や偽装がひそかに行われても見抜く手だてはありません。

昨年、建築基準法と建築士法が改正され、建築士などの違反行為への罰則強化や構造専門家による適合性判定や、一定の建築士に講習を義務づけるなどの変更が行われました。

ですがその実効性には疑問が残るのです。

 

今国会では、欠陥住宅による被害を補償する制度の法案提出が見込まれています。

成立すれば、欠陥住宅の売り主が倒産しても被害者側が二重ローンで苦しまないように、保険と供託金で建て替えを行えるようになります。

現時点では、保険に加入しているマンション販売業者は全体の12~13%程度なのです。

 

ですから、どの業者を信頼すればいいのかという点については、消費者が見極めなければならないのです。

国土交通省の関係者は消費者が厳しく売り主を選別するしかないと自己責任を強調するだけなのです。

  

私は渡米時に、コンサルティング会社やアメリカの不動産のプロから多くを学び、その結果として、日本のマーケットの不動産ではなく、アメリカの不動産を選択しました。

10年前に米国で当時購入した不動産と、現在の日本の不動産の価値を比べると、どちらの物件がよい買い物だったのかは一目瞭然です。

 

幸いにも仕事としてだけではなく、アメリカで自宅としての中古の住宅を2度も売買した経験は、こうした点を考えるときに、とても役立っています。

ですからこうした不動産については、私自身が身をもって体験したことも加味しながら書いているのですが、この点こそが机上で議論を重ねるだけの、売り手サイドのバイアスの掛かった人たちとの大きな違いだと自負する次第です。

  

  

出典

2007年4月13日

 

水拭きロボット

コメント(0)

フローリングの床を美しい状態に保つためには、水拭きが欠かせない。

カミサンがいつも結構大変だと、こぼしている作業だ。

で、何とかラクできないか?

というわけで、カミサンが娘の所へ行っている間に、試しに使ってみたのがこれ。

1116Braava01.jpg

  

最初、安さに釣られ、こちらを購入した。

iRobot Braava 320 フロアクリーニングロボット [並行輸入品] ¥ 26,000

  

水拭き&乾拭きの両方をこなすインドアGPS機能搭載。

と書いてあったが、「乾拭き用」のヘッドしか付属していなかった。

モップ部分を水に濡らせば同じ事なのだが、自動的に水を補給する機能はなし。

      

おまけに、バッテリーがすぐになくなってしまう。

さらに急速充電ではないので、充電にやたら時間が掛かるのだった。

    

なので返品し、iRobot ブラーバ380j 価格: ¥ 38,990 を購入。

アマゾンでは28件のカスタマーレビューで、平均して星4つ半とかなりの高評価。

  

こちらは、急速充電用のターボチャージクレイドルが付属している。

  

rayout.jpg

ウチで水拭きが必要なのは、このブルーのエリア。

なので稼働時間を延ばすため【大容量2,500mAh】 交換用バッテリーも注文。

  

1110braava02.jpg

玄関と廊下部分の半分を約1回でフィニッシュできる。

    

1110braava03.jpg

その先の廊下部分はさらにもう一回走らせる。

こうしてLEDサーチライトで床面と平行に照らし、拭き残しがないかをチェック。

拭き残しがない。

 

その理由は? 

  

1116Braava02.jpg

Braava NorthStar(ノーススター)キューブ 4449274

このキューブが標準で一つ付属している。

これを使うことで、GPSのように正確な位置情報の把握が可能となり、現在部屋のどこを掃除しているか、次にどこを掃除すればよいかを判断するのだという。  

ウチでは別売りの分を一つ購入し、廊下へセットしている。

     

ダイニングは1回。

キッチン部分で1回。

最も面積の広いリビングは2回に分けて走らせる必要がある。

    

だが基本的に外出するときに走らせれておけばOK。

帰宅すると、ちゃんとスタートした地点に戻って停止している。

というかバッテリーがなくなったので戻っているのだろう。

    

というのはこの製には掃除ロボットのように、自動的にステーションへ戻り充電するという機能がないからだ。  

  

1116Braava04.jpg

ブルーが乾拭き用のヘッド。

  

1116Braava06.jpg

ブルーが乾拭き用のヘッドのギザギザ部分へモップを挟み込み、モップの両端を固定するわけだ。

   

1116Braava03.jpg

手前が「水拭き」用のヘッド。

左下にある青い蓋を開けて給水する。

こちらは、マジックテープへモップを押しつけて固定する方式。

    

ウチは猫が2匹いるうえ、父が底の汚いスリッパで歩くため(笑)どうしても水拭きをする必要があるのだが、この広さでは、しゃがんで手で水拭きをするのはちょっとねえ・・

というわけで、試してみたのだが、これがなかなか素晴らしい仕事をしてくれる。

   

カミサンが娘のトコロから帰宅したとき、「床がずいぶん綺麗になってるわね。拭き掃除をしてくれたの?」と聞かれた。

   

それほど、ピカピカになっていたのだった。

人がモップなどで拭くと、力の入れ具合が不均等なので、このように綺麗にはならないのだろう。

         

動作中の音はかなり静か。

      

ときどきカーペットに乗り上げそうになり、バックするときの音で稼働しているのが分かる程度の音しかしない。

なので映画を見ていても、全く邪魔にはならない。

ロボット掃除機のように、ゴミを吸い上げるモーターの音がないためだ。

    

というわけで、オフィスにも一台導入。

よくできた製品だと思う。

 

    

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Chuck Loeb Live

コメント(0)

Chuck Loeb & Friends Featuring Eric Marienthal . Jazz San Javier 2014

   

フォープレイの時とは別人のように熱いプレイのチャック・ローブ

エリックのサックスが、艶っぽい・・^^V

  

2曲目はタメの効いたWolfgang Haffner が繰り出す4ビート。

アタマのキーボードは、ハモンドのアタックとミックスサウンド・・

この音でアドリブを取るのだから堪りません。

いい音出すよなあ・・

 

そしてエリックのブローが炸裂!

締めはベースのソロ。

そしてラストはウルフギャングのドラムの締め。

参りました。

  

 

3曲目はアタマが3拍子系リズムというか6拍子?

チャックと、ウルフギャング以外は、譜面見てますね。

今度は Moises P. Sanchez がスタンウェイの生ピでソロ。

リズムのキレがシャープだなあ。

エンディングにかけてのキメで洒落たことしてる・・

  

  

4曲目はズッシリと8ビート。

アルトのメル・ギブソンとも呼ばれている、エリックの朗々とした、よく謳うリフから始まる。

聴かせるなあ。

 

エリックの音の独特さは、聴けばすぐ分かるというのが凄い。 

最後のソロで素晴らしいタンギング技を披露。

 

そしてチックコリアがよくやる、聴取との掛け合いが楽しい。

しかし、いくつ引き出しがあるんだ?(笑)

  

  

5曲目はピアノソロから・・

しかし、こうして聴くとスタンウェイはいい音だよなあ。

そしていきなり、歌手が登場。(驚)

地元スペインの女性歌手なんだろうか?

スペイン語が分からないので、何を言ってるのやら。(笑) 

 

6曲目は、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲。

しかし、こういうバンドをバックにして歌うと気持ちいいだろうなあ・・

   

7曲目はチャック・ローブのヒットアルバムから「シルエット・Silhouette」。

チャック・ローブのギターが堪能できる。

ラテンフレーバーのフレーズが散りばめられたキーボードソロも聴きもの。

  

 

8曲目は Let's Go。

3人が16分フレーズで勝負する短いソロ合戦が聴きもの。

最後の締めはウルフギャング。

  

 

そしてアンコールは、再び歌手が登場、チャックとのデュオで、1997年にルイス・ミゲルがヒットさせた・・

Yoy A Apagar La Luz。

  

堪能しました!^^V

  

クイックマジックWatch

コメント(2)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜までの成績は?

782baf270796531b6544b1c9cbac0dee679e0973.jpg

 

米国ナスダックマーケット20(金)は、惜しい展開でした。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1120BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼1060 ドル     

DLTR ▼300ドル

SPLK ▼90ドル

INTC ▼140ドル

VRTX ▼330ドル

BMRN ▼200ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +980ドル

AKAM ▼20ドル

ADSK +910ドル

MYL +360ドル

PYPL ▼70ドル

CRZO ▼200ドル

     

両サイド10銘柄で ▼80ドル

    

2本目が反対サイドに動いたら次の足の頭で手仕舞い。   

ルールをシンプルにするため。

慣れれば、カットロス幅を150ドルあたりにしてもOK。 

    

  

ロングサイドは、すぐに全滅。(笑)

で、ショートサイドも残ったのは MYL と ADSK という2銘柄のみ。

 

MYL はすぐに止まってしまったので、とりあえず利益確定しか道はなかったわけです。

MYL1120.gif

MYL +360ドル

ショートサイドは、確定したロスは合計でマイナス240。

なのでここで出れば、とりあえずチョイプラスになりますからね。

粘れないのは、仕方ありません。

 

 

問題はロングサイドで、早々とマイナス1060ドルが確定。

なので ADSK に託すしかない状態。

 

ADSK1120.gif

 

ADSK +910ドル クアトロセットアップ

何故ここで逃げたのか?ですが・・

 

fa4f284b53e0d21f9aafc0969478c9ead06bbbba.gif

 

ここはレンジアベレージのキワあたりです。

なので、ここがサポートになるのかレジスタンスになるのかがこの時点ではわからなかったのです。

  

 

ADSK1120-3.gif

30秒チャートを見ると、下げ止まってきたフォーメーション。

   

この時点で逃げれば +910ドル。

ショートサイドだけのトータルだと +980ドル。

ロングサイドのロスと相殺するとマイナス80ドル。

  

これはどう考えても手仕舞いでしょう。

ここで粘って、もし上ヘ上がっていったら、利益はどんどん減るわけです。

それにレンジアベレージまで来ているから、下がる確率は低いのです。 

  

ADSKは、ここまでよく頑張って下げてくれたと言うべきでしょうね。

 

 

それでも今週の成績は、トータルで+6080ドル

QMALL1103Week.gif

ショートサイドが、5千ドルオーバーで、なかなかの成績でした。

週単位ではいまだに負けなしですからね。

 

  

 

さて、では一ヶ月ではどうなのか?

QMALL1103Week2.gif

週平均で7107ドルですから、一ヶ月だと

+28428ドル!!

    

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても、1万4千ドル強。

月収168万円(1ドル120円で換算)

      

しかも銘柄選択の迷いなし。

ボトムスキャンで銘柄選択はバッチグー!

考えなければならないのは手仕舞いの位置だけ。

  

個人の経済的自立の手段としては最強のプランではないでしょうか。

 

というわけでみなさん、良い週末を!  

    

 

マイホームは「男の城」か?

コメント(0)

今日の日記は意図した独断と偏見色特濃版。(笑)

1121myhome.jpg

面白くするため、かなり強引な作為と、フィクションも入り交じっていることを、あらかじめお断りしておきます。

  

いわゆる都内で賃貸マンションを購入している人たちは現在、首都圏の中心部の狭いエリアに集中しています。

ではこうしたマンションは、いったい誰が買っているのでしょうか?

それは公務員、高齢者、子なし、レディー、それにダブルインカムの共稼ぎカップルです。

  

意外ですか?

  

これに、数少ないでしょうが「勝ち組サラリーマン」や「ローン大好き金持ち」が加わります。

この々が、今のいわゆる「優良住宅」の買い手たちです。

彼らは、お金持ちだけあって、郊外のリーズナブルな値段の住宅地には目も向けません。

  

しかし、ここでリストをよく見ると、こうした購買層からは、今日まで日本の住宅市場を支えてきた平均的中年サラリーマンが見あたりません。

特に独身キャリアウーマンはお金がたくさんあるため、都心のコンパクトマンションを購入するケースが多いようです。

では彼女たちは「勝ち組」なのでしょうか?

  

残念ながら?あながちそうとも言えないのです。

酒井順子氏による「負け犬の遠吠え」という本をご存じでしょうか?

このベストセラー「負け犬の遠吠え」には、こんな記述があります。

  

「30代を過ぎて独身の女性は負け犬である」

  

ですが負け犬として生きる以上、家だけはちゃんとしたところに住まないと、ということで仕事をガンバり、豪華マンションを購入することになります。

ですがあまりにも素敵な住居に独居すると、負け犬だと思っている本人の思惑とは裏腹に、それはそれでちょっと予想外の気分になってしまうことがあります。

ヨーロッパ製のシステムキッチンに洒落た北欧の家具、寝室には素敵なベッドに囲まれ、しかも風呂はジェットバスという生活はとても快適です。

  

ただ、あまりに完壁になってしまった住居へ独りで住むと、かえってそこに「何か」が欠けていることがより鮮明に浮き彫りになってしまうのです。

キャリア女性から見ると、普通のサラリーマンは40歳までは忠犬となり「俺もやっと中堅か」と錯覚する40歳過ぎになると、会社からリストラに遭い、本当に人生の「負け犬」に映るそうです。

ですから才女は、ハナからそうした男は相手にしません。

  

会社の犬ではない本物の犬、ペットに走るというわけです。

そして、才女は犬のあと、リッチなマンションへと突っ走るのです。

独身キャリアウーマンは、通勤に便利な立地と、自分仕様の個性的な間取りという「安らぎの空間」にこだわるとなると、ワンルームに手を出す場合が多いようです。

   

ですがここには、落とし穴があります。

リッチなマンションだと思えたワンルームは、都内の地域内にあっても、実はリスキーな要素の多いマンションなのです。

つまりそのワンルームは「負け犬」の彼女たちを、本当の「負け組」に転落させてしまう可能性が高いのです。

  

マイホームは「貸せる物件」を買いなさい!という(ダイアモンド社)の著者・山崎隆氏は、ワンルーム購入はやめましょうと述べています。

ワンルームの問題点は三つあるといいます。

 

一つは、居住環境が悪化しやすいこと。

二つめは、長期的な安定収入が約束されてないこと。

そして、最後に換金性が悪いこと。

  

というわけで、ワンルームはいくら都心にあろうと「負け犬になりやすいマンション」だということになるそうです。
   

   

日本では、戦後一貫して土地は必ず値上がりするという「土地神話」の後押しで「マイホーム」を持つことが、長年のサラリーマンの目標となってきた 歴史があることは、みなさんよくご存じのことと思います。

ですが「土地神話」はバブル崩壊で終わってしまっているにもかかわらず、今でも多くの人が新築マンションや新築住宅を買い、それが「男の城」と思い込 んでいるふしが伺えるのです。

 

小金しか持ったことがないのに、金利込みで年収の数倍もの住宅を、よく考えずに買ってしまう。

それは新築物件によって一生つきまとわれるリスクを、身近なものとして感じていないというのも一つの原因かもしれません。

よくよく考えれば、中古という安い物件ならいくらでもあるのですから、安い中古物件」で練習をしてから、新築の物件を購入しても遅くはないのにです。

  

今の時代は、不動産との離婚のしやすさ、清算のしやすさというのは、とても大事なポイントなのですから。

では何故にこれだけ多くの人が、国や銀行、住宅、不動産、建設業界のセールストークに惑わされ、思うつぼに嵌ってしまい、高い新築物件という「処女物件」に目が眩 むのでしょうか?

  

老後の不安から、家だけは確保したいという心理が働くからでしょうか?

ですが、たったそれだけの理由で、一戸建てや高額なマンションを購入してしまうものなのでしょうか?

   

マイホーム神話が何故日本で蔓延したのか?

ここで女性論、家庭論に造詣が深く、女子大や短大で教職歴が長い、小倉千賀子さんの名著「結婚の条件」(朝日新聞社)をご紹介。

この本は「マイホーム神話は短大卒女性が完成させた」とも解釈できるパラダイムによって構成されている、ある種の名著だといってもいいでしょう。

  

その内容をざっとかいつまんで、拡大解釈をし、ゴマをパラパラと振りかけると次のような料理ができあがりました。

まず、短大卒の女性が持つ「専業主婦願望」は、とても強烈だというところから始まります。

そもそも短大の英文科や国文科に進学する女性は、入学時には明確な入学目的もキャリア計画も持たないことが多いのです。

 

自分が在学する間に、同じような階層の友人たちと同調競争し、職業も一時就労型で、友人たちが退職すると同じように退職し、友人たちと同じような結婚を志向します。

ですが、その結婚相手には自分が扶養されるのは当然であり、専業主婦として友人に恥じない相手を見つけ、やさしい夫と可愛い赤ちゃんに囲まれた幸せな家庭を夢見ています。
  


仕事と家庭を両立させる大変さからは、逃れたいのです。

ですから、とうの昔に最初就職した上場企業は辞めてしまっていることが多く、安定した給料を得られる仕事に再び就くというケースは、意外と少ないのです。

こうした彼女たちにとっての結婚というのは「依存」そのものとなってしまいがち。

 

これは、従来から女性学の世界では「短大生パーソナリティ」と呼ばれていたものだそうです。

つまり、高卒者の堅実さとも四大卒のキャリア志向とも違い、ただひたすら家庭でのパワー拡大を目指すというものです。

彼女たちは、この「依存」結婚を目指して、相手探しに専念します。

 

ただ、現実にはそんなに都合のいい男性ばかりではないため、晩婚化はヒタヒタと進行してしまったというわけです。

短大に入る女性には何の思想もない、といっては怒られますが、一般に「横並び教」の信者兼実践者であるのは間違いないところです。

 

 

彼女たちは、バージンロードを踏みしめるころには、早くも家が欲しくて欲しくてたまらなくなります。

そして当然のことながら、結婚しても常に家にいるので別にリスクが高くても一戸建てなら構わない、と考える傾向があるようです。

つまりこの傾向が、結婚相手の男に「男の城」という幻想で、マイホームをローンで買わせるのです。

 

日本人が世界に誇る「マイホーム神話」というウサギ小屋を邸宅と信じ込むことは、幸せ感に浸るための完璧なパターンなのです。

旦那の会社から2時間ほど離れたマイホームで、彼女たちは奥様雑誌を熱心に読みながら午後の一時をのんびりと過ごし、仕事や人生や男日照りに悩むキャリアウーマンに「あなたにはかなわないわ」と声をかけまくります。

 

ですがキャリアウーマン側も、家族とマイホームを写した彼女たちの年賀状を見るたびに「いい独身男なんていないわね」と不倫に熱中することになります。

キャリアウーマンは、心ひそかに「私ってこの先行かず後家かしら」と観念し、都内の高級ワンルームマンションに走るのです。

このようにして「マイホーム神話」は拡大されてきたというわけです。

   

   

こうして、短大卒専業主婦、四大卒キャリアウーマンが、結局最後に行き着く先は「一戸建て住宅」。

キャリアウーマンは、都内の高級ワンルームマンションに走る、というわけでこうした物件はローンでバンバン売れるわけです。

女性同士では「短大卒と四大卒とどちらが、結局、負け犬か?」という議論もあるようですが、そんなことはどちらでもいいのです。

  

結婚すると仕事で忙しい男は、家庭内での階級闘争においては、家でパワーを蓄えている女性に敗れることになります。

私は暇で、パワーを温存していますから、今のところ踏ん張っていますけどね。(笑)

こうした背景のため、ほとんどのケースで「男の城」と錯覚し「女の城」を30年ローンで買ってしまうのです。

   

考えてみてください。

毎日の仕事や残業、そして通勤に追われている人が「男の城」でゆったりとした気分で、のんびりと過ごした時間というのは、一年でどれくらいある ものなのでしょうか?

マイホームというのは実は「男の城」ではなく、妻と子が暮らすための「女の城」であった、というのがその実態なのではないでしょうか?

     

どちらにせよそれで二人が幸せなら、他人がとやかく口を挟むことではないのですけどね。

   

     

    
参考資料

小倉 千賀子 氏著「結婚の条件」(朝日新聞社)

立木 信 氏著 地価「最終」暴落(光文社)

酒井 順子 氏著「負け犬の遠吠え」(講談社)

山崎 隆 氏著 「マイホームは貸せる物件を買いなさい!」(ダイアモンド社)

 

出典

2007年4月14日

 

 

Richard Elliot

コメント(0)

Givin' It Up

  

City Lights

  

When I Was Your Man

 

 

夢の磨き方

コメント(0)

今日は、文字にすると壮大な?テーマになるのですが、自分が望む人生をどうやれば、歩むことができるのか?

という一見難しそうで、実現するには「とっかか」りがなさそうな点ついての考察です。

1111dreams.jpg

  

というのは、自分の日記と多くの新着日記を比べてみると、ある違いがあることに気がついたからです。

日記というのは、まさにその人の「考え方」というか、頭の中で「何が起こっているのか?」ということを知るには、とてもいい手がかりになります。

 

ほとんどの日記は、今日何があったのかとか、そのことでどう思ったのか、などというように、いわば自分の庭に植えられ、芽を出してきたものや、それを見てどう感じたか?というような点に関して書かれています。

自分の庭はこういう庭にしてみたいとか、こういう庭に見えているだろうとか、こう見えて欲しいなどというように、様々な思惑も同時に楽しむことができます。

ですが自分の考えをもう一度掘り起こし、日に当てたり空気に触れさせ、時々肥料をやるように、考えることで内面を耕しているという庭を見かけることは、ほとんどありません。

 

  

自分が考えたように物事を進めたり、自分が漠然とでも「こうしたい」と考えた生き方をするためには何がが大事なのか?

ということを考えると、雑草を抜いたり、時には植え替えをしたり、時には庭師の意見を聞いたりなどの、手入れが必要になります。

 

そうでなければ、気がつくと雑草だらけだったり、肝心の咲かせたい花が萎れてしまっていたりなどというように、なってしまいがちです。

毎日の生活の中で、こうしたことに注意を向ける時間がどれくらいあるのか?

というと、なかなか時間がないのが普通だと思います。

  

私は日記を書くとき、漠然とですがこうしたことを意識をして書こうと決めて、日記を始めました。

どのような状況に直面しても、考えることで突破口を開くことができる。

こうした考えは、本でも触れていますが、アメリカで「仕事がなくなったときの経験」という体験によって、強い確信となって心の中に根を下ろすことになりました。

 

自分の言動や毎日の行動というのは、自分が普段考えていることがベースになっているわけですから、塵も積もれば方式で繰り返すことが、最も効果のある方法なのです。

そのためには、その考えによって起こした行動を分析することで、経験を磨くことが重要になります。

そうすることで何を収穫したいのか?ということが、はっきりとしてくるのです。

これが明確にならなければ、何の種を蒔くのかを決めることはできません。

ですがいざ「自分の庭にはどういう花を咲かせたいのか?」と考えると、なかなかそのイメージが湧いてこなかったり、あれもこれもと欲張ってしまい、結局は雑然とした庭になってしまったりしがちです。

 

具体的に例を挙げてみましょう。

ちょうど今オフィスの引っ越し中なので「住む」ということに関していえば、買うのか借りるのか?という選択肢がまずあります。

こうした単純な事に関しても、人によって様々なパターンがあるでしょう。

「買うのか借りるのか?という選択肢」だけに限ってみても、意外と明確であったり、まだはっきりと決めていなかったり、成り行き任せだったり、計画的だったりと、千差万別のはずです。

これにはもちろん、仕事場との距離や、費やされる時間、自分の中での重要性、経済的な負担など様々な要素が絡んでいます。

そのため成り行き任せになりやすく、意外と思いつきや世間一般的に言われていることを鵜呑みにし、自分で深く考えずに簡単に決めてしまっていたりなど、まさに人それぞれ。

 

雑然としているけれど、自然に任せた庭がいいという方や、自分でこうしたいというプランを立ててそれに従って生活するのがいいという方もいらっしゃるでしょう。

ですが時々は、自分が望んだものになっているかどうかを見て回る時間を作り、必要なら除草剤を撒いたり、肥料をやることも必要です。

 

20年前は仕事場と自宅は別の場所のため、通勤に往復2時間ほどの時間をかけていました。

ですが7年前には、自宅は仕事場から自転車で10分の距離に、そして今回は自分の書斎兼仕事場を念願の、同じ建物の中に持つことができるようになりました。

時間をかけて計画をしたことを実行すれば、ほとんどのことは、このようにある程度自分が希望する方向へできるものだと思います。

  

   

「夢物語ではない叶えることができる具体的な希望」を持つことは、生き生きとした目の輝きを失うことなく、毎日を過ごすには、最も良く効く特効薬です。

どんな小さな事でもいいから、計画を立て、それを実現するという体験をすることです。

小学生の頃には誰もが持っていたこうした考え方は、オトナになったいまだからこそ、引っ張り出すべきなのではないでしょうか。

  

埃を払い、今までのあなたの人生経験を使って毎日少しだけでも磨き続ければ、それはきっといつか美しい花を咲かせることに役立つはずです。

そう信じるだけでも、元気が出るというモノではないでしょうか?

