2015年09月12日 のCoolに過ごそう

原因はインデックスファイル作成設定

コメント(0)

SSDを交換し、さらにはHDDを交換したにも関わらず、PCの動きがイマイチ。

どうもスッキリしないというか、シャッキリと動いてくれない・・

たとえば、下のような ボトムスキャンの小さな画像でさえ、保存に時間がかかるのであります。

0910BS2.gif

たった18KBの画像なのに・・

     

事の始まりは・・次のようなメールをシステムの田村氏へ送ったのがきっかけ。

       

Sent: Friday, August 14, 2015 7:35 AM

Subject: NEW mini はハードディスク?

キャプチャした画像を保存したり、、それをブログライトへ貼り込むときの読み出しに、時間がかかっているようです。

 要するにDドライブへ書き込んだり、読み出したりするときに、遅く感じているのでハードディスクではないかなと・・

    

イベントログにエラーが出ていないので、ディスク故障とは思えません。

ディスク交換して効果があるかは不明です。

それでもDドライブの空き容量が少なくなっているのは事実なので、交換を検討する時期だとは思います。

1TBだったら2TBに入れ替えですが、2TBだとその上は面倒ですね。。

Dドライブは629G・Eは301G・ Fは301Gなので1TBですね。

2TBを買ってみましょうかね。
  

TOSHIBA
DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
http://www.pc-koubou.jp/goods/1115852.html
 

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200](SEAGATE)
http://www.pc-koubou.jp/goods/1090091.html
 

WD4003FZEX [4TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000596576/
 

確認なのですが、遅いと感じるときにiTunesで何か再生されていませんか?

現状DドライブとiTunesのあるドライブは同じHDD内なので、iTunesのドライブを別HDD(空きは十分にあります)に移動して様子を見るというのはどうでしょう?

   

 
遅く感じるときに iTunes は再生していません。

 

 

各ドライブにはファイルを管理するMFTというのがあるのですが、これが断片化すると遅くなることがあるようです。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/174619#/ja-jp/kb/174619

レジストリの変更でMFTゾーンを増やすことにより、改善することがあるようです。

明日の昼にでも試してみましょうか?

レジストリの変更だけで改善出来ない場合は、データを一度バックアップへ移動してDドライブをフォーマット後に書き戻すということをしようと思います。

(400GBもあるので、あまり行いたくはありませんが)
 

  

Dドライブへ新規に画像を保存したり、そこから読み出すときはやはり遅いです。
 

   

MFTゾーンの予約サイズを決めるNtfsMftZoneReservationを 3 に設定しました。

1 が初期値で1~4に設定可能。小さいファイルが大量にある場合は大きくします。

デジカメ画像が大量にあるのでMFTフラグメントの一因になっていたのではと思います。
  

   

フォルダーをクリックしたとき、フォルダーの中身が表示されるまで3秒ほどかかることがあります。

ただ、一度読み込んでしまえば、二度目は早く表示されます。

デジタルカメラの元画像などの大きなファイルサイズのフォルダーをクリックしたとき以外、全体的に表示速度は、問題ないレベルへ改善されました。

実用上、まあこれくらいならいいかなと・・(笑)
  

   

多数のサムネイル(中アイコンや大アイコン)を表示している場合は仕方ないと思います。

高性能なファイラーを探すしかないですね。

昨日バックアップの際に、一部でFire File Copyのエラーがあり手動でコピーしたフォルダーが残っています。

BACKUPのF:\POPFILE がそれなので削除をお願いします。
  

 

分かりました。BACKUPのF:\POPFILE は削除しました。

ですが画像を保存するときに顕著ですが、書き込みが遅くなってきました。

あと、フォルダを開くとき、内容の一覧表示が遅い。

二回目に開くときからは早くなるのですが・・

写真を、フォトショップへドラッグドロップするときも遅いことがある。

とにかく明らかに正常ではない遅さです。
 

  

熱による速度低下とも思いましたが、先日のファイルコピーでは妥当な速度が出ていました。

かつ発熱は平常+10℃にもなっていたので、平常状態でも遅いのはハードウェア異常とは別のところに原因があるように思います。

可能性としてはサムネイルの表示です。

Explorerのフォルダーオプションの詳細設定で、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」に変更しました。

これで速度が改善されるなら、サムネイル(縮小版)に起因することになります。

Windows7ではサムネイルをキャッシュデータとしてCドライブに保存します。

サムネイルを更新しない状態では速度が改善されるとすれば、SSDの劣化が始まっているのかもしれません。

   

 

先ほど東京マーケットの結果をアップする際には、遅くなる現象はありませんでした。

以前はサムネイル表示でも、こういう問題は起きていなかったので、サムネイルを表示させていてもスカスカと速かったのですけどね。

ということは、SSDの劣化でしょうか・・

写真の選別や編集作業はサムネイル表示がないと、時間がかかって効率が悪いため、かなりのストレスになりますからね。

SSDを交換しましょうか・・

どこの何がいいでしょうか。

   

サ ムネイルは、XPまでは各フォルダーに作られましたが、Vista以降、Cドライブのユーザーアカウント用隠しフォルダーにキャッシュデータとして作られるようになりました。

ただしネットワークドライブに関しては各フォルダーに作成されます。

ということで、D:\Daytradenet ではなく

エクスプローラからネットワーク->Newminiと辿って
\\NEWMINI\Daytradenet
でアクセスするとサムネイルはそのフォルダーに作られるようです。

これだと共有フォルダー設定されているDaytradenetとDigitalCameraだけが対象になるのとSSDにキャッシュを作るのに比べれば遅くなります。

> Explorerのフォルダーオプションの詳細設定で、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」に変更しました。

これはチェックオフして元に戻してください。

写真管理だとAdobe Bridgeは使われていないのですか?

といっても、キャッシュはExplorerと似たような場所ですが、キャッシュの処理はExplorerよりは頭がよさそうです。

自分は、そこまでいらないので使ったことが無いですけど。

 

> SSDを交換しましょうか・・どこの何がいいでしょうか。

  

Crucial CT500MX200SSD1
http://kakaku.com/item/K0000731069/

この辺りですかね。CrucialはMicronのメモリブランドです。

元が300GBなのでその上となると500GBクラスになります。

但し、接続はSATA2なので3 Gbps、最大300MB/sです。

  
ところで、ちょっと疑問なのはSSDの読み書きが遅くなれば、Chromeなどにも影響が出てくると思うのですが、それは変わりないのでしょうか?
 
 

    

Explorerのフォルダーオプションの詳細設定は元に戻しました。

Adobe Bridgeはカメラに差してあるコンパクトフラッシュメディアから、HDの Digitalcamera フォルダーへ取り込むときに使っています。

Adbe Bridge より Lightroom の方が画像ファイルの管理機能が遙かに充実しているので、Adobe BridgeはDigitalcameraへの書き込みと、コンパクトフラッシュメディア内の画像消去で使用しています。

その中から Lightroom で水平出しをした画像を、Dドライブの COOLへ書き出します。

そしてCOOLの画像を Photoshop で加工し、リサイズして COOL へ保存しています。

時々起こる現象として Photoshop で加工した画像を、Dドライブに保存する際、1ファイルのサイズは500キロから1メガくらい。

ですが、保存中にPhotoshop で使うテンポラリのアイコンとサムネイルではない、アイコンの2つが表示され、何かの処理をしているようです。

前は、このプロセスはあっという間に終わっていたのです。

それが最近では、ここで2秒から3秒くらい時間がかかっています。

そして2秒から3秒後に書き込み保存が終わると、サムネイルが表示されます。

 

True Imageのブート用ISOイメージです。CD-RかDVD-Rに焼いてください。

\TrueImage\TrueImageHD2014.img
 

  

SSDの交換手順です。

最初に旧SSDをバックアップ、次に新SSDに交換してリカバリです。

Acronisのヘルプでは、クローンよりは一旦バックアップしてリカバリを推奨しているので、これを行います。

全て完了後にバックアップしたファイル(100GBくらい)が残っているので削除してください。

ちなみにですが、旧SSDはSECURE ERASEを実行すれば、性能がかなり回復するようです。

(SECURE ERASEは完全削除するので起動用では実行できません)

新SSDのMarvell製コントローラは性能低下が起きにくいとの評価のようです。
 

   

ブート用ISOイメージはDVDに焼いてあります。

Crucial [Micron製Crucialブランド] 自社製MLCメモリー搭載 MX200 2.5インチ 内蔵SSD ( 500GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付

お届け予定日:土曜日, 2015/08/22

輸送中だそうです。
 

   

DVDからのブートですが、DELLの起動ロゴで F12キー を押していれば、Boot Menuを表示するはずです。

そこでブートするドライブを指定してください。(ブート優先順位がBD/DVD/CDが上位に無い場合)

> ( 500GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付

この 9.5mmアダプタ はノートPCで厚みが足りずに隙間が出来てしまう時に貼るものなのでデスクトップPCでは不要です。

(あとでノートPCに転用する可能性があるときは、ブランド表示している側に貼ってください。端子側とは逆です。)
    

  

現状ですが・・

アウトルックでのメールでの画像の表示が遅かったりチャートの保存でも、時間がかかるのは、ビデオカードではないでしょうか?
   

 

遅いというちょっと状況が見えないのですが

ビデオカードは現在Radeon HD 7750のはずです。

性能は、3Dベンチマークの参考値でMini(NVIDIA GTX 750 Ti) > Newmini(Radeon HD 7750) > dtn05(NVIDIA GT 730)

ただゲームで使わない限り、データ転送の差が出る程度なのでMiniとNewminiは大きく違わないと思います。

ビデオカードのドライバは古いですが、最新アップデートしてもそれほど変わらないと思います。

   
> チャートの保存でも、時間がかかるのは、ビデオカード

チャートの保存というのはDドライブの事かと思いますが、SSDのCドライブに保存するとどうなのでしょうか?

DドライブのHDDについてですが、現在の1TBと2TBの役割を変更すれば2TBのほうが速いHDDなので多少改善されるかもしれません。

その作業を行うと5時間以上かかる見通しなので長時間の空きが必要です。

 
   

先ほどから、昨夜の米国マーケットのチャートを貼り付けていますがSSDのCドライブに保存する場合、保存は早く全く問題ありません。

Dドライブに保存する場合、アイコン2つの画像が表示され3秒ほどの時間がかかります。

交換に5時間以上かかるなら、現在のDドライブを2TBのハードディスクへ交換した方がいいのではないでしょうか。

    

  

それでも購入より早いですから、入れ替えてみましょうか?

購入でも半分くらいの時間はかかります。

作業可能になったら、連絡ください
 

  

こういうメッセージが出たのですが・・

MSWarning.gif

    

 

さきほどはお手数をかけました。

Windows Searchの件なのですが、次も試してみていただけないでしょうか。

インデックスの再構築です。

コントロールパネルで、表示方法をカテゴリからアイコンに切り替えて「インデックスのオプション」を起動

詳細設定(D)から再構築(R)を実行

これもかなり時間がかかるようです。

ただWindows Searchサービスが起動できていないのでエラーになるかもしれません。

 

今、実行を開始しました。
  

 

ですがまた同じメッセージが出ました・・

   

再度対策をググってみました。

 

1)Fix itの実行


 診断ツール Fix it : Windows サーチが停止する、またはWindows 検索ができない問題
 
https://support.microsoft.com/ja-jp/mats/windows_search/ja

 実行後再起動して、サービスのWindows Searchの状態が開始となっていることを確認
 遅延開始となっているので3分くらいたってから確認
 サービスは、スタート->管理ツール->サービス でWindows Searchは一覧の最後の方にある

 

だめなとき
 

2)システム修復機能の実行
 手順は次のページの通り
 
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
 修復があった場合、再起動で上記のWindows Searchサービスの確認

 

だめなとき
 

3)ドライバの再インストール
 なぜかIntel Matrix Strage managerを組み込み直しで修復したという記事有
 これはリモートで実行します。
  

    

結果ですがIntel Matrix Strage managerをアンインストールして、Windows Searchが起動するようになりました。

インストールし直すと、起動できなくなるので何かぶつかっているのかもしれません。

形としてはIntel製のドライバ(SSD/HDD)からMS製のドライバに切り替わった状態です。

もしかしたら、BDドライブに影響があるかもしれませんので、後で確認をお願いします。

また、なぜかTrue ImageからSSDが空ドライブとして認識されるようになりましたが、これはWD版True Imageの最新をインストールしたところ認識されるようになりました。
 

   

今回発生した問題のズバリな記事を見付けました。

http://blog2.k05.biz/2015/06/sfc-scannow.html

原因はIntelのSATA AHCIドライバが新しいSSDの仕様に対応できていないというものでした。

(最近はAFTという物理セクタサイズが旧来の512バイト/セクタから4096バイト/セクタに切り替えて大容量化に対応している)

Dellのサポートドライバには対応バージョン(9.6)があるので、これをインストールすればよさそうです。

もっともRAID1などのミラーディスクを使用しているわけではないので、MS製AHCIドライバでも問題はありません。

今まで交換してきたHDDは旧SSDと同様の非AFTだったので、問題が起きていませんでした。

   
  

古いディスプレイドライバの削除と新しいドライバのインストールですが
リモートデスクトップ接続では出来ないので、リモートアシスタンス接続で行います。

新しいドライバはNewminiのPublicにダウンロード済みです。

 



東京マーケットのまとめを書いているとき、フォルダーへのショートカットをダブルクリックしたらなかなか表示されないのです。

とりあえずよくわからないままイベントビューアーを開いたところ・・

というわけで、キャプチュア画像を添付しました。

これって何だかよろしくないですよね?よくわかりませんが・・(笑)
 

  

Lightroom を開くときに、Lightroom が過去に読み込んだ画像をカタログとして左側へ表示されるのですが、それが読み込まれると薄い色から濃い白へ変わるのですが、その表示がもの凄く遅いのです。

だから読み込んでいるウチに表示を変えようとすると、すぐにフリーズ。

フォトショップも読み込みが出来なくて一度落ちました。

イベントビューアを見ても、フリーズの形跡がきろくされているだけです。

タスクマネージャも怪しいものはないようなのですが・・

うーん、何が原因なのでしょうかねえ。

 

 

 
こういう話ならよいのですけど.. とりあえず試してください

Windows7でフォルダやファイルの表示が遅いのを直す方法
http://windowsps.livedoor.biz/archives/65691286.html

 

 

効果なしでした。

 

 

COOLで09(9月)のショートカットを作ってダブルクリックすると、カーソルがグルグル回って5秒くらいかかりました。

大気中は緑の帯が左から伸びているので、検索をしているのだと思います。
 

休止画面か ら復帰する際にパスワードを入れてログインする際、タイプしても画面表示の反応が遅く、「あれっ」と思ってから画面に入力されたパスワードが表示される状態。

さらにフォトショップを起動して、Capture it pro でチャートをフォトショップへ読み込ませる過程で、動作せず。

フォトショップがフリーズしていたというオチです。

Lightroom もファイルを読み込んでいる過程でサムネイル表示から編集モードへ移行するボタンを選択するとフリーズする始末。

ビデオカードか、メモリではないでしょうか?

  

 

休止モードは、自分の場合二日以上は使用しないようにしています。

メモリリークの影響か不安定になることが結構あるからです。

で、メモリですがMemtest86+というテストツールがあるので、それを試してください。

http://www.memtest.org/#downiso

このリンクから、Download - Pre-Compiled Bootable ISO (.zip) をダウンロードし中のISOファイルをCD/DVDに焼き、これでブートします。

ブートすると自動でテストを始めます。2週ほど実行させてエラーが無ければ多分問題ないと思います。

但し、2周するには5時間以上はみてください。

 

参考リンク:Memtest86で10周チェックとか意味あるのか?

http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/memtest86.html


ビデオカードについては、駄目な場合画面がブロックノイズが出てきたりするので(故障した場合の一例)、フリーズで故障か否かは判断は難しいです。

ストレステストの定番ソフトを試すかですが

http://www.dosv.jp/other/1003/12.htm

ダウンロードは次のページからZIP Versionをダウンロードし展開、OCCT.EXEを実行

http://www.ocbase.com/index.php/download

  

0910memorytest01.jpg

約2周メモリテストをしてみたところ、正常のようでした。

長かった・・(笑)

 

   

不安定にさせる要素の一つとして電源があります。

劣化もありますが、セルフパワーのUSB機器が多く接続されている場合も影響があります。

休止モードからの復帰の挙動が怪しい場合、電源に問題がある可能性はありそうです。

市販の電源をそのまま交換すると、ここのブログのようにネジが全ては留められず、隙間も空きます。

http://ukudigcam.exblog.jp/14555549

ebayに純正電源が出ていましたが、475Wなので今より小さいものだと思います。

とりあえず奥行140mmの電源として、kakaku.com満足度1位

クーラーマスターV550 Semi-Modular RS550-AMAAG1-JP http://kakaku.com/item/K0000652764/


付属ケーブルの種類

http://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/gaming-v-sm-series/v550s/

 

ついに発見! 

 

というように、8月14日から延々と原因究明をしてきたのですが、電源を交換しようかということでスカイプで話していたときに、どうも何かを検索しまくってるようで、遅いのではないかという話をしたら・・

タムラッチがついに原因を発見。

      

  

0912isearch01.jpg

コントロールパネルを開く

   

0912isearch02.jpg

カテゴリ表示を「大きいアイコン」に・・

     

0912isearch03.jpg

インデックスのオプションを選択

   

0912isearch04.jpg

すると、EドライブやOSのあるCドライブそしてデータドライブのDドライブのインデックスをせっせと作成していたのです。

何かの具合でこうなったのでしょう。

 

オレはこのメニューの存在も知らなかったですから。(笑)

タムラッチのPCだとインデックスの数は9万くらいだったのに、オレの場合64万位を作成していたのです。

         

でこの3つのチェックを外したところ・・

0912isearch05.jpg

インデックスの数は11万少しに減少。

これで大丈夫。

サクサク動くようになりやした!^^V

        

診断やチェックは、システムの田村氏が東京から、リモートデスクトップで、こちらのPCを操作。

上記のようなメールのやりとりと、スカイプで話ながらの作業。

彼がいなければ、パソコンを買い換える羽目になっていたかも知れません。(笑)

   

ありがとうございました。     

     

 

朝の雲

コメント(0)

0912clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

 

0912clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0912clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

2015年9月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2015年9月

月別アーカイブ