上の写真の右側についているのがHDMI端子へのコネクター。
本体下の線は電源コード。
fire TV stick 本体をテレビディスプレイのHDMI端子へ繋ぐ。
そして電源コードをコンセントに差して給電。
必要なことはこれだけ。
プライムビデオは無料で見放題。
ネットへは有線LANで繋いています。
リモコンのどのボタンでもいいので、押せばスリープから復帰して電源が入ります。
リモコンには単4×2本が付属。
電源を消すには、リモコンのホームボタン(真ん中の家マーク)を長押し。
表示されるメニューからスリープを選択します。
プログラムは左側のメニューから選択。
洋画は、スターチャンネルで見たものばかりでした。^^;
ですが、そうした有料のBSチャンネルを契約していない人には、なかなか魅力的な作品が揃っています。
海外TVドラマは見たことがないものが多かったので、結構楽しんでいます。
ただし YouTube のコンテンツを検索したりはできないのが残念。
基本的にスマートフォンやタブレットと同じAndroidデバイス。
なので、あくまでもアマゾンのコンテンツを楽しむためのもの。
そのため、ほかのAndroid端末のようにあれこれできるわけではありません。
あらかじめ設定されているプログラムから選択することになります。
ただし、Amazon Fire TV Stick 対応アプリ・ゲーム のアプリで、拡張することはできるようですが、そこまではやる気がないので試してはいません。
ですが、プライム会員の人で、プライムビデオをテレビで見たいなら、4980円の Fire TV Stick は「買い」でしょう。
関連記事
Fire TV stickは買いなのか。超ていねいに検証してみた
TVと直結するAmazonのスティックプレーヤー「Fire TV Stick」
Amazon Fire TV Stick登場!Chromecastとの違いや特徴をまとめました
コメントする