     

    

出典

2007年0802 Thurs.

 

 

朝の雲

コメント(0)

1120clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1120clouds03.jpg  

灘・東灘方面

  

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMAL クイックマジックオールプレイ の昨夜までの成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

さて今週半ばを過ぎた昨夜の米国ナスダックマーケット18(水)

10銘柄全てにエントリーすると?

1118BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1150ドル     

MDVN +300ドル

CRZO +740ドル

STX △260ドル

TRIP +570ドル

FSLR △200ドル  

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2830ドル

QCOM +2300ドル

SAVE △120ドル

AAL +500ドル 

ADSK +240ドル

SPLK △90ドル

    

両サイド10銘柄で +3980ドル!

 

で、分水嶺となったのはロングサイドの2銘柄。

 

CRZO1118.gif

CRZO +740ドル クアトロセットアップ

プルバックの240ドルは、この時点でショートサイド銘柄QCOMが千ドル近くあったので我慢でしょう。

プルバックが我慢できないと-110ドル。

何と言っても勝率の高い神風ギャッププレイパターンなので、高い確率で上がるからね。

236ガイドラインがサポート。

 

TRIP1118.gif

TRIP +570ドル クアトロセットアップ

これもプルバックの170ドルは、この時点でショートサイド銘柄QCOMが千ドル近くあるから我慢。

これも勝率の高い神風ギャッププレイパターンに近いため、高い確率で上がるはず。

236ガイドラインがサポート。

ただプルバックが我慢できなければ-170ドル。

  

  

この日の稼ぎ頭は QCOM。

QCOM1118-02.gif

QCOM +2300ドル クアトロセットアップ

20MAがトレンドラインなので、これを目安にホールドでしょう。 

こうしてみても、絶好の手仕舞い位置でした。

超長い陰線が出たら、手仕舞いの合図。

もちろんゲインは十分。

ローソク足2本目でレンジアベレージを突破という爆下げぶり。

これだけ獲れれば、文句なし。

   

  

今週の成績は?

20151119QMresult.jpg

ロングサイドが+1930ドル。

ショートサイドは+4060。

合計5990ドル。

 

今週以前の成績と比較すると・・

2015W.gif

週平均でのゲインは7278ドル。

なのであと2日で1288ドル獲れれば、平均値に届きますね。

 

銘柄選択は間違えようがないので、あとは手仕舞いの位置次第。

ボトムスキャンを見れば銘柄選択で迷うことはないわけですから・・

 

さて今週はあと二日、どうなるか・・

  

  

書くチカラとは?

コメント(0)

日記は、量を書くためのとても良い練習場所でもあります。

9040be836f0d889e92393cef8b8c8593de4a90b7.jpg

書き始めて2ヶ月ほど経ったとき、日記につけられるコメントというのは、自分の日記がどうだったのかを占うための、とてもよいバロメータになることに気がつ いたのです。

 

それに書き続けるというモチベーションが低下してきたとき、コメントはパワーを与えてくれます。

以前いつかの日記で書きましたが、書く力がついてくると、読む力や考える力も比例して向上してゆくものです。

 

学生ならレポートや論文など、様々な節目での区切りで書く力が問われ、社会人になるとさらに報告書や企画書などで、上司やクライアントを説得出来るかどうかが、自分のポジションや経済力に大きく影響することを、知ることになります。

つまり、自分の生活を向上させるたければ、まず書く力を向上させればいいということになります。

これは特別に費用が掛かるわけでもなく、自分のやる気を継続させることさえできれば、誰でもできることです。

 

というわけで、これはラッキー!とばかりに、とにかく「休まない」ということで書き続けました。

いわゆる書く「マラソン」を続けたというわけです。  

 

今は日記を書くとき、テーマを決めてから大体20分から1時間ほどで書き上げます。

毎日よくそんな時間があるものだと思われるかもしれませんが、もちろん丸一日かかって書いているわけではありません。

いくら私が暇だといっても、それは言葉のアヤですからね。^^

  

日記を書くためにかかる時間はいくら長くても2時間。

それでは最長2時間でどれくらいの長さのものが書けるのかというと、「持ち家の光と影」や「住めば住むほど得する理想の住宅」などの日記がそれに該当します。

これくらいの長さだと4000字程度の分量で、400字詰めの原稿用紙に換算すると約10枚分に相当します。

  

私の場合mixi を利用して書く訓練をすることで、これくらいの長さが書けるようになったというわけです。

1年ほどでそれができるようになると、次は内容によって意識して短めにしたり長めに調節しながら書くように目標を設定しなおしたのです。

そしてようやく最近になって、一応の目的を果たすことができるようになった、というわけです。

   

  

日記の下書きをする白紙のページには、文字数が分かるように一番上に数字を振っています。

0102030405060708091011121314151617181920212223242526272829303132

ブラウザを一ページ分スクロールさせると、空白行を含めて大体 32文字×25行 で 約800字文に相当するので、どれくらいの量を書いたのかが、おおよそわかるようになっています。 

これに慣れれば、大体の分量がわかるようになります。

 

もちろん写真を挿入すると文字は少なくなりますが、それも書くという表現の要素だということにしてカウントしています。

一冊の本は原稿用紙300枚ほどの分量ですから、日記の平均的な長さを原稿用紙5枚とすると約2ヶ月で、一冊の本を書く分量を書いていることになります。

このようにして自分にノルマを課して書いてきたのですが、こうした工夫をすることで、毎日これだけの量を書き続けることができたというわけです。

   

  

何故そこまでするのか?

自分の生活を向上させるたければ、まず書く力を向上させればいいということを書きましたが、別に根拠があるわけではありません。

まあ言ってみれば書くための屁理屈なのですが、それはともかくとして、文章の質を向上させるには、量というノルマを守り、一定量を書き続けることだと考えたのです。

  

書くためのノウハウ本にも、確かそういうようなことが書いてありましたしね。

そうやって書いているうちに、だんだんと無駄な力抜けて書けるようになり、それができるようになると、不思議と内容のことを考えながら書くことができるようになるものなのです。

一つの日記にも、音楽で言えば、イントロ、メロ、サビ、エンディングというような要素が網羅されていれば、かなり読みごたえのあるものになるということもわかってきました。

  

ですが最初からそう、うまくは書けるものではありません。

まずは自分に課したノルマを守る、ということを続けていると、だんだん意識しなくても、そういうように考えながら書けるようになってくるのです。

というわけで今日は原稿用紙2枚分でおしまい。(笑)

  

  

出典

2007年0510 Thurs.

  

 

アマゾンのサービス強化が止まらない!

1119amazonprime.jpg

  

すでにプライム会員となって、Amazonの売り上げに貢献している身としては嬉しい展開だ。

Amazonプライムサービスとは、購入した商品をいち早く届ける「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」が追加料金なしで利用できる会員制プログラムのこと。

  

1119primemusicimages.jpg

 

アマゾンジャパンは2015年11月18日、Amazonプライム会員向けに追加料金なしで国内外の人気アーティストの楽曲が聴き放題になるサービス「プライムミュージック」を開始。

米国では2014年にサービスを開始、日本は5カ国目でアジアでは初となるという。

それだけ売り上げがあるのだろうね。

   

ラインナップは海外アーティストらの楽曲100万曲以上。

アマゾンのレコメンドエンジンによりユーザーにおすすめの楽曲を提案する仕組みだ。

広告はなく、楽曲のスキップやリピートは無制限にできる。

 

複数の機器で再生したい場合、アマゾンのアカウントで認証した4台までのデバイスで使用可能だという。 

つまりプレイリストがラジオ感覚で聞けるわけだ。

    

利用するにはAmaonミュージックアプリが必要で、対応端末はiOS/Android搭載のスマートフォンやタブレット、Fireタブレット、パソコンなど。

パソコンだとブラウザでアマゾンへ行くだけ。

  

ストリーミングの品質は最高が256kbpsのAAC。

iPod を使い WAV形式で音楽を楽しんでいる身としては、256kbpsのAACは音が悪いので、CD購入の時の試聴で使っているだけだが、mp3 で何の違和感もなければ全く問題なく楽しめるだろう 。

アマゾンジャパンはプライムサービスを強化しているようで、9月には、会員なら追加料金なしで利用できる動画配信サービス「プライム・ビデオ」を開始している。

  

Amazonプライムサービスの料金は年額3900円(税込み)の一括払い。

月額換算では一ヶ月325円。

Google「Google Play Music」とアップル「Apple Music」はどちらも980円/月なので、アマゾンの方が圧倒的に安いわけだ。

   

すでにプライム会員になっているなら、追加料金や会員登録作業なしで利用できるというのが強みだろう。

ただ、Prime Music で サザン オールスターズ、松任谷由実、B'z といったアーティストを検索するとオルゴールが大活躍なところは他の音楽ストリーミングサービスと同じ。

  

オレ的には、プライム・ビデオの方が嬉しい。

だけどスターチャンネルを契約しているからなあ・・(笑)

 

    

    

関連記事

  

Amazon、プライム会員向け音楽聴き放題「プライムミュージック」開始。100万曲以上

「音楽好きだけど月1,000円払えない人」を狙う

  

Amazonプライムミュージックのよくある質問まとめ

 

 

フィードバックの効果

コメント(0)

以前の日記のどこかで書いたことですが、「咀嚼」(そしゃく)の重要性について。

トレードというのは別の言い方をすると「株式投資」ということになるのですが、ほとんどの人は、あたかもギャンブルのようにイチかバチか、という取り組みをすると、大きな損をすることがあります。

feedback.png

 

大事なことは、失敗したときに何故失敗したのかの原因を自分なりに、きちんと整理しておくことです。

ですが、ほとんどの人は、損をしたことであきらめてしまい、その理由を探ることをせずに、放置したままにしている人がほとんど。

どんなことでもそうだと思いますが、自分が取り組んだことに関して、うまくゆかなかったことに対して、原因を究明をはっきりさせるという「姿勢」は、一生を過ごす上で もとても大事なことなのです。

  

うまくゆかなかった原因を探り、その対策ができたなら、次はその対策をした方法をシミュレーションで何度も繰り返して、それが計画通りに実行できるかどうかを繰り返すというプロセスが必要になります。

トレードの世界では、こうした取り組みを行う場合、デイ・トレードは、大きなアドバンテージがあります。

何故かというと、まず取引できる回数が多い、つまり場数をたくさん踏めるからです。

 

トレーニングでは、1日20トレードから50トレードくらい、つまり40回から100回の買いまたは売りの判断をするのですが、どうしてそういう結果になったのかを、20回から50回考えるという訓練ができるのです。

50回だと20日つまり、1ヶ月で1000回の実行と反省ができるのです。

実際のトレードでも、少なくとも1日に2回から5回の売買はしますから、3回として1ヶ月60回は何故こうなったのかということを、お金のやり取りを通して真剣に考えざるを得なくなるのです。

 

1年だと720回です。

普通のトレードだと、どうでしょう。

 

 
あなたは今までに、何回くらいこういう判断とフィードバックをされたでしょうか?

こういうフィードバックは、その原因をできるだけ客観的にきちんと把握することが大事なのです。

独りよがりになって、運が悪かった、地合いが悪かったでは、負け犬の遠吠えと同じことです。

 

何ヶ月も、何年も前に買った銘柄をどういう理由で、どういうマーケットの状態で、判断したのかということは、何かに書いていなければ、忘れてしまうはずです。

たとえ覚えていたとしても、曖昧になるのは仕方のないことです。

セミナーでは、受講者用掲示板へ自分のトレードがどうだったのかを、一目瞭然で知ることができるチャートを掲載し6ヶ月続けることができれば成功するということを何度も話しています。

 

大事な点は「一目瞭然で分かるかどうか?」という点です。

掲示板などへ書き込まれたものというのは、言い換えれば自分の頭の中が反映されたものなのです。

ですから成績のいい人が貼り込んでいる書き込みというのは、エントリーと脱出の位置がとてもわかりやすいチャートが必ずついています。

 

わかりやすい解説があれば、よりいいでしょうが、どちらかだけアップするのなら、チャートです。

百聞は一見にしかず。

文字で書いてある数字を追って、自分のチャートでそれを確認する人などというのはいないと思った方がいいでしょう。

 

セミナーでも、繰り返していますが、見た瞬間にその人のそのトレードがどうだったかが瞬時に分かるチャートを貼り付けることです。

どうせ貼り付けるのなら、分かりやすいものを!

これが鉄則です。

  

デイ・トレードだと、買ったときのことは長くても2時間ほど前のことですから、鮮明に覚えているはずです。

短ければ5分です。

そして、反対売買したあとで、専用の掲示板へ書き込むなりの方法で、ディスカッションをすることができます。

 

そこで自分の判断の反省や、良かった点などについての意見が、客観的かどうかの、チェックをすることができます。

うまくいった理由はタイミングなのか、それとも他の要因だろうか・・などと決断した原因が何かを明確にできれば、それだけ次回のトレードで利益を出す確率を、上げることが可能になります。

このフィードバックが不充分で、ただ単に同じことの繰り返しになってしまうようなら、デイ・トレードであれポジショントレードであれ、利益を出すことは不可能です。

 

最後はカンに頼るしかなくなるのです。

そして後で、自分に対しての言い訳を考えることになり、自分の判断力について自信を失い、自らを混乱させることになります。

 

 
原因がハッキリしない、または自分で納得が出来ないと、その結果にこだわり、迷うことになるのです。

損をしたときほど、正しいフィードバックが重要なのです。

その時のトレードした銘柄と、指数のチャートを見ながら読んでも、思い出すのは1ヶ月前が限度です。

 

ですからデイトレードを始めた最初の1年は、自分の記録とコンピュータのログを照会するついでに、マーケットの状況や、その原因を記録し続けました。

こうしたシミュレーションができる仕事というのは、よく考えると非常に少ないのです。

 

レストランで営業を始める前に、シミュレーションで営業をやってみる、なんてことは不可能ですね。

ですから、トレードフロアでトレードをしていた、プロを目指して成功した人は、この「シミュレーションが可能である」という利点を生かすため、真剣に取り組んでいました。
  

  

こうして回数を重ね、だんだんと確実に利益を出せるようになってくると、不思議なことに、分析しなくても、アタマでまたカラダが、そのときの状況を含めた大事なポイントは、覚えているようになります。

損失に対しても、断固とした決断ができるため、ロスを受け入れることができるのです。

つまり薄いカットロスが出来るようになるのです。

 

こうしてつかんだ、ロスを減らすことによって手に入れた自分なりの勝ちパターンは、一生の財産です。

ボケ老人にでもならない限り、死ぬまで使えるのです。

ですから確実に利益を出しているデイ・トレーダーは、ずば抜けた判断力を身につけています。

 

つまりこうして身につけたよい習慣は、普段のあなたの生活にも、確実によい影響を与えることになり、生活の「品質レベル」が向上してゆくのです。

自分が全力を挙げて取り組むだけの価値があるものは、それほど多くはないのが現実です。

こんな簡単なことで、うまくゆくようになる仕事は他にあるでしょうか?

 

毎日コツコツと、チャートをアップして、自分のトレードの軌跡を積み上げることが奇跡を生み出すことへ繋がるのです。

こうした仕事に出会えたのは、とてもラッキーなことなのだと思います。

  

 

出典

2007年3月28日

 

ルールの違い と変化

コメント(0)

日本と米国のマーケットを毎日見ていると、いろいろな部分でルールが変わりつつあることを実感することができる。

1114rule.jpg

米国マーケットは来週から冬時間に移行するため、日本からだと夜11時30分からとなるが、こうしうた移行のルールも、直接関わりのない人にはほとんど分からないレベルで少しずつルールが変化していることを実感している。

  

米国マーケットでのアップティックルールの廃止もそうだが、絶えず変化をし続けている米国に比べると、日本は変化がないということをより実感することになる。

そしてまた、多くの人はそれに気が付いていないということ も、同時に理解することになる。

   

会社のルールだと、いわゆる二ーズというものは、すでにパイが存在し、誰かが勝ち、誰かが負けるというゼロサムゲームの仕組みの中で存在している。

「仕事を向上させる」ということは、別の言い方をすれば、パイを他人よりより多く奪いあうことだといえる。

  

それが資本主義での競争なのだが、問題はある程度決められた量からの奪い合いだという点だ。

「ニーズを掘り起こす」ということは、もともとあるものに気が付くということであり、誰かが多く獲れば、誰かが足りなくなってしまう。

そこで競争が生まれる。

  
   

100万円の宝くじで100万円の賞金を2本狙い、それが当たる確率は18万分の一 としよう。

東京ドーム4つ分の人数から一人当たりが出る確率だから、一億円が当たる確率はさらに気が遠くなるほど低くなるわけだ。

  

一人で巨大なパイのほとんどを奪おう、というわけだから当然だろう。

すべての人は、こうした「どうすれば奪えるとかというルール 」が富を生む、と 教え込まれ信じているという、いわば洗脳された状態になっているといっていいだろう。

  

社会のシステムのほとんどが、この方法をベースにして動いているのだから仕方ない。

   

一方トレーディングという趣味型の仕事では、ゼロから「有」を生み出すことだってできるのだ。

一日のナスダックマーケットでの取引高が20億株の場合、あるデイトレーダーが総計1万株を売買したとすると、マーケット全体の20万分の一を売買することになる。

東京ドーム4つ分の人数のトレーダーの一人が自分に相当する ことになる。

  

だがここでは時間差とトレンドの動きを利用して、いわばゼロから利益を生み出すのだ。

19万9999人の利益から、これっぽっちも奪い取ることはない。

なぜなら東京ドーム4つ分の人数の大多数は、逆張りでトレードをしているから 、そういう人たちはいわば自業自得で損をするわけだ。

  

宝くじとトレーディングでは、パッと見は同じような確率の数字 であっても、その仕組みが全く違うところが面白い。

   

多くのデイトレーディングのプロトレーダーたちは、トレードという仕事に対して「仕事」だけという感覚では捕らえていないだろう。

どちらかといえばそれは、仕事型ではなく趣味型に属するからだ。

トレーディングは「仕事」を「趣味」と表現できる唯一の仕事かもしれない。

  

ロスを出し続けている間は、お金を払って楽しむという普通の趣味にとどまるが、確実に勝てるようになると、お金をもらいながら趣味を楽しむという状況へと一変する。

だからコンスタントに利益を出せるトレードができるようになると、もはや仕事ではなく、趣味またはゲームの感覚で心底楽しむことができる。

資金が増えてくれば、通常はスウィングトレードと組み合わせ、少し長時間保有することで大きく稼ぐことができるから、デイトレードそのものはエンターテイメントとして、ひと時をエキサイティングに過ごす ためのツールとして楽しむことができる。

  

デイトレーダーが1万株を5回売買して、一売買につき0.1ポイントだけの利益を出せると仮定してみよう。

少なめに仮定しても一日500ドルになる。

一ヶ月で1万ドル、年間12万ドル。

  

5万ドルの資金で換算すると年間で、240%の利回りになる。

おまけにこれは、他人との競争で手に入れるのではない。

時間差とトレンドの動きを利用し、短時間で利益を生み出すのだ。

 

もともとの目的は経済的な基盤を作るためなのだから、その資金をリスクに晒す時間は少ない方がいい。

数日から数ヶ月の保有時間と比べると、まさに動きのストリーミングにうまく乗って掬い取るという感覚だ。

そして何よりも違うのは同業、異業の人たちとの戦いではなく、自分との闘いだという点だ。

  

このような趣味型の新しいビジネス形態は、従来の二ーズという考え方からは生まれない。

本当の二ーズは、社会の中にではなく、自分の中にしか存在しないからだ。

真のニーズは、目先の利益などではなく、時代を変え、歴史に残るもので、無から有を生み出した人であり現象だ。

  

このデイトレーディングは米国の一人の個人トレーダーが、 個人が組織と同じように、メインフレームのシステムにダイレクトにアクセスできないのは憲法違反だという考えから、証券取引所に対して起こした訴訟から生まれたものだ。

このような従来の概念から言えば、新しく無から有を生み出すようなタイプの競争は、いわゆる「趣味」の考え方の中から生まれ る。

 

趣味型のビジネス形態は、新しいモノを生み出しやすいという特性を持っている。

趣味は過剰に他人を意識することなく、心底自分で集中して取り組むことができるからだ。

それにカイシャに対して時間の切り売り をする、というわけではないわけだし。

  

純粋なモチベーションと、最高の集中力を使い、自分自身の中を探った結果が、もたらす変化は、それを経験した人でなければ分からないだろう。

こうした趣味型の仕事で大事なのは、外へのネットワークではなく内側のネットワークだ。

デイトレードネットでは、そこに関わる人たちを繋ぎ、お互いにシェアできるものを共有しながらお互いの利益のために利用するという基本的な考え方で、様々な無料、有料のサービスを提供している。

   

こうしたサービスを経験された方なら、趣味を通して同じ志を持つ人たちとネットワークを形成し、その輪を広げてゆくという考え方からして、今までの仕事とは全く違うことがよく おわかりになるだろう 。

この仕事では、このように基本的なさまざまなルールが 、ほとんどの一般的な仕事とかなり違うのだ。

   

私が以前に本を書いた理由は、これから日本を担う若年層のみなさんに、こうしたルールの変化や違いを感じて欲しいからだ。

本ではこういう目線では触れていなかったので、ちょっと補足ということで。

 

出典

2007年1101 Thurs.

 

 

カメラブラケット

コメント(0)

わかりやすく言えば、小指置き場のためのアタッチメント。

1113Camerablacket01.jpg

Andoer カメラブラケット 六角レンチ付き 2500円ナリ。

クイックリリース LB-A7M2 L型垂直 アルミ製 クイックリリースプレート

 

α7R II  のボディーは、EOS 5DMark Ⅲに比べると、小さくて扱いやすいが、グリップを握ったときに右手の小指が余ってしまうのだ。

つまりカメラ本体からはみ出るため、右手小指は宙ぶらりん状態となってしまう。

つまり右手の小指でホールドできないのだ。

 

日頃からケアのため通っているクマチャンによると、小指がなくなると、チカラが入らなくなるという。

893が小指を詰めるのは、このような理由があるのだという。

  

というわけで、手持ち撮影時の安定性向上のため、小指置場になるアタッチメントを探してみたというわけだ。

   

1113Camerablaket02.jpg

装着すると、こういう感じ。 

三脚穴にネジ止めする形で、付属の六角レンチやコインなどで固定することができる。

メモリースロットへのアクセスやバッテリーの交換も、プレートを外すことなくそのまま使うことができる。

 

1113Camerablaket03.jpg

この製品は本来、ARCA SWISS(アルカスイス)というブランドで採用されているアルカスイス規格のクイックリリース機構に対応した製品。

  

1113Camerablaket04.jpg

側面用にL字型のパーツも付属しているが、不要なので外して使っている。

中央は、L字型パーツ取り付け用の穴。 

 

1113Camerablaket05.jpg

このようにカメラボディーの上下の厚さが少し増えるため、小指置き場ができるわけだ。 

 

1113Camerablaket06.jpg

カメラに合わせて作られているうえ、工作精度はかなり高い。

多少重くはなるけれど、カメラが安定し、「ホールドし心地がいい」、というメリットが上回るからね。

        

  

1021alpha6000-03.jpg

α6000 + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro で撮影。

      

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

週足スキャン・プロトタイプ

コメント(0)

週足トレードの場合、銘柄選択はひたすらチャートをチェックして分類する。

という作業が必須なのですが、これは結構時間のかかる作業となるわけです。

1117jnkcW.jpg

そのため「スイングスキャンの週足版」のようなものがあればなあ・・

と漠然と考えていたのです。

  

で、タムラッチにリクエストしていたのですが、検証のためのプログラムができたので早速テストしてみました。

ユーザーインターフェイスは、とりあえず事前スキャンリストを流用。

   

週足のためデータを遡ることのできる期間は、限られているのですが・・

まずは2013年あたりから。

    

検証の方法ですが・・

 

日経平均の週足で、エントリー出来そうなタイミングを見つける。

その時点で銘柄を探す。

そしてワンクリックシミュレーションで、手仕舞いするポイントが来たら脱出。

 

というわけで、ざっとやってみたのが下のチャート。

84557ab54979d31464a7b8e89923df9154259d89.jpg

2013年11月9日から。

まあおおよそですが、トータルでは全く問題ありません。

  

さて次のタイミングです。

WSSJ20140614.jpg

2014年06月14日から。

これはちょっと微妙ですね。

ですが、トータルでは大きな負けにはならないようです。

  

WSSJ20140816.jpg

2014年08月16日から。

これもトータルでは問題ありません。

   

WSSJ20141114.jpg

2014年11月14日から

直近のエントリータイミングですが、これは大儲けパターンでしたね。

  

コンスタントな利益を出すのが難しい東京マーケットですが、これだけの成績であれば、まず大丈夫でしょう。

トレンドラインに沿ってのトレードですから、当たり前田のクラッカーなのは当然なのですが・・

というわけで、基本的なエンジン部分はOKのようです。

  

   

関連情報

 

週足トレードのチャンスは年何回あるのか

日本株週足トレードはまだ継続中

日本株は週足トレードがいい

日本株週足トレードなう

東京マーケットでの週足トレード

日本株週足トレード

週足ハイローバンド

東京マーケット週足トレード結果

日本株・週足トレード待機状態

変則週足トレード

週足トレードは仕込めたのか?

週足トレードのタイミングは?その2

日足で探す週足銘柄

週足でエントリーをするなら・・

週足トレードのタイミングについてのまとめ

スイングトレードの光と影

 

人生の指南書

コメント(0)

Life's Little Instruction Book という本があります。

直訳すると、「人生の指南書」ということになるでしょうか。

10年ほど前に初めて渡米し、シアトルに住んでいるとき、向こうの本屋で見つけたのですが、もちろん英語で書かれています。

lifeslittleIBook.jpg

   

渡米したときは、英語はほとんどダメだったので、難しい長い英文は読みたくない気分だったのですが、この小冊子なら何とかなるかなと、買ってみたのです。

1ページがだいたい11センチ×15センチの大きさで、左右2ページ見開きですが、1ページ分が成人男性の手のひら大といえばイメージできると思います。
    

 

1ページ目の最初の言葉は 1・Compliment three people every day

辞書で、Compliment を調べると、敬意・ほめことば・お世辞・愛想・儀礼的な挨拶・辞令・祝辞・お悔やみという言葉が並んでいます。

難しい言葉はこのように辞書を引くことで、少しずつ覚えることができます。

この例では「毎日3人の人を誉めましょう」あるいは「挨拶をしましょう」ということにな るでしょうか。

   

できることを「心がける」というきっかけになるようなことで、実行するのがそれほど難しくないことが、並べられています。

もちろんこれは、アメリカ人が書いたものですから、アメリカの習慣を知らないと、よく意味がわからなかったりすることがあるのですが、そういうのは飛ばして、わかるものだけを、頭の片隅に入れておけばいい、と気楽な気分でパラパラと読んでいました。

この本のいいところは、サイズが小さくて、ワンフレーズが短いので、わからない単語がひとつくらいなら、辞書を引いてみようという気になるという点です。

 

  

2番目は、2・Have a Dog 「犬を飼おう」というものです。

これは庭がないとダメとか、散歩が面倒さいとかの理由で、簡単には実行できないかもしれませんが、ウチは庭が広かったので、ジェナという名前のゴールデンレトリバーを飼っていました。

庭が広いので、勝手に走り回っていたため、散歩に連れてゆく必要もなかったのですけどね。

 

子供たちはとても喜び、家族の一員として、日本へ帰るまで10年近く飼っていました。

でもそんなに広い庭の家は日本にはありませんから、アメリカ人で庭の広いところに住んでいる人を探して引き取ってもらったほうが幸せだろうということで、引き取ってくれる人を探しました。

血統書のあるいい犬でしたから、すぐに引き取り手はあらわれたのですが、しばらくすると、その引き取った人たちを威嚇するんですね。

  

そして飼い主があきらめたら、私たちのもとへ戻れるだろうと、考えたのでしょう。

そうやって、ジェナの作戦は成功し、二度ほど戻ってきたのです。

でもどう考えてもそんなに広い庭の家は日本にはありませんから、やはり引き取ってもらうことにしたのです。

  

3人目の時でしたが、しばらくして様子を尋ねに電話をすると、絶対に来ないでくれって言うんですね。

我々の顔を見ると、また帰りたくなって、引き取られたところに落ち着かないことになってしまうというわけです。

なかなかしっかりとした考えの人だから、この人なら大事にしてくれるだろうと、我々もこの言葉を聞いてちょっと安心したと、いう想い出があります。

  

でも長年飼っていると、寂しいもので、その代わりといってはなんですが、猫を2匹飼うことにしたのですけどね。

今でも時々、娘は「ジェナ公は今頃どうしてるかな・・」と遠い目で思い出すことがあるようです。

 
  

この本は英語の勉強もできますし、アメリカという社会を知ることもできるので、手元の見えるところにおいておいて、気が向いたらパラパラとめくって読んでいました。

私はトイレにも、もう一冊置いていましたけどね。^^

  

この本が出版されたいきさつですが、テネシーのナッシュビルに住む、Brown,H.Jackson という人が Adam という息子さんが家を出て大学へ入るとき、自分でタイプしたものをバインダーで閉じて持たせたのです。

息子はある日父親へ電話をかけ「ずっと読んでいるけど、これは今までで最高のプレゼントだと思う。自分でいくつかを書き加えたものを自分の息子にも持たせたい」と伝えたそうです。

  

こうしたいきさつが発端で本になったそうなのですが、出版されるやいなやニューヨークタイムズ・ベスト・セラー・リスト上で2年以上に渡って、それもペーパーバックとハードカバー・フォーマットの両方で一位を続けたのです。

このように多くのアメリカ人の支持を受けた「小さな本」は、LIVE AND LEARN AND PASS IT ONはLIFE'S LITTLE INSTRUCTION BOOKと続き、さらにニューヨークタイムズ・ベスト・セラー・リストへ28週間に渡って掲載されるという、ベストセラーになりました。

  

その後、彼の33冊の本は35の言語に翻訳され、現時も世界中の何百万という人に愛読されています。

彼の多くの著作の発端となったこの本は、アメリカで確か7ドルほどでした。

日本でも紀伊国屋へ行けば1000円ほどで売っていると思います。

 

  

出典

2007年1月10日

 

 

朝の雲

コメント(0)

1117clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1117clouds02.jpg  

灘・東灘方面

   

1117clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

何が真実なのか?

コメント(0)

truth05.jpg

 

1116truth01.gif

 

1116truth03.gif

 

605d8579ec9d0be38d3ef237596d417884aedf2c.gif

 

ロサンゼルス近郊で起きたある"殺人事件"の真相を追う、ハリウッドの4大スターが豪華競演の犯罪サスペンス(全8話)

truedetectivelos01.jpg

公式サイト

  

マシュー・マコノヒー、ウディ・ハレルソンという2大映画スターの主演で高い評価を受けた第一作。

そのシーズン2にあたるHBOの犯罪サスペンス『TRUE DETECTIVE(R)/二人の刑事』。

「TRUE DETECTIVE(R)/ロサンゼルス」が正式名称。

    

舞台をロサンゼルスに移しキャストもストーリーも一新。

コリン・ファレル、ヴィンス・ヴォーン、レイチェル・マクアダムズ、テイラー・キッチュという4大スターが結集。

前作の主役2人は製作総指揮として名を連ねている。

 

truedetectivelos02.jpg  

 

ニック・ピゾラットの脚本によるダークな世界観によるいわゆる硬派なクライムドラマ。

HBOの初回放送(2015/6/21)の視聴者数は320万人を記録。

シーズン1でこれを超える数字を残しているのは最終回だけだという。

   

  

1作目の印象が強かったので、最初は何だかなあ・・という感じで見ていたのですが、いつの間にか・・

という展開に。(笑)

一度見ただけでは・・という部分があるのも、アッチ製ドラマの醍醐味でもあります。

 

truedetectivelos03.jpg

   

シーズン1は男二人、シーズン2も男ばかりの中での紅一点。

レイチェル・マクアダムズ演じる「男っぽい性格」の刑事という設定。

 

彼女のイメージはと言うと・・

truedetectivelos04.jpg

こういう感じだったわけです。

  

ラストの第8話を見ると、彼女が主役だったのだと大いに納得。

ネタバレになるので詳しくは書きませんが、最後はああなるのか・・

ちなみに、意外にも途中でコリン・ファレルとのベッドシーンあり。

  

truedetectivelos05.jpg

    

ヴィンス・ヴォーンが意外といっては何ですが、結構主役級の扱いでシリアスな役を演じています。

コメディ映画によく出ているので、そういう意味で意外なキャスティング。

奥さんが待ってるのになあ・・というラストが見もの。

 

どうなるかは、これもネタバレになるので書きませんけどね。

  

   

とにかく、一筋縄ではいかない・・という見応えのある深いテレビドラマ。

繰り返しの鑑賞に堪えられる、骨太でリアリティーのある作品といっていいでしょう。

なのでこういうのを見てしまうと、日本のテレビドラマは、余りにもナニなので見られなくなるわけですが。(笑)

   

シリーズ3が待ち遠しい・・

   

 

ラーメンで下痢

コメント(0)

グーグルトレンドで見ると、福島原発事故後急増している。

32bc8ecbcfbef586d438807c30735eceaf330012.jpg

ご注意を! 

  

 

「鎌倉で23人が食中毒 ノロウイルス検出」 (カナロコ 2015/6/14)
http://www.kanaloco.jp/article/102510

県鎌倉保健福祉事務所は13日、鎌倉市長谷3丁目の食堂「ハルミ」で食事をした中学2年生の男女17人が嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒症状を訴え、8人の便からノロウイルスが検出された、と発表した。
同事務所によると、中学生は東京都と千葉県の2グループで、9日に校外学習で同市を訪れ来店した。
また、同市腰越3丁目のラーメン店「博多一風堂 湘南SEA SIDE」で食事をした20~51歳の男女6人が食中毒を訴え、2人の便からノロウイルスが検出された。6人は2グループで、7日に来店した。
いずれも入院はしておらず、快方に向かっているという。同事務所はそれぞれ各店を原因とする食中毒と断定し、2店を13日から改善が確認されるまで営業禁止処分とした。

博多一風堂は、全国展開している大手のチェーン店で、2013年8月に福岡総本店で食中毒を出しています。

再発防止のため衛生管理などを徹底したはずですが、また食中毒を出してしまった。
博多一風堂のような有名店がいい加減な対策をするとも思えません。
従来の食中毒対策では防止できない、放射能汚染が原因であることが強く疑われます。

こういったチェーン店は、どの店でも同じスープ・エキスを使いますから、それが汚染されていれば、全国のどの店で問題が起きる可能性があります。

次にツイート検索の結果ですが、ラーメンを食べた後に下痢をすると訴える人が非常に増えています。

グーグル・トレンドの検索数を見ても、急増しています。

「○○のラーメンを食べると必ず下痢をする。二度と行かない」、「ラーメンを食べるのはやめた」、
などと怒っている人も少なくありません。

下痢を起こしても、ツイートするだけではそのままで終わってしまいます。

他の客も同じ症状が出ているかも知れませんが、まとまった人数からの訴えがなければ食中毒騒ぎにはなりません。

家族全員、あるいは団体で被害に合わない限り、表面化しにくいと言えます。

放射能汚染された食品が多数流通していますが、これほど下痢の訴えの多い食べ物はほかにありません。

ストロンチウム90を含む放射性物質がスープに濃縮されている可能性を強く示唆する事実だと言えます。

トシをとって消化能力が落ちたとか、かん水のせいだなどと下痢の原因を推測している人もいますが、3/11事故後に被害が急増していることを説明できません。

このまま問題を放置すれば、ラーメンは敬遠されラーメン業界は深刻な状況に陥るでしょう。

ラーメン業界を含め外食産業、食品産業は、すべての食材に関してストロンチウムを含めた放射能汚染検査を自主的に行ない、消費者が安心して食品、料理を食べられるようにすべきです。

  

 

「一部ラーメン店では添加物横行 豚骨使わぬ豚骨ラーメンも」

(NEWSポストセブン・SAPIO 2013/9/8)

http://www.news-postseven.com/archives/20130928_211175.html

「(中略)濃縮液体スープは専門メーカーの大型圧力釜で豚骨や鶏ガラを短時間煮込んで作られ、『ラーメン全体の味への影響度合いで言えば、8割くらいでしょう。
残 りの2割はそれぞれの店でチキンや野菜のエキスパウダー、グルタミン酸ナトリウムなどを加えて煮込み、オリジナルの味ができていく』(安部氏)という(以下略)」

ラーメン店によってはゼロからスープを作らず、こういったエキスを利用する店(とくにチェーン店)が多いそうです。
コストを下げるために、汚染された豚骨や鶏ガラが使われる可能性もあります。

もし汚染エキスがラーメン業界に流通していれば、関西でも被害が出ていることや、チェーン店で食中毒が多いことも理解できます。

おそらくスープは、数十ベクレル/kg程度は当たり前のように汚染されているのではないでしょうか?
しかもセシウムだけでなく、豚骨・鶏ガラからストロンチウム90が溶け出している可能性が高い。

政府の基準は100ベクレル/kgだから大丈夫と思ったら、とんでもない!

100ベクレル/kg以上の汚染物は、危険なので、低レベル廃棄物として放射能マークのついた黄色いドラム缶に入れ、厳重に保管・管理しなければなりません。

100ベクレルのゴミが厳重保管で、数十ベクレルの食べ物が安全であるわけがありません。
とくに子どもは1ベクレル/kgでも危険です。これ以下なら絶対安全という境界はありません。

福島原発事故前は、ごく限られた輸入品以外は1ベクレル/kgを越える食品はありませんでした。

ラーメン業界を始め外食産業、食品産業は、まじめに放射能汚染問題に取り組むべきでしょう。
放置しておくと、深刻な健康問題を引き起こして、取り返しのつかないことになるでしょう。

  

 

味の素のグルタミン酸について

味の素、ハイミー、ほんだし、だしの素などは、過熱により発ガン性物質に変異すると言われる化学合成グルタミン酸が主成分です。中華料理店で多く使用されはきけ、めまい、頭痛、自暴自棄などの症状を『チャイニーズレストラン症候群』と呼びます。アメリカのFDA(厚生省)は味の素社のハイミーには奇形と発ガンが認められると日本の厚生省に通告しましたが厚生省はこれを容認、黙認し多様な食品への添加を認めています。味の素社のグルソーは卓上塩、高級緑茶、調味料、インスタント加工食品から外食産業まで幅広く使用されています。

http://www.aa.alles.or.jp/~palette/eco-additives%20list.html

 

 

ツイッターでも・・あまりに下痢の訴えが多く、一部のみを掲載。

 

キラキラ★うんち ?@fZ4mQ8z3K 11月14日
@c_h_a_m_a_n ラーメン食べた代償下痢とか辛いwww

み ?@mim__912 11月12日
あんな激辛ラーメン食ったから腹壊して下痢と痔でやべえし肘でビデ押してピンチ!
最悪かなタカちゃん助けて?( i _ i )

領収書(R.K) @オール電化住宅在住 ?@kurotupoi 11月11日
剣菱、オレオ、煎りの深い泥っぽいコーヒー、コーラを酒で割った物、オイルサーディンの缶詰などを愛する俺には込み入った食品について言及する資格は無いっぽいなと思うことがままある。でも、"下痢"がサジェストされるタイプのラーメンは食べませんね。

おっさんしゅうあろま ?@Ossanshu_Aroma 11月11日
機能深夜にラーメン食べたことに罰当たったのか。
猛烈な下痢

荒木 竜也 ?@the_pillows1289 11月10日
ラーメン岡崎わず
にこるん、ローラ、河村様と行きました。
その帰り道下痢に襲われセブンでトイレなうです??

Full-Sizeのしゅんき ?@shunki_bass 11月10日
週8ラーメン下痢面田

め ?@zo_metan 11月10日
朝から下痢ってるし、昨日食ったラーメンのせいだと呟こうとしたら同じこと呟いてる人がTLにいたけど

嘉藤晃平 ?@kk93878232 11月9日 秋田県 秋田市
@o3_caso4 この前ねニンニクたっぷりラーメン食べたら溜まってた分全部下痢で出たよ!

小野智昭 ?@TomoVbvb 11月9日 北海道 江別市
起きて1分も経ってないのに、母さんの大盛りラーメン食って下痢ピー地獄にはまってる。要するに寝起きにたくさん食うなってことさ??

8E@キャラメル ?@quia_amo_te 11月8日
俺このラーメン食った翌日に下痢になった...

うぐ ?@super_nova51 11月5日
お店の脂強いラーメン食べると翌日下痢する

大浦(プリキュアオールナイト) ?@CutieCureSunny 11月5日
満足できるラーメン(これのせいでいま下痢きてる)

三沢 卓 ?@chantetsu716 11月5日 埼玉県 春日部市
2時過ぎにラーメン屋を出てから続くこの激しい腹痛と下痢はなんなんだ...
そういえば厨房の中のメンマにハエ止まってたけど、まあ違うだろう(・・;)

やと@歌ってみた ?@yato_abc 11月5日
ラーメンに...完敗(下痢

琴ちゃ ?@bauhausu1833 11月4日
ラーメン食べると下痢するんだよな。

U D A ?@udakuun 11月4日
下痢ヤバいなにこれ
消費期限切れの野菜をラーメンに入れたから????
もう4回目なんだけど下痢

ぽぽんた ?@poponta_2012 11月4日
(チラ裏-炭水化物毎食320kcal厳守したら下痢の回数が本当に減ったな。ラーメン、カレーはNGというきっつい食生活だが(´・ω・`)

たすく ?@5J98215713 11月4日
@3130_sasarara @42Kkw
ご無礼をお許しください。あいつ、ラーメンの途中で下痢しに行った。

HIROKI ?@Jam17987 11月4日
今日も下痢ピー。あれだな!夜中食べたラーメンとビールとレッドブルだな、こりゃ笑

らぐまる ?@ragmaru1818 11月4日
下痢やでェ...ヤバい、あのラーメンはヤバい破壊力高すぎる。
休み前以外食わない方がいいな\(^o^)/

https://twitter.com/mouseunit/status/664244659229605888
(マウス 2015/11/10)
秋葉原 天神屋、神田佐久間町(神田佐久間町3-28)にある
ラーメン店で8月から店主の体調不良により休業していましたが
今日から営業を再開するとの事です、また当分の間は11時半から
15時までの昼営業のみで土・日・祝日は休業になります

https://twitter.com/nakiboku/status/663655564262555648
(なりきんぼく 2015/11/9)
以前近所に、超絶美味い路地裏のラーメン屋があって、
神経質で真面目な夫婦で営んでた。どんだけ真面目かというと、
もやしラーメンの、パリッとしたもやしの向きを全部そろえて出す丁寧さ。
初老かな?くらいだったけど、やっぱ、片方が病気で閉店になった。

https://twitter.com/Souto_Bass/status/663844465321218048
(奏音/NIL GLARE Ba. 2015/11/9)
昨日とあるラーメン屋チェーン店が体調不良で休みますって
張り紙してあった。そんなことってあるんだね。

https://twitter.com/Pgggg69/status/663121196498575360
(ま◎どんは12/6/UVER 2015/11/7)
その前にラーメン屋さんでごはん食べようって言って入ったんだけど、
注文取ってから店の人が外のベンチで寝始めて なかなか作らなくて
「急いでるんですけど早くしてくれます?なんで寝てるんですか?」って
言って起こしたのにまた寝始めて 寝てる間にラーメン屋出て
品川駅に向かった

https://twitter.com/heno_kyon/status/662718860643037184
(への 2015/11/6)
【ラーメン】......。"未羅来留亭、大将体調不良にて閉店!
これは困った! #ラーメン #未羅来留亭 #西新"
http://ow.ly/Ulnme

https://twitter.com/sakuravillage2/status/660896298107666432
(sakuravillage 2015/11/1)
@hunterkani ラーメン店の店長の具合が悪くなった事例報告も多く、
それ以上にラーメンを食べて具合が悪くなった報告が多いのに
気にするヒトは殆どいない様ですね。因果関係は分からなくても
危険予知出来るヒトだけが生き残れる時代に変わるだろう

https://twitter.com/jiro_mail/status/659914380558012420
(ラーメン二郎メルマガ情報 2015/10/29)
ラーメン二郎 千住大橋駅前店: おはようございます!
体調不良によりご迷惑おかけしております。 ご連絡遅くなりましたが、
本日は昼夜共に通常通り営業致します。 よろしくお願い致します!
この号が気に入ったら押して下さい ... http://bit.ly/1GNTRiZ

https://twitter.com/cinderella11421/status/659701511597899780
(川瀬未波 2015/10/29)
ラーメンは店長さんが体調不良でやってなかったから
お好み焼き行ってきた! 明後日も会えるし、ギャラクシー街道も
一緒にみに行けることになった 会話がかみあってなくて楽しかった(笑)

https://twitter.com/ok_ki_kr/status/659447759167057920
(オッキー@雄稀 2015/10/28)
あとラーメンといえば近所の好きだった店が
店主の体調不良かなんかを理由に店畳んだのが痛い

https://twitter.com/chelseagirl2525/status/659184171793846274
(人生送りバント 2015/10/27)
ラーメン二郎千住大橋店 本日は店主体調不良のため昼のみの営業。
開店15分前現在並び四人也。ファーストロットに間に合うのはあと二人。

https://twitter.com/instantremark/status/658236776859832320
(ナイトフライ 2015/10/25)
初めて行ってみたら所在地になくて、しょうがないので中板橋の
「愚直」を訪ねたら、体調不良による臨時休業で、
さらに野方の「花道」まで戻り、味噌ラーメン食って帰ってきた。

https://twitter.com/tamuNBA/status/658159778154217474
(たむ 2015/10/24)
@1107aNba ラーメン屋が体調不良で休みなのは仕方ないとして、
狭い道路に片岡鶴太郎美術庭園ののぼりが出てて邪魔なのも
仕方ないとして、ナポレオンダイナマイトが借りられてるのも
仕方ないとして、ペリジョンがカットされたのも仕方ないとして、
腕に変なアザできてるのは何??

https://twitter.com/hanayu57/status/657888410388971520
(FLS 2015/10/24)
近所のラーメン屋さんが店長体調不良により1週間ほど
お休みだったので、豚が食べたいゲージが限界突破した結果の一品。
初制作にしてはなかなかの出来で2日で食べきりました(食べすぎ)

https://twitter.com/hunterkani/status/660793726906707972
(メランコ 2015/10/23)
行列の出来るラーメン店に行った結果wwww
店主の体調不良で休み

https://twitter.com/ootoro_dchannel/status/657387968689147904
(大トロなめ太郎 (Dチャンネル) 2015/10/22)
東京に住んでいて、 たまに美味しいラーメン食べることが
最高の贅沢だった俺。 最近、近所のお気に入りだった
ラーメン屋さんがずっと閉店してて、twitterで調べてみたら
店主が身体を壊して入院してしまったらしい。
寂しさと、心配でたまらない今日この頃です

https://twitter.com/Shirley_s15YuZu/status/657098990127681536
(鹿苑寺愛莉@冬コミ厳しい... 2015/10/22)
磁悟郎ラーメン行ったら店主体調不良でお休みだった(´ _ `)

https://twitter.com/FKC_twi/status/656832236130467840
(フクちゃん (FKC) 2015/10/21)
老夫婦が経営してるよく行くラーメン屋が、体調不良の為
しばらく閉店します。って貼り紙あったんだけどなくなってた。
...つまり、そういう事なのかな

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005665264665&story_fbid=390162917849214
(二井林 晶一 2015/10/20)
仲のよかった、甲子園ラーメンの坂上君(株式会社インクライン 
代表取締役社長)が、急性心筋梗塞で37才の若さで、17日、
この世を去りました。
寝る間も惜しんで働く男でした。ご冥福をお祈りいたします。

https://twitter.com/satochinibaraki/status/655571484836913152
(さとちん@トリックオアトリートメント 2015/10/17)
ラーメン 樂只@水戸、今日は店主体調不良につき休み。
さて、次どこへ向かうか?

https://twitter.com/landmarkjp/status/655335165917421569
(land mark 2015/10/17)
お昼ご飯は、美瑛で一番大好きなラーメン! ラーメンひまわりさんへ。
店主さんの体調不良により無期限休業でしたが、復活しました!
ただ、月木金曜日定休、急に休むこともあり、営業時間は、
11時半から15時ま... https://instagram.com/p/875yr5ouUU/

https://twitter.com/Tetteleeeee0021/status/654120011196293121
(tetteleeeeee!! 2015/10/13)
ラーメン桂 本日体調不良のためお休みですか
季節の変わり目だからね笑

https://twitter.com/kahowanetemate/status/653067091495419904
(quit 2015/10/10)
201510111337 寒くなってきたけど 近所のラーメン屋 
店主の体調不良の張り紙がまだとれていない 
もう2か月以上たったように思う

https://www.facebook.com/hiroshi.yoshida.988/posts/802132553229586
(吉田宏 2015/10/8)
命の尊さ、、、って、、、
実は年間150回は通ってる近所の24時間営業のラーメン屋!
ホープ軒 古川橋店!!
ここでいつも〆のワンタンメンと缶ビールをいただいてるのですが、、
昨日の夜中行った時、、週一回担当のメガネの作り手さん、、、
いつもと変わらず、、、 ワンタンメン出してくれて元気そうだったのに、、、
さっき、、、今晩は腹のいっぱいで行くつもりなかったのに、、、
何故か引き寄せられるように行ったら、、、店主が、、、
実は彼昨日夜中急に具合悪くなって ~救急車で運ばれたが、、
心筋梗塞で亡くなったと、、、、52歳だったと、、、
マジ!!!もしかして俺最後の客かも!!しかも同い年、、、、
2日連続引き寄せられた感じ、、、信じられない、、、、、
メガネの彼、、俺がいつのワンタンメン&かためん&缶ビールを覚えてて、、、
ワンタン売れ切れだと、、、俺の顔見た瞬間、、すみませーん、、
無いんですよ、、とか、、何時も気遣いしてくれてた、、、
本当に信じられない、、、、
ご冥福をお祈りします。& がんばって生きなきゃ、、、とも、、

https://twitter.com/akisama_is/status/650367330636009472
(セックス 2015/10/3)
ウチの近所の私が言うのは生まれる前からあったラーメン屋が
閉店したくさくて辛い 店主さん病気になっちゃったぽい

https://twitter.com/oknozi/status/649207177496756224
(お (のし" 2015/9/30)
目当てのラーメンにきたら店主体調不良のため
本日閉店で俺死亡

https://twitter.com/unagiyagi/status/646612618501750785
(かざき 2015/9/23)
昨日から井澤と2人でラーメン行こうって約束して、飛龍館でも
ラーメンの話ばっかりしててメニューの予習もバッチリだったけど
店主の体調不良までは予測できなかった

https://twitter.com/mkndew/status/642294042164772864
(mknP 2015/9/11)
明日仕事になるわ、1時間かけて食べに来たラーメン屋は
店主の体調不良で休みになってるわでつらい

https://twitter.com/asatoyoyo/status/640487098106011648
(抹茶麻人パフェ 2015/9/6)
上司に勧められたラーメン屋、こないだ行ったら店主の体調不良で
閉まってて さっき行ったら店主の用事で閉まってた。
もう何も信じられない

https://twitter.com/aquaveil888/status/640702276647038976
(BeeHive公式アカウント 2015/9/6)
ブンブンブラウカフェ お昼ラーメン担当、鈴木体調不良により
9月・7~9日まで臨時休業致します。 ご迷惑お掛けいたしますが、
宜しくお願いしますm(_ _)m

https://twitter.com/natch0715/status/640732379531706372
(natsu0715 2015/9/6)
煮干しのおいしさを教えてくれたラーメン屋さんが体調不良で閉店。
まだ立ち直れず。

https://twitter.com/lemongummix/status/639051032253743104
(レモングミ 2015/9/2)
近所のラーメン屋、店主体調不良につき臨時休業とのこと

https://twitter.com/kuropo0329/status/638280957741568001
(くろぽ 2015/8/31)
そういやラーメン楽が店長の体調不良で休業だって

https://twitter.com/kahowanetemate/status/637902768666116096
(quit 2015/8/30)
201508301719 490円のラーメン屋 体調不良で閉店中 
もうひと月超えるんじゃないかな あのおやじ もうだめかも

https://twitter.com/isobegin/status/637400097261666304
(音麺酒家 楽々 元店主イソベ 2015/8/28)
【拡散希望】 「創麺業 磯部水産@くじら食堂」 本日体調不良により
仕込みが出来ませんでした。よって今回の営業は臨時休業と
させていただきます。
当面はお休みしないとお伝えしていたにも関わらず
本当に申し訳ありません。 なお、今回提供予定だったラーメンは
来週の営業で提供します。

https://twitter.com/yamadasulk/status/637188344099659776
(中ボス サルク山田 2015/8/28)
昨日兵庫のラーメン屋の尼龍まで阪神尼崎からあるいたのに、
体調不良の為暫く休みますということで、閉まってました!
代わりに夢屋台の本店にいきました! 勉強させてもらいました!

https://twitter.com/kuronobo_ramen/status/637098998353035264
(kuronobo_rame 2015/8/27)
【営業中!】 昨日は体調不良によりお休み頂いた事お詫び申し上げます。
本日より稼働しております。 皆様のご来店お待ちしております☆
#黒ノ坊 #kuronobo #ラーメン #三軒茶屋 #ランチ
https://instagram.com/p/66U8ZEKRA9/

https://twitter.com/Jilolyanya/status/635771492307853312
(ジロ理アン家 2015/8/24)
ラーメン学 いつも有り難うございます。ラーメン學です。
明日25日ですが体調不良の為、お休みさせていただきます。
宜しくお願いいたします。店主クラさんでした。 気に入ったら押して下さい
http://merumo.ne.jp/like/00447289/b387/?guid=ON ...
メルモ http://merumo.ne.jp/

https://twitter.com/jiro_mail/status/635709478671806466
(ラーメン二郎メルマガ情報 2015/8/24)
ラーメン二郎栃木街道店: いつもありがとうございます。
本日夜の部は、店主体調不良によりお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
またのご来店を心よりお待ちしております。
この号が気に入った... http://bit.ly/1I6Ne51

https://twitter.com/shu_chantt_ara/status/634231407888330752
(しゅーへい 2015/8/19)
【東京/しゅーへい】 ラーメン大好き小泉さんに登場した
「蔦」のラーメンが食べたくて巣鴨まで行ったのに店主の体調不良で
臨休orz ということでパパパパパインに向かいます。
#morningmusume15

https://twitter.com/seven_oven/status/634179785204174848
(かまぼこ 2015/8/19)
この前池袋の大勝軒行こうと思った時は店主のお葬式のため休業、
今日行こうと思ったラーメン屋は店主体調不良で臨時休業...
ラーメン屋の休業を引き込む能力を持ってるな...

https://twitter.com/uruurusuru/status/634023543752146944
(茜空@陽炎稲妻水の花 2015/8/19)
この前ラーメン食べに行ったら定休日だった しょうがないから
違うラーメン屋さん言ったら6月から体調不良により休業中だった
しょうがないから違うラーメン屋さん言ったらいつのまにか
中華料理屋になってたからから揚げ定食食べた

https://twitter.com/kaorinosuke/status/633635138392293376
(かおりのすけ 2015/8/18)
例のラーメン屋の前通り過ぎた時に顔馴染み店主が居なかったので
思い切って店の中にいた新しい店主らしき男女に思い切って聞いてみたら、
やっぱり体調不良で辞めちゃってたらしい。若くて元気な人だったのに...

https://twitter.com/tkatut/status/632233059752873984
(tera 2015/8/14)
【紫蔵休業】京都の行列家系ラーメン「紫蔵」さん、体調不良で休業へ!
http://osumituki.com/hack/foods/31832.html ...

https://twitter.com/kaorinosuke/status/629730908656898048
(かおりのすけ 2015/8/7)
昔好きで良く食べていたラーメン屋が店がずっと閉まっていると
言うので近くを通りかかったついでに見に行ったら、
店主体調不良の為云々の張り紙。
店主若くて元気で凄く良い人だった。。。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/577.html ...

https://twitter.com/jiro_mail/status/629529252455538688
(ラーメン二郎メルマガ情報 2015/8/6)
ラーメン二郎 亀戸店: お世話になってます。すいません
本日7日(金)は体調不良により夜の部はお休みさせていただきます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
明日8日(土)は通常通り営業の予定ですまた9日(日)は松戸店オープ...
http://bit.ly/1ggVSrE

https://twitter.com/GeneralApple/status/628139169533931520
(仲野ヲタク氏 2015/8/3)
せっかく食べに来たのに、店主体調不良で休みだってよー
(むりいち邸付近のラーメン屋也

https://twitter.com/haruoyaji_nazo/status/628199087943254016
(春おやぢ 2015/8/3)
ラーメン屋に行ったら、大将が体調不良でダウンしてた。
熱中症かな?気をつけてね。

https://twitter.com/kahowanetemate/status/625819090062458880
(quit 2015/7/27)
201507280901 近所のラーメン屋 店長体調不良により 休業中 
出汁 何使ってたんだろう 当然安いヤバいモノだろう 
そして店長もそれを 食ってた 再開はいつかな 
そういえばことしの春頃 もう一軒のラーメン屋も 
店長体調不良でしばらく休業してたっけ 面白いね

https://twitter.com/Leoponponpon/status/625741966387515392
(れお 2015/7/27)
北浦和で好きだったラーメン屋は火事で閉店、
つけ麺屋は店主体調不良で長期休業中とか
ここら辺に住んでる意味がどんどんなくなっていく

https://twitter.com/kotoripop/status/624447050717892608
(マジョコ 2015/7/23)
ラーメンあいうえおまで来たのに店主体調不良で閉店だってー!!

https://twitter.com/Jilolyanya/status/624394173626515457
(ジロ理アン家 2015/7/23)
豪徳寺ラーメンりらくしん 本日は体調不良につき、
臨時休業させていただきます、皆様も水分を補給して下さいね。
またのご来店をお待ちしております。
この号が気に入ったら押して下さい ▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00582457/b281/?guid=ON ...
メルモ byGMO

https://twitter.com/kfrawww/status/623851487341379584
(フラウ@wlw 2015/7/22)
好きだったけど店主の体調不良が理由でたたんじゃった
ラーメン屋のあとがまができてたんだけど限りなく微妙だった

https://twitter.com/_sethna_/status/623430781302538240
(せすな 2015/7/21)
凛だにゃ、行くはずのラーメン屋が体調不良で休みだったにゃ

https://twitter.com/godenken/status/623285631884496898
(柳麺 呉田 2015/7/20)
本日、体調不良により臨時休業させていただきます
誠に申し訳ありません。 明日からは通常通り宜しくお願いします
尚、明日から限定ラーメンもやらさせていただきます、
通常メニューも合わせて宜しくお願いします

https://twitter.com/instantremark/status/622700607783112704
(ナイトフライ 2015/7/19)
大塚にある有名ラーメン店の「鳴龍」が二度続けて体調不良による
臨時休業で、これじゃもう行く気になれないかも。

https://twitter.com/infinite_saga/status/622993709966229504
(第二次 改まりのキョウ 2015/7/19)
今日バイト入れたのクソだなあ...電池残り1%だし...
一昨日から駅に自転車置きっぱなしだった...
とか考えながら1人でゲーセン入っちゃダメだなあやっぱり...
うまそうなラーメン屋見つけたけど店長が体調不良だって(だって)...

https://twitter.com/MAM_/status/621590050925481987
(宮内みいま[C89:31日ち20b] 2015/7/16)
ラーメン家行ってきたー。ラーメンネギ抜き卵増(これ以外頼まない)
安定の美味しさ。8/2で閉店予定。大将の体調不良が理由みたいなので、
残念だけど仕方ない><

https://twitter.com/ngzk46_77se/status/620919498749546496
(どいやひょんまる 2015/7/14)
行ってみたら、店主の体調不良で本日夜の部休業(´Д` ) /
ラーメン アカリケン - 青砥 | ラーメンデータベース
http://ramendb.supleks.jp/s/81235.html

https://twitter.com/katsumohi21/status/619847553383673856
(中村克 2015/7/11)
行こうとしたラーメン屋が臨時休業と店主体調不良...。
3件目を探す元気は出ませんでした。

 

 

朝の雲

コメント(0)

1116clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

   

1116clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

1116clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

   

寝過ごして、太陽が上がりすぎてしまった。

現像能力が、太陽光の強烈さに負けてしまっている。

ですがせっかく撮ったので・・ということです。(笑)         

      

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

日曜点描

コメント(0)

神戸は比較的暖かい一日だった・・

1115snap02.jpg

 

1115snap01.jpg

 

1115snap03.jpg

  

1115snap05.jpg

そういえば今日は神戸マラソンだった・・

  

1115snap04.jpg

  

1115snap06.jpg

クマチャンところのベランダから・・ 

 

1115snap07.jpg

暑くも寒くもない気温・・

  

1115snap08.jpg

2時間が経過してもこの通り・・

  

1115snap10.jpg

ありゃ?

  

1115snap09.jpg

暖かいのだろう・・ 

  

1115snap11.jpg

夕方の雲

  

1115snap12.jpg

  

1115snap13.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

朝の雲

コメント(0)

1115clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1115clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1115clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

休日の過ごし方

コメント(0)

様々な楽しむためのもの、いい換えるといわゆる「娯楽」の多くは、基本的にそれを楽しむ側が、あまりいろいろと考えなくても、ある程度楽しめるように作られています。

1114holiday.jpg

たとえば映画を例に挙げると、日本の映画やドラマ、特にテレビの番組を見ると、そのことがよく分かるのですが、まさに至れり尽くせり。

話している内容はすべて字幕で出てくるうえ、笑い声や拍手まで入っているため、どこで笑ってどこで興奮すればいいのかといった点まで、世話を焼いてくれるわけです。

   

このような、知識や意識が低く、自分で考えたり楽しむ訓練をしなくても楽しめる作りのものが、本当に楽しめるかどうかと言うと、それはまた別の話です 。

想像力でもって膨らませる能力のある人、あるいはそれを楽しみたいというレベルの人にとっては、退屈きわまりないものだったりするわけです。

 

こうした解説や説明が過剰になったものばかり見ていると、本来は想像力で補っていた部分が不要になるため、想像力を働かせる必要はなくなります。

このようにして、イマジネーションを働かせる能力は、どんどん低下してゆくのです。

  
   

たとえば映画を楽しむ場合、日本語の吹き替えだと、英語の音声による日本語の字幕で楽しむ場合に比べ、映画の醍醐味が薄れてしまうのです。

日本語字幕の場合、画面に表示される文字数の制限から、最低限の表現に抑えられています。

つまり足りない部分は、観客は自分の想像力で補いながら見ることになります。

 

ですからそうした想像力のレベルが低いと、字幕を読むという作業の煩わしさが、想像力を使って楽しむというレベルを上回るため、日本語の吹き替えのほうが、わかりやすく楽しめることになります。

さらに日本語への吹き替え台本を書くライターのこうした「想像力による楽しみ」という点を理解しているかどうかのレベルが、字幕翻訳の人たちのレベルに比べて遙かに低いという点が、さらにこうした傾向に拍車を掛けることになります。

 

つまり、説明し過ぎた台本を声優が読むことで「喋りすぎた」吹き替えになり、イマジネーションを働かせるスペースが無くなってしまうのです。

日本語の吹き替えと英語の台詞を比べることができる人なら、このことは、よくお分かりになるはずです。

  

 

面白い映画は、大体にアタマからすべて説明をすることはなく、分からない部分をあえて残し、その部分に伏線を貼ってあります。

そこでの意味がわからないからこそ「意味がある」わけで「これは、何だと思う?」と提示することで、観客の興味と想像力を刺激してくれるわけです。

面白い映画のイントロというのは、その先で展開されるであろう「未知なるもの」を想像することができるため、ゾクゾクするような興奮を味わうことができます。

このように様々な角度から読み解く楽しみを味わいながら、観客の想像を上回るレベルの意表を突く展開を目のあたりにし、そのアトで一気に「そういうことだったのか・・」という落としどころへ連れて行かれると、もうたまりません。

   

  

このように「何をどう楽しむのか?」という行為は、こうした部分を楽むための「感性」を、磨くことも曇らせることも、できるということになります。

楽しむ側があるレベルに達してないと、提供する側の意図や思惑を楽しめないというケースを、我々は毎日のように生活の中で数多く体験しています。

あるレベルを楽しむための感性がない場合、その体験は「面白くない」ものに映ります。

 

ポイントは何を面白いと感じるかです。

毎日の生活の中でも、注意深く見渡すと、意外な楽しさが隠されていたり、新しい面白さを見つけ出すための糸口が、かすかに見えていたりするものです。

 

みんなが飛びつくものではなく、大勢が見過ごしているものの中にこそ、そういったものが隠されているのではないでしょうか。

休日こそ、そうしたことを楽む絶好の機会で しょう。

 

さてどこで何をして楽しみましょうかね?

  

  

出典

 

2007年4月28日

 

Feedly拾い読みWatch

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績

- ココ・シャネル

    

稼ぐ手段

生涯賃金が正社員のほうが高い、という統計は嘘です。一時点でひとつの収入源しかカウントしないからです。

いまいちど、自分が「金を稼ぐ手段」について考えてみてください。そこで初めて自立した個人としてものを考えることができるのです。そこで初めて誰を友人にするべきかがわかるのです

   

仕事のストレスが強いと本当に寿命が縮むことが研究によって判明 

スタンフォード大学とハーバード大学の最近の研究では、仕事のストレスによって、文字通り寿命が数週間、数カ月、数年、最大で3年も縮むことがわかりました。  

  

【ビデオ】運転席が無人のテスラ「モデルS」、オートパイロット機能で高速道路を走行!

  

Googleの自動運転自動車、走行速度が遅いという理由で警官に止められる

走行速度が遅いという理由でGoogleの自動運転自動車が警察官に止められ、運転席に座っていたGoogleのスタッフが質問を受けていた。

 

相次ぐ不祥事、日本企業はいつから「真面目で誠実」をヤメたのか?この社会が変質した本当の理由

企業の信頼性を疑う事件が相次いでいる。日本企業は消費者を裏切ることはしない、と漠然と信じられてきた。それは根拠のない神話だったのだろうか。

   

東芝、米原発赤字も隠蔽
内部資料で判明した米ウエスチングハウスの巨額減損

 

優秀な人は知っている。落ち込んだときに「やらない」10のこと

優秀な人は立ち直る方法を知っているからこそ、優秀なのです。彼らが実践している、悪い習慣を断ち切り、立ち直るために「やらないこと」を見ていきましょう。 

  

マスコミは報じないのか

僕は、東日本大震災の報道で、いかに海外メディアというものが、信頼に値しないいい加減なものであるかを知った。 

  

登場から半年......Apple Watchをあまり使わなくなった理由

【ポイント1】 なぜApple Watchを装着しなくなったのか
【ポイント2】 Apple Watchならではの便利な機能とは?
【ポイント3】 Apple Watchが盛り返すためには何が必要か

  

「下流老人」にならないためのポイントは60~64歳の年金ゼロ期間対策にアリ!

現在、54歳以下の男性は公的年金が65歳になるまでもらえない。従来と比べると60~64歳にもらえるはずだった年金がゼロになるのだ。

  

自撮りが楽しいカシオ「EX-ZR3000」を美女2人に使ってもらったら (1/4)

カシオのカメラといえば「自撮り」と「スマホ連携」が楽しさの大きなポイントだ。

 

The V.I.P Club

コメント(0)

秋晴れのもとで幌を下ろしての早朝ドライブにはこれしかないでしょう!

というアルバムをご紹介。

vipclubjacket.jpg

 

最近はこればかり。

というのは気持ちのいいスカっと抜けるようなノリのよさが魅力だから。

ジャズの醍醐味はアドリブのフレーズとインタープレイだけど、フュージョンは何と言ってもアレンジ。

 

楽器の持ち味を生かしたアレンジで、それぞれの楽器のサウンドが織りなすコンビネーションを思う存分楽めるかどうかだが、最近はそういうアルバムが少ない。

でもご心配なく。このアルバムはそういう数少ないレアものの一品。

とにかく、リフのメロディーが印象的で、数回聴けば虜になってしまう魅力を持ち合わせた作品ばかり。

 

こちらで試聴可。でもCD Quarity のサウンドでないと魅力半減か?

試聴ページでのもう一枚のアルバム「Urban Life」は、ジャケットはイマイチなれど、4曲目の Night Rideと5曲目の Criss Cross だけのためにアルバムを買っても悔いなし。

2曲とも繰り広げられる怒濤のアドリブで「のけぞる」興奮が味わえますぞ。

  

COCONUT KISS

Drums, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Patrick Scales
Piano: Jorg Reiter
Fender Rhodes, Piano solo: Mitchel Forman
Alto Sax: Norbert Nagel
Guitars: Peter Tiehuis
Percussion: Marcio Doctor

Horns Unlimited:
Trumpet, Fiugelhorn: Andy Haderer
Trumpet, Flugelhorn: Rudiger Baldauf
Tenor Sax, Flute: Lothar van Staa
Trombone: Ludwig Gotz
Horns arranged by Wolfgang Haffner

  

   

イントロのギターのバッキングに分厚いが歯切れのいいホーンが絡み、弾けるリズムにアルトのテーマというコンビネーションでこれぞフュージョン!

途中の生ピアノの疾走感溢れるソロが素敵だ。

そしてそのフレーズの志の高さが、この曲のスパイとして色を添えている。

もう1コーラス聞きたいなあ・・と思った頃にフェードアウトだもんね。

   

  
SIMPLE LIFE

Drums, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Will Lee
Fender Rhodes: Mitchel Forman
Flugelhorn: Till Bronner
Guitars: Peter Tiehuis
Percussion: Marcio Doctor
Loop programming, Tambourine: Ernst Stroer

 

 

これも頭からご機嫌なリズムだが、こういうシンプルなノリがフュージョンの魅力だということを改めて認識。しかしこういうギターのバッキングは堪りませんなあ。

そこへ、かの Till Bronner  のフリューゲルが涼しげなテーマで絡むわけですから。

転調のアトのフェンダーローズでのソロへの入り方が、そんなあ・・という意表の突き方。

そしてモチ、ソロはこの音でこのフレーズなのですから、文句があろうはずなし。

で、Will Lee のベースラインも痺れまくりの線を走るわけです。

冷静になってみると、Till Bronner  のフリューゲルがこの曲のホットなサウンドとよくバランスされたコンビネーションとなって、素晴らしい曲として仕上がっている。

Till Bronner のソロへ戻るところの転調のカッコよさも、お聴き逃しなく。

最後の1分はエンディングのギターとフリューゲルの白熱ソロバトル

ココへの入りも、転調してからだもんね。

それにこのスピード感は爽快以外の何者でもない。

 

 

WARM BREEZE

Drums, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Will Lee
Fender Rhodes: Mitchel Forman
Alto Sax: Brandon Fields
Rhythm Guitar: Phil Upchurch
Wah Wah Guitar, Guitar solo: Peter Tiehuis
Loop programming: Ernst Stroer
Flugelhorn: Till Bronner
Flute: Norbert Nagel
Horns arranged by Wolfgang Haffner
  

 

Wolfgang Haffner がこの前の曲より少しテンポを落とし気味で、タイトなリズムを刻み、 Brandon Fields のアルトが絡む。リフのメロが美しい。

この曲でもメロとサビのところで飽きない転調が入っている。

途中から Peter Tiehuis のギターソロが入るのだけれど、ちょっとペキペキが入った音がまたいい。

リズムの「間」の具合とシュアなリズムは、リズムセクションの Wolfgang Haffner と Will Leeのなせるワザなのだろう。

最後の方でノーベースになるアレンジが新鮮。

そしてそのあとの Wolfgang Haffner のシンバルワークも楽しめるぞ。

  

 

INTO THE LIGHT

Drum and Percussion programming,
Cymbals, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Will Lee
Soprano Sax: Kim Waters
Guitars: Chuck Loeb
Flugelhorn, Trumpet: Till Bronner
Flute: Norbert Nagel
Horns arranged by Chuck Loeb, Wolfgang Haffner and Till Bronner
 

すこし哀愁を帯びた色調のサウンドにソプラノサックスが絡むが、途中での転調の「さりげなさ」が、これまたお洒落。

Chuck Loeb らしいギターソロが、とても良くマッチしている。

バッキングの色合いが、微妙に変わりながら、そしてリズムはまったりと、そしてグルーヴィンに刻まれるわけだから、そりゃあゴキゲンになるわけです。

多分シンセだと思うけど、マリンバや、ストリングスサウンドなども聞こえてくる・・

とにかく、ゆったり感を存分に楽しんでください。

最後のあたりのギターとサックスのソロが聴きもの。

  

 
RIGHT ON

Drums, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Will Lee
Fender Rhodes: Mitchel Forman
Tenor Sax: Andy Suit
Guitars: Peter Tielmis
Guitar solo: Jeff Golub
Percussion: Marcio Doctor

Horns Unlimited:
Trumpet, Fiugelhorn: Andy Haderer
Trumpet, Flugelhorn: Rudiger Baldauf
Tenor Sax, Flute: Lothar van Staa
Trombone: Ludwig Gotz
Horns arranged by Wolfgang Haffner

  

 

イントロはギター2本のコンビネーションによるカッティングから。

シンコペーションのリズムが印象的。ホーンの刻むリズムが新鮮。

リズムギターのカッティングがかなり凝ったことをしている。

テナーとギターのカッティングが目立つバッキングとのコンビは、ちょっと「ない」組み合わせだね。

バックのホーンとシンセのユニゾンとか、途中でのバッコンバッコンというリズムへの変化など、面白い仕掛けが次々と登場。

そして意表を突く転調と、いきなりのブレイク、というわけで、飽きない仕掛けがてんこ盛り。

パーカッションもしっかりと効いているしね。

  

 

NIGHT MOVE

Drums, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Christian Diener
Fender Rhodes: Mitchel Forman
Soprano Sax: Tony Lakatos
Rhythm Guitar: Phil Upchurch
Wah Wah Gutar, Sounds: Peter Tiehuis
Percussion: Marcia Doctor

 

 

暗くなってから聞くと、とてもいい。

ミディアムテンポのベードラとハイハットのリズムが「ずいずい」と乗ってくるから、堪りませんな。

ギターのWOWOW効果や、クラッシュするシンバルの音でアワワと思ってると、ソプラノの哀愁を帯びたサウンドのアトに、フェンダーローズでソロを展開。

怒濤のエモーションが押し寄せるから、良い音のオーディオで聞くと、鳥肌が立つハズ。

iPod の間引きされた音だと、この醍醐味は味わえないだろう・・というレベルなので。

おまけにソプラノのフレーズがこれだからね。

ハイハットがワザとフラットなノリを刻んだりして、 Wolfgang Haffner が職人だといういことがバレてしまうわけです。

 

 

FAR FROM HOME

Drums, Keyboards. Wolfgang Haffner
Bass: Patrick Scales
Piano: Mitchel Forman
Guitars: Chuck Loeb
Shaker: Marcio Doctor

  

  

このリズムに、この生ピアノのこういうソロというコンビネーションで、レベルがわかろうというもの。

これはフュージョンでなくて、完全なジャズだ。聴けばわかるそういう演奏。

生ギターをそうやって、そこだけのために使うんだね。・・参りました。

細かいシンバルワークで、これだけ涼感溢れるサウンドを醸し出せるなんて、知りませんでした。はい。(笑)

クレジットには書いてない、楽器がいっぱいあるから、よく聴くと結構サウンドが厚い。
  

 

 
MIAMI BEACH

Drums, Keyboards: Wolfgang Haffner
Bass: Will Lee
Flutes: Norbert Nagel
Guitar: Peter Tiehuis
Percussion: Marcio Doctor
Soprano Sax: Tony Lakatos
Vocal: Rogerio jardim

Horns Unlimited:
Trumpet, Fiugelhorn: Andy Haderer
Trumpet, Flugelhorn: Rudiger Baldauf
Tenor Sax, Flute: Lothar van Staa
Trombone: Ludwig Gotz
Horns arranged by Wolfgang Haffner

 
さっきの曲と180度雰囲気が違う、灼熱のマイアミサウンド!

ベースのシンコペーションとBドラの張り付き度というか、お互いのフレーズの食い付きがものすごくタイトなのが気持ちいい。

このキレのよさが堪らない。

 

  

SPRING-ROLL

Drums: Wolfgang Haffner
Bass: Patrick Scale
Keyboards: Frank Chastenier
Load Guitar, Guitar solo: Andreas Bluml
Rhythm Gust: Peter Tiehuis
'Tenor Sax: Andy Snitzer
Percussion: Marcio Doctor
 

 

ディストーションで少し歪んだギターのリフと、スネアのカンカンいう音がまた良く合ってるんだね。

それにサックスとギターのリフが一部ユニゾンだと、よく聴くと、かなり細かいことやってますが、一体誰がココまでこだわってるのか?

当然 Producer の WOLFGANG HAFFNER が犯人だろうけど、あんたドラムでしょ?とジョークをいいたくなるレベルまで来てるわけですね。

最後の方のオルガンの音があああ・・

  

  

THE DAY AFTER

Drums. Wolfgang Haffner
Bass: Patrick Scales
Piano: Mitchel Forman
Keyboards: Jo Barnikel
Guitars: Chuck Loeb
  

しっとりと、ドラムはブラシでかなりスローなリズム。最後にこういうのはいいねえ。

生ギターと生ピアノでリリカルな世界が展開される。だけど同じアルバムの中の曲とは思えないのがミソ?

ピアノソロの高い鍵盤の独特の弦を叩く音といい、いいオーディオ装置が欲しくなる曲だ。

 

PRODUCED BY WOLFGANG HAFFNER

EXCEPT "INTO THE LIGLI"
PRODUCED BY WOLFGANG AND CHUCK LOEB

ALL SONGS COMPOSED AND ARRANGED BY WOLFG HAFFNER

EXCEPT "INTO LIGHl"
COMPOSED AND ARRANGED BY
WOLFGANG HAFFNFR AND CHUCK LOEB.

 

 

出典

2007年0908 Sat.

 

読者の増やし方

コメント(0)

ブログの日記をたくさんの人に読んでもらいたいのですが、どうやれば増えるでしょうか?

何かコツのようなモノがあるのでしょうか?

1114reader.jpg

というご質問があったのですが、難しい質問です。

  

「また読みたいと思ってもらえる日記を書く」という返事になってしまうわけですが 、それだと、あまりにも抽象的ですね。

というわけで、日記を書くときに心がけている点を中心に、できるだけ具体的に書いてみることにします。

   

まず自分の日記が面白いかどうかを、何を基準に判定すればいいのか?

ここが最初の難関になるでしょうか。

手がかりとしてmixi では「コメント」の数を参考にされる方もいらっしゃると思います。

  

「コメントが多い=面白い日記」と判定したくなるかもしれませんが、果たしてそうでしょうか。

mixi へは招待というカタチで参加されていますから、アンチな意見は表面に出てきにくいという特性があります。

いわゆる知り合い同士のため、コメントはどうしても「基本的には同調するコメントをできるだけ残す」ということになりがちです。

  

コメントが多いのは「コメントが書きやすい」ということにはなるでしょうが、だからといって面白い内容かどうかという点については、また別のことだと思います。

   

面白いかどうかというのは、むしろ足あとやアクセスの数で計った方がいいでしょう。

私の mixi の日記で言えば、コメントがたくさんつくのは書き込みやすいエンディングであったり、書き込みがしやすいテーマの場合です。

ですがだからといって、その日の足あとの数が特に増えるわけではありません。

  

コメントがない日記の日も、その翌日も「足あとの数」というのはほぼ同じで一定しています。

ということはコメントの数は余り気にしない方が、気分的にも安定して書き続けられるような気がします。

  

つまりコメントの数で日記の方向や書きたいことを決めるのではなく、自分なりに何かひとつにテーマを絞り、書きたいモノを書くのがいいのではないでしょうか。

まあこれは私の日記によるリサーチによる勝手な推測ですから、そのつもりで読んでくださいね。(笑)

  

新着日記をランダムに読んでみればわかりますが、はっきりとしたテーマで書かれた日記というのは、意外と少ないものです。

ということは、はっきりとしたテーマを設定し、そこを絞り込むことを意識して書けば、目立つということになります。

 

ではテーマをはっきりさせるためには、具体的にどうすればいいのか?いうこと なのですが、テーマを決めるというのは、言い換えれば「何を書いて何を書かないかと」いうことなのです。

要は「いらない部分は思い切って書かない」ということです。

 

たとえば小学生の作文というのは、ほとんどの場合このテーマがないため「昨日は家族と一緒にティズニーランドへいってきました」というところから始まり、自分の身の回りで起こったことを書き連ねる ことになります。

ただそういう日記が大体どのように展開するのかということは、そこにいなかった人でも大体わかってしまうわけで、意外性という面白さという部分は、スッポリと抜け落ちてしまうわけです。

  

何故人の日記が面白いと感じるのかというと、自分とは違う価値観や観点で、違った世界に触れることができるという「意外性」があるからなんですね。

またそうした文章は、無駄で邪魔になる部分が絞り込まれ、贅肉がそぎ落とされているため、とても読みやすく感じるもので す。

 

ですがこれは「文を短くする」ということではありません。

シェイプアップされている文章は、描写が鮮やかで面白く感じますから、一気に読める わけで、文の長さは、おもしろさとは関係ないのです。

 

面白いハナシというのは、むしろ長くなるものなのかもしれません。

短くてもつまらない文章は退屈で、結局は読み飛ばされてしまうのです。

  

良くあるパターンとして、たとえば家族との旅行や誰かと会ったということを書く場合を考えてみましょう。

書く本人にとっては、ただ起こった出来事を並べるだけで、その場面を思い出すことができますから、どうしても他の人も面白いと思いがちです。

 

ですが読み手はその場にはいなかったのだ、ということを忘れないことです。

書き手が感じていた面白さというのは、ただ起こった出来事を並べただけでは、伝わらないものなのです。

そこでテーマを明確にして、さらに描写も絞り込むわけです。

 

言い換えればあるシーンのどの部分を切り取って見せるのかをはっきりさせ、シンプルに表現すればいいのです。

「どこを省くのか?」という、いわゆる「切り捨てる部分」を明確にし、描写を単純化させることで、日記の切れ味がシャープ になるはずです。

  

最も簡単で効果的な方法は、どこに焦点を当てるのかを、はっきりさせること、つまり映画と同じで、主人公を誰にするのか? を決めることです。

多くの場合、えてして「そこにいた全員」を主人公にしてしまいがちです。

 

そうなると、人物を追う目線が複数になるため、どうしても焦点がボヤケてしまいます。

焦点を当てるのが、店なのか、料理なのか、一緒にいた誰かなのか、自分なのか、という点を明確に絞り込んで書くことです。

これで日記はグンと面白くなるはずです。

 

また、ほとんどの人は自分を主人公にして書きたくなるようですが、主人公は第三者にした方が、断然面白くなります。

主人公を第三者にすると、書き手であるあなたの目線を通して、その主人公を見るという味つけを、読み手は楽しむことができるからです。

  

ですが自分を主人公にしてしまうと、主観的な自分の思惑が紛れ込みます。

これが面白いと感じるケースというのは、いわゆる有名人とか著名人が書くいわゆるエッセイのようなものに限られるのです。

 

というのはそういった著名人に対して、私たちは一定のイメージを持っています。

そのイメージと、本人の書いた主観的な思惑のギャップが、面白さになるからです。

 

ですから、読み手が持っていたイメージと違っていたり、予想通りだったなどという点がはっきりとしている ほど、読み手は楽しむことができることになります。

ですが、いわゆる普通の書き手が主人公だと、読む人にとっては、比較対象となる書き手のイメージがハッキリとしていないため、あまり面白く感じられなくなるというわけです。

  

それに自分はこうなんだ、こう考えているという書き方は、論文などには適しているのですが、読み物を楽しみたいという場合には、押しつけがましく なりがちです。

というのは「自分はこうなんだ、こういうイメージの人物なのだ」ということを自分で書くと、人は本当にそうなのかと、考えてしまうものなのです。

 

人は考えなくても、いいものや本物に出会ったときにはわかるものなのです。

ですからそこを信じ、そこに働きかけることです。

第三者やあるものの描写を通して、書き手の考え方や感性を、間接的にそして、ジワジワと伝わるような書き方をした方が、読み手の心に伝わりやすいのです。

  

手前味噌で恐縮ですが、具体的に例を挙げると「忘年会」では「抱負」をテーマにしているため、行った先のレストランのことには全く触れていません。

店や料理の事は切り捨てるかわりに、「抱負」をテーマにしているからです。

 

自分の抱負については、最後に少しだけ触れてはいますが、一貫しているのは「抱負」というテーマで構成されているという点です。

またテーマを絞り込むというのは、逆に書きたいことを「はっきりさせる」という利点があります。

 

これは映画評であっても、レストランガイドであっても同じことです。

それができるようになれば、あとは絞り込みの案配で、おもしろさの質を調節できるようになるはずです。

  

明るいレンズは、絞りを開くことで、暗いところでもブレずに撮ることができます。

逆に明るいところでは、絞ることによって、よりピントの合ったシャープな映像を撮ることができます。

 

そう考えると「書く」というのは、写真を撮ることと似ているのかも知れません。

ですから日記に掲載する写真についても、上で書いたことと同じように考えればいいと思います。

 

じゃあ面白い写真を撮る人が、面白い文章を書けるかというと、それは手法と技術の問題が絡みますから、一概にそうとは言えないと思いますけどね。

と最後は、絞りを開き気味に、ボカしてみました。(笑)

  

 

出典 

2008年1月23日

 

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMAL クイックマジックオールプレイ の昨夜までの成績は?

fbe58577ec102be869a7ea23d73bb8506b47122c.jpg

 

  

今週最後の米国ナスダックマーケット13(金)はトータルでマイナス。ORZ

  

ロングサイド銘柄は +400ドル

ショートサイド銘柄は 該当銘柄なし                         

マーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは  +400ドル 

   

Quick Magic All Play は ロングサイドが +40ドル 。

ショートサイドが -510ドル。

合計で 470ドルのマイナスとなってしまいました。

       

VIAB1113.gif

VIABは236ガイドラインで跳ね返るかと期待したのですが、ダメ。

結局マイナスにならない +30ドルでおしまい。

    

CHTR1113.gif

CHTR は200株なので +400ドル

相棒のVIABは勢いなしで、ADBE は値幅の少ない銘柄。

なので最大同色3本のあとで手堅く利益確定。

  

ADBE1113.gif

ADBEは500株のうえ、もともと値幅の期待ができない銘柄。

500ドル獲れれば御の字でしょう。

    

LULU1113.gif

痛かったのが LULU。

一撃でマイナス600ドル。ORZ (笑)

 

  

5cb3f1aaccaf44c343ad9be24d1f3a75269efcf5.gif

最後の2日でゲインの伸びがなかったのは残念でしたが、それがマーケット。

100%の勝ちはありえないわけですから・・

 

というわけで今週の成績は、ロングサイドが+2350ドル。

ショートサイドは+1790ドル。

合計4140ドルと週単位では、いまだに負けなし。

     

  

さて、では一ヶ月ではどうなのか?

週平均でのゲインが7248ドルなので4週だと2万9千ドル弱。

2015W.gif  

  

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても、1万5千ドル弱。

月収180万円弱(1ドル120円で換算)

     

しかも銘柄選択の迷いなし。

ボトムスキャンで銘柄選択はバッチグー!

 

銘柄を自分で選択し、これを上回る成績を残せているのか?

週末はゆっくり考える時間があります。

 

これこそが完全なる経済的自立ができる、唯一の方法ではないでしょうか。

みなさん、良い週末を!

  

 

Gregg Karukas

コメント(0)

Elegant Nights -HD- (Dedicated to Joe Sample)

イントロのトロけるようなフェンダーローズの音色に被るグレッグの生ピアノ。

タイトルにあるエレガントさは、チカラの抜けたリラックスしたムードから生まれるのだろうか・・

   

Blue Touch

 

まんまのフェンダーローズのサウンドが堪能できる佳曲。

強いタッチでのローズ独特の音色が堪らない。

 

バックキングでの緻密なアレンジと構成。

その上で流れる、頑張らない緩さのメロディーパート。

これらが絡み合うことで、彼独特の世界を醸し出しているのだろう。

  

グレッグ・カルーカス

 

ネタがないときの対処法

コメント(0)

こういうメールをいただきました。

「自分の好きなもの、興味があることを取り上げていたら、すぐにネタがつきてしまいます。いつも同じことを書いていると飽きるので、たまには違ったものを書こうとするのですが、うまくいきません。

1111diary.jpg

たくさんの人に自分の日記を読んでもらうためには、流行っていることや話題になっていることを取り上げるべきでしょうか。たとえばボジョレヌーボーをネタに書けといわれても、スラスラと書くことができないのです。

書けないからと諦めるのではなく、資料を集めたりして何とか書くべきなのでしょうか。いざ書こうとすると、すぐに書けるようなネタがないのです。日記を書く姿勢としてどうすればいいのかヒントがあれば教えてください。」

   

同じことばかりでは読む人が飽きるだろう、違うものを書こうと考えたということは、客観的な見方をしようという、書くことを上達させるための大きな一歩を踏み出されたということになります。

主観的、客観的をわかりやすくいえば、自分が他人をどう見るかという目線が主観であり、客観的というのは、周りが自分をどう見るかということです。

   

日記が客観的な表現ではなく、主観的であっても、表現したことに対しては、日記ではコメントという形で周りから反応が返ってくるはずです。

コメント一つ一つが自分の主観に対する、一つの答えなのだと考えればわかりやすいでしょう。

   

こうしたことを認識したうえで、主観的なものを再び投げかけるという方法で日記を書くという方法があります。

これを繰り返すことで、主観と客観とのギャップが少ない見方ができるようになり、それが文章に反映されることで、文章の質が向上してゆくわけです。

    

自分の好きなことだけにこだわり、より多くの文章を書くということを考えなければ、限界にぶつかったり悩んだりすることはないはずです。

文を書くというのは、その人が持っている情報をどのように料理し、どのように盛りつけるのか、ということなのです。

ですから、同じことをテーマににしても、料理の方法や盛りつけ方で面白い日記と、面白くないものに分かれることになります。

  

ネットでは、簡単にコピーペーストできるため、同じようなテーマや情報がどんどん増え、話題が「かぶる」ことが多くなります。

今旬の話題といえば「ミシュラン東京」ネタだと思いますが、行きつけの美味しい店という自分なりのオリジナルミシュランを持っている人は、こうした本に頼る必要はないわけです。

日記も同じ事で、だからこそ大事になるのは、おいしさのわかる味覚であり、それをもとにして独自の味付ができる料理人の腕なのです。

  

他人の情報を集め、編集でいくらセンスよくまとめても、独自の味付がなければ、どこへ行っても同じ味のするファーストフードと同じことになります。

その人の体験というフィルターを通り、無意識に働く意志によって出てきた言葉が、心を揺さぶるのです。

  

こうしたことができるようになると、身の回りで起こったあらゆることをネタにすることができます。

いつでも一つや二つ書くことが浮かぶはずで、ましてや、毎日自由に生活をしていれば、書きたいことが湧き出てくるはずなのです。

  

そのためには、本当に「自由」である必要があります。

組織に拘束されることなく「自由」に生きている人なら、多くの人がやりたくてもできない「自由な生活」の中で生きてきた年齢分の体験や、感じたことだけを素材に書けるはずなのです。

  

時間がないから書けないというのは、誰かに自由な時間を拘束されているか、それができないような環境に自らを縛り付けているかのどちらかなのです。

組織に属していても、自由になる方法はあります。

  

精神状態も自由で、時間も自由になれば、文章を推敲して、よりブラッシュアップすることができるはずです。

そうしたプロセスを繰り返すことで、自分だけの新しい文章としての味が加わり、読み手が「美味しい」と感じる文章になるというわけです。

こうした方法で書くことができれば、資料などを躍起になって集める必要はなくなります。

  

  

もう一つの方法は、自分の得意な分野で書き続けることです。

ほとんどの人は、人より詳しいという自信を持っている何らかの「ある特定の分野」をお持ちのはずです。

ですから得意分野である「ある特定の分野」について書く方を選択することになります。

 

いわゆる知識の蓄積で読ませようとするわけです。

ですが、知識というのは量の競争という勝負になるため、日本一や世界一を争うレベルにならないと面白くないものなのです。

特に日本のテレビはこうした方向で、制作費を使って毎日大量の知識を垂れ流しています。

  

ですから、それを見ていると思われる大多数の人は、こうした方向性の文章を読んでも、それほど面白いとは思わなくなってしまっているのです。

  

何より書いている本人が、面白いと思って書いていない場合、それが文章を通じて読む人に伝わることになり、最初だけは勢いがあるのだけれど、何となく尻切れトンボになっている、という日記になっていたりするわけです。

自分の好きなもの、興味があることを取り上げていたら、すぐにネタがつきてしまうというのは、表層的な上っ面を見て書いているためで、自分の内面と向き合って書くということをしていないからです。

  

テレビで垂れ流されている多くの番組は、視聴者に媚びて視聴率を上げることを目的にして製作されています。

当然予算があるため、一定の範囲で足切りされることになり、それが中身の薄く面白くない印象へと繋がっているのです。

映画でもそうですが、制作者自身が、本当にやりたいことがあり、自身の内面と向き合って製作された作品というのは、誰が見ても面白いと感じるものなのです。

  

このように、本来本当に自分の好きなことであれば、文章の場合、無尽蔵に書けるはずなのです。

私は自分の好きなトレードに関することを自分のサイトで、毎日欠かさずここで書く量の何倍も書いていますが、それでも書くことに事欠くことはありません。

そうなると、流行っていることやニュースになっていることをテーマに書かなくても、困ることはなくなります。

 

つまり最も簡単なのは、自分の好きなことを書くことなのですが、話題になっていることや、みんなが関心を持っていることを使いたいのなら、そのきっかけとして使うことです。

自分の好きなことを書こうが、周りのウケを狙おうが、きっかけは何であれ、大事なことは、最終的に料理され盛りつけられたものが、そこでしか食べられないおいしいものになっているかどうかです。

  

リピーターの多い料理店へは、美味しいからこそ、一度食べた人は何度でも足を運ぶのです。

料理されたものが自分自身の体験をベースに書くことを続けていないと、煮詰まることになり、いずれ書くことがなくなるという事態に遭遇することになります。

  

煮詰まってまずくなった料理ではなく、フレッシュな味付けの料理を出せるかどうかは、本当に美味しい料理を食べ、自分の味覚を研ぎ澄ませているかどうかに、かかっているのです。

  

  

出典

2007年11月24日

 

放射能内部被曝に注意!

コメント(0)

今度は女性の身体から放射線 急死しないことを祈る
(猫飯は浜の薫りプロダクション 2015/10/31)

48歳・女性から測定依頼。

事故当時は彼女は北茨城磯原の山の方に居住、日立市十王町在住。
福島原発事故以降、地元の農産物・海産物を食べているとのこと。

  

測定器はThermo Scientific RadEye B20 サーベイ・メーター

バックグラウンドは、0.15-0.17uSv/hと高め。
胸部は反応しないが、腹部は、0.3-0.4uSv/h 警報音が鳴る。

女性曰く、「事故があったからしょうがないです」

今度は、茨城県日立市在住の女性の腹部から強い放射線が検出されました。

おそらく、福島とその近県では、地元の農水産物を食べ続けた結果、
このようにひどく内部被ばくしている人がたくさんいるのではないでしょうか?

事故があったからしょうがない、とあきらめ気味の女性の言葉を聞いて、
政府・東電に対する怒りがこみ上げてくるのは私だけではないでしょう。

この女性の健康をお祈りします。

  

  

福島県いわき市、交通事故犠牲者が2013年の3倍に!緊急事態宣言発令!放射能被ばくによる脳障害などが要因か?

車、バス、電車の運転手を襲う強烈な睡魔! 居眠り運転多発! 大事故は時間の問題だ

「かにちゃんと世界線」さんが、毎日のように起こる横転事故を引用、報告してくれています。

 

 

魚の汚染に関する過去の投稿がアクセスを集めていますが、放射性廃棄物並みに
汚染されている食品は海産物に限りません。

これは3年半ほど前の動画ですが、猫飯は浜の薫りプロダクションによる某有名メーカーの菓子パンの測定です。

このパンは松戸市の工場で製造されたもので、測定器はメディキタス社シンチレーション式パーソナルサーベイメーター CK-3のようです。

  

「放射性物質で汚染されたのか? Caesium137 0.5μSv/h 」 (2012/2/26)
 

 

    

「猫飯 春の汚染祭り 汚染パン検証第二弾 0.5μSv 」 (2012/2/27)

原料の小麦か他の材料か、パンの何が汚染されているのかはわかりません。

メーカーは、事実無根、風評被害だと抗議して動画を撤回させないのですから、汚染の事実を認めたということです。

通常、食品に含まれる放射性物質はごく微量で、専用の測定装置を使い、鉛の容器に入れてバックグラウンドの放射線を遮断し、何時間もかけて慎重に測定しなければなりません。

この手の線量計が反応するということは、ホットスポット並みのとんでもない汚染だということです。

こういう「放射性廃棄物」が当たり前のように食品市場に出回っているのです。

 

簡易線量計でもよいから、食べるものはすべて線量をチェックしたほうがいいでしょう。

汚染のひどいものを見つけたら、ツイッターやブログ、ユーチューブなどでみんなに知らせてください。

もちろんメーカーや販売店、政府・自治体にも抗議しましょう。

ただし線量計が反応しなかったから安全だと思ってはいけません。

あくまでも、放射性廃棄物レベルの食品を見つけるのが目的です。

食品の汚染はごくわずかでも、人体に多大な影響を与えることをお忘れなく。

 

子どもに国道6号の清掃をさせたと大騒ぎになっていますが、それどころの話ではありません。

あなたの愛する子どもや孫は、こういうものを毎日のように食べさせられているのです。

汚染食品を食べ続けて、体から強い放射線を発するようになってしまった人もいます。

 

急死しても何の不思議もありません。

外国が日本の食品を輸入禁止にするのは当たり前のことです。

政府はいったい何をやっているのでしょうか?

  

こんな汚染が見つかったら、本来なら監督省庁は、メーカーに対し、出荷停止、販売禁止、回収・廃棄処分を即、命じなければなりません。

汚染食品を厳しく取り締まるよう、政府に強く要求すべきです。

 

某有名メーカーの菓子パンから毎時0.5マイクロシーベルト検出

山崎製パン横浜第二工場の300ベクレルのパンが流通している。

山崎製パン横浜第二工場で作られた、こだわりパン工房「もっちパン」から1キログラム当たり約300ベクレルの放射性物質が検出

 

 
測定結果に大きな誤差が含まれている可能性があるようです。最新の記事をお読み下さい。

測定結果に大きな誤差がある可能性があり複数の検証が必要、こだわりパン工房「もっちパン」から放射性物質が検出された件

こだわりパン工房「もっちパン」から、1キログラム当たり約300ベクレルの放射性物質が検出されたとのこと。

写真により、製造所固有記号は「YY2」で、山崎製パン横浜第二工場(神奈川県横浜市都筑区)で作られたものだということが読み取れます。

  

報告 ・ 食の安全を考える放射線測定 

EL25測定値(パン) cdcreation 投稿日:2012年02月25日 01:28 BG1,600秒 試料900秒 1回目349Bq/kg 2回目255Bq/kg 3回目296Bq/ ...

EL25測定値(パン) cdcreation 投稿日:2012年02月25日 01:28

BG1,600秒
試料900秒

1回目349Bq/kg
2回目255Bq/kg
3回目296Bq/kg

3回の平均値 300Bq/kg

 

食の安全を考える放射線測定 

撮影日:2012年02月24日 12:23

 

食の安全を考える放射線測定

撮影日:2012年02月24日 13:43

*2012/02/26 10:30に測定者から追記がありました。

 

この数値はセシウムやK40も含む総量です。別試料を専門機関との数値比較を行っており元放射線業務従事者の方からのアドバイスなど頂き変換計数を作成しておりますが複数の検証が必要です。

 

 

フクシマ・地球規模の汚染へ

コメント(0)

フランスの報道番組

  

何が起きているのか?

計測する数値を低くして、危険を最小限に見せようとする国の思惑。

日本のテレビ局が制作しない(できない?)内容の番組だ。

    

ドイツZDF フクシマのうそ
投稿者 sievert311

 

 

隠蔽か黙殺か ~封印された汚染マップ~


隠蔽か黙殺か ~封印された汚染マップ~ 【テレメンタリー(2014年2月16日...

投稿者 dm_51b1b62cafb2c

 

 

東遊園地

コメント(0)

遊園地とはいっても、れっきとした公園だ。

ロケーションは神戸市役所の真ん前。 

1106higashiyuuenchi01.jpg

神戸市役所の南、フラワーロードの西に位置している。

   

1106higashiyuuenchi03.jpg

明治時代から続く歴史のある公園。

噴水や彫刻、記念碑等が数多く設置されている。 

   

1106higashiyuuenchi02.jpg

多目的広場やパフォーマンス 広場がある。

神戸まつりやルミナリエなどのイベントの主な会場としても利用されている。

   

1106higashiyuuenchi04.jpg

住所は中央区加納町6丁目。

   

1106higashiyuuenchi05.jpg

1868年に外国人居留遊園の名称で開園した日本で最初の西洋式運動公園。

「神戸ルミナリエ」では、東遊園地のグラウンドが終端の会場となっている。

   

1106higashiyuuenchi06.jpg

すぐそばには300円の路上パーキングスペース。

59分までは300円支払わないで駐車ができるのであります。

この路上パーキングスペースのある場所は、ルミナリエではメインの通路として使われます。

   

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

   

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

クイックマジックWatch

コメント(1)

QMAL クイックマジックオールプレイ の昨夜までの成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット11(水)

ロングサイド銘柄は +220ドル

ショートサイド銘柄は +1060ドル                 

マーケット開始後2分の時点での

ボトムスキャンのパフォーマンスは  +1280ドル 

    

    

Quick Magic All Play は?

  

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +150ドル     

TRIP +30ドル

AMZN ブレイクイーブン

ADSK -20ドル

AKAM -50ドル

BRCM +190ドル 

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1020ドル

LULU +270ドル

GMCR +500ドル

VRTX ブレイクイーブン

EA +280ドル

CERN -30ドル

 

両サイド10銘柄で +1170ドル

 

銘柄選択をすれば+1280ドルですが、これだけ獲れる可能性は?

というと Quick Magic All Play の方が確率は高いはず。

  

何と言っても銘柄選択段階での取りこぼしは、ないわけですから。

あとは手仕舞いするところだけの問題。

 

両サイド10銘柄で +1170ドルを獲れる可能性が高い。

これがこのトレード手法のポイントでしょう。

   

10月基礎セミナーを受講されたかんきちくんは、受講後2週間半で何と+1032ドルを獲っています。

オフィシャルな成績が両サイド10銘柄で +1170ドルですから88%獲れているわけで、素晴らしい達成率です。

  

 

ではこの日の注目銘柄はというと・・

  

31adcd23bfbbdb94628930b17a8c599f1d576dae.gif

EA は500株なので頑張ってここで出ても +280ドル。

51分のアタマで手仕舞い。 

  

何故ここで手仕舞い出来るのか?

というと下の30秒チャートを見れば一目瞭然。

  

e3e1869dfec4f8b7aa01860fbd0107d0b0fa4208.gif

30秒チャートを見ると・・

50分の時点でボトムが形成されていることが分かります。

  

おまけに3分足が4本連続で続いていますからね。 

なので、いいところで手仕舞い出来るはず。 

   

さて昨夜、つまり今週半ばまでの成績です。

93104176779ddface4b3aadd0ca9b2081bd42af2.gif

 

さてそれまでの成績と比べると・・

  

5週間での週平均値

45b9bd6c2d1755680145c90e8e88127ef8a15dba.gif 

こうしてみると、安定した成績です。

   

現時点、つまり今週の3日目で+4490ドル。

10月26日から30日の週の+4290ドルをすでに上回っています。

さて今週はあと二日ですが、さてどうなるでしょう・・

    

 

朝の雲

コメント(0)

1112clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1112clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

cde628329dc6b921113049ac2182d943ce7b1778.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

 

 

デジタル・アース

コメント(0)

Facebook  ・  こちらに解説あり・・

1111digitalearth.jpg

世界中の気象状況をビジュアライズ・スーパーコンピュータが予報

 

これを拡大して日本を見ると、福島を通る流れは関東平野にも降り注いでいることがよくわかる。

ムムム!

 

 

本当にやりたいこと

コメント(0)

努力をしてもできないことは厳然として存在します。

1110wishes.jpg

たとえば私にイチローのような遠投をしろと言われても、それはできないわけです。

いくら努力をしてもです。

   

このように身体的な能力の違いという、物理的に超えられない部分が絡むと、ハッキリと無理だということが言えます。

議論の余地はありません。

   
   

問題は「意志」によって左右される物事についてです。

ある会社で、過労による鬱病で精神病になり、会社を徘徊するというハナシをきいたことがありますが、酷ですね。

  

企業である限り、こうした問題の解決方法については、そこのトップが決めるべき問題であり、私が口を挟める問題ではありませんが、そのまま放置しておくのはいかがなものでしょうか。

「労働」という二文字には「チカラ=力」という文字が含まれていますが、チカラを失った人をケアできずに放置していれば、その組織はいずれ大きな問題に直面するはずです。

   
    

こうした問題を考えるとき、忘れてはならないのは、自分で「やりたいのか?」それとも「やりたくないのか?」という点ではないでしょうか。

人間が持つ「これはどうしてもやり遂げたい」という意志には、無限のチカラが潜んでいます。

信じるモノは救われる、窮すれば通ず、などこうしたチカラにまつわる言葉が何故生まれたかを考えると、納得できるものではないでしょうか。

   

「やりたい」と思っていることに対して「できないモノはできない」というロジックが絡み合うことはありません。

奇跡はそれを信じる人にだけ訪れるのです。

こうして考えると、望まないことや、やりたくないことを仕事としてしなければならない、という状況を続けるというのはとても不幸な生き方です。

そこから良い結果が生まれる可能性が、極端に少なくなるからです。

   
    

「ビジョン」を持つことはとても大事なことです。

リーダーが明確なビジョンを持ち、そのビジョンを支持しているグループは強いチカラを発揮します。

そういうリーダーに率いられた羊の群れは、ビジョン無きリーダーに従うオオカミの群れをも撃破できるのです。

  

こうありたい、こういう人になりたい、という継続した意志は、時間という要素が加わることで、人間を徐々に変えてゆきます。

つまり自分が毎日考えていること自体が、毎日すこしずつ、自分を着実に変化させ続け、やがては大きな変化へと繋がってゆくのです。

どれだけの人が、このことに気がついているでしょうか。

   

  

そうしたプロセスを一度でも体験し、そこから生まれる感動を味わった人には、輝きがあります。

ですがそれは、体験したもの同士しかわからないたぐいのものですから、ほとんどの人には見えませんが、感じることはできます。

この輝きは男女の世界だけではなく、同性間はもちろんのこと、人種、言葉、時代の違いをも乗り越えることができるのです。

 

「類は友を呼ぶ」といいますが、こうした点を考えると、同性、異性に関わらず自分の交友関係というのはとても大事です。

異性からモテたいという願望も、もちろんこれらの点と密接に関係しています。

つまりは普段からの心がけが、大きくものを言うというわけです。

  

 

自分は毎日本当にやりたいことをしているのか?

それができる幸せな人には、良い結果が必ずついて回ります。

どういう毎日を過ごし、どういう生き方ができるのかを選ぶというのは、本来とても自由にできるものなのです。

 

それを縛っているのは、自分自身の考えなのです。

幸せな毎日を過ごしていると、当然ですが周りの人をも、自然に幸せにすることになります。

あなたは毎日、本当にやりたいことをやっていますか?

  

 

出典

2007年0614 Thurs.

 

 

朝の雲

コメント(0)

1111clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

1111clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

1111clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

木曽路・三宮店

コメント(0)

三宮の「BMWミニ」と同じビルの下にある木曽路。 

1102kisoji01.jpg

  

1102kisoji02.jpg

ここまでは・・

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

  

ここからは SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

1102kisoji03.jpg

  

1102kisoji04.jpg

 

1102kisoji05.jpg

 

1102kisoji06.jpg

 

1102kisoji07.jpg

カミサンはご飯少々。 

 

1102kisoji08.jpg

オレはご飯なしで牛肉のバター焼き。1800円ナリ。 

  

1102kisoji09.jpg

このサイズ4枚だけれど、肉は美味しかった。 

  

1102kisoji10.jpg

2千円以下で食べられる牛肉のランチしては、おいしいといっていいだろう。

さすが、木曽路。^^V

   

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

朝の雲

コメント(0)

1110clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1110clouds02.jpg  

灘・東灘方面

 

1110clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

上の3枚は16ミリ側。ISO50・マニュアル撮影。

  

1110clouds04.jpg

35ミリ側

  

1110clouds05.jpg

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

220ミリあたりでのショット

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

幸せになるためのヒント

コメント(0)

駅やバス停で人を意識していないときや、街を歩いている人の表情が、険しく暗いのは、どうしてなのでしょうか?

って気になるのは、私だけなのかも知れませんが。

3e2e58754fa3ca6b4430e96a8b1562c5cec8bb6e.jpg

 

ストレスを溜めないためには、「自分に甘く他人にも甘く」という姿勢がいいわけですが、日本はどちらかというと、「自分に厳しい」のがマル、とされている社会です。

 

自分に厳しく、ということを追求してゆくと、完璧さを求めるため、あらゆる事態に対応しようということになり、すべてを把握していないと、気が済まなくなりがちです。

特に会社という日本の組織の中では特に「知りません」って言いづらく、どうしても心理的に他人にも厳しくなってしまい「知りません」という人間を許せなくなるというわけです。

何しろ仕事ではすべてを「知っている」ことを求められるからです。

 

ときどき客という立場と「カネ」にものを言わせて食って掛かり、対応している人を追い詰める、という場面を目にすることがあります。

横で聞いていると、それほどの大問題ではなく、些細なことだとしか思えないことであってもです。

こういうのを見ると、相手をどんどん「追い詰めることに快感を覚えている」のではないのか?と思ってしまいます。

   

ときどき製品のサポートへ電話することがあるのですが、そうした際にもこうした影響を強く感じることがあります。

「そこまで気を遣わなくても・・」という事も多く、時には行きすぎるほどの「バカ丁寧」さのレベルにまで到達していることもあります。

理不尽な客にも笑顔を絶やさずへりくだらなくてはならないとしたら、ストレスが溜まるのは当たり前でしょう。

   

こうしたいわゆる「悪循環」ができあがってしまうと、一部の「お客様」はますます増長するわけですね。

そういう人たちを相手に、あらゆる不平不満に対応しようとすると、「精神的な健全さという面においては、とてもツラい状態に陥ることになります。

ですから気持ちよくサポートを受けるためにも、そういうときはできるだけユーモアのある会話ができるように心がけています。

  

そういう客は少ないと見え、ちょっとした一言がとてもよく効きます。

まあこれも一日一善運動の一環なんですけどね。(笑)

   

顧客の要求への対応と、従業員の人間としての尊厳の尊重、という二つの要素は相反する要素のため、こうした状態が続くと「キレやすい」人間が生まれることにもなります。

顧客に対して、自分の感情を押し殺してまでサービスを強いられる、というのは、不本意なことですから、行きすぎると精神を蝕むことになります。

 

こうしたことに陥りやすい仕事に関わっている人は、自分を守るためにも、こうしたバランスをうまくとるために、どうすればいいのかについて、常日頃から考えておくことです。

上司とこういう点について話してみるとかね。

  

アメリカでは、レジ係が知り合いとおしゃべりに夢中になっている光景を、よく目にすることがあります。

でも後ろに行列ができている客は平気というか、我慢をしているのかもしれませんが、「自分に甘く他人にも甘く」というベースがあるからなのでしょうか。

 

一日の笑顔の総量にも限度があるはずです。

仕事で笑顔を使い果たしてしまうと、プライベートではブスッとせざるを得なくなるのは当然でしょう。

駅やバス停でのあの不機嫌そうな暗い表情の理由は、こうした背景から生まれているのかもしれません。

  

穏和で穏やかな表情というのは、普段の顔つきから生まれるものです。

いくら美人であっても「険」のある表情で、すべては台無しになってしまうわけですが、当の本人はそれに気がつかない。というケースは決して少なくはないのです。

 

厳しい顔つきは、普段の様々な厳しい人間関係から生まれるのですが、だからこそ、常にユーモアを忘れないことです。

ユーモアの気持ちを忘れず持ち続けることに対しては、自分自身でさえ過小評価しがちです。

 

その人の幸福度は「毎日どれだけ笑ったか?」によるわけですし、ユーモアのある心持ちは、人間関係を穏やかなものに変え、自らの仕草や表情にもよい影響を与えます。

相手が笑えば、そのお釣りで自分も笑うことになり、自然と幸せになれるのですからね。

  

 

出典

2008年3月5日

 

 

糖質ゼロおやつ

コメント(0)

ローテーション入りなるか?という候補は3種類。

 

1108warabimochi.jpg

きなこ・わらび餅は黒蜜の味が練り込んであって、「きなこ」が同梱されている。

オレにはちょっと甘いかな、というレベルで味は決して悪くない。

     

だが最近は何故かあまり甘いモノを食べたいと思わないのが不思議。

なのでちょっと、甘いかなあ・・という評価に。

 

         

1108cookie.jpg

大手メーカーのMEIJIが作ったたけあって、この手のものにありがちな「喉の詰まり度」は限りなく低い。

まあ普通のクッキーよりちょっと、喉が渇くかなという程度。

ただ能書きにあるようなバター味は余り感じないうえ、もの凄く薄味。

     

中には4包み入っているが、ビスケットは一包みに5枚入っている。

5枚食べると、それなりにお腹は膨れるけれど、味の「美味しさ」度は「薄味」過ぎてもう一つ。 

食べた後は、普通のビスケットもそうだけど、喉も渇くからね。

  

      

1108butteCandy.jpg

さて最後はキャラメルミルク味のキャンディー。

ノンシュガーとは思えない、甘過ぎない適度な甘さと、バター味の混ざり具合が絶妙。

今回注文した3種類の中では、ダントツの美味しさだ。

    

甘いものが食べたい時は?で書いた、ラカントカロリーゼロ飴とは方向性の違う味。

美味しさ度で言えば、「贅沢なゼロ飴」の勝ちだろう。

つい「もう一つ」と手が出てしまう「おいしさ」といえば、おわかりいただけるだろうか。 

  

「贅沢」というフレーズを使ったネーミングも、スマッシュヒット。

味覚糖、やるじゃないか!

   

糖質ゼロをやっていない人にも、自信を持ってお薦めできる一品だと思う。

    

  

逆浸透膜(RO)浄水器を導入

コメント(0)

神戸へ引っ越して以来、2009年から始めた布引の水汲みは、ついに終了・・

0731water02.jpg

神戸ウォーターでも書いているように、一度に5リッタータンク4つを使用。

近くとは言え、頻度が週一回以上になると、さすがに面倒になってきたのであります。

      

娘とチビが帰省し、水の消費量が増えてくると、この水汲みがかなり負担に・・

  

1107Z-1-01.jpg

というわけで購入したのは、ポータブルウォーターサーバー Z-1(ゼットワン)

  

1107Z-1-02.jpg

蛇口から水道水を容器に満たすという設置が簡単なタイプを選択。

  

1107Z-1-03.jpg

容器の容量は4リッター。

 

1107Z-1-04.jpg

タンクを本体へセット。

   

1107Z-1-07.jpg

動作開始前と、終わった後のレバー回りのライトの色はブルー。

水のタンクを本体へセットしたあと、中央の回転式レバーを右へ一杯回すと浄化開始。

  

1107Z-1-06.jpg

浄化処理中はレバー回りのライトの色がオレンジ色に・・

水の流れる音とかすかにモーターの音は聞こえるが、それほど煩く感じる音ではない。

     

1107Z-1-08.jpg

10分ほどで、浄化された水が上に溜まり始め、約15分ですべて終了。

浄化された水2リッターほどが上のタンクに溜まると、隣のサーバーへ移して終了。

     

半分が浄化され半分は棄てるという方式なので、下に溜まった水2リッターはタンクを本体から引き出し、棄てればOK。

   

購入後初めての処理のあと、浄化された水の味見をしてみると・・

何とプラスティックの味や匂いが全くしなかった。

 

普通、タンクの素材特有の何らかの匂いや味がするのだが・・ 

これにはちょっと驚いた。

  

しばらく使っていると、水汲みに行く手間から解放され、非常にラク。

それと処理できる水のフィルターのコストを計算すると、水代100円で20リッターという布引の水より安いのでありました。(笑)

 

日曜点描

コメント(0)

神戸はしばらく天気がイマイチのようだ。

65c556970bb00461ff788ac4e04b21b2e96f4dfd.jpg

 

木曜日の夜中の便でカミサンが娘と一緒にタイへ行ってしまったので、毎日が94歳になる父の食事係。

朝は目玉焼きとパンと果物。

オレはヨーグルトと味見がてらの目玉焼き。

    

なので、食事30分ほど前に冷凍してあるパンと冷蔵庫の卵を出して常温で放置。

果物は皮を剥いて切るだけだが、目玉焼きが結構手間だ。

    

卵は容器にできる限り近づけ、落下の衝撃をできる限り少なくして割る。

そして暖めたフライパンに薄くオリーブオイルを塗っておく。

ほとんど黄身だけをスプーンで掬ってフライパンへ。

水を加え、蓋をして10分間弱火で加熱。

   

これでなかなか美味しい卵焼きが一丁あがり。

料理関係のレシピはネットでほとんど何でもわかるから、大助かりだ。

      

昼と夜は父の好みがあるので、あらかじめカミサンから聞いておいたネタを、出来る範囲でアレンジしている。

カミサンのレベルにはほど遠い味だが、良い素材と工夫で、まあそれなりのレベルにはなっているはず。

というのもご飯は食べないけど、おかずは作った同じモノを食べているからね。

     

土曜の朝には帰ってくるのだが、毎日同じモノというわけにはゆかないしなあ。

それに猫2匹の餌やりと、トイレ掃除とそれなりにやることがあのだが、息子は短期入所しているので大助かり。

というわけで、カミサンのありがたみを感じつつ、慣れぬ場数を踏んでいるわけだが、たまには気分転換になるわけで、これはこれで結構やり甲斐があって楽しいものだ。

     

e72c8284a19cd5cfa1e51ee8ef282079fce5bc25.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

キッチンから見える山になびく雲が美しい・・

      

BlogWrite はすっかり使わなくなったので、タムラッチのヘルプでブラウザをIE7から11へアップデート。

MovableType にもすっかり慣れ、使い心地曲線はアップトレンド。

  

この調子だと、明日も日の出のショットは撮れそうにもないなあ・・

  

自立と判断力

コメント(0)

平均寿命の伸びと共に、実年齢と精神年齢の乖離が大きくなっている。

20才で成人するという考え方は、人生50年と言われていた時代のこと。

平均寿命が延びれば、その分の調整が必要になるはず。

b0ac2fd44de91bf9f48c39b1d6e8f7fb9cf26c97.jpg

   

人生50年での20年というと50年の40%に相当する期間だが、人生80年で換算すれば、32才に相当する。

つまり今の時代では、人生50年の時代とは違って、30才が成人ということになる。

だが現実には大学に入る18才くらいからは、親元を離れるケースが多く、人生50年だった時代に換算すると、わずか12才で荒野へ旅立つわけだ。

   

そうなると、親でなければ教えることができない部分がスッポリと抜け落ちてしまう。

そこでのさまざまな体験や出会いは、良いものばかりとは限らない。

そうしたときに生じた迷いに対し、親だからこそカバーできる部分というのがあるわけで、えてして我々はこうした「愛情をベースにした軌道修正 」のチカラを、過小評価しがちだ。

  

  
子育てというのは、羞恥心 、プライド、あるいは「どこまでが許されることなのか?」などという、いわゆる「他人では教えることができない」ケジメを教えることであり、いいかえれば子どもが成人するまでの、親としての最低限の目標だといっていいだろう。

しかし最近では肝心の親が、そう考えないケースが多い。

その影響は電車内での化粧をはじめとする、様々な行動へと繋がるわけだが、これは何も本人たちだけの責任ではない だろう。

  

しつけが出来でいない歳のベイビーをレストランへつれてゆく、あるいはレストランで静かにさせるためにオモチャを与えるなどという、「最低限」の線引きすら失敗している親たちが、日本中に溢れている 。

これは学校で教師が伝授できる次元のものではない。

  

「社会における責任とは何か?」

これを教えるのは本来、親の役目のはず。

  

欧米の「まともなレストラン」では、しつけの出来ていないベビーカーに乗る年齢の子供を同伴しようとすると、拒否されるのが普通だ。

何故なら、客であれば何を要求してもいい、というものではないからだ。

社会に参加する際、他人に対する配慮があってこそ、自由に振る舞うことが許されるという「暗黙の常識」さえ知らない日本人が増えている。

  

責任を問われる行いに対しては、人の命を奪うなどという「取り返しのつかないもの」と、「取り返しのつくもの 」との二種類があることを、 親は子供に周知徹底させる義務があるはずだ。

にもかかわらず、とにかく「忘れたら叱りまくる」あるいはどんなミスであれ「全く叱らない」という二者択一的で 、しかも原則さえ持ち合わせていない親がゴマンと存在する。

 

事の大小にかかわらず、それが「取り返しのつかない」ことであれば、親は全力を挙げて叱咤する必要がある のだ。

だがそれは時間とエネルギーを必要とするため「同じことを繰り返さない方法論を子供に獲得させる 」という愛情がベースになければ、とてもできるものではない。

  

「今度やったら承知しないからな」というだけで見逃し、同じことを繰り返しても小言を言う程度しかできない親は、 いつか子供から何らかの「しっぺ返し」を食らうことになる。

「親にきつく叱られるよりマシ」と思うからこそ、子どもはそこでかろうじて踏みとどま ることができるのだ。

  

  
子どもに限らず人が「何かを忘れる」ことはよくあるわけだが、忘れないための能力には個人差がある。

その能力や頻度に応じて、「忘れてもいいような仕組みをつくるために訓練する」 のは、子供がいくつになろうともその努力を放棄すべきではない「親の責任」なのだ。

 

そして、そこで大事になるのは判断力。

将来にわたって、いろいろな場面で人生を左右するであろう「判断力」を子どもに身につけさせるには、どうすればいい のか?

 

日本における子育て論の大半は性善説がベースとなっている。

可愛いがゆえ、褒めて良いところさえ伸ばしてやればいい、というような性善説を前提に すると、うまくゆかないとすぐ挫折し、結局は成り行きに流されてしまうことになる。

  

上司の部下に対する接し方も子育てと同じで、褒めるのがいいのか、それとも叱るのがいいのかという 、単純なものではないはずだ。

褒めたり叱ったりという飴と鞭を使うのは、説得、強制、交換条件などと同様 に、判断力を伸ばすために必要だからだ。

  

判断力とは、誰かの指示がなくても、一人で取捨選択ができるようになることで、正しい訓練を続けることで伸 ばすことができる。
   

 

人生における判断も、トレードに似て、実はその内容よりも、速さが問題となることが多い。

長く悩んだ末どちらかを選んだとき、もう一方は放棄せざるをえないため、人生においては「その判断」が正しかったかどうかは永遠に検証できない、という構造的な難しさを持っている。

   

だからこそ、できるだけ早く的確に選び、その方向でベストを尽くすことが大事になる。

このように、「育てる」というのは、心構えと技術を、うまく噛み合わせ、教える必要がある。

   

さらに子育てにおいては、終点を「成人または社会に出るとき 」というように明確にしておく必要があり、それを自立と呼ぶ。

自立というのは、責任を他人に転嫁しない能力が備わった時点で、始めて可能になる。

   
  

 
トレードという仕事では、ロスやうまくゆかない理由を、他に求めたりはしないのが普通だ。

マーケットがどう動けばどう対応するかは、事前にほぼ決まっている。

マーケットの動きにあわせ、その時点での選択肢を正しく認識できれば、ロスを最小限に抑えることができることを知っているからだ。

  

つまり、判断は「願望」を元にしたものではなく、マーケットの動きにあわせて、行動を変 えなければならない。

トレードにおいての判断力向上のプロセスでは、ロスという「落とし前」をつけながら、経験を重ね ることで体験知を豊かにするという痛みを伴うものなのだ。

だがそうした痛みと小さな失敗を経験するからこそ、致命的な失敗を犯さない可能性を 大きくすることができるわけだ。

  

これは他の仕事や物事においても、同じ事だろう。

突然仕事がなくなるなどの予期せぬ事態が勃発すると、右往左往することになるのは何故か?

最悪の事態というのは、最悪の事態を想定しないところで、起きることが多いからだ。

   

 

出典

2008年6月11日

 

 

軽いマクロレンズ

コメント(0)

 

上の一枚だけは重いレンズだけど・・(笑)

 

1101minmin03.jpg

料理の写真は何と言っても接写性能が大事。 

 

1101minmin02.jpg

F3.5なのでそれほど明るいわけではない。

だけど、AUTOなら、カメラ側がISOを自動で上げてくれるからね。 

 

1101minmin05.jpg

それに何と言っても、軽いのがいい。 

 

1101minmin04.jpg

単焦点だから、とにかく安いのがいい。

高解像感はないけれど、だからといって写りが悪いわけではない。

カメラ側の画素数の多さとあいまって、結構ちゃんと写るのであります。^^V

     

SONY α7R II + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

     

    

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

    

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMAL クイックマジックオールプレイ の昨夜までの成績は?

3dee9a38782173230322ca952f9efda7a2e10439.jpg

  

今週最後の米国ナスダックマーケット06(金)はどうだったのか?

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1106BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +710ドル     

QCOM ブレイクイーブン

VRSK +120ドル

BRCM +700ドル

ADBE -170ドル

MAR +60ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +4000ドル

MDVN +2880ドル

ATVI +220ドル

EXPE +1040ドル

INTC -70ドル

PYPL -70ドル

    

両サイド10銘柄で +4710ドル

    

2本目が反対サイドに動いたら次の足の頭で手仕舞い。   

ルールをシンプルにするため。

慣れれば、カットロス幅を150ドルあたりにしてもOK。 

 

 

凄かったのがこのMDVN

MDVN1106.gif

MDVN +2880ドル クアトロセットアップ

2本目が終わったところで 千ドルオーバー。

こういうのが混じるとトレード全体がラクになる。

   

   

今週の成績

fdff663ed1aa505ba2b7a4e7b6e6cf65d2a3336b.gif                   

週給 +8460ドル!

仮に半分しか獲れなくても +4200ドル!

 

5週間での週平均値

45b9bd6c2d1755680145c90e8e88127ef8a15dba.gif 

週給 +7906ドル!

仮に半分しか獲れなくても +3900ドル強!

 

一ヶ月だと +3万1624ドル  

仮に半分しか獲れなくても +1万5000ドル強

       

しかも銘柄選択に迷いなし。

 

ボトムスキャンで銘柄選択に迷いなし。

fba8a90829ea9fa8c8302ad709bc7c4a91b459b3.jpg

あとは手仕舞いする位置だけ!

   

 

夜の関空往復ドライブ

コメント(0)

娘の帰省休暇?(笑)は滞りなく終わり、昨夜再び機上へ。

1106kankuu01.jpg

関空への道・その2が10月21日だったので、ちょうど2週間の滞在。

 

タイヘのフライトは夕方の便が廃止になり、夜中の便だけになったようで、今回は関西空港0時40分発。

 

1106kankuu02.jpg

なので9時過ぎに自宅を出発。

 

1106kankuu03.jpg

さすがにこの時間は空いている。 

 

1106kankuu04.jpg

こういう用途はC6の独壇場。 

 

1106kankuu05.jpg

ヘビーな大きなスーツケースを3つ呑み込み、さらに大人3名+α。 

  

1106kankuu06.jpg

C6は矢のように直進するので、全く疲れない。 

   

1106kankuu07.jpg

出発便のエリアには眩しいこういう表示版が・・(笑) 

   

1106kankuu08.jpg

帰路は空なので、何となく軽い。 

 

1106kankuu09.jpg

しかしこのカメラの5軸手振れ補正は凄い効果だ。

  

1106kankuu10.jpg

ISOは12800のAUTOで撮影。

 

1106kankuu11.jpg

ピントはすべてマニュアルフォーカスで起きピンモード。 

  

SONY α7R II + メタボーンズ + キヤノンEF24-70mm F2.8L II USM

 

問題はマウントアダプターを使うと、時々シャッターが下りなくなることがあるという点だ。

一度電源オフにして入れ直すと治るのだが・・(笑)

  

しかしこのレンズの解像感は凄い。

ソニー純正で、こういうクラスのレンズがあればなあ・・と、ないものねだり。 

   

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

朝の雲

コメント(0)

1107clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1107clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

1107clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

         

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

キャッシュフローは大事

コメント(0)

さて昨夜の米国ナスダックマーケット05(木)は、QCOMの独壇場。

201511QMresult1.gif

今週は今夜の結果次第。

 

かんきちくん から下記のようなタイムリーなご質問が・・

 

更新おつかれさまです!
QCOMすごい下げたんですね~
自分もちゃんと入ってたのに、残念。


先生のSAVEの手仕舞いの判断に
> 1000株単位銘柄なので、まずは利益確保。
とありますが、1000株単位のものだけ
何か特別な理由があっての事なのでしょうか?

いろいろ過去の記録を見たところだと
目標利益が関係してのことの様な気もしますが・・・
差し支えなければ、ご教示いただければ幸いです。

※こちらでこういった質問をしても大丈夫でしたでしょうか。
問題があるようでしたら、今後はメールで質問させていただきます。
どうかよろしくお願い致します。

  

SAVE1105.gif

SAVE +360ドル

1000株単位銘柄なので、まずは利益確保。

  

1000株単位銘柄というのは、目視での値幅が、計測してみると意外にあるケースが多いのです。
この場合も4本目のアタマで出れば、400ドル近く獲れる可能性が高かったわけです。
ですがこの時点でロングサイド銘柄で十分なゲインのある銘柄は皆無。

 
そのためまずは利益確保のため、手仕舞いする、という作戦はよく使う手です。
つまりキャッシュフローを出来るだけ早くプラスへ持って行くことが大事。

質問は大歓迎。

出来るだけ多くのトレーダーへの、情報のお裾分けも出来ますからね。

 

239d295c913b6a5479cc6786e311402dbda23f9f.gif

QCOM +3110ドル  クアトロセットアップ

ハイローバンドがトレンドライン。

見事に下げたQCOMがスマッシュヒット!

 

QCOMはずっと見てましたが、1本目でレンジアベレージ越え!
ナスダックは、日本株と違ってストップ高ストップ安がありませんからね。
なので、こういう風に獲れるわけで、あんな無意味なルール止めればいいのに。
トレーダーは稼ぐためにマーケットに参入しているわけですから。

 

 

これ大事!

   

SAVE GOOG QCOM 全て、手仕舞いの位置は損益のマネジメントに関係しています。

なので、単純にチャート上で△二つだから手仕舞う、という結果とは違っているのですが、まずはルール通り出来るようになってからです。

そして次のステップへ進むというようにして、カラダへ擦り込んでゆくことが大事。

 

無意識にマネジメントが出来るようになります。

言い換えれば複数ホールドで場数を踏まないと身につかないのです。

だからこそ10銘柄エントリーをすることで、常に損益を判断する練習をするわけです。

  

ダメな銘柄の場合、入った足が反対色なら次で逃げるだけなので、非常に簡単。

つまりホールド出来る銘柄での判断が成否を分けることになります。

  

どう見せて、どう見るのか?

コメント(0)

2007年0302 Fri. の再掲です。

1030photo05.jpg

この頃の日記は マイクロソフトの FrontPage で書いていました。

そのあと、2008年に神戸へ引っ越してからは、 BlogWrite へ移行。

   

FrontPage では15日分の日記を過去ログの1ファイルとして保存。

ただ、この形式だと、特定の日の日記だけを表示することができないのです。

そのため BlogWrite ではカテゴリーのタグを付け、分類できるようにしたわけです。

 

こうすることで、過去の日記の紹介がとてもやりやすくなりました。

そして2015月10月11日(日) Movable Type へ移行中で書いたような経緯で、現在に至るわけです。

   

ただ FrontPage で書いた過去ログを、すべて Movable Type へ移行するのは非常に手間なので、放置していたのです。

ですが、こういう形で再掲しながら移行させる、というのは悪くないな・・

書くことがないときの日記を編集しながら、ふと思ったのです。

 

というわけで・・

  

  

どう見せて、どう見るのか? 

 

「データが語る八百長相撲」という日記で書いた、Steven D. Levitt 氏の著作で、ちょっと面白いテーマがあったので紹介と考察をしてみたいと思います。

アメリカのネットによる出会い系サイトでは、1年間に4000万人もの人が自分の詳しい個人情報を、見ず知らずの人と交換しているそうです。

自分のいわゆる個人広告を自分で書き、写真、統計的で客観的に思えるようなデータ、収入の水準、教育の水準、好き嫌い等を載せるわけです。

 

そしてそのアピールが誰かの気まぐれに引っ掛かったら、その人はあなたにメールを送りデートの約束にたどり着けるかもしれないという仕組みです。

そこで、経済学者2人と心理学者1人が、出会い系サイトのひとつを取りあげ、ボストンとサンディエゴの26歳から35歳の白人利用者約2万3000人のデータを分析したわけです。

面白かったのは、広告の内容に関しては、人は自分の個人情報を公開するとき、どれぐらいの率直さというか正直さで記述しているのかという点と、レスに関してこうした個人広告にどんな情報を入れるのが一番効果的なのかという2点でした。

  

  

人は自分の個人情報を公開するとき、平均よりずっとお金持ちで、背が高くて、痩せていて、ルックスもよかったと、少なくとも、自分じゃそう主張したがるようです。

こうした出会い系サイトにいる人たちのうち、年収2,000万円相当以上も稼いでいる人は4%を上回っていたのですが、実際は典型的なインターネット利用者でそんなに稼ぐ人は1%もいないのです。

つまり、高給取りだと自称する4人に3人はサバを読んでいるというわけです。

 

身体的特徴については、男性も女性も全国平均身長より3センチほど背が高く、体重に関しては、男性はだいたい全国平均と同じですが、女性は全国平均より10キロぐらい軽いと自己申告しています。

もっと印象的なのは、70%もの女性がルックスは「人並み以上」だと主張している点で、24%は「ルックスはとてもいい」と言い張っているという点です。

ネット上では男性もゴージャスのようで、67%はルックスが「人並み以上」で、21%が「ルックスはとてもいい」そうで、残るたった30%ほどの人がルックスは「人並み」。

 

「人並み以下」だと言う人は 1%! と微々たるものです。

こうなると、みんな大ボラ吹きかナルシスト、さもなきゃ「並」という言葉を生理的にうけつけないかのどれかだということになってしまいますね。

別の言い方をすれば、知恵があるというか現実をよく知っているということになるのでしょうが、不動産屋なら知っていることですが、典型的な家は「素敵」でも「最高」でもないけれど、そう言わないと誰もわざわざ見にきてくれたりはしないからですね。

    

一方で正直な人たちもいるようです。

男性の8%つまり、だいたい12人に1人1は既婚だと言い、その8%の半分が自分の「結婚生活は幸せ」だと告白しています。

しかし、正直だからといってバカがつくとは限りません。

  

サンプルに含まれていた「結婚生活は幸せ」な258人の男性のうち、自分の写真を載せているのはたった9人。

愛人を作ることで得られるものを、奥さんに自分の広告が見つかるリスクが上回っているわけで、
「ところで、お前こそあんなサイトで何してたんだ?.」とごまかそうとしても、多分勝ち目はないでしょうからね。

  

1104woman01.jpg

   

では出会い系サイトで「うまく行かない」もっとも大きな理由は何でしょうか?

それは自分の写真を載せないというものです。

自分の写真じゃなくて、もっとルックスのいい他人の写真を載せても、ぜんぜんかまわないわけですが、そういうインチキをやると後で間違いなく裏目に出ます。

自分の写真を載せていない男性は、載せている男性の4分の1しかメールが来ないのです。

女性が写真を載せないと6分の1。

稼ぎが少ない、学がない、仕事がつまらない、あまり魅力的でない、ホラ吹き、さらにハゲ、そんな男性でも、写真を載せれば年収2000万円もあって死ぬほどハンサムだと言いつつ、写真を載せない男性よりもメールが来る可能性は遙かに高いのです。

 

写真を載せない理由は、いろいろあるのでしょう。

パソコンをうまく使えないとか、友だちに見つかったら恥ずかしいとか、ただブサイクだとか・・

ですが、買ったばかりの車を売るときと同じように、見込み客は、ボンネットを開けると何かとてもまずいことになっているんだろうな、と考えるのです。

   

  

長期的な関係を結びたいという男性は割り切った関係にしたいという男性よりもずっと成績がいいのですが、女性の場合割り切りのほうがうまくゆくようです。

男性にとって女性のルックスは何よりもずっと大事だし、女性にとって男性の収入はどうしようもなく重要なのです。

男性がお金持ちであればあるほど来るメールも多いのですが、女性の収入については男性は稼ぎの「低い」女性と付き合うのを嫌がる傾向にあるようですが、女性があんまり稼ぎすぎてもビビってしまうようです。

 

男性は学生、アーティスト、ミュージシャン、獣医、そしてセレブとデートしたがり、秘書や仕事をしていない人、軍人や警官は避けて通ります。

女性は弁護士や金融関係、軍人や警官、消防士が大好きで、肉体労働者や俳優、学生、飲食関係や接客業の男性を避けます。

男性にとって背が低いのはとても不利ですが、体重はあまり関係ありません。

女性にとって、デブは致命的。これが体重ではサバを読む原因なのでしょう。

    

 
こうしてデータを見ると、私たちが自ら広く外へ向かって公表している情報と、自分しか知らない本当の情報とはずいぶんと違っていることがわかります。

アメリカと日本という違いはあるにせよ、心理的ないわゆるココロの動きというのは、とても似ているものなのですね。

人は自分を周りにどう見せたいのか、そして人からどう見られたいのか、というどちらかの立場に常にいるわけです。

ですが、どちらの側にいようと、データが物語る実態というのは、言っていることとやっていることは違うのだという、誰もが認めたくないけれど当たり前の事実にたどり着いているような気がするのですが、どうなんでしょうか。

ですが、こう見せたいという努力が、人を変えてゆくチカラには、決して侮れないものがあると信じたいものです。

    

   

改めて調べてみると、近影で再掲済みでした。(笑)

というわけで補足を・・ 

    

   

モテルための変身術

  

あなたは「男は中身が肝心で外見ではない」というお決まりの「女性の社交辞令」を真に受けてはいないだろうか?

こうしたファンダメンタル情報を真に受けてはいけない。

自分の目で現実を見ることだ。

 

本当にそうだろうか?

女性が男性に会って、まず最初に目を向けるのはどこか?

そう。

 

まず身なりや服装からなのだ。

 

もし「男は中身が肝心で外見ではない」という言葉を、好意を持っている彼女からあなたが聞いたとしたら、それはすでに彼女の「候補リスト」からすでに外れたという、あなたを傷つけないように巧みにカモフラージュした告知なのだ。

ここを勘違いしてはいけない。

 

何を着るかはその人の自由であり勝手だが、服装はあなたがどんな人間でどんな考え方をしているかを、あなたの意思とは関係なく、周りに知らせているものなのだ。

服装を通じて、あなたが意識するしないに関わりなく、自分にとって何を大事にしているのかを告知していることになる。

それも、あなたがそう思おうと、思わなかろうと関係なくだ。

  

初対面で何の情報もない他人である魅力的な女性は、まずあなたの服装や身なりなどから、さり気なくそして厳しく、あなたという人間の査定を開始しているということを忘れてはいけない。

服装には無頓着で、「周りからどう見られようと気にしない」という人もいるだろう。

だが女性は気にするものなのだ。

  

 

男性:「ボクは人からどう見られたって構わない」

女性:「他人に無関心なボクと、デートなんてしたくないわ」

 

これだけ受け取り方が違うのだ。

女性から見れば、「中身はまだ子供ね・・」と判断され、あえなくカットロス。

 

大事なのは「魅力的な大人の男」というメッセージを「魅力的な大人の女」がきちんと受け取ってくれるかどうかなのだ。

 

 

服装
  

自分に合ったとサイズやイメージのものを着ていること

清潔感のあるこざっぱりとした着こなしができていること

しわだらけになったりヨレヨレとしたものは着ない

服は清潔で、手入れされていること

  

服は色と柄、そして次に重要なのはシェイプ。

この組み合わせで、受ける印象は大きく変わる。

   

基本は無地。

色のコーディネートは、映画などから学ぶことができるはず。

上と下をどう組み合わせても、マッチングが一定の範囲に収まるような組み合わせで、揃えてゆくのがポイント。

     

次にカラダに合ったサイズを着る。

これをより効果的なものにするためには、ベースとなるカラダのシェイプがモノを言う。

 

姿勢や歩き方も大事。

ここは、加齢と共に最も個人差が出る部分でもあるので日頃からのケアが大事。

 

次は最も大事なカラダというハードウエアのチェックだ。

 

髪の毛

  

 

印象をよくするために最も手軽で効果がある部分なのだが、反面独りよがりになりやすい部分でもある。

なんといっても清潔さが第一。

脂でギトギトやフケは絶対にダメ。

ハネた寝起きのような状態もダメ。

 

若いときはロングヘアが似合っていても、99%のケースで、歳を取ってくると似合わなくなる。

長めの「あの」ヘアスタイルは、田村正和だから似合うということを忘れてはいけない。

まず、プロの美容師や理容師に率直な意見を聞いてみてはどうだろう。

 

たとえハゲかけていても格好のいい髪形を、プロなら知っている。

残り少ない毛を苦労して並べる苦労を、女性に想像させるような髪型だけは、避けるべきだ。

  

女性の注意をこうした点に向けさせるのは、決していい作戦とはいえないからね。

頭をツルツルにすることで、力強くそして魅力的で自信あふれるイメージを作っている男性も少なからず存在するということも、覚えておいて損はないだろう。

 

さりげなく、一見気を使っていないように見せて気を使うというのが、女性に対する考え方の基本中の基本だが、髪の毛の場合は特にこれが当てはまる。

「昨日散髪に言ってきました」と、頭が大声で告白しているというのが、最もまずいローテーションだ。

 

散髪へ行くのは少なくとも3週間に一度。これがミニマム。

できれば、2週間に一度。

 

またヘアダイをしているのなら、髪の毛の根元が本体の色を主張する前に、常に染めておくという作業が必要になる。

髪の毛を染めるというのは、本来、とてもお洒落な人がすることなのだが、こうした意識を持ってきちんとケアしている人は、皆無に近いといっていいほど少ない。

私は面倒なことが嫌いなので、ケアに大変手間のかかる「毛染め」というお洒落はできない。

その時間をもっと違うことに使いたいからね。

染めるのなら、ヨボヨボのジジイになってからだ。

   

 

眉毛・鼻毛・耳の毛

 

  

こうした部分のチェックは、特にあなたが魅力的に思う女性ほど、厳しくチェックしているということを決して忘れてはならない。

眉毛は放っておくと長くなりすぎたりするうえに、白髪が混じっていたりすることがあるから、白い毛を抜くとかカットするとかして整える必要がある。

耳たぶや、耳の穴から出ている毛もタブーで、笑ったときの鼻毛も死角になりやすいポイントだ。

  

たとえ非の打ち所のない、彼女好みのお洒落な服で決めていたとしても、彼女があなたに近づいてきたときに、こういう毛を一本でも目撃されたら、すべては水泡に帰する 。

こうした点について、女性は特に毎日自らを厳しくチェックをしている。

だから、当然男に対しても厳しくなるというわけだ。

  

もしあなたが魅力的に思う女性にキスをしようとしたときに、彼女の耳たぶや、耳の穴から毛が見えたり、微笑んだときに鼻毛が見えたとき、あなたは彼女の毛が 「いとおしく」思えるだろうか。

もしそう思えたのなら、まず精神科へ行くことをお勧めする。

 

プロの理容師なら、黙っていてもこうした「毛の処理」はしてくれるはず。

まともな所なら、頼めば必ずきちんとやってくれる。

    

 

鼻を鳴らす・痰を吐く

 

 

女性はこういう音から生理的に「距離を置きたくなる」という習性を持っている。

というよりも、極度の嫌悪感を抱く。

男性の2048倍くらい嫌がるのだ。

  

こういう音は「ぼくは、うんざりするような癖があるから気をつけたほうがいい」という意味を、音速の4096倍もの速度で一瞬にして女性に伝えてしまう。

もしあなたがレストランでこうした音を臆面もなく出せば、周りの人の記憶にも、一生残る人物の一人になれるはずだ。

  

咳や痰が頻発するなら、アレルギーや喉などに問題があるか、または何かの病気かもしれないから、調べること。

「出物腫れ物所構わず」と言うが、女性の前で実行すれば、あなたは「知り合いの中でも最も無神経なヤツの一人」というレッテルを、一生涯絶対にはがれない接着剤で貼り付けられることになる。

  

ここからはより大事なのに、ほとんどの人がなおざりにしやすい点だ。

あなたが想いを寄せる女性にとって以下の点は、あなたを「タダの知り合い」という烙印を押すための絶好の口実となる。

 

歯と唇

  

外見のトドメは美しく歯並びのいい笑顔だ。

これはあなたの多くの欠点や、デートで直面するさまざまな危機を、救ってくれる。

これを実現するための費用は安くはないが、その見返りは十分に期待できるうえに、お釣りが来るほど効果があることを、経験者ならお分かりのはずだ。

口の臭い匂いに対しても、歯を綺麗にする過程で劇的な改善が見られるだろう。

また、あなたのお目当ての女性は、パリパリでひび割れた唇へキスをしたいと思うような女性ではないはずだ。

 

あなたが魅力的に思う女性の舌を、あなたの口に入れてもらいたいと思うなら、彼女が舌を入れてもいいと思うくらい「唇は柔らかく」、そして口の中は「さぞきれいで素敵だと思える 」状態にしておくのは、当然のエチケットではないだろうか。

キスが習慣になっている米国人の歯並びや、口臭に対する関心度の高さは、日本に住んでいる日本人には想像もつかないだろう。

アメリカ人のように気軽に女性にキスをしたいと考えるのなら、また女性と少しでも近づきたいと思うのなら、自分の口の中の環境整備に、彼らと同じレベルの関心と投資をするべきだろう。

 

 

体臭と口臭

  

今までの条件をすべてクリアしても、それをすべて打ち破るほど強力なダメージを与えるのが、「クサイ」体臭と口臭だ。

近くで話をしている時に息が臭いと、男でも興ざめするものだが、女性の鼻は犬のようにこの種の匂いには敏感だから、あなたが自分で「臭いかな?」と思ったときは、確実に臭っているはずだ。

香水臭い男 > 体臭臭い男

が臭いの方程式だ。

だが体臭の強い人は、香水やコロンをつけると、弱点を強力な利点に変えるという裏ワザが使える。

しかし香水やコロンも使い過ぎは厳禁だ。

 

臭いのは嫌だといいながら、女性はこうしたことについて「あれこれ」やっている男を「男らしい」と思ってはくれない。

あなたが魅力的に思う女性を虜にするのは、臭くなく、香りの強すぎない、「いい匂い」をあたかも自然に持っているような男なのだ。

    

 

関連記事

  

モテるためのバロメーター

  

やっとソニーに慣れてきた

コメント(0)

ようやくちょっと慣れてきたかな?というわけで、印象などモロモロについて。

1101mountain.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

キヤノンの5Dを使い始めてからは6年、5DmarkⅢに換えてからは2年が経過。

 

という状態で、ソニーα7R2を初めて触ったのが、ヨドバシカメラ梅田店で10月09日。

なのでまだ1ヶ月足らず。

  

0524kaburaya02.jpg   

  

ソニーを使い始め、まず戸惑ったのは、カラダがすっかりキヤノンの操作体系に慣れてしまっていたという点でした。

特にマニュアル操作では絞りとシャッター速度のダイアルの二つを多用するのですが、キヤノンとソニーのダイアル配置位置の違いに慣れるために約10日。

     

0524kaburaya04.jpg

  

それと絞りとシャッター速度のそれぞれのダイアルを、どちらへ回せば、明るくなるのか、暗くなるのか、というのに慣れるためにさらに10日ほど。

様々なシーンで必要な設定変更は、撮影の都度試行錯誤。

   

0524kaburaya06.jpg

  

それでも分からなければ、取説を読みながら・・というようにして覚えていったのですが・・

最近ようやく、不自由なく操作ができるようになってきました。

 

あとはカラダに染みこむまで使い込むことで、無意識のうちに操作できるようになればと、目論んでいるわけですが。

さていつ頃になるものやら・・

   

 

上の3枚は SONY α7R II + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

マニュアル撮影。  

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

朝の雲

コメント(0)

1106clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1106clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

1106clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

クイックマジックWatch

コメント(0)

QMAL クイックマジックオールプレイ の昨夜の様子は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット04(水)10銘柄全てにエントリーすると?

 

1104BS2.gif

        

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 -1370ドル     

PCAR +310ドル

INCY ブレイクイーブン

ALXN -400ドル

VIAB -260ドル

BLUE -1020ドル

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1250ドル

CTSH -260ドル

MDLZ +350ドル

SBUX +330ドル

LLTC +180ドル

WBA +650ドル

     

両サイド10銘柄で -120ドル

 

というわけで残念ながらトータルでマイナスとなってしまいました。

  

痛かったのがロングサイド

 

特にBLUE・・

b1d144ea9a2b912e809cc07df0d0d8a4e5c8ba3f.gif

BLUE -1020ドル

 

 

そのかわりショートサイドが健闘。

 

MDLZ1104.gif

MDLZ +350ドル 

  

SBUX1104.gif

SBUX +330ドル

236ガイドラインは関係のないパターン。

最後の陰線4本が呑み込まれたら手仕舞いでしょう。

   

LLTC1104.gif

LLTC +180ドル

これも236ガイドラインは関係のないパターン。

最後の陽線長すぎ・・(笑)

  

WBA1104.gif

WBA +650ドル 

これは陽線が出たら利益確定でしょう。

利益を死守モード。(笑)

     

   

惜しくも両サイド10銘柄で -120ドル

と、トータルでは大きくは負けないのがこのトレード方法の素晴らしい点であります。

   

で、今週はというと・・

 

月曜日が両サイド10銘柄で -570ドル

火曜日両サイド10銘柄で +1030ドル

 

今日を入れて、3日間で+340ドル 

  

ちょっと不調ですが、まあこういうこともあるということです。(笑)

 

 

朝の雲

コメント(0)

1105clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1105clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

1105clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

書くことがないときの日記

コメント(0)

日の出の写真はいつから撮り始めたのだろう?とたまたま過去の日記を検索していたら見つけたテーマの再掲です。

1030photo01.jpg

2007年3月11日に書いたテーマ。

ということは見逃している記事が、依然あるということになります。(笑)

ということでここからです。

 

書きたいことが見つからないときがあります。

ですが毎日書いているので「毎日書くためにはどうすればいいでしょうか?」という質問をもらうことがあります。

 

ですが何を隠そう、期待されるような特効薬なんてないのです。

いい方法があれば、私が聞きたいくらいです。^^

ですから、何とかして書きたい気分に持ってゆく、としか答えようがないのですが、でもそれじゃあ身も蓋もありませんね。^^

  

冷静に考えると、誰にでも毎日それなりに「書けること」というのは、自分のまわりで起こっているはずです。

何もないというのはひょっとして、自分が気づかないだけなのかもしれません。

私の経験から言えば、その可能性は大いにありです。

 

「なんてことはないこと」でも、どう受け止め、そこから何かを感じるとか、受けとめるとかを、文字によって表現できれば、書けることになるわけです。

ですから「毎日書く」という目標を立てるよりも「書きたい」という感情が湧き起こる状態に持ってゆけばいいということになります。

   

たとえば体調が悪いと、とても書く気分にはなれません。

これは私だけではなく誰でもそうだと思います。

学校の宿題ではないので、何でもいいから書けばいいや、とはいきませんしね。

第一そうやった気分で書いたものは、自分で読んで、全く面白くありません。

  

そういうときは、まず昼寝でもして、それから書くことを考えるというように、方向転換するわけです。

逆に書きたいことがたくさんあり過ぎて、まとまらないこともあります。

そういうときはとにかくそのヒントを、メモしておきます。

  

そして何時間か経って、そのメモを見たときに、書きたいと思わなければそのテーマはボツ。

でもやはりこれは面白いから書きたいと書き始め、そこでエンジンがかかって一気に書いてしまうということはよくあります。

   

何かがうまくゆかなかったからと精神的に落ち込んだことを、日記に書くということをやる人はたくさんいます。

でも少し状況がよくなってくると「自分にはこういうところがあったから、今度はこうしよう」というように一気に楽天的になって、また新しい目標を書くわけです。

でも、しばらくすると「やっぱりだめだ、うまくゆかない・・」と同じところをぐるぐる回り、そうしたことを繰り返しているうちに、嫌気がさして書かなくなってしまう。

多くの人が思い当たるはずです。

   

こういうことって「一億円貯めたい」とか「スターになりたい」というのと同じで「毎日書きたい」というように考えても、なかなかそれはうまくゆかないのです。

誰のために、何のために、その金額が必要なのか?が決まらないと、そのお金を手に入れることはできません。

自分にはどういう才能があるのかを知り、それを周りに見せ、その結果が積み上がった結果として、どういうスターになれるのかが決まるわけです。

まずは、おもしろいから「そのこと」のまわりを探ってみよう、という好奇心から具体性が生まれることがよくあります。

そこが「目的」を達するためのスタート地点になるというわけです。

 

 
つまり毎日身の回りに起こっていることを見たときに「なぜ?」と常に問うことから、「それ」は始まります。

驚いたり、面白くないと感じたりする理由を問うことなく、ただ感心したり、人ごとだと思うだけで終わってしまうと、同じところをグルグル回るだけ。

自分が興味を持ったことに関して書きたいという衝動を感じ、それが抑えきれないという状態で書いたものは、イキイキとしています。

 

ですから、書きたいと思わないなら無理に書く必要はないのです。

作家になるとか、本を出すとか、誰かに誉められたいということを目標にして書くのではないのですからね。

とこうやって、書くのは自分のため。

捜し物をしているうちに、これくらいのことなら書けてしまっているということは、この考え方は、まんざら悪くないのではと思います。

  

でもこうしてあれこれ考えてゆくと、私が普段書いているタイプの日記、つまりハードウエア、あるいはソフトや音楽、映画評などをコツコツと書いてゆくというのは、意外にラクだということが分かります。

ですが、Wikipedia やグーグルが、これだけ一般的に知られてくると「ググって検索したんだろ」ぐらいに思われて終わりっていう心配が生まれます。

 

またあんまりデータが多いと「そんなことは検索でわかるだろ」とか「適当でいいよ」という読み方をされるのでは?という恐れも出てくるかもしれません。

こうした理由で書き手が「詳しくはこちらから検索してね」とリンクを張って終わり、という短い日記が増えているのではないでしょうか。

 

そういうわけで誰もがグーグルなどで検索できるようになったがために「物知り」タイプの日記が激減してしまっているのかもしれません。

何事もいいことだけじゃなく、副作用もあるということなんでしょうね。

   

 

朝の雲

コメント(0)

1104clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

1104clouds02.jpg

灘・東灘方面

1104clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

HUBERT LAWS

コメント(0)

1103morningstar.jpg

  

" MORNING STAR " HUBERT LAWS

  

1972年9~11月

編曲・指揮:ドン・セベスキー Don Sebesky

 

ヒューバート・ロウズ(fl) Hubert Laws

ボブ・ジェームス(el-p) Bob James

ロン・カーター(b) Ron Carter

ビリー・コブハム(ds) Billy Cobham

デヴィッド・フリードマン(vib、per) Dave Friedman

ラルフマクドナルド(per) Ralph MacDonald

 

ヒューバート・ローズ 

アメリカのジャズ/クラシック・フルート奏者。

1939年11月10日テキサス州ヒューストン生まれ。

1970年代にグラミー賞に3回ノミネート

  

1103morningstar2.jpg

   

このアルバムは、ヒューバートローズの初の代表作ではないだろうか。

CTIレーベル時代の独特の世界が垣間見えるアルバムだ。

この頃のフュージョン分野では、まさに革新的なサウンドだったことを覚えている。

 

ドン・セベスキーの弦を加えたアレンジが秀逸。

1分30秒あたりからの、ボブジェームスのエレピと、ロン・カーターのベースによるインタープレイはまさに鳥肌もの。 

   

リフの後でのボブ・ジェームスのフェンダーローズのソロが聴きもの。

フェンダーローズならではの音色を生かし、また左手のバッキングもアコースティックピアノの弾き方とは別物。

このことからも、ボブ・ジェームスがフェンダー・ローズの特性をよくわかった演奏をしているということがわかるプレイだ。

   

その後のヒューバートローズのアドリブソロは、電気フルートの音色をミックスしたサウンド。

彼のアルバムでも、この音色を使うのはかなり珍しいことだが、非常に効果的に使われている。

ヒューバート・ローズらしい16部音符を使った、アドリブソロのフレージングが実に素晴らしい。

またダブルタンギング、トリプルタンギングという難しいタンギングの技をアドリブに取り入れた独特のフレーズも聴きものだ。

  

   

おまけ

  

Sophisticated Lady

 

休日点描

コメント(0)

ウチのキッチンからも見える神戸布引ロープウェイ。 

1020shinkobestation2.jpg

 

1020shinkobestation3.jpg

正面は新幹線新神戸駅。

   

1020town.jpg

  

1020building.jpg

   

1020redbull.jpg 

   

1029panamerarear.jpg

    

1029crown.jpg 

   

1101bluesky01.jpg

  

1101bluesky02.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

     

   

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

     

朝の雲

コメント(0)

1103clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1103clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1103clouds03.jpg  

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Euge Groove Live 

コメント(0)

Euge Groove performs Chillaxin Live at the Hyatt Aviara

 

Euge Groove Performs Slow Jam Live at the Hyatt Aviara

 

Euge Groove Performs Livin Large Live at the Hyatt Aviara

 

 

今日から冬時間

コメント(0)

今日から米国ナスダックマーケットは夜11時半からのスタートです。

1102wintertime.jpg

日本との時差は冬時間の間は14時間。 米国市場休場日一覧

 
冬時間・・

 

今週から米国マーケットは冬時間。

つまり11時半から1時間のスケジュールで動くパターン。

これが来年の3月10日まで続くというわけだ。

 

じゃあ夏時間と冬時間のどちらが過ごしやすいかというと、まあ慣れればそれなり。(笑)

では話にならないわけで、じゃあどっちが好きかというと、うーん・・冬時間かなと。

 

晩飯が終わる7時頃からウダウダして8時。

来客があったりすると9時頃になるわけだが、そこから1時間酸素カプセルに入っても10時。

それからでもマーケット開始まで1時間半あるため、オフィスでブログやメールを書いたりもできるのだ。

というわけで、こうやって書いているわけだけどね。(笑)

 

夜間撮影にも強いソニー

コメント(0)

下のショットは手持ちAUTOでの撮影。ISOは自動で6400。 

1101nightview02.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

  

決して明るいとはいえないレンズで、この写りだ。

  

さらに驚くべきことに、240ミリ側でも手持ちで撮ることができたのだ。 

1101nightview01.jpg

カメラのボディーに実装されている5軸手ブレ補正の威力は只者ではないようだ。

   

92fca40ef6ec12c12c8f58b7c676d6c1776fd0aa.jpg

この2枚はマニュアルで撮影。

badd92f5fa016aad0bd64916af3235da1d79bd09.jpg

 

しっかりホールドして、ブレないように気をつければ、かなり暗いところでもOKだ。

しかもノイズ感が非常に少ないのにも驚いた。

使えば使うほど、凄いカメラだと思う。

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

    

  

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓  < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

    

2015年10月までのトータルパフォーマンス

コメント(0)

2013年3月からのボトムスキャンのパフォーマンスをまとめてみました。

0302tradingfloor02.jpg

実際のマーケットでの数字を集計したパフォーマンスはどれくらいだったのか?

日本株

2015J10performance.jpg

10月の日別パフォーマンス   資金は約500万円   

一日平均 5万3千円弱 

      

日本株のネットエイドは2013年6月で終了。

(東京マーケットのパフォーマンスが悪過ぎるため) 

2015J10Tperformance.jpg

一ヶ月平均 140万円弱 

10月からはマーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスへ変更しています。

それまでは5分の時点でのパフォーマンスでした・・

            

   

米国株

201510performance.jpg

10月の日別パフォーマンス   資金は5万ドル。

一日平均 2千400ドル強

  

ネットエイドは9月一杯で終了。

チャートで見るネットエイド米国株、コンテンツ終了のお知らせ

10月からはマーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスへ変更。

201510Tperformance.jpg

一ヶ月平均 4万6千ドル弱

2014年10月からはエントリーのタイミングが変更になっている。

マーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンの表示銘柄を狙う。

という作戦へ変更。

                     

     

ボトムスキャンのパフォーマンスを比べると・・

  

日本株は1カ月平均140万円弱

(1ヶ月を20日として・一日平均約7万円の利益)

  

米国株は1カ月平均4万6千ドル弱

(為替レートは1ドル120円として計算・一日平均27万円弱の利益)

  

米国株は日本株の約4倍弱のパフォーマンス

     

ここからどれだけ獲れるかは、トレーダーの腕次第。

        

ハロウィンケーキ

コメント(0)

昨夜珍しくケーキを焼いた。って俺じゃあなく、カミサンと娘の合作。

1031haloweennight04.jpg

  

1031haloweennight05.jpg

拡大ショット 

甘さ劇控えめ。 

1031haloweennight06.jpg

単焦点レンズなので近づいてパチリ。 

1031haloweennight07.jpg

無意味なほど近づいたショット。(笑)

ここまでは・・

SONY α7R II + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

    

ここからは・・

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

1031haloweennight13.jpg

現在ケーキを調理中。

   

1031haloweennight11.jpg

現在オーブンで焼いている途中。 

  

1031haloweennight10.jpg

左がダイニングルーム。 

 

1031haloweennight09.jpg

下のショットの正面にあるソファに座って撮ったのが上の写真。 

1031haloweennight08.jpg

16ミリ一杯の広角なので左側が歪んでいる・・

   

1031haloweennight14.jpg

手持ちでのショット。 

 

1031haloweennight01.jpg

ベランダからの2ショット。

三脚なしの手持ちAUTOで撮影。 

1031haloweennight02.jpg

  

  

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

なぜ3分足2本目なのか?

コメント(0)

Quick Magic All PLay では3分足の2本目のアタマでエントリーします。

ではなぜ、このタイミングなのか?

NXPI30-2.gif

米国ナスダックマーケット29(木)最もゲインの高かったNXPIで解説します。

 

上のチャートの棒グラフはティックボリュームという、値段の変化の回数をあらわしています。

一般的に使われる出来高(ボリューム)と同じようなものだと考えてください。

  

では次に3分足チャートでティックの数を見てみましょう。

NXPI3-2.gif

最初の3分間待ってからエントリーするわけですが、エントリー後も十分な出来高があることがわかります。

  

次は1分足です。

NXPI1-2.gif

長い棒グラフが右上がりに推移しています。

この例のように買いでエントリーした場合でも、十分な利益が出るのは出来高が十分あるからなのです。

   

次は30秒チャートです。

NXPI30sec2.gif

30秒チャートで見ても、大量の買いが断続的に入っていることがわかります。

  

次はナスダック総合指数の3分足チャートです。

comp3.gif

米国ナスダックマーケット30(金)を見ても、3分足2本目以後も多くの売買が行われています。

  

 

なぜ、日本株のデイトレでは勝てないのか? 

  

では日本株ではどうなっているでしょう。

topix3.gif

東京マーケット30(金)のTOPIX、(東証株価指数)の3分足。

東証1部上場の全銘柄の時価総額の合計を全銘柄で割った指数です。

 

最初の3分足1本目が終わると、急激に取引量が低下しています。

つまり3分足の2本目でエントリーしても、株価がその方向へ動くだけのパワーがなくなっているのです。

これでは勝てません。

 

8591-1.gif

東京マーケット30(金)に唯一獲れたオリックス(8591)の1分足チャート。

+1万7千円 しか獲れないのは、エントリーのあと、継続した出来高がなくなってしまい、失速しているからです。

     

これは比較的出来高が多く、日本株では最も美しいチャートを形成する銘柄ですが・・

9984-30sec.gif

30秒チャートで見ると、エントリーのタイミングのあと、急速に買い手がいなくなり失速。

エントリーしたところがピーク。

    

日本株のトレーダーが日本人と、一部の外人機関投資家しかいないため、継続したパワーがないのです。

   

このように東京のマーケットは世界中の個人トレーダーにとって、魅力のあるマーケットではなくなってしまっているのです。

このままだと、どんどん衰退してゆきます。

すでにそうなっていますけどね。(笑)

    

以前から何度も書いていますが、活性化するための改善点としては・・

      

日本以外に居住している人でも、英語で取引口座を開設できるようにする。

シミュレーショントレードができるシステムを証券会社が提供する。

ストップ高・ストップ安を止める。

昼休みを廃止する。

値刻みを全て同じ1円刻みに統一する。

信用取引口座をわざわざ開設させなくてもいいようにする。

     

要はマーケットへ参加する人の数を増やすことです。

いくら手数料を安くしても、人がいない閑散としたマーケットでは魅力がありません。

     

天下りで構成されている業界なので、変われないのは当たり前田のクラッカー。

って、それを言っちゃあ、おしまいですか?(笑)

   

   

関連資料

証券業界の動向とカラクリがよくわかる本

   

   

朝の雲

コメント(0)

1101clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1101clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

1101clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

2015年11月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2015年11月

月別アーカイブ