2014年08月 のCoolに過ごそう

エグゼキューショナートレーニング終了

コメント(0)

土・日の基礎セミナーも終了し、一段落したところで、最終日の様子を含め、まとめてみました。

0825Trading02.jpg

こちらに、今回参加されたご本人が、移動のためブログの更新が遅くなった旨を書かれています。

  

ご本人のブログから、下記へポイントとなる部分を、引用させていただきます。

  

<昨日のよかった点>

 

①33分に4銘柄 同時エントリができた

 

②経済指標の発表をトレードの区切りに定め、それを目標にトレードを行えた。

(ハッチ先生の指示のおかげでもある)

 

③経済指標の発表後も指数の動きを見ながら、マーケットの状況を考えつつ、エントリーするかどうか冷静に考えることができた。

やみくもにトレードをしなかった

 

 

<雑感>

 


・相変わらず、執行ミスが出ている。この撲滅をせねば

 

・でも、エクセキューショナーセミナーに参加して本当によかった

これから、自分が行うべきことが明確になり、その目標に向かって取り組むことができそうだ。

 

・もうひとつ、ハッチ先生から健康管理の大切さも教わった。

質の高い生活を送るために当たり前だが健康は不可欠。

その健康をどのように実現するかについても教わった。

これは今後の取り組むべき大きな課題です。

 

これからも、がんばります

  

 

木曜日と金曜日の最後の2日間ともに、今回の目標でもある「ここだけは押さえておきたい」という部分を身につけられたことは大きな収穫でした。

この点はご本人が、一番実感されている部分だと思います。

やるべきことが見えていれば、3分チャートが形成されるまでの決められた時間に、しかるべきアクションを起こすことができる。

このことを、身をもって体験されたことは、それがたった一度であっても、その感触は鮮烈な印象を伴い、しっかりと根付くことになります。

 

最後の2日間とも、押さえておくべき大事なことに対して、落ち着いて取り組むことができている。

という成果は、何よりも執行記録が証明しています。

 

たまたま、といういわゆる「まぐれ」ではなく、翌日も続けて同じ結果を出すことができる。

というまさに「目から鱗の落ちる」体験は、今後への大きなターニングポイントとなるはずです。

   

これは、トレーディングという世界が潜在的に持っている、大きな魅力の一つではないでしょうか。

その感動を共有することができるという体験は、私にとっても得がたい経験となったわけです。

 

充足感を伴った、全力を挙げて取り組んだあとの、心地よい疲れ。

これはたぶん、このセミナーならではの、言葉では形容し尽くせない特別なものなのだと思います。

私にとっても、こうした得がたい体験は、今後の取り組みに対しての、自信へと繋がってゆくはずです。

 

今回のセミナーで得ることができたノウハウで、次回のセミナーが、さらに磨かれたものになってゆく。

という、この特別な手応えは、何物にも代え難いものです。

 

私のこの体験は、今回参加された方の、努力の賜でもあるわけで、そういう意味でも、参加していただき、本当に良かった!と思います。

ありがたいことです。

       

8月の最後に、こうしたことを書くことができる幸せを感謝しながら、今月最後の記事とさせていただきます。

 

    

 

関連記事 

 

鉄板パターンのさらなる鉄板化

エグセキューショナートレーニング4日目

オープニング必勝戦略 

エントリー方向の決め方 

どこがどう違うのか?

実は30分ギャッププレイ

パーフェクトマスタートレードセミナー

必勝パターンだけを狙え!

検証は大事だよね

意外な事実

  

鉄板パターンのさらなる鉄板化

コメント(0)

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

という鉄板パターンでも、注意しなければならない点がある。

AMGN0829.gif

この日のAMGNで3本目のアタマでエントリーすると、プルバックに巻き込まれる。

こうしたケースで、より鉄板化する方法とは?

 

 

2本目でエントリー出来ればベスト。

 

だが3本目のアタマを狙うケースでも、鉄板化は可能だ。

特にこの例のように、ギャップが大きいときは必須の秒足チャートWATCH。

つまり秒足チャートを見ることなのだ。

AMGN0829-30sec2.gif

AMGNは、3分足のローソク足が確定したあとから陽線が出始め、プルバックが始まっている。

このチャートを見れば、3本目のアタマでのエントリーは思いとどまることができるだろう。

    

   

エグゼキューショナートレーニングの最終日にも、30秒チャートを見ながら特別なガイドを実行。

 

0829exelist.gif

FOXA0829-30sec.gif

FOXA のエントリーと脱出

下記のナスダック指数を見て脱出のタイミングをガイド。

comp0829-30sec3.gif

陰線が続くパターンで、短い陰線が出た頃に、下げ止まりそうだと指摘。

そして、陽線が呑み込み始めた時点で、逃げた方がいいとガイド。

いかがだろうか、これぞ鉄板の手仕舞い。

このように30秒チャート(あるいは20秒)は鉄板化ツールでもあるわけだ。

  

   

関連記事 

  

オープニング必勝戦略 

エントリー方向の決め方 

どこがどう違うのか?

実は30分ギャッププレイ

パーフェクトマスタートレードセミナー

必勝パターンだけを狙え!

検証は大事だよね

意外な事実

   

秒足チャートの設定方法

週末雑感

コメント(0)

5日間のエクセキューショナートレーニングに続き、土・日は基礎セミナー。

0826umenohana03.jpg

初日は無事終了し、今日土曜日の懇親会は梅の花・元町店

しかし、かなり涼しくなってきた。

0826umenohana02.jpg

秋の足音はそこまで来てるかのようだ。

  

0826umenohana06.jpg

湯葉豆腐刺身。

  

0826umenohana08.jpg

意外に人通りは少なかった。

 

0826umenohana09.jpg

ブランド店が集まるこの界隈も、夏休み終了間近?のためだろうか閑散としていた。

 

0826umenohana11.jpg

というわけで、明日は2日目。

 

さてランチはどこへ行こうかなと・・(笑)

 

 

爆上げ銘柄登場

コメント(0)

昨夜の米国マーケットは、爆上げ銘柄が登場。

神風ギャッププレイでエントリーすれば・・

ナスダックマーケットでは、こういうことが起りますからねえ。

0829SPLK.jpg

獲ったトレーダーが・・!

 


SPLK0829.gif

SPLK +2890ドル クアトロセットアップ 神風ギャッププレイ

 

 

0829BS1.gif

マーケット開始1分後には、ボトムスキャンのトップに君臨  

 

 

SPLK0829-.gif

1分チャート

  

SPLK0829-30sec2.gif

30秒チャート

30秒後には236ガイドラインを突破。

 

つまり1分後にエントリーするのが最も早いエントリーポイントだったわけです。

0829SPLK.jpg

素晴らしい判断です。

 

 

 

 

 

 

エグセキューショナートレーニング4日目

コメント(0)

4日目の結果は > 単身赴任なトレードはじめて野郎

0829stocktrader.jpg

実際のマーケットで、確かな手応えを掴まれたようだ。

 

ご本人のブログから・・

 

昨日のよかった点

  

①エントリーのルールをしっかり決めていたので、無ければ入らないと決めており、ブレがなかった。

  

②行うべき課題を決めていた

(自分が監視すべき銘柄以外をCQG画面から消して、見えないようにする)ので、、余計なことをせず、また不要な銘柄を監視する必要がなかった。

  

③複数エントリについても、指数が方向性を持って動くときは、エントリできる銘柄は複数出てくるという、しっかりとした考えがもてたので、単独エントリーを行わなかった。

(出てきても、見過ごせた。)

 

0829stocktrader2.jpg

 

ここ数日関連した記事を掲載しているが、最も大事なのは、何といっても最初のユニット。

そこで獲れる確率の高い2つのパターンに填まらなかったものは、CQGで表示したチャートを消す。

という作戦だったが、4日目にして、ようやくコツを掴まれたようだ。

  

そして3分ごと、つまり3分足というローソク足が形成される間に、やるべきことをやり、余計なことをやらないというのも大事なポイントだ。

  

そして忘れてはならないのは、鉄則の複数銘柄エントリー。

この日は、33分に2銘柄で+110ドル、そして51分に3銘柄で+640ドルという利益を出されたわけだ。

そのあとの2トレードで139ドルをロスしても、最終的に +611ドル。

 

月収120万円コースのパフォーマンスだ。

あとは、今夜のマーケットで同じプロセスを、同じように実行できるかどうか。

さてどうなるかが、楽しみ。

  

 

関連記事 

  

オープニング必勝戦略 

エントリー方向の決め方 

どこがどう違うのか?

実は30分ギャッププレイ

パーフェクトマスタートレードセミナー

必勝パターンだけを狙え!

検証は大事だよね

意外な事実

 

オープニング必勝戦略

コメント(0)

さて昨夜の米国ナスダックマーケットは、パターンどおりの展開。

0829Strategy.jpg

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

 

昨夜のマーケットで動いた銘柄を分類してみた。 

 

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

 

CELG0828-2.gif

CELG +340ドル

236ガイドラインを越えていたら、2本目のアタマでエントリー。

つまり出来るだけ早く入った方がいいわけだ。

CELG0828.gif

CELG +350ドル

  

  

CSIQ0828-2.gif

CSIQ +1050ドル

236ガイドラインの表示がなければ、2本目でエントリーできるわけだ。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

CSIQ0828.gif

CSIQ +860ドル

 

  

ENDP0828-2.gif

ENDP +360ドル

236ガイドラインを越えていたら、2本目のアタマでエントリー。

つまり出来るだけ早く入った方が、より大きな利益となるわけだ。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

ENDP0828.gif  

ENDP +270ドル

 

 

VRTX0828-2.gif

VRTX +490ドル

最初のローソク足がギャップから飛び出したら、次のアタマでエントリーだ。

236ガイドラインの表示があると、下の位置がエントリーポイント。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

VRTX0828.gif

VRTX +300ドル

   

   

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

30分ギャッププレイなので、2本目のアタマでエントリーすることができる。 

  

EA0828-2.gif

EA +100ドル

30分ギャッププレイなので、2本目のアタマでエントリーすることができる。 

最初の足が236ガイドラインを越えているので、自信を持って2本目アタマでエントリーできるだろう。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

EA0828.gif

EA +110ドル

   

 

EBAY0828-2.gif

EBAY +350ドル

30分ギャッププレイなので、2本目のアタマでエントリーすることができる。 

最初の足が236ガイドラインを越えているので、自信を持って2本目アタマでエントリーできるだろう。

EBAY0828.gif 

EBAY +300ドル

  

 

SNDK0828-2.gif

SNDK +200ドル

30分ギャッププレイなので、2本目のアタマでエントリーすることができる。 

最初の足が236ガイドラインを越えているので、自信を持って2本目アタマでエントリーできるだろう。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

SNDK0828.gif

SNDK +290ドル

 

  

TRIP0828-2.gif

TRIP +900ドル

30分ギャッププレイなので、2本目のアタマでエントリーすることができる。 

最初の足が236ガイドラインを越えているので、自信を持って2本目アタマでエントリーできるだろう。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

TRIP0828.gif

TRIP +730ドル

    

      

いかがだろうか。

   

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

236ガイドラインを越えていたら、2本目のアタマでエントリーすることができる。

このパターンだと、ギャップの中でエントリーできるわけだ。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

     

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

つまりエントリー方向と、ギャップを付ける方向が同じということは、30分ギャッププレイということになるわけだ。

30分ギャッププレイなので、2本目のアタマでエントリーすることができる。

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーだ。

  

このように、30分ギャッププレイが理解できていれば、236ガイドラインを使ったエントリーの自由度が広がることになる。

つまりエントリーのタイミングを早くすることができるため、利益幅が大きくなるのだ。

   

通常のフィボクイックマジックプレイだと3本目のアタマでエントリーするわけだ。

だがこれは時間稼ぎ。

銘柄を探すのに、時間が掛かるだろうから、という理由のためだ。

2本待ってからエントリーすると、6分の時間があるわけだからね。

つまりトレードに慣れていない人でも、比較的容易にエントリーのチャンスを掴むことができる方法なのだ。

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

29日(金)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン。

0829Jbefore.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

 

0829Jbefore2.gif

                                          

米国ナスダックマーケット28(木)

082801.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

エントリー方向の決め方

コメント(0)

エントリー方向とは逆サイドへギャップをつけたパターンを狙う。

これは非常に確率の高い方法だ。

SWKS0827-30Gap.gif

つまりは、エントリーしたい方向とは反対サイドのギャップパターンを見つけることだ。

同方向なら、薄いギャップのものを見つける。

そして2本目のアタマでエントリーすればいい。

  

単身赴任なトレードはじめて野郎 8/27結果 とあわせて、ご覧あれ。

  

0827GMCR30Gap.gif

GMCR ゼロ  同方向ギャップ

ショートエントリーするには、ギャップが大きすぎる。

2本目の陰線が長すぎるので、次でのショートエントリーはなしが正解。

0827GMCR.gif

GMCR -99ドル

 

    

0827TRIP30gap.gif

TRIP +700ドル 同方向ギャップ 

薄いギャップダウンなので入ってもいい。

30分ギャッププレイなので、ショートサイドへ入るなら、2本目のアタマだ。

そうすればプルバックは楽勝で我慢できるはず。

0827TRIP.gif

TRIP +189ドル

  

     

0827ADSK30Gap.gif

ADSK ゼロ 反対サイドギャップ

エントリーチャンスなし。 入るなら、ギャップを抜けてから。

0827ADSK.gif

ADSK +30ドル エントリーポイントではないところでエントリーしている。

  

 

0827WFM30Gap.gif

WFM +230ドル 同方向ギャップ

30分ギャッププレイなので、ロングサイドへエントリーするなら、2本目のアタマだ。

0827WFM.gif

WFM +20ドル 

 

   

0827ADBE30Gap.gif

ADBE ブレイクイーブン 反対サイドギャップ

ギャップダウンなのでロングサイドへのエントリー、神風ギャッププレイなので2本目のアタマだ。

だが上がらないのでブレイクイーブンで手仕舞い。

0827ADBE-1.gif

ADBE -75ドル

 

   

0827SNDK30Gap.gif

SNDK +80ドル 同方向ギャップ

ギャップアップで、ギャップが大きいので、ロングサイドへは入らない方がいいパターン。

入るなら、30分ギャッププレイなので、2本目のアタマだ。

0827SNDK.gif

SNDK -50ドル

 

  

0827FB30Gap.gif

FB +270ドル 同方向ギャップ

ギャップダウン、順方向のギャップのうえ、ギャップサイズが大きいので見送った方がいいパターンだ。

30分ギャッププレイなので、入るなら3本目のアタマでショートエントリーだ。

0827FB.gif

FB +90ドル

 

  

0827ESRX30Gap.gif

ESRX +70ドル 反対サイドギャップ

ギャップダウン、30分ギャッププレイだが、2本目なのに神風ギャッププレイパターンで長過ぎる。

ロングサイドへのエントリー見送りだ。入れば+70ドル。

0827ESRX.gif

ESRX -45ドル 

彼のエントリーは遅い時間。

ここまでの損益合計が余り良くないので、こういう236からの反発でのエントリーは見送りが正解。

     

   

0827CMCSA30Gap.gif

CMCSA ゼロ  同方向ギャップ

ギャップアップで、ギャップサイズが大きいので、ロングサイドへのエントリーは避けた方がいい。

0827CMCSA.gif

CMCSA +10ドル 

  

   

0827QCOM30Gap.gif 

QCOM +190ドル 反対サイドギャップ

ギャップアップ、ショートサイドへの30分ギャッププレイなので3本目のアタマあるいはここがエントリーポイント。

0827QCOM.gif

QCOM +85ドル 

この位置ではゲインが少なかった。

   

  

0827FB30Gap.gif

FB 既出 +270ドル 同方向ギャップ

ギャップダウン、順方向のギャップのうえ、ギャップサイズが大きいので見送った方がいいパターンだ。

30分ギャッププレイなので、入るなら3本目のアタマでショートエントリーだ。

0827FB-2.gif

動かない日に、この遅い時間のこの位置では、獲れるか確率は少ないだろう。

  

   

0827AMZN30Gap.gif

AMZN +389ドル 同方向ギャップ

0827AMZN.gif

AMZN -245ドル

 

  

0827ADBE30Gap.gif

ADBE 既出 ブレイクイーブン  反対サイドギャップ

ギャップダウンなのでロングサイドへのエントリー、神風ギャッププレイなので2本目のアタマだ。

だが上がらないのでブレイクイーブンで手仕舞い。

0827ADBE.gif

ADBE ブレイクイーブン

236からの反発で、しかも単独エントリー。リスキーなトレードだ。

 

 

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

 

 

いかがだろう。

236のガイドラインを抜けるパターンのメリットは何だろう?

3本目のアタマでエントリーするため、銘柄を探す時間があるという点だ。

だが30分ギャッププレイなら、2本目のアタマで入ることができれば、大きなゲインが見込めるのだ。

 

どこがどう違うのか?

コメント(0)

実は30分ギャッププレイで、例外だったのは11銘柄中で GILD YHOO の2銘柄だけ。

と書いたが、実は YHOO に大きなヒントが隠されている。

0828Trade02.jpg

これがわかれば、再び「目から鱗」が落ちることになる。

さて、おわかりになっただろうか?

   

下は YHOO をギャップバンドで表示したチャートだ。  

YHOO0827-30Gap.gif

30分ギャッププレイとして2本目のアタマでエントリーすると、リバーサルでやられてしまう。

   

ここで必勝パターンだけを狙え!を思い出して欲しい。

   

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

   

つまりリスクを避けたければ、こうしたパターンでのロングサイドへのエントリーは控えろ!

ということになるわけだ。

  

だからといってショートサイドへエントリーしたい場合、、こうしてギャップの中へ潜ってしまうと、エントリーのしようがなくなってしまう。

だが236ガイドラインがあると、始まった位置からの統計確率で、エントリーできることになる。

つまりトレードで獲れるチャンスが増えることになるのだ。 

    

YHOO0827.gif 

YHOO +240ドル

   

さらに、236ガイドラインがあれば、30分ギャッププレイに分類される、神風ギャッププレイにしては、1本目が長すぎることがわかるだろう。

長い陽線の真ん中より下に、緑の236ギドラインが刺さっている。

つまり次でロングサイドへエントリーするには、最初の陽線が「長過ぎる」のだ。 

  

0828Trade03.jpg

    

このように、トレーディングの世界では、こうしたマクロを使ったガイドラインによって、獲ることのできるチャンスは増えているのだ。

そのチャンスを生かすには、仕組みと使い方を理解し、実際に実行するための訓練が必要になるというわけだ。

    

実は30分ギャッププレイ

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット27(水)は開始から6分までのパフォーマンスが +3580ドル。

ボトムスキャンのパフォーマンスはトータルで +5300ドル。

0828Trade04.jpg

なかなかの成績だった理由は、30分ギャッププレイが多かったから。

 

30分ギャッププレイのパターンをさらに細分化して分類すると・・

クイックマジック30分ギャッププレイ ・ 30分マジッククロスGapプレイ というように分けることができるわけだ。

実は236ガイドラインを目安にする現在のトレード方法というのは、実は30分ギャッププレイなのだ。

  

というわけで、何を基準にして見るのかによって、「目から鱗」が落ちることになる。 

例外だったのは11銘柄中で GILD YHOO の2銘柄だけ。

残り9銘柄は、30分ギャッププレイでもあったわけだ。 

おまけに30分ギャッププレイの方がゲインがよくなることが多いのだ。

 

0828Trade01.jpg

    

では早速、昨夜のマーケットで、実際の例で見てみよう。

  

NXPI0827.gif

NXPI +400ドル

NXPI0827-30Gap.gif

NXPI +400ドル  30分ギャッププレイ

 

 

ALXN0827.gif

ALXN +330ドル

ALXN0827-30Gap.gif

ALXN +330ドル  30分ギャッププレイ

 

 

BIIB0827.gif

BIIB +180ドル クアトロセットアップ +190ドル

BIIB0827-30Gap.gif

BIIB +240ドル +190ドル  30分ギャッププレイ

 

 

TRIP0827.gif

TRIP +500ドル +260ドル  

TRIP0827-30Gap.gif

TRIP +700ドル +260ドル  30分ギャッププレイ

  

 

QCOM0827.gif

QCOM +180ドル

QCOM0827-30Gap.gif

QCOM +180ドル  30分ギャッププレイ

  

 

WFM0827.gif

WFM +760ドル

WFM0827-30Gap.gif

WFM +840ドル  30分ギャッププレイ

  

 

DLTR0827.gif

DLTR +190ドル

DLTR0827-30Gap.gif

DLTR +190ドル  30分ギャッププレイ

 

   

YY0827.gif 

YY +720ドル

YY0827-30Gap.gif

YY +720ドル  30分ギャッププレイ

   

 

SWKS0827.gif

SWKS +530ドル +470ドル ガットボトム

SWKS0827-30Gap.gif

SWKS +530ドル +470ドル ガットボトム  30分ギャッププレイ

     

    

いかがだろうか?

チャートへ何のガイドラインを表示させるかによって、トレード手法の名前が変わる

だけなのだ。

なぜなら、仕組みはほとんど同じだからだ。

 

例外だったのは11銘柄中で GILD YHOO の2銘柄だけ。

と書いたが、実は YHOO に大きなヒントが隠されている。

 

これがわかれば、再び「目から鱗」が落ちることになる。

     

    

関連記事

  

30分ギャッププレイで避ける条件とは?

神風ギャップ・プレイ

クイック系ギャッププレイ

  

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

28日(木)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン。

0828Jbefore.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

                                        

米国ナスダックマーケット27(水)

082701.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

パーフェクトマスタートレードセミナー

コメント(0)

セミナーは今日で3日目。

0825Trading03.jpg

今回参加されいる方は、すでにナスダックマーケットで2日間のシミュレーショントレードを経験されたわけだ。

指数があまり動かないという難しい展開の二日間だったが、スキルを向上させるには、こういうマーケットの方が向いているとも言えるわけだ。

 

今回参加されている方は、本業をお持ちなので、現在の収入へさらに月4千ドル、つまり40万円ほどを上乗せできるようになりたい。

これが目標となるわけだ。

一ヶ月20日間として、毎日250ドルほどをコンスタントに獲れればいいわけだ。

  

そのために、身につけるべきスキルは次の3つ。

  

◆オープニングでのエントリーパターンを明確に意識して訓練する。

◆銘柄を追いかけるための、チャートを含めた画面レイアウトを最適化する。

◆トレードの結果を検証し、問題点を見つけ、その対策を立てられるようなブログの作成。

  

これを5日間で、しっかりと身につけて帰っていただく。

これは私の目標でもあるわけだ。

  

0826trading02.jpg  

 

今回参加されている方は、トレーディングの経験値が半年ほどなので、ケアレスミスを無くすのも大事な点だ。

だが、この点は経験を重ねることで、減らすことができるので、大きな問題ではない。

それよりもトレードの結果をブログで検証し、問題点を見つけ、その対策を立てられるようになる。

これがしっかりできるようになることだ。

これは、今後のモチベーションを維持するためにも非常に重要な点だ。

    

多くのチャレンジャーが、結果的にここを軽視することになり、脱落してゆく現実を見ると、意外なところが盲点になっているともいえるわけだ。

テクニカルなチャートを読むチカラももちろん大事だ。

だが自分を客観的に見つめるための、毎日の努力こそが、未来を切り開くのではないだろうか。

 

そのため、ブログでの検証をできるだけ効率よく、余分なエネルギーを使うことなく仕上げることのできる、工夫が必要になるはずだ。

特に本業がある人にとっては、こうしたブログの更新に余計な時間を取られるようになると、挫折しやすくなってしまう。

だからこそ、効率よく仕上げるためのノウハウが大事になるわけだ。

 

というわけで、3日目にあたる今日は、短時間で効率よく、成績向上に効果のある検証の作り方と作業方法について、アドバイスしたわけだが・・

さて結果は如何に?

 

必勝パターンだけを狙え!

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット26(火)は、ギャップアップでオープン。

0826trading01.jpg

そしてブレイクアウトした、いわゆる「おいしかった銘柄は」全て、

単身赴任なトレードはじめて野郎が昨日まとめられたパターンでブレイク。

 

最初のエントリーはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

 

この鉄則が、まんまと填まる展開となったわけだ。

ではこちらにまとめてある実際の例で、本当にそうなっているのかどうかを見てみよう。

  

 

◆エントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

GILD0826Gap2.gif

VRTX0826Gap2.gif

WDC0826Gap2.gif

 

 

◆エントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

AMGN0826Gap2.gif

SCTY0826Gap2.gif

SPLK0826Gap2.gif 

  

いかがだろう?

昨夜のマーケットでは、100%この2パターンの銘柄が利益を叩き出せたわけだ。

    

最初のエントリはエントリー方向と逆のギャップをつけたリバーサルパターンを狙う。

あるいはエントリー方向と同じ方向のギャップなら、ギャップの薄いパターンを狙う。

    

これさえ守れば必ず、確実に利益を出すことができるのだ。

そのためには、この方法をしっかりと意識し、トレーニングを積むことが大事。

  

昨夜の例で言えば +3300ドルのポテンシャルがあるトレーディングが可能になったわけだ。

夢を現実に引き寄せる、具体的な指示書を、こうして無料で公開できるというのは、実に素晴らしいことではないだろうか。

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

27日(水)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ。

0827Jbefore.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

 

                                        

米国ナスダックマーケット26(火)

082601.gif

 THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 


 

ノン糖質オーダー

コメント(0)

久しぶりに鉄板焼・心でランチ。

0826Lasweetlunch01.jpg

今回はご飯抜き、イモなどの糖質抜きでリクエスト。

 

先客の肉料理でジャガイモをすでに発見していたので、リクエストしてみた。

 

0826Lasweetlunch02.jpg

さてどういうものが出てくるか? 

 

0826Lasweetlunch06.jpg

なかなか見事な一品。

  

0826Lasweetlunch07.jpg

タマネギの冷製スープがナイス。 

 

0826Lasweetlunch09.jpg 

サラダもOK。

 

0826Lasweetlunch08.jpg

薬味。

  

0826Lasweetlunch10.jpg

手前左はニンニク。

見事に糖質のモノは含まれていなかった。

お見事!

さすが。

 

検証は大事だよね

コメント(0)

自分をよく知る。

何事においても、これは結構大事なポイントではないだろうか。

0825Trading01.jpg

当然トレーディングのスキルも、ブログの使い方によって、大きな影響を受けるわけだ。

今回行ったアドバイスについて。

 

◆テンプレート化しておく。

つまり納得できる内容のブログを書けた時点で、テンプレート化し、変化した部分だけを差し替える。

そのためにはその「雛形」を、まず完成させればいいわけだ。

こうすることで、項目の抜けがなくなり、時間も節約できるようになるはず。

   

◆なければならない項目

トレードした損益表

損益表に記載されているトレードごとの3分チャート

トレードごとの3分チャートに対応するチェックリスト

 

この3点セットのうちの一つでも欠けると、せっかくの検証も水の泡となってしまう。

特にチャートとチェックリストは、お互いを対比して掲載することが大事だ。

そうすれば、どこに原因があるのかが、まさに「あぶり絵」のごとく浮き出てくるはずなのだ。

  

チェックシートそのものを記載するのが大変なら、 ○○× などのテキストで表記しても一向にかまわない。

なぜなら、そうすることで「エントリーした足から3本目のアタマで手仕舞いしているはず」ということが推測できるからだ。

  

たとえば、チェックシート上では手仕舞いしているはずなのに、チャートではまだホールドしている。

何故なのか?

というように、問題点が浮かび上がってくるわけだ。

  

イロイロ書いても一度に全部はできないので、今回はまずここまで。

   

さて君は、ここまで出来ているだろうか。

成績が良くならないのは、原因があるのに、放置してあるからではないのか?

 

これを読んだことをチャンスにする。

こういう姿勢が大事なのではないだろうか?

 

意外な事実

コメント(0)

今日から5日間の、パーフェクトマスタートレードセミナー。

初日の今日はまず画面レイアウトのチェック。

0825disp.jpg

夜のナスダックマーケットに備え準備万端。

   

今夜のマーケットを前に、基本事項を一通りチェックしていたら意外なことが判明。

   

その1

2014-08-22 22:31:19 はっち CHTR LRCX S

の最後の「S」はショートサイド銘柄だという識別のための記号なのだと説明したら・・

「タイプミスというか打ち間違いだと思ってました」

仰天。(笑)

  

その2

画面レイアウトと、トレードまでの具体的手順がかなり違っていた・・

自宅では27インチ縦置き2枚だとのこと。

で、上の写真のような画面レイアウトに変更。

  

おまけ

高校生の息子さんが友達と、27インチ2枚縦置きの画面を見て・・

何のために使うのかと、怪しまれているという。

 

さて今夜のマーケットが楽しみ。^^v

 

 

 

 

 

スポーツ・モード

コメント(0)

フランスも夏休みだそうで、C6の部品は25日に到着予定だという。

というわけですが、加速の悪いクサラならでは??の意外なモードを発見。

0821Smode.jpg

ボタンを押すとシフトスケジュールはスポーツモードに・・

 

これが意外に良く効くのであります。

 

0822road.jpg

 

こういう状況の信号グランプリでも結構な加速力を発揮してくれる。

さらに、高回転までシフトせずにホールドするため、街中で急ぐケースでは、かなり溜飲の下がるキビキビ感を醸し出してくれる。

当然、燃費はそれなりになるだろうと予想。

   

SEVをセットする前は、リッターあたり6.7キロ。

SEVをセットしたそのあとは7.84キロ。  

今回は235.4キロ走って32.4リッターなのでリッターあたり7.26キロ。

 

というわけで、スポーツモードを適時使ってだったので、まあ順当な燃費ではないだろうか。

まあ、普通はこんなにアクセルを踏んでは走らないからね。

多分。(笑)

   

0821Smode2.jpg

 

豹変クサラで書いたように、この2セットのSEVは、クサラの魅力を存分に引き出してくれる。

SEVを装着後、3日も経過すると、クルマとの熟成?も進み、これぞシトロエンという乗り心地へと変化する。

  

0821Smode4.jpg

 

路面状態の良い道では、まさに油の上を滑るかのような、シトロエンライドが体験できるというのが凄い。

ホントに金属バネ?

と言いたくなる乗り味だ。

  

0821Smode3.jpg

 

路面に吸い付き、張り付くかのような、クサラ独特の乗り味は、SEVの装着によってさらに際立つのだ。

 

さらに、オーディオのサウンドにも影響を与え、よくなるのだから堪らない。

外見からは、このレベルの高い乗り心地を窺い知ることはできないが、それだけに、ステアリングを握ると、感動は高まるという寸法だ。

というわけで、SEVとクサラの相性は結構良いのではないかと踏んでいる。

 

 

  

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

25日(月)午前8時15分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップなし

0825before.gif 

 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

                                       

米国ナスダックマーケット22(金)

082201.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

抵抗力向上作戦

コメント(0)

今これを書いているオフィスの室温は29.5度。

暑さを感じないちょうど良い案配だ。

0818mirai02.jpg

ちなみに体温は37.1度。

 

健康な体温で触れたように、37度前後の体温は、人間が本来持っている抵抗力を最大限に発揮することができる、「平熱」ということになる。

そのため、自分の平熱を、どうやってこのレベルまで持ち上げればいいのか?

という、知恵と工夫が必要になるわけだ。

   

自閉症の息子は、週イチで5アンプル分のプラセンタの皮下注射を継続しているが、ジリジリと調子が良くなってきている。 

そして再生未来クリニックなどでの点滴を、ローテーション化して組み合わせれば、まさに「転ばぬ先の杖」。

そういう時代が、今巡り合わせてきているのだ。

      

もちろんこういった工夫は、医者と相談のうえで決めてゆくわけだが、一口に医者といってもまさにピンキリ。

そのため、どの医者が自分にとってプラスになるのかを見極める目が必要になる。

忙しさにかまけ、医学の進歩に追いついていない医者は決して少なくないのが現実だ。

   

ではどのようにして、見極めればいいのか?

幸いなことに、今はネットを使えば、必要な知識を手に入れ、その気にさえなれば、いくらでも学ぶことができる。

そのため、そういう幸運な時代に生きているという、「恩恵」を自覚できているかどうかが、まず問われることになるわけだ。

  

次に自分に必要となる環境をどのようにマネージメントし、一日のスケジュールへどのようにして最適化し、組み込めばいいのか。

ここがポイントになるのではないだろうか。

なぜなら、誰にでも平等に与えられている、一日という限られた時間の使い方によって、未来は大きく変わってゆくからだ。

  

こうした考え方をもとに、毎日の暮らし方を最適化し、パターン化する。

そうすれば、自分が本来持っている「自然治癒力」という病気に対する抵抗力を、高いレベルで、コンスタントに維持することができるだろう。

あらかじめ選択してある、必要となる習慣を繰り返すことで、生活習慣化してしまばいいのだ。

 

そうやって毎日を過ごすだけで、自動的に、自分の未来を、プランに見合ったカタチで、引き寄せてくれるのだ。

  

NW-ZX1 を200時間ほどエージングして再試聴。 

NW-ZX1 VS iPod 比較試聴 の続編であります。

0813NWZX1-03.jpg

試聴してみると、エージングで音質はかなり向上したようだ。

 

0605mixer01.jpg

  

iPod と NW-ZX1 のプレイリストを同時に再生し、ミキサーで比較試聴。

 

0605mixer02.jpg

 

ADAM S2X レビューで書いた、モニタースピーカーでモニター。

 

0524S2X06.jpg

 

SONY はエージングで音質はかなり向上したが、音質の傾向は変わらず。

 

SONYの低域キャラクターは、周波数レンジが伸びている印象の音作りだ。

一方の iPod は、低域のたとえばキックドラムとベースが重なり合ったガツンという力強さが印象的。

 これはあくまでも両方を比較しての話だ。

 

高域のキラメキや音場空間で炸裂し消えてゆくエコー成分などは、iPod の方が遙かに音楽的。

SONYはどちらかというと、真面目な音作り。

片や iPod は音楽を楽しませる方向で音決めをしているようだ。

 

 

Apple iPod classic 160GB  は2万4千円ほど。

片やSONYは6万円以上。

ハイレゾ音源を聴かないのであれば、iPod の圧勝ではないだろうか。

容量も iPod の160ギガとSONYの128ギガで、iPod の勝ち。

 

ということでSONYはエージングが終わっても、iPod の音を凌駕するレベルではないことが判明。

iPod はさらに Rockbox をインストールすることでさらに音質が良くなるわけだからね。   

     

 

関連記事

  

iPod classicにRockboxをインストールする方法!  

 

 

ステイシー・ケント

コメント(0)

最新アルバム・The changing lights  をご紹介。

0823StacyKent.jpg

ステイシー・ケント Stacy Kent の最高のアルバムではないだろうか。

そういえば、ステイシー・ケントについては、昔書いたよなあ・・とバックナンバーを探してみると・・

2003年11月15日に書いていた
    

  

その彼女の最新作が The Changing Lights / チェンジング・ライツ < こちらで試聴可

   

略歴

 

米ニューヨーク生まれ。

サラ・ローレンス大学で文学を専攻。

91年のヨーロッパ旅行の際、ロンドンで英国のミュージシャンと交流を深め、ロンドンを拠点に活動。

97年にキャンディド・レーベルからデビュー作『クローズ・ユア・アイズ』を発表。

夫は彼女の音楽監督でもあるサックス奏者のジム・トムリンソン。

2007年にブルーノートへ移籍。

2009年、フランスにて芸術文化勲章“シュヴァリエ(騎士)”を授賞。

2013年12月、パーロフォン・フランスからのアルバム『チェンジング・ライツ』を発表。

 

 

ステイシー・ケントを聴くたびに思い出すのは、何故かジョニー・ソマーズ。

一度聴いたら忘れられない声の魅力という点では、とてもよく似たシンガーではないだろうか。

     

そのステイシーの最新作は、オンマイクでもって、彼女の魅力が余すところなく録音されている。

ミディアムアップテンポの一曲目、This Happy Madness や3曲目 One Note Samba はボサノバのリズム、そして少しコミックな曲調の5曲目 Waiter, Oh Waiter。

そしてギターの伴奏だけで始まるラストのナンバーまで、バラエティーのある、彼女の幅広い表現力が堪能できる作品となっている。

   

ではこのアルバムからどれか一曲!となると、迷わずアントニオカルロスジョビンの名作 How Insensitive を選びたい。

この一曲だけのために、このアルバムを買っても悔いは残らない。

というだけの彼女の魅力が、余すところなく発揮された仕上がりとなっている。

  

Stacey Kent - How insensitive 

                 

How Insensitive  

How insensitive
I must have seemed
When she told me that she loved me
How unmoved and cold
I must have seemed
When she told me so sincerely

Why she must have asked
Did I just turn and stare in icy silence
What was I to say
What can you say
When a love affair is over

Now she's gone away
And I'm alone
With a memory of her last look
Vague and drawn and sad
I see it still
All her heartbreak in that last look
How she must have asked
Could I just turn and stare in icy silence
What was I to do
What can one do
When a love affair is over 

  

 

今週のクレド

コメント(0)

たまにはこういうランチで気分転換。

0822CREDO02.jpg

というわけで、久しぶりにCREDOへ行ってきました。

 

0822CREDO01.jpg

0822menu.jpg

今週のクレドのランチは・・

 

0822CREDO03.jpg

下弦の月から新月へ向均、う1通問は、繊維質のお野菜を中心に、腸内を大持除する献立です。

 

 

0822CREDO08.jpg

ベジミートの唐揚げトマトソース

大豆蛋白のベジミートは、お肉に比べると軽い食患でお腹にもたれないのが嬉しいポイント。

熟成のトマトで作ったソースをかけて、夏パテ子防にもなる一品。

 

 

0822CREDO07.jpg

ピーマンと茄子の味噌妙め

ピーマンや茄子などアルカロイド成分を令む茄子科野菜は、牛肉豚肉など動物性食材の毒消しや排出を促します。

と同時に体の熱もクールダウンさせてくれるので、暑い日はぴったり。

冷え症の方は、これらのお野菜にはしっかり火を通し、味噌・醤油で濃い目の味つけを。

  

 

0822CREDO04.jpg

オクラの梅肉和え

オクラに令まれる、ぬめり成分は、胃腸粘膜の修繕や血糖値・コレステロール値の正常化を促します。

梅肉に令まれるクエン酸は体内の疲労物質を除去し、血液の質を向上させるので、お肌のくすみ消しにも◎。

夏の終わり、「晩夏j の時期にはぜひ食べて頂きたい一品です。

 

 

0822CREDO05.jpg

素麺の和風ジェノベーゼ

句の青菜で作った和風ジェノベーゼソースを絡めた変わり素麺。

瑞々しい青菜のビタミン・ミネラル・ファイトケミカルなどを、暑さ・エアコンに疲れた体に補給して。

素麺や蕎麦などの茹でた麺類は消化に待問がかかるので、消化を促進させる薬味をたっぷり添えてお召しよがり下さい。

   

  

0822CREDO09.jpg 

甘い野菜のお味噌汁

南瓜・人参・キャベツ・玉ねぎなど、球形の甘いお野菜を使ったスープは、心身の状態を安定させ、低血糖症状(イライラ・不安・孤独惑など) を和らげて〈れるお手当スープです。

    

   

以上のキャプションは、メニューをまんま、転載させていただきました。^^;

0822CREDO10.jpg

最後にメニューには載っていなかった、全く甘くない、不思議なデザート。

こういう一品を見ると、レベルの高さが分かります。

  

 

ガットボトム・デイ

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット22(金)は、ガットボトム狙いのパターンが多発。

0822nasdaq.gif

逆に言えば、トレンド方向へのブレイクアウトパターンが少なかったわけです。

トレーダーは夏休みモードのため、最近は動きが悪いのですが、それでも東京マーケットに比べると天国であります。(笑)

XLNX0822-3.gif

ちょっと難しめ?(笑) 典型的なガットボトムパターン。

上下の236ガイドラインが、サポートとレジスタンスになっているという、まさに典型的な例。

 

   

MU0822-2.gif 

勝てる確率を上げるには、2つ以上の根拠があるかどうかです。

エントリーポイントが、2つ以上の条件でサポートされているかどうかです。

  

  

SPLK0822-2.gif

3つの条件でサポートされた、トリプルセットアップによるガットボトムプレイ。

盤石ですな。^^V

  

 

GMCR0822-2.gif

ガットボトムではないですが、指数がアップトレンドになった時間帯。

サポートがこのように、ちゃんと見えているかどうか。

 

 

何というクルマ?

コメント(0)

初めて見た。

思わずニューモデルかと・・

0822element01.jpg

ただし顔つきがねえ・・(笑)

 

何と2003年モデル。

知らなかった・・

  

ホンダ エレメント

ちょっと気になる ホンダのエレメント

ホンダ・エレメント webCG

 

なるほどねえ・・

 

 

 

 

 

ミニとSEV

コメント(0)

豹変クサラで書いたSEV

先週からショートステイだった息子をピックアップするため、カミサンのミニをドライブ。

0813minicoopers02.jpg

クサラに付けていたSEVを、ミニへ移動させ、テストしてみた。

 

SEVダッシュON は、クサラと同じように、クルマの左右からのセンター上のダッシュボードの上へセット。

 

0821dashon01.jpg

 

そしてセンターオン・クルージングは、フロントシートの後端あたりにあるアームレスト後端の窪みにセット。

この位置より前にセットすると、ヒョコヒョコした上下動になるのは、クサラの時と同じ。

どうやらクルマの長さの中央より少し後ろあたり「の位置あたりが、いい案配になるようだ。

   

0821SEVCenter01.jpg

 

ミニの場合センターオン・クルージングは、(上の写真の位置)が最もバランスが良かった。

装着してすぐだと、あまり効果は感じられなかったが、30分も走ると、だんだん効いてきた。

クサラの時も同じような感じで、2時間から3時間が経過すると、明らかに効果がハッキリ出てくるようだ。

   

0813minicoopers04.jpg

      

面白いのは、アクセルを踏んだときにキックダウンする領域があるのだが、非常に明確に切り替わるのには驚いた。

まるでスイッチが入ったように、ある位置でギアが一段落ち、猛然と加速する。

普段ミニには乗っていないが、少し前に運転したときは、こういうキックダウンはしなかったので、明らかにSEVの影響だろう。

 

なので、加速が欲しい時に、このキックダウンを利用すると、まさに弾けるように加速する。

とはいえ、ギクシャクすることはないので、乗りにくいことはない。

加速の悪いクサラに乗っていたせいだろうか、この味にすっかり填まってしまい、キックダウンを存分に楽しみながら走りまわってしまった。

      

0821dashon02.jpg

 

ダッシュ・オンを5センチほど手前にセットしたが、明らかに違う。

つまり場所によって、かなり敏感に効果が変わるようだ。

   

このモデルのミニの操縦性は、いわゆるゴーカートフィーリングが持ち味なのだが、5年4万キロで書いたように、ブレーキパッドとローターを交換。

さらにダンパーを、KONI FSD へ交換。

剛性アップ作戦で書いたように、車体の剛性アップのため、フロントロアーバー&アンダーガードセット、ロアフォースメント、 パワーブレースなどを加えてある。

 

0813minicoopers03.jpg

 

そのため足回りは「しっかりした」感じになっているが、その状態でSEVをセットしていることになるわけだが・・

この2種類のSEVをセットすると、クサラの時と同じように、路面からのザラザラ感や、細かいデコボコは「いなす」ようなフィールに変化。

うねった路面の場合で、ボディーの上下動がフラットになるため、しっかりと安定した姿勢が保たれる。

     

つまりシャーシーが、クーパーSのパワーをよりガッチリと受け止める挙動へと変化するようだ。

猛然と加速する場合も、シャーシーが安定した状態のため、躊躇なく踏めるようになる。

もちろん減速時の挙動も安定するため、加減速は思いのまま。

 

実に痛快。

まさに Fun to Drive 。

翌日になればさらに変化したはずだが、息子を自宅へ下ろしたあとは、またクサラへ戻したので、翌日の効果のほどは不明。

     

ちなみに、SEVをクサラに装着した状態で、カミサンを助手席に乗せたことがある。

目の前に ダッシュ・オンが見えているはずなのだが、全く気がつかないようだった。

あるいは気がついていても、黙っていたのか・・

 

なので、彼女から言い出すまで、SEVについては黙秘で通す予定。(笑)

  

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

22日(金)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップアップ

0822before.gif

 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

                                       

米国ナスダックマーケット21(木)

082101.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

健康な体温

コメント(0)

暑い夏迎撃作戦で触れたように、体温が低いと、血行が悪くなり、免疫力が低下、疲労やアレルギー、生活習慣病(緑内障・糖尿病・高脂血症)などの多くの病気にかかりやすくなります。

0819bodytemp.jpg

新陳代謝が活発でなくなるため体温は下がり、基礎代謝が低下するため、脂肪を燃焼しにくくなり、太りやすくなるというわけです。

はかるべきは、体重より体温!? 温めれば身体は変わる

     

最も良いとされている体温は37度。

36.5度が最低ライン。

37度って微熱じゃないの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

ですが人間の身体がちゃんと機能してくれる「健康な身体の体温」というのは実は37度なのです。

  

昔ながらの「体温計」には37度のところに「赤いライン」が引かれています。

あれは「この赤ラインを越えると熱がある」という警告ではありません。

あれは「健康な人の平均体温はここです」というラインなのです。

      

正しく測れば、子供からお年寄りまで、健康な時の体温の平均値は36.89度プラスマイナス0.34度(腋窩:ワキ下検温)。

つまり37.23度から36.55度の間なら健康な体温というわけです。

医学的に正しい測り方をすれば、37℃は発熱の目安というより、むしろ平均的な平熱の範囲内なのです。

     

ですから平熱が35度台だと要注意なのです。

   

     

0819smarthermo.jpg

   

日頃の体温チェックは、これがお薦め。

 

スマートサーモ 非接触赤外線体温計

管理医療機器承認( クラスII )取得条件である誤差範疇以内に収まる仕様。

環境温度と皮膚から出ている赤外線をセンサーで感知、体温に補正して( 舌下温 )表示。
    

「こめかみ」に向け、2センチから3センチのところでボタンを押すと、あっという間に体温が表示されるという優れもの。

   

糖分には体を冷やす作用があり、低体温の原因となるため、体温を上げるためにも、糖質制限はメリットがあるのです。

体温と生活リズム テルモ体温研究所

 

では、確実に平熱のレベルを上げるには?

宝石岩盤浴体験記をご覧あれ。

定期的に継続するだけで、平熱は37度あたりに落ち着きます。

   

オレの場合、現在の平熱は、37度から37.2度あたりですが、暑い夏でも、あまり暑いと感じなくなります。

オフィスの温度は、28.5度から29.5度の範囲ですが、このくらいの温度でも、ちょうどよく感じるのです。

  

 

関連記事

 

バイオマットのカテゴリ 

  

 

 

 

ステーキランド

コメント(0)

一度は行ってみようと思っていた、ステーキランド。

なぜなら、いつも行列が出来ていたからだが、たまたま通りかかったら、行列が出来ていなかったので、モノは試しと行ってみた。

0821steakland01.jpg

駅のそばの店は行列こそなかったが、満席だったので、こちらの店へ案内された。

 

0821steakland02.jpg

エレベータは遅く、暑かった・・(笑)

   

0821steakland03.jpg

店は6階。 ステーキランド神戸館

    

0821steakland04.jpg

ほぼ満員に近い状態だった・・

   

0821steakland05.jpg

かろうじて空いている席がある・・という賑わい。

  

0821steakland06.jpg

中央の皿はニンニク。

  

0821steakland07.jpg

このテーブルの様子は、何だか三田屋に似ている気がする。

  

0821steakland08.jpg

赤い方が、カミサンが頼んだ150グラムで3500円ほどのコースの肉。

 

0821steakland09.jpg

白っぽい方が、2000円弱の100グラムほどのテンダーSというコースの肉。

  

0821steakland10.jpg

ニンニクを炒める。

  

0821steakland11.jpg

目の前で焼いてくれるのがウリ?!

  

0821steakland12.jpg

途中でカット。

  

0821steakland13.jpg

イモでなくて良かった。(笑)

  

0821steakland14.jpg

結構味の濃いタレが2種類。 もちろんご飯なし。

   

0821steakland15.jpg

とりあえずサラダから・・

   

0821steakland16.jpg

写真は全て FUJIFILM X20

 

さて肝心の肉だが、固くはないが、かといってトロけるほど柔らかくもない。

ランチといえども、まあこの値段だからねえ。

2種類の肉の味の差は僅差。

  

不味くはないが、肉の本当の美味しさがない。

だから濃いめの味のタレが2種類もついてくるのだろう。

 

三田屋のランチの3千円台でも、同じように肉のうま味はあまりない。

あちらこちらでランチを食べてみたが肉の場合、3千円以下のランチはまずダメ。

    

唯一美味しいのは、ステーキではないけれど太田家

だからランチで肉を食べるのなら、ピーコックの100グラム千円の肉を買って、家で焼いて食べた方が遙かにうまい。

ちゃんと肉のうま味があるからね。

   

ランチでも5千円近くは出さないと、多分オイシイ肉は食べられないのではないだろうか。 

  

NW-ZX1 VS iPod 比較試聴 

コメント(3)

ハイレゾWalkman NW-ZX1 からの続き。

0813NWZX1-03.jpg

CDのWAV形式ファイルを再生するプレイヤーとして、NW-ZX1 は

本当に iPod を越えた音質なのか?

   

というわけで、比較試聴開始。

   

0605mixer01.jpg

  

Xone:92 は、比較試聴には、にうってつけの機器。

 

0605mixer02.jpg

 

ADAM S2X レビューで書いた、モニタースピーカーで試聴。

 

0524S2X06.jpg

   

   

言っておきますが、この比較試聴は、CDのWAV形式ファイルを再生しての比較。

ハイレゾ音源は全く関係ありません。

と、一応書いておかないとね。

     

イコライザーは、ソニーもiPod も、まずはフラットにしての比較。

    

結論を書くと、 iPod の圧勝。

ソニーは100時間ほどのエージングが必要だとのことだが、現時点では全く勝負にならず。

誰が聴いてもわかる、これだけの違いをエージングで逆転できるのか?

    

ソニーの低域は伸びているのだけれど、音に芯がない。

ガツン!というインパクトが足りないので、比較試聴すると全く生気ないサウンドに聴こえてしまう。

一方の高音についても、繊細ではあるが、勢いがない。

      

さらにイコライザーの効かせ方も、同じハイブースト同士で比較した場合、アップルの方が聴かせ方がうまいことがわかる。

ソニーは「真面目」な音。

対するアップルは、ハジケてるサウンド。

メーカーの音決めの問題なのだが、この違いは結構大きい。

  

何だかあっけなく勝負はついてしまった。

なので、ソニーを100時間ほどエージングをした後で、再度比較をしてみようかと。

というわけで、現在2300曲余りをリピート再生で24時間連続再生し、エージング中。

     

ただソニーの場合、iTune で使っている階層化されたプレイリストを、そのまま Media Go へ移行できないのが問題。

なので、ハイレゾ専用のプレイヤーにするのが一番いいのかもしれない。

 

関連記事

     

ハイレゾWalkman NW-ZX1

エージングの済んだNW-ZX1のサウンドは?

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

21日(木)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップアップ

0821before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

                                      

米国ナスダックマーケット20(水)

082001.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

遊ぶエンジニア

コメント(0)

携帯できるシューマン波発生装置 のサイトにあるリンクの「遊ぶエンジニア」が面白い。

なのでご紹介。

0820engeener.jpg

たとえば、爆笑!グローバルエリートって田舎者?とかね。

 

 

最近の記事では・・

NTTの国際戦略

経済学者を信じてはいけない

サラリーマン思考の背後にあるもの

SEOという名前の検索詐欺

などなど。

 

過去ログも読み応えのあるものが多い。

 

  

おまけ

 

潜在意識で願望を達成しよう まとめサイト

豹変クサラ

コメント(1)

SEV をセットしたクサラは、どうなったのか?!

0817sevdashon02.jpg

今回セットしたのは SEVダッシュON と SEV センターオン・クルージング。

SEVダッシュON はクルマの左右からのセンター上のダッシュボードの上へセット。

0817sevdashon03.jpg 

 

走り出すと、エンジンのアイドリングから低回転あたりの音が静か。

これにはすぐ気がつきました。

 

それくらいハッキリと変わったのですが、そしてさらに乗り心地が・・

まさに「激変」という言葉を躊躇なく使えるレベルで変わってしまったのです。

  

こんなことがあっていいのだろうか?

ホント、ニンマリ笑ってしまうような変わりようには唖然。

しかも時間の経過と共に、どんどんよくなるのですから、堪りません。

    

0810xsara01-2.jpg

     

翌日、ガレージから出して走り始めると、まさに熟成されたワインのように、その持ち味が発揮されていたのです。

金属バネのサスとしては、トップクラスの乗り味と表しても過言ではなく、路面からの「いなし」のバランスのよさが実に見事。

シャーシーとサスのバランスがドンピシャにマッチすると、こうなるのだろう、というような案配だったのです。

 

これはひとえに、クサラの設計がいいのでしょう、たぶん。

0818CitroenXsaramark01.jpg

    

走るのが楽しくなる、というレベルにまで、乗り心地に関するあらゆる要素が、良い方向へレベルアップしたのですから、いやあビックリです。

さらに驚くべきは、オーディオの音も抜群によくなりました。

それまでは、ボリュームを13以上に上げると、厭な音が耳につき始めていたのです。

ところが今や20位に上げても全く文句のない、結構ないい音で鳴るのです。 

 

SEVセンターオン・クルージングは置き場所が大事なようです。

大体シフトゲートの後ろあたりから、リアシートのトンネルあたりまでで、ちょうど良いバランスになる場所を探すわけです。

0817sevcenteron.jpg 

サイドブレーキのあたりへセットすると、ヒョコヒョコとした動きで、何となく落ち着かない挙動になります。

   

0817sevcenteron2.jpg

結局落ち着いたのはリアの灰皿あたりの位置。

 

ここだと乗り心地はVERYスムースでフラット。

街中の速度域ではハイドロっぽい味に豹変してしまったのです。

路面表面の細かいデコボコを舐め、まさに滑るような走りに変化したのには感動しました。

そして高速道路へ入ると、シュアでダンピングの効いた、しっかりした乗り心地に変化。

シトロエン特有の、「どこまでも走ってゆきたくなってしまう」乗り味が、この車なりのサイズでしっかりと味わえるようになったのです。

とにかく少しでも。センターオン・クルージングを置く位置が変わると、乗り心地も激変するのです。

そのため、ジャストなポイント探しが、これまたまた楽しいのであります。(笑)

      

湾岸線を大阪まで往復する機会があったのですが、そうした速度域でのビシッとした足回りの安定性は、速度を問わず一貫したもので、これにも感銘を受けました。

加速が悪いのは相変わらずでしたが、大阪への往復が全く苦にならないのは、その安定性ゆえでしょう。

このように挙動が安定してくると、躊躇なく、いつでもフルスロットルが踏めるようになるわけです。  

 

0810xsara02.jpg  

  

そして燃費ですが、満タン法での計測ですが、297.4キロを走った時点で入ったガソリンは37.91リッター。

リッターあたり7.84キロ!

SEVをセットする前は、202キロ走って30.11リッターでしたから、リッターあたり6.7キロ。

  

このように、フルスロットルを多用した同じような走り方であっても、SEVをセットすると、燃費が良くなっているのです。      

  

 

ちなみに、ワンメイクレースでは、下記のように、装着禁止になっているケースもあるようです。

「後藤比東至の86/BRZレース挑戦記」

そんなわけで、SEV製品をいくつか装着して走っているんだけれどこれに関しては前車検のときに「SEVはつけてもいいんですか?」と確認しました。

(このときSOLOのことも聞いておけばよかったな。 でも、そしたらきっと「OK」と言われていたと思います。)

ひとつずつのSEVに対して、「コレはいいですよ。でもコレはダメ」と言われて、ダメと言われたモノは取り外しました。

なのに、後車検で一時、SEVはすべてダメだということになり…。

前車検でのことを説明すると「そんなことを言うはずがない。誰が言ったのか名前を教えてください」と言われました。

そもそもその方の名前なんて聞いてなかった。

ちなみに次戦からはSEVは装着不可になりました。

みなさんも気をつけてくださいね。

     

0818Citroenmark01.jpg

というわけで、この2つのセットは、まさに「マジック」と呼んで差し支えない素晴らしい効果を体感させてくれたのです。

いままで、いろいろな車載グッズを試してきましたが、このセットは今までの中で、最高の体感性能を持つ製品ではないでしょうか。

     

しかも、SEVだとC6が戻ってきても、そのまんま、このセットでもって移行できるわけですからね。

いやあ、いまから楽しみです。

    

2つだと決して安くはない値段になるわけですが、代車であろうとナンのクルマであろうとセットできるSEV。

車を選ばないと言う点で、バリューフォーマネーではないでしょうか。

それに、シャーシーの剛性アップとか、サス周りのチューンでもって、このバランスに仕上げるには、たぶんこの値段ではできないでしょう。

   

そういえばオートバックスのマネージャー勝部氏いわく、ダッシュオンを2つとか3つに増やしてゆくと、増やした分は確実によくなってゆくらしいのです。

ということは、先行き徐々にチューンしてゆくという楽しみも、残されているわけです。

     

何と言っても、クサラがここまで変身するとは・・

いやあ、凄い製品です。

    

ウソだと思われる方は、体験フェアなどの機会を見つけ、是非ご自分のクルマで一度試してみられるといいと思います。

試すと十中八九買う羽目になるでしょうけどね。

     

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

20日(水)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップアップ

0820before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安。

                                     

米国ナスダックマーケット19(火)

081901.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

宝石岩盤浴体験記

コメント(0)

暑い夏迎撃作戦で書いた、宝石温熱マット Bio Mat  を使った、「宝石岩盤温熱療法」を体験してみたい。

ということで、神戸・大阪エリアで探してみた。

0809prajushante04.jpg

見つかったのはただ一店、整体院プラージュ・シャンテ

0809prajushante02.jpg

最寄りの駅は田尾寺駅。

駅を出て右側へ歩くと・・

  

0809prajushante01.jpg

この道を直進し、200メートルほど・・

     

0809prajushante03.jpg

左側に看板が見える。

わかりやすいロケーション。

    

0809prajushante05.jpg

初回は院長の高木さんから、丁寧な説明がを受け、まずは40分ほどの体験治療をしていただく。

   

タオルや着替えなどはレンタルで使わせていただいた。

初回は70度という高温ではなく、50度くらいだったが、とにかくもの凄い汗が出る。

水素水が用意され、最初にコップ半分を飲み、途中で残り半分を飲む。

この温度でも結構な汗が出るのだが、意外にも、この汗は乾いてもベタベタしないのが不思議。

   

日を改め、2回目は最高温度の70度で1時間。

人生でこれだけ大量の汗はかいたことはない、というほど大量の汗が出た。

      

0809prajushante06.jpg

これが温度調節コントローラー。

      

体験した宝石岩盤浴で使っているのは、アメリカのリッチウェイインターナショナル社の製品。

同社はFDA優良企業の、BBB優良企業に認定。

ホワイトハウスでブッシュ大統領から2006年度優秀経営者・優秀企業認定の表彰を受けたという。

   

アメリカでは医師が宝石岩盤浴の処方箋を書くと保険会社の保険が適用され、税金控除になるという。

日本では厚生労働省認定指定管理医療機器に認定され、発売されてからは13年にもなるという。

このマットは、現在日本を含む世界18カ国で販売されている。

    

というわけで、このマットを使った岩盤浴は、月会費3千円を払うと1回650円になるという。

平熱を健康を維持するための目安である37度あたりに上げるには、この岩盤浴を継続するのがイチバン。

というわけで、会費を払い定期的に通うことにした。

 

しかし650円は安いよなあ・・

往復の高速料金の方が何倍も高いのであります。^^;

  

 

関連記事

 

バイオマットのカテゴリ

 

 

Google+とFacebook

コメント(0)

 

根底にあるのは、Facebookはとにかくオープンにするべきだという考え。

Googleは「現実違うよね、相手によって話せることと話せないことがあるよね」と考えている。

 

Facebookの主軸は「友達との交流」、

Google+の主軸は「情報」。

 

Facebookの場合、友達になるのは、基本会ったことのある人。

名前と顔が一致しない人は友達ではない、という考え方。

さらに友達になるには「申請」「承認」が必要。

 

つまり自分が友達になりたい人とは友達になれないケースが多いということ。

知り合い同士の「交流」は非常に楽しいが、「情報収集」という観点で見ると偏ってしまう。

Facebookでは、誰と友達になっているかが、情報の質を左右することになる。

 

 

一方Google+は、「交流」よりも「情報」が主軸。

Facebookのように「友達」という双方向の関係ではなく、「フォロー」という一方向の関係。

興味があればどんどんフォローする。

ノイズになった場合は、外す。

  

つけはずしは全く自由。 

  

Google+は柔軟な「サークル」という機能がある。

「誰をどのカテゴリにグループ分けにしたのか」は完全非公開。

   

たとえば「親しい友達」というサークルを作ったとする。

Facebookでは、もしメンバーが公開されていれば、「彼は入れてもらったのに私は入れてくれていない」とか・・

「彼女に悪いからこのサークルに入れてあげなきゃ」といった「人間関係のしがらみ」に影響されてしまう。

   

サークルでは、100%自分基準、自分の頭の中そのままにフォローしている人をカテゴリ分けできる。

ドラッグアンドドロップで、一日何回でも入れ替えができる。

   

例えばオレが「トレーダー」というサークルを作っているとする。

海外の人も含め、トレーダーに関しての技術的な内容の投稿をする人を集めている。

ストリームを「トレーダー」にスイッチすれば、Google+の情報を一気に仕入れることができるわけだ。

   

毎日新しいトレーダーが現れるため、その都度メンバーは増えてゆく。

「トレーダー」にカテゴリ分けしちゃって、その人に悪いかな?などと考えなくていいので気が楽。

    

親しい友達との交流を楽しむFacebook。

広く情報を得られるGoogle+。

  

早速自動投稿モードで作ってみた

   

関連記事

 

Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス

うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで本名をバラまきかねない

Google+ でアルバムを作成して写真の容量無制限&高画質保存をする

Google+導入前、PicasaでURLでの共有ができていましたが、Google+ではどう設定しますか?

どこからでもブログアップ可能に~Google+自動バックアップ&おまかせビジュアルが面白い

Google+にどのWebサイトからもすぐにアクセスできるGoogle Chrome機能拡張「GTools+」

 

 

クロススキャン1周年

コメント(0)

去年の今頃は何をしていたのかな?と過去ログを見ていたら・・

クロス・スキャンのサービスを開始 とか ネットエイドの新機能 などの記事を見つけたのですが、あれから一年。

YHOO0818-4.gif

3分足5本抜版を使ってみた など、怒濤の更新でした。

 

ぶっちゃけて言えば、2ユニット目からは、クロスパターンだけを見つければいいわけです。

つまりクロススキャンだけ見ていればOKというイージーさは、トレードのストレスを大きく軽減してくれるわけです。

そしてさらに確率を上げるためには様々な工夫をしています。

   

クロススキャン・3分足5本抜版 では開発したタムラッチが書いてくれていますけどね・・

意外にみんな、これを見ていなかったりして。(笑)

   

昨夜のナスダックマーケット、最初のユニットは、ギャップアップ下パターンばかり。

おいしいパターンの銘柄がなかったので、最初のユニットでの成績はイマイチだったはず。

   

なのでネットエイドでは、36分を過ぎてからのガイドで、多くの銘柄をガイドしてみたわけです。

36分過ぎてからの銘柄のパフォーマンスがいいのは、そういうことなんですね。

いわゆる2ユニット目からのクロスパターン銘柄がゲインを稼いでくれました。

   

さて、念のため、クロスパターンというのはどういうモノかというと・・

CELG0818-2.gif

こちらのクロスパターン炸裂で図解しています。

こちらのクロス・スキャンのリリースについても読んでおくといいでしょうね。

 

というように、もう一度見直してみると、意外な発見があったり、知らなかったりすることが、あったりするものです。

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

19日(火)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップアップ

0819before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                                     

米国ナスダックマーケット18(月)

081801.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

タブレット車載ホルダー

コメント(0)

代車を使う期間が長くなると、iPad の置き場所に困るので、iPad・タブレット車載ホルダーを購入。

0818iPadholder03.jpg

サンワダイレクトから、税込み4千円を切る値段で購入。 

0818iPadholder04.jpg

取り付けは簡単。

    

0818iPadholder02.jpg

うまくセットすると、全くグラグラしない。

  

0818iPadholder05.jpg

ジェルを塗った吸着パッドを真空化して、ダッシュボード上面へ貼り付ける。

という方式なので、ガッチリホールドできるのがナイス。

 

0818iPadholder07.jpg

 

iPad タブレット車載ホルダー 200-CAR010が届いたので辛口コメントしてみる <わかりやすい説明。

       

0818iPadholder06.jpg

ただし、真ん中のエアコンの吹き出し口が使えなくなる。

代車専用で使うので、まあこれでいいかなと。

   

朝の雲

コメント(0)

0818clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面
 

0818clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0818clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

   

セミナー

コメント(0)

再来週末は基礎セミナーが控えているわけですが・・

0818tradseminar.jpg

このセミナーも今や、いわゆる「オーダーメイド」のセミナー。

ということは参加される方の目標がハッキリしていればいるほど、その効果は高くなるというわけです。

前回参加された方のブログを見ると・・

 

先週末にセミナーを終えて、今週は機材の調整と計画を行った。

 

 
セミナー中は忙しいかったので、

 

①セミナーの内容を整理する作業

②作業を定型化する手順

③データを収集する手順

④スケジュールを再構築すること

を今週行った。(今も検討中)

当然マーケットは見ていたが、久しぶりなのでCQGの操作になれるにとどまった。

ブログとしてと同時に自分への備忘録として書くので、わかりにくい点もあるがご容赦願いたい。

続きを読む トレードを一度中止してから、数年が経つので今の機材の調整や生活リズムの新しく作らねばならない。

今週を終えて気づいたことを書いておく。

1 トレード中は軽い興奮状態が続き、マーケット終了後も少し寝つきが悪い。

2 睡眠時間が少ない状態で1週間過ぎた。体は疲れていないが、この状態が良いようには思えない。

3 ランニング等の運動を行っているので、それを1週間のサイクルに位置付けなければならない。

4 マーケット開始前の準備手順と記録手順が決まった時間で行えるよう定型化する

5 準備開始時間から終了時間(マーケット開始後1時間)を決めるか、利益があればホールドするかを検討中である。

6 5でホールドを長くした場合、生活のリズムが不規則になることを検討しなければならない。

7 複数の時間帯で自分のパフォーマンスについての記録をとる必要がある。

8 銘柄チェックから、抵抗線の確認、エントリー、レンジアベレージの確認、脱出の準備、行う手順を確認する。

9 自分一人で行っているときのトレードと人(素人だが)に見てもらっているときのトレードは、後半のほうが慎重。

10 音声タイムキーパーがうまく作動しない。再調整。

11 複数エントリーではチャート位置が瞬間的に把握できない。いい方法を模索中。

12 NQC5を指標として使うので、チャートのラベルが違う色(Window out of page )になるよう工夫した。

13 開始後60分間の動きはレンジアベレージのどれくらいかを確認する必要がある。

14 チャートのタブが銘柄に連動すればいいのだが、連動しないので使いにくい。

15 デモトレーダーをまだ使用していない。

16 ボトムスキャン、クロススキャンを使い方を再確認。

17 長い陽線は2本分であることを確認するのには、1分チャートを補助的に確認する必要がある。

18 タイムテーブルの作成とロードマップの作成を行う。(その後知りえる情報によって柔軟に)

19 1つのプランの評価する時間の長さを決定する。

20 ノンカーボの食事は確かに眠くならない。

21 いただいた銘柄のチャックシートをエクセルで再編集する。

22 画面が広いのでポインターを見失わないように、大きめに設定した。

23 資金に対しての適切な執行株数が反射的に出てこないので、一覧表を作成する。

24 DTNは膨大な情報の宝庫であるが、情報を探すのに時間がかかる。必要な情報に素早くアクセスする方法。

   

   

0818seminarPC01.jpg 

   

   

 ということなので、気がついた点をアドバイスすると・・

1・トレード中の興奮状態の影響で、寝つきが悪くなるのは、慣れれば大丈夫。

  成績が良くなれば安心して熟睡できるようになるはず。

2・これも同じで、前項に関連したことなので、慣れで解消できるはず。

3・運動はいいこと。

4・開始前の準備手順や記録手順も定型化しなければならなくなるはず。これも慣れ。

5・開始後1時間で終わることができるようにするのが基本。

6・これは5が決まれば解決する問題。

7・デモトレーダーでの結果をアップしたリストを見て、エクセルでまとめる。

8・これも慣れ。

9・心理的な問題ですが、まあ誰でもそうなるでしょうね。

10・音声タイムキーパーは、調整で解決するはず。

11・複数エントリーでは画面レイアウトが大事。これも慣れと工夫が解決するはず。

12・これも慣れでしょう。

13・レンジアベレージはボトムスキャンに表示されている。

14・これはそういう仕様ですからねえ。

15・まずはデモトレーダーが使えるようにならないと・・

16・これも慣れ。

17・長い陽線が2本分かどうかは、見れば分かるようにならないとね。

18・意味不明。

19・あるスキルを習得するためには、1週間(5日間)単位で考えれば?

20・糖質制限はカラダにとてもいいので、お薦めです。

   まさにその通りで眠くならない。なので集中力が高まるというわけです。

21・何のためかが不明。

22・ははは。これも慣れ。

23・株数は、慣れですぐ分かるようになるので心配無用。

24・daytradenet.com 内を検索 で探せばOK。 

https://www.daytradenet.com/links.htm

 

こうしてみると、大きな問題はないということになります。

あとは慣れと場数!

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

15日(金)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン

0818before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                                    

米国ナスダックマーケット15(金)

081501.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

EOS Kiss に白レンズ

コメント(0)

KISS X4  に キヤノン EF70-200mm F2.8L IS II USM  を付けてみた。

アンバランスな組み合わせだということは承知だけど、110ミリから320ミリの望遠ズームになるわけだ。

0817kiss01.jpg

シグマの35ミリと付け替えるのが面倒(笑)という事情もあってのこと。

 

0817kiss02.jpg

 

 

0817sigma01.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

  

0817kiss03.jpg

KISS X4  に EF70-200mm F2.8L IS II USM 

悪くないよね。 

  

0817sigma02.jpg

KISS X4  に EF70-200mm F2.8L IS II USM 

軽いしねえ。

  

というわけで、車載カメラセットとしてしばらく使ってみようかと・・

  

 

 

SEV

コメント(0)

足としてのクサラで紹介したSEV(セブ)の効果は如何に?

0817autobucks01.jpg

というわけで、全国SEV取扱店で探し、近所のオートバックスへ。

 

売り場へ行くと、どんな質問にも答えることができるという、マネージャーの勝部氏がSEVのスペシャリストとして対応していただいた。

SEVの製品は、基本的に相乗効果によって効果が強くなるという。

2000年には日本で「物質活性化方法および装置」という名称で特許を取得。その後、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、韓国、台湾、中国でも特許を取得しているという。

  

0817autobucks02.jpg

 

レースの世界では、圧倒的な効果を発揮しているようで、最近全日本クラスのワンメイクレースでは、SEVの製品を使うことが出来なくなったという。

それだけ、効果があるということなのだろう。

 

このオートバックスでは、11月に体験会を開く予定だという。

そのときに、クルマを持って行くと取り付けて試用することができるという。

だが、それまでは待てないので、話を伺ったあと、あらかじめ調べていた、SEVダッシュONとセンターオン・クルージングを購入。

  

0817sevdashon.jpg

     

セットして走り出してみたのだが・・

どうも乗り心地が良くない。

おかしいなあ、と箱を見たらセンターオンはクルージングではなくてレーシングと書いてあった。

つまり、間違った製品を渡されたわけだ。

  

レーシングは、乗り心地は固くなるが、操縦性はレースに使えるほど向上するという謳い文句の製品だ。

早速Uターンして戻り、交換して貰う。

しかし、すぐに分かるほど、乗り心地が固くなったわけだから、効果テキメンということになるわけだが・・

   

さていざ走ってみると・・

続く・・

   

  

関連資料

SEV2013edition2.pdf  4.3メガほどの大きなサイズ

SEVallGuide2.pdf  4.3メガほどの大きなサイズ

幸運な人

コメント(0)

今日は、Lifehacker の記事、 「幸運な人」を10年間研究した心理学者が気づいたことをネタに書いてみました。

毎日具体的なアクションでもって、やり続けることが大事です。

0817love01.jpg

キーワードは、「思いやるココロ」

    

思いやりのある > attentive; considerate; cordial; humane; kind; nice; polite; thoughtful

    

他人の悪い所ばかりを見るのではなく、自分が行ったこと、出来なかったことだけを見る。

他人が行ったこと、しなかったことばかりを見てはいけません。

他人ばかりを気にして、喜怒哀楽の毎日を過ごしていると、幸運がやってきていることにさえ、気がつかなくなります。

  

人を観察してばかりいると、自分の心はどんどん不安定になってゆきます。

ですが、人を見ないということは、自己中心的になれ、ということではありません。

「自分の良心」という視点から眺め、毎日を楽しむことが大事なのです。

     

心配で揺れ動くと、、コントロールすることが難しくなります。

そしてすぐに動揺してしまうのです。

すると、見え方が違ってきます。

  

0817love02.jpg 

  

人は見える形以外の「何か」もあわせて見ているものなのです。

つまりその人の心が、その人に見える世界を決めているのです。

自分の心を安定させることができれば、見える景色も自然に善の方向へ安定するようになります。

 

緩んだ心の弦は、気がついたら、淡々と張り直すことです。

その手段として知恵があります。

  

自分を本当に安心させることができるのは、他人ではなく知恵なのです。

知恵は心の暴走を止めることができるチカラを持っています。

理屈や理論だけで、心の動揺を抑えることはできないのです。

  

自分が愛情というチカラを、毎日どれだけ大事にしているかを問いかけてみてください。

常に情け心と思いやりを持って生活する。

平日は淡々と張り直しながら生活をし、休日は心の糸を緩める。

    

幸運は、そういう心の持ち主のもとへ訪れるのです。

    

 

写真の効用

コメント(0)

COOLをご覧いただいている方は、今年の6月あたりから、「見出し」に大きな写真が使われていることに気づかれたと思います。

0816eyecatch.jpg

この「続きを読む・・」より前の部分というのは、音楽で言えばイントロに相当する部分になります。

それまでは、このイントロでは、あえて写真は使わず、文章だけで構成していました。

   

ですが、写真を使うことで、多くの言葉を継ぎぐよりも、一枚の写真が全てを物語る、というようなチャンスに巡り会えるわけです。

大事な点は、読む人が続きを読みたくなるかどうかです。

見た瞬間のアイキャッチのチカラが強い、写真を配置することで、続きを読んでもらえる可能性は高くなります。

 

どちらがいいのかは、いまだにもって、分からないのですが、こうした理由から、今はそういう方針で書いています。  

 

少し前までは、トップページに写真が沢山あると、表示が遅くなるかもしれない、という点から、テキストだけで構成していました。

ですがCOOLのアクセス解析を見ると、圧倒的にPCからご覧になっている方が多いのです。

そういう方は、速い回線を使われているだろう、ということで6月から写真を多用することにしたわけです。

     

ただ写真を使うとなると、自分で撮った写真が使えなければ、どこからか、調達してこなければなりません。

そういう場合は、キーワード検索で該当して表示された画像の中から選択しているのですが、そうなると著作権の問題が絡んできます。

ただ杓子定規にやると大変なので、文句を言われたら、削除することにしています。

  

幸いなことに、16年間一度もどこからも文句が来たことはありません。

とはいっても、写真を使うと、記事を完成させるための手間は、確実にかかるのです。

ですが、こうした作業を繰り返しているうちに、検索した画像の中から記事に合った写真を選択するというスキルは、確実に向上してゆくのです。

 

まさに習うより慣れろですね。

  

書くときは、書きたいと思ったときに、とにかく書いておきます。

そして下書きとしてまず保存。

と言うような手順で、ほとんどの記事は、下書きを開いた2回目で、ほぼ完成させることにしています。

  

なぜなら、時間の経過によって、「書きたいという気持ち」が薄れてしまうことが、往々にして起こるからです。

書きたいと思ったことは、すぐに書いて、出来るだけ早くアップする。

これが基本方針なので、誤字脱字、「てにはを」の間違いは、それほど厳格にはチェックできないままでアップしています。

 

つまり、アップしてから見つけたら修正する、というドロナワで対応しているわけです。

  

ですが、この誤字脱字というのは、少なからずというか、結構あるんですね。

なので、見つけ次第訂正するわけですが、見つけられないと、永遠に残ってしまうのですが、まあ仕方ありません。

長い記事は、日記作成システムで書いた、Just Right ! 2  というツールを使い、一応はチェックするようにしています。

 

こちらにある、2006年5月19日(金) には・・

日記を慌ててアップすると、誤字脱字、おかしな送り仮名などの表記のバラつきなどがどうしても頻発するので、Just Right!2 を最近導入した。

と書いていますが、この製品は今見たら VER5 にまでなっています。

  

新しいバージョンは、文体のチェックなどが加わり、かなり進化しています。

登録すると20日間、WEB版を試用することができるので、試しに使ってみましたが、オレの場合バージョン2で十分かなと。

公文書を書くわけではないし、文体がソフトで指摘されるほど、ちぐはぐにはなることは、まずないですからね。

    

というわけで、ちょっと軌道から外れそうになってきたので、今日はここまで。

  

2014年7月までのトータルパフォーマンス

コメント(0)

2013年3月から2014年7月までのボトムスキャンとネットエイドのパフォーマンスをまとめてみました。

 0726tradingperformance01.jpg

実際のマーケットでの数字を集計したもので、1年4ヶ月間の集計によるパフォーマンスはどれくらいになったのか?

米国株

201407performTotal.gif 

      

Netaid  には マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないこともあります。

資金は5万ドル。

      

    

日本株

201407JperrformTotal.gif 

日本株のネットエイドは2013年6月で終了。

(東京マーケットのパフォーマンスが悪過ぎるため)

 

       

こうして毎月のパフォーマンスを見ると・・

ボトムスキャンの「マーケット開始5分後の表示銘柄だけを追いかける」、という方法は、効率の良い方法だということになります。

ネットエイドの場合、指示された銘柄をきちんと追いかけられる能力があれば、成績は上がりますが、逆に多い銘柄数に振り回されるというケースも考えられます。

          

     

ボトムスキャンのパフォーマンスを比べると・・

 

日本株は1カ月平均162万円強(一日平均8万1千円強・1ヶ月を20日として)

米国株は1カ月平均455万円強(為替レートは1ドル100円)(一日平均22万円強)

 

米国株ネットエイドは、1カ月平均1012万円強)(一日平均50万円強)

 

米国株は日本株の2.8倍強のパフォーマンス 

    

ここからどれだけ獲れるかは、トレーダーの腕次第というわけです。

      

7月のパフォーマンス

コメント(0)

2014年7月のパフォーマンスを検証。

0724stockchart.jpg

ボトムスキャンのパフォーマンスは?

一年以上、継続してデータで検証しているが、安定したパフォーマンスを示している。

 

     

201407perform.gif 

ネットエイドのガイドの結果では、マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないことがあります。

資金は5万ドル。

           

米国ナスダックマーケットのボトムスキャンのトータルパフォーマンスは1ヶ月で約8万3千ドル弱

一日平均では 3800ドル弱

 

ボトムスキャンのマーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスは3万9千ドル弱

一日平均では 1800ドル弱

 

これは35分台の1分間の一瞬の表示のパフォーマンス。

マーケット開催数は22回。 

      

   

201407Jperrform.gif     

日本株は Netaid を開催していないため マーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスだけの数字となります。

236のガイドラインを越えず、また利益が出ない銘柄はパフォーマンスの数字には含まれていません。

   

ボトムスキャンのトータルパフォーマンスは、102万円強のパフォーマンス。

一日平均では 4万5千円強のパフォーマンス。

 

米国株と同じように30%を獲ることができれば、一日1万3千円強の利益となるわけだが・・

日本株の場合、シミュレーショントレードのできる環境が全くないため、そこまで辿り着けるかどうかが問題。

            

       

6月のパフォーマンス

5月のパフォーマンス

4月のパフォーマンス

3月のパフォーマンス

2月のパフォーマンス

1月のパフォーマンス  2014年

   

12月のパフォーマンス

11月のパフォーマンス

10月のパフォーマンス

9月のパフォーマンス 

8月のパフォーマンス

7月のパフォーマンス

6月のパフォーマンス

5月のパフォーマンス

4月のパフォーマンス

3月のパフォーマンス 2013年

 

ハイレゾWalkman NW-ZX1

コメント(0)

たまたま、iPodは“衰退”した? iPodの歴史から考える音楽プレーヤーのこれから を読んでみたのだが・・

0813NWZX1-00.jpg

Appleがより単価の高いiPhoneやiPadに集中しiPodに力が入らない、一方で7万円を越えるウォークマン・・等という文言があったので、ちょっと調べてみた。

 

iPhoneからのハイレゾ再生! ティアック「HA-P50」

ハイレゾ対応が24bit/96kHzまでなのが少々ネックのようだ。

Apple Losslessのハイレゾは、iPhone/iTunesで本当にハイレゾ再生できている?

ハイレゾのMP3プレーヤー 製品一覧

究極ハイレゾポータブル「AK240」の究極ぶりを聴く 直販285,000円

  

   

ただ、問題はハイレゾ音源というのは限られると言う点だ。

オレのプレイリスト約3千曲(128ギガ)の中で、ハイレゾ音源になっているのは、多分20曲もないはず。

いくら音が良くても、曲が良くなければ、本末転倒。

 

じゃあ、ハイレゾではなく、CDのWAV形式ファイルを再生したときの音質は iPod と比べどうなのか?

ということで、調べてみた。

   

ソニー「ウォークマン NW-ZX1」の音質をライバル機と比べてみた

ウォークマン NW-ZX1 レビュー(音質評価編)

SonyのハイレゾWalkman NW-ZX1を購入してみる

.スタッフと聴きくらべ。違いの分かる男と分からない男。結論

  

だが上記のサイトを見ると、ハイレゾWalkman NW-ZX1 は、音が良いようなことが、書いてある。

一方で、PRO CABLE の CDプレーヤーの最終回答を読むと、やはり iPod が最高だと断言されている。

というわけで、CDのWAV形式ファイルを再生するプレイヤーとして、NW-ZX1 は

本当に iPod を越えた音質なのか?

を確かめるため、ハイレゾWalkman NW-ZX1 を入手すれば、ハイレゾ音源がどの程度のものか、と言う点もわかるわけだ。

 

0813NWZX1-05.jpg

というわけで、早速比較試聴であります。

  

0813NWZX1-01.jpg

NW-ZX1 のイヤホンジャックは、いかにも音がよさそうな見てくれだ。

   

0813NWZX1-02.jpg

iPod のイヤホンジャックは NW-ZX1 に比べ、見た目だけだと、ちょっと心配になるわけだが・・

  

NW-ZX1 の場合 Media Go というソフトを使うわけだが、iTunes のプレイリストを取り込むのに約3時間。

      

 

iTunesのプレイリストを、Media Goアプリに取り込む方法

下記画像は、2014年12月下旬時点。

 

iTunesで、プレイリストを「m3u」形式でエクスポートする。

1225Itunesexport.jpg

  

エクスポートしたm3uファイルをMedia Go・x-アプリにインポートする。

1225mediagoimport.jpg

   

Media Goの使い方 プレイリストをNW-ZX1へ転送する

ライブラリ フォルダを設定して音楽ファイルをMedia Goへ取り込む

 

1225mediagoimport2.jpg

 NW-ZX1 へプレイリストを転送するには、まずプレイリストを選択。

1225mediagoimport3.jpg

画面下にある プレイリストの転送 で、転送先を  NW-ZX1 に指定。

  

 

1225itunes.jpg

上記の iTunes びバージョンは 12.0.1.26 だがバージョンアップで、将来的にはメニューの位置が変わる可能性ある。

1225mediago.jpg

Media Go は バージョン 2.8。

 

ただ「入れ子構造」になっている iTunes のプレイリストだと、そのまま移行することはできない。

プレイリストが階層化されているとダメ。

 

とにかく Media Go でプレイリストの順番が変更できなののがイタイ。

プレイリスト内の曲順の並べ替えはできても、プレイリストそのものの並び順は一切変更できず。

ドラッグして移動することもできないという融通が気かない作り。

 

 

ネットで探し回っても、解決策は見つけられなかった・・ORZ

 

 

自由な並び替えどころかアーティストやアルバム順にすら編集ができない。

これって iTunes を使っている人には、信じられない使い勝手の悪さと感じるわけだ。

  

オマケに iTunes から エキスポートして、 mmedia Gp で、インポートすると、アーティスト名はどこにも表示されなくなってしまう。

いくらハイレゾ対応といっても、ソフト全般の操作性がこれだけ悪いと、普段使いする気が起きなくなってしまう。

SONY はこういうところが分かってないよなあ・・

  

そのため、現時点では、iTunes のプレイリスト全てを同じように、 Media Go へ移行するのは、余りにも手間が掛かりすぎるというか、無理だということがが判明。

何らかの方法があるのかも知れないが、現時点ではというハナシであります。

   

というわけで、比較試聴のためのプレイリストを作るまでが、結構手間だった。

Media Go の使い方が分かるまで、結構時間がかかったしなあ。

  

NW-ZX1 VS iPod 比較試聴  

エージングの済んだNW-ZX1のサウンドは?

   

関連記事

 
「ハイレゾ」は今年みんなのものになるか?:アップルの発表を前に、ウォークマンの担当者に訊いた 

 

Google キープ

コメント(0)

シンプルなGoogleキープ。

色々試した結果、『エバーノート』から『Google キープ』に乗り換えた3つの理由【コラム:MY神アプリ】

0815googlekeep02.jpg

グーグル使いなら、迷わずこちらかな?

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

15日(金)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ

0815before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                                   

米国ナスダックマーケット14(木)

081401.gif 

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

日本航空123便墜落事故の真相

コメント(0)

日本航空123便墜落事故 から29年が経過。

0814-JAL123-03.jpg

ネットでは様々なブログに様々な憶測が書かれている。

その中から、読み応えのあるものをピックアップ。  

 

JAL123便 日航機墜落事故の真相

事件の真相考その1、事故経緯検証

 

0814-JAL123-02.jpg

 

JAL123便日航機墜落事故の真相は核兵器運搬の証拠隠滅だった!

自殺した航空自衛隊員が所持していた2枚の写真

 

0814-JAL123-01.jpg

2018年8月追記

 

【森永卓郎】日航123便墜落 遺物は真相を語る

森永卓郎】日航機墜落※事実を隠蔽した可能性が高い!

 

日航123便、墜落原因の続報 森永卓郎・青山透子・ベンゼン環 東海アマ

日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る  書籍

1985年に墜落し、すでに33年を経て風化した現地の再調査を繰り返す中で、驚異的な新証拠を発見した。墜落現場の遺物をたくさん持ち帰り、精密検査をしたところ、多量のベンゼン環が発見されたのである。

 

さて真実はいずこ?

   

亡くなられた方の、ご冥福をお祈りいたします。

   

 

足としてのクサラ

コメント(0)

ここ二日間ほどで200キロほど走ったので、インプレッションを!

0810xsara08.jpg 

ということで、いわゆる「足として使った」クサラはどうだったのか・・という視点でまとめてみた。

 

 

まず運転席に座ると、フロントウィンドウまでの距離が近い。

C6やC5と比べると、と言うハナシだが、とにかくクルマが小さく感じる。

当たり前か。(笑)

    

走り始めての、イチバンの問題は、加速の悪さだった。

なので、街中では、とにかくフルスロットルになっていることが多い。

200キロ走っての燃費が、リッターあたり 6.7キロという数字が何よりも加速の悪さを物語っている。

    

0810xsara04.jpg

 

具体的には、アクセルを踏んでから、加速するまでの反応時間が長いので、感覚的により遅く感じるのだ。

だが慣れれば、ここではこれくらいのタイミングで踏めばいい、ということが分かってくる。

高速道路へ乗っても、踏めばそれなりの速度にはなるので、実用上、燃費以外は全く問題はない。

      

加速のいいクルマだと、「気がついたら、こんなスピードに・・」ということになるが、クサラは意識して踏まないとダメ。

そういう意味では、安全なリミッターがついているとも言えるわけだ。 

実用上の最高速は、C6やC5より約20キロほど低いだろうか。

 

とはいっても、9年前の安い実用車を、C5やC6と比べるのは酷なのだが。

      

0810xsara03.jpg

     

ただ重めのステアリングは、高速に入るとドッシリと安定した走りに感じるというメリットがあり、実用上の最高速付近になっても、足回りはしっかりしている。

街中での速度域だと、いわゆる強い「保舵力」が必要になる。

そういうたぐいの、結構重いステアリングだ。

  

これも慣れれば、まあこんなものかなと。

   

0813minicoopers02.jpg

 

途中で息子をショートステイのため施設まで送り届けるのに、ミニのステアリングを握った。

最初アクセルを踏むと、タイアを鳴らして飛び出したのでちょっと驚く。

うっかりクサラのつもりで、アクセルを踏んでしまったのだ。

 

0813minicoopers05.jpg 

 

とにかくアクセルを踏みすぎないよう、気をつけて運転する必要があるうえ、何故か乗り心地は荒く感じた。

ステアリングの重さは似ているが、クサラほどの保舵力は必要ない。

まさにドーピングしたゴーカート。(笑)

 

クサラにカラダが慣れていたからだろう。

   

そしてクサラに乗り換えた。

走りに関しての全部がちゃんと普通で「ごくまとも」なクルマだなということがよくわかった。

ブレーキ然り。

走りのバランスに関しては、かなりレベルの高いクルマだ。

特別に感銘を受けるところが、見事に何もないクルマなのだが、逆に全てが中庸で運転がラクな案配に仕上がっている。

速く走ろうとさえしなければ、何も問題のない、見事なバランスではないだろうか。

ミニから乗り換えると、とくに強くそう感じるのだった。    

 

たとえば、国産車のこのクラスだと、走りに関するどこかが、バランス的に弱かったりするのだが、クサラはそういったウィークポイントがないのだ。

特に今のこのクルマの中古車価格を考えると、なおさらだ。

0810xsara09.jpg

 

リアゲートを開けると十分な精彩スペースがあり、水汲みにもジャストフィットのサイズ。

それにボディー剛性が、意外に高い。

オープンボディーのミニから乗り換えたから、余計にそう思ったのかもしれないが、9年ものにしては、しっかりしたボディーだ。

 

0810xsara10.jpg       

  

ただ、いわゆる便利な装備、たとえば、ドリンクホルダーなどは、最初どこかにあるのか、分からなかった。

探し回ると、グラブボックスの蓋が、ドリンクホルダー?というか置き台になっていた。

オレの場合水筒を常に持参しているので、全く気にならなかったが・・

      

0810xsara01-2.jpg

 

現在の中古車価格は18万円から39万円あたり。

ボディーを磨きにかけ、内装を洗浄し、SEV などでチューン

クルマ好きの友達に運転させてみる。

なんて楽しみ方も、できるのではないだろうか。

     

   

関連記事

自動車ライター外川信太郎の泡沫記:オフィシャルブログ 

SEV「センターオン」スタイルシリーズ ON VW 「GOLF Ⅴ GTI」 

SEV装着で2度目の車検を終えたVW「GOLF ⅤGT」が激変!

新技術「nanoSEVテクノロジー」を採用し、更なる走りの極みを手に入れる。

SEVセンターオンスタイルシリーズ インプレッション

レーシングドライバーインプレッション

SEVの秘密!(実際にSEVを購入した人のレポート集)

全国SEV取扱店一覧 

体験記) SEVメディア紹介歴

  

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

14日(木)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ

0814before.gif 

 

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                                  

米国ナスダックマーケット13(水)

 081301.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

芳香剤

コメント(0)

9年モノのクサラは車内の臭いが気になるのだが、車載用の芳香剤は、似たような匂いばかり。

0813giga01.jpg

こうした芳香剤は、一般的に人工的なニオイのものが多い。

そこで エアコン送風口取付タイプ の GIGA CLIP をコーナンで購入。

 

付属しているる筒状の芳香剤は廃棄。

ティッシュペーパーを丸めて、両サイドから詰め、青森ひば精油を浸み込ませる。

 

0813giga02.jpg

  

オイルタイプなら、檜(ひのき)オイルも使えるはず。

青森ひば精油の方が香りが強い。

この手のいわゆる檜系統の香りは、とても良い匂いがするからね。

  

0813giga03.jpg

  

檜(ヒノキ)の香り 森林パワー U-ひのき 

加湿器タイプで使う水溶性のものならこれが一番自然でいい香りではないだろうか。

 

 

 

自分を客観視する方法

コメント(0)

0810scope.jpg

   

  

自分を客観的に知る、ということは、実際には言うほど簡単なことではない。

しかも、じゃあ知ったからといって、具体的にはどのような行動を起こし、結果を出せばいいのか。

ここが最もキモとなる部分であるにもかかわらず、自分が知り得た知識というのは、えてして、この段階で放置されてしまうことが多い。

 

この問題を解決するためには、自分のことよりも、まず我々自身という、「より大きな括り」で客観視できるかどうかではないだろうか。

というわけで、ウンモ星人事件 ・ ウンモ星人事件その2 の延長線上として、少し長いが、彼ら(ウンモ星人)からの手紙そのものを、引用させていただく。

    

    

地球に対するウンモ中央政府UMMOAELEWEEの政策

   

解決として効果的なのは、われわれのような銀河系の種族とか、地球を訪問している別の種族が介入して、地上の権力を掌握することであろう。

われわれが盗を現わし、宇宙人だという動かぬ証拠をつきつけるのは簡単だ。

われわれには強力な強制手段がある。

   

18人を超えない集団(現在地球に滞在している探検隊員の数)が、惑星ウンモの適切なテクノロジーをもってすれば、世界の超大同の政治的指導者層をひざまずかせ、地上の権力を掌握することは十分に可能である。

もっと力のない国々は何の抵抗も示さないだろう。

なにしろわれわれには反対者を殺害したりしなくとも、抵抗を抑える手段があるのだ。

   

そうなれば世界中の国がひとつになって、この再構築のプロセスが進行している聞は、惑星ウンモの中央政府UMMOAELEWEEから派治されたユミットの監督下に置かれることになるだろう。

われわれは地球のために特別に開発された科学的モデルに従って、地球社会の改造に乗り出す。

だが細かな決定決定の運営は、原則として脳皮質の構造を基準として選ばれた地球人の手に委ねられることになる。

   

彼らはわれわれのセンターで短期間の研修を受けた後、各所に配属されるのだ。

この転換再教育の第1段階では、現存の政府の多くはそのまま維持される。

ただしその場合でも、われわれの中央政府の指令には絶対に従わねばならないのである。

   

腐敗した指導者は、もっと適格で正直な人物と交代することになるだろう。

この第1段階の特色は、抵抗運動があちこちに発生して、サボタージュや、国家的宗教的ヒステリー現象が現われることである。

だがそうなれば、われわれのほうでも人口を削強し、これらのセンターに集結させることとなろう。

   

われわれには外傷を与えることなく脳神経の活動を麻痺させる装置があるのだ。

抵抗する者は、再教育行センターに送り込むことになる。

誤解のないように言っておくが、そこで行われる手当は、当人にとってはしごく快適なものである。

   

われわれの地球人教育プログラムでは、子供たちをイデオロギーに毒されない幼い頃から、きちんと隔離することになっている。

そして惑星ウンモの影響をを極力排除して、地球固有の文化に基づいた人間形成を行うのである。

惑星ウンモから地球に派遣された指導者は、地球の科学や、歴史や、イデオロギーや、民間伝承などの諸要素のうちから、基本的に大きな誤りのないものを取捨選択するにすぎない。

   

宗教としてはイエス・キリストの教えを徹底させることになるだろう。

その他の宗教は歴史として教えるだけで十分だ。

民族や地域によって異なる風俗習慣は、文化の発展や、健康の維持や、社会の調和の妨げとならぬもののみを尊重することになるだろう。

   

もちろん破壊的兵器のための技術や施設は、民生用に転換される。

地球全体を一つの統一した社会として機能させるためには、産業の基盤も徐々に転換していかねばならない。

この計画実現のため、地球の専門家もわれわれのスタッフとして協力してくれることが必要となる。

 

生産手段は段階的に、国境を越えて共有化されることになるだろう。

初期段階では企業は協同組合に変身し、労働者と組合員によって運営されるものとなる。

その次の段階では管理運営は地域社会に委ねられ、民主的な方法で選ばれた集団指導体制に移行する。

 
市民は常時これを慌視する立場にある。

それと並行して、自力でプログラムを作れる情報処理ネットワークの構築も、飛制的な逃歩を遂げることになるだろう。

第三の段階では、信頼性のある地球規模の経営モデルと、経済や気象や社会や大何汚染などのパラメータに誌づいた所得分間モデルとに従って、経済活動の集中化が行われる。

 

この段階ではわれわれの仲間は後見人としての、カウンセラーとしての役別を果たすのみである。

政治経済の運営は、民主的に行われる。

われわれの指名した平均的もしくは最重要ではない人々に一任されるのである。

 

この選ばれた地球人の仲間は、国際議会の議員ということになる。

われわれユミットは、地球人が大きな誤りを犯し、深刻な事態に陥る危険を認めたときにのみ、注窓を促す役割に甘んじることになるだろう。

ユミットの派遣部隊は、諮問委員会に情報を提供するという形で地球の中央政府に協力するのみである。

とは言え、警察力は惑星ウンモの管轄下に入り、ユミットの専門家を迎え入れることになるだろう。

 
われわれの指令に従う地球警察には、一定の範囲に生息する附乳類すべての脳神経を麻揮させる、特殊な装置を貸与するだろう。

これはわれわれの技術を地球にもたらす例外中の例外である。

使用は容認するとしても、あなたたちがこの装置の秘密を探ろうとしたら、すぐにも自爆するしくみになっている。

 

われわれは新しい司法制度を定めることになる。

犯罪者の矯正はイエス・キリストの其の教えに基づく倫理規則に従った、近代的かつ強力な心理的再教育によって行われる。

最初の段階では、われわれが完全に織力を掌握する。

 

そしてもっと科学法則やイエスの教えに巡った、新しい市民社会モデルが構築されるその度合に応じて、少しずつ地球人による組織に権限を委譲していくのである。

このような介入モデルは、もちろん仮定の話である。

われわれがあなたがたの社会の自然な進歩の条件を乱すような決定を下すことは、絶対にないであろう。

 

ただし核戦争や、プラズマ兵器や、生化学兵器(化学兵器の使用だけでは種の滅亡につながるような戦乱にはならないだろうが)によって、社会機構が破懐される危険が差し迫っていると判断した場合には、われわれは本気で介入しようと考えているし、介入することになるだろう。

重ねて言うが、われわれにとっては地球上の人類がこのままでは滅亡するという確信のみが、介入の倫理的根拠となるのである。

そのような場合には、われわれは地球人の自己破壊のプロセスを抑止させるにとどまらず、前述の計画を実行に移すことになるのであろう。

 

このような状況が生じる確率がどの程度あるか、それを判定するのは難しい。

われわれは1975年の時点で、すでに救援計画を策定している。

講じるべき対策の細かな点については、定期的に見直しが行われているが、その基本方針は変わっていない。

 

この方針はDEI97の息子DEI98とAIM368の娘YUlが、地球の盲目的進化を危悦したことがきっかけとなって策定された。

彼らはウンモ中央政府に対して、その可能性はほとんどないとはいえ、地球人が集団自殺してすべての動物都が滅亡してしまうのを防ぐためには、やはりわれわれが介入する必要がある、と報告したのである。

そこで万一の場合の救助作戦として、適切な処世が検討された。

 

われわれはまず、地球のあちこちに外界から遮断された地下の避難所を建設した。

酸素や、水や、エネルギーや、食料を自給する設備を造った。

  
われわれの探検隊や地球の一握りの人々だけは、核やプラズマや生化学兵器による全面戦争が勃発した場合にも、生存し続ける必要があるからである。

この隠れ家にいれば、戦争が開始されても環境の変化や感染の危険のために外気に触れることが不可能とされる500日間は、生存可能である。

これらの基地には、もうひとつの目的があった。

 

基地にはわれわれの探検隊員が地球全体の権力を掌握せねばならなくなった場合に使用するはずの、特殊な装備が保管されてあったのである。

このような事態が起これば、次の諸国を管理下に置くことが予定されていた。

アメリカ・ソ連・カナダ・イギリス・中華人民共和国

 

そして第2次増強部隊が惑星ウンモを出発し、次の諸国を管理するための強制手段となる装備を運んでくる手はずになっていた。

ドイツ連邦共和国、イタリア、ルーマニア、アルパニア、スペイン、フランス、日本、ベトナム共和国、北朝鮮、アンゴラ、南アフリカ共和国、イスラエル、イラン、パキスタン、オーストラリア、ニュージーランド、インドネシア、メキシコ、パラグアイ、チリ、インド連邦、ブラジル。

その他の国々は、ある程度まで主権を認めて、軍事機構を壊滅させるという脅しをかけながらも、その国の指導府が次第にわれわれの管理下に入るまでは、警察機構も維持しておくのである。

 

われわれの第1次探検隊がフランスに到着し、地球の住人の言葉や社会文化的構造が大体分かってくると、あなたがたの惑星では、生命が大量に自己破壊する危険があることに気がついた。

これはきわめて深刻な状況である。

中華人民共和国の理論物理学の専門家が、たとえ理論的モデルの粗描という形であれ、プラズマ兵器を研究対象にしたようなことはない。

 

核分裂による爆弾の爆弾庫はごくわずかの国にしかなかった。

米ソだけが(アメリカのほうが技術面では1日の長があるにせよ)核分裂核融合の未来の兵器の開発に血道をあげていたのである。

われわれがフランスの第2事務局(情報課)の機密文書にアクセスできたときにはすでに、新しくてもっと精巧なな兵器の技術開発が不可避であることが判明した。

 

量子物理学や分子生成についての知識がこの調子で発達すれば、あなたがたが今後社会政治的バランスを確立しない限り、1995年までには必ずや地球から生命を消滅させうる破壊手段を持つことになることが分かっていた。

われわれは直ちに、最初の介入プロジェクトを考案しはじめたのである。

地球来訪の当初の目的は、単に地球人類とそれを取り巻く生物学的地質学的基盤を秘密裡に研究することだったのだが、早くもあなたがたはわれわれにとっては悩みの種となってしまった。

 

それでも1950年代までは、とくに急を要するようなことはなかった。

当時は人類の滅亡なぞはあり得ないことだった。

だが、われわれの未来予測では、この危険がいつかは現実になるだろうということが明確であったし、以後の推移はその見方を裏付けるものであった。

 

介入計画は今日も見直しが続けられてはいるが、大きな問題が残されている。

政府の行政機構に介入して迅速に無力化する決定がなされた場合、われわれとしては地球社会との接点となっている、手紙を通じた既存のネットワークシステムを頼みとすることはできないであろう。

この微妙な点を、ここでもっとはっきりさせておきたい。

 

流血の事態を想定した介入モデルに従えば、最初の段階においてはこのような接触システムを造る必要はない。

敵の指導者を捕まえて物理的に抹殺するまでだ。

敵の防衛システムを制圧するのである。

 

さらに通信システムを破域し、食制施設と、作戦部隊と、諜報機関を破壊する。

そして新しい支援機構を設け、抵抗の芽をことごとく握りつぶして、恐怖政治を実現するのである。

もちろん各国政府に支配権を放策させるためには、国際機関に対してわれわれの正体を明かし、われわれがどれほどの強制手段を持っているか、その証拠を見せただけでは十分ではない。

だからわれわれとしても、そのようなことに貴重な時間を費やすわけにはいかないのである。

そんなことをしても侵略と勘違いされて、抵抗迎動が発生するだけであろう。

 

われわれが制圧すると言う場合、それは地球の社会経済組織に深刻なダメージを与え、集団的パニックを引き起こし、労働や行政の機能を麻痺させるという意味ではない。

むしろそのような事態を回避しうるような、権力機構へのアクセスの仕方のことを言うのである。

あなたがたには当然、このプロジェクトの基本方針を明かすわけにはいかない。

 

ただ、これは各国の決定機関にいるあなたがたの同胞を対象として、攻撃的行動において決定的役割を来たす扁桃体ニューロン構造や、前頭部と視床部皮質の樹枝網を遠隔操作するものである。

マスコミはすべてわれわれの支配下に入る。

そして、人を不安にさせずに変革のプロセスを徐々に浸透させるために機能することとなる。

 

それはこのような自覚が次第に深まって、ついには地球の最高峰の知性が、地球の支配権は地球外生命体の手によって掌握されたのだと同胞に知らせるようになるまで続けられるであろう。

この段階ではわれわれとしても、一部の地球人たちの協力が必要となる。

われわれの真の目的を、われわれの誠意を、深い意図を悟らせて同胞を落ち着かせるために、われわれがどのような緊急の事由によって一時的にせよ地球の支配権を奪取するような挙に出たのかを理解させるために、彼らにわれわれと地球人との架け橋の役削を操たしてもらうのである。

 

そればかりでない。

彼らはわれわれの直接行動に直面したあなたがたが何を必要とし、どんな欲求不満に悩み、どの程度の不安や苦悩を抱き、不正が行われているという感情を持つかを、もっと公正に正碓に察知する手助けをしてくれることになるだろう。

われわれはこうして得られたデータに従い、あなたがたに対する戦略を修正していくのである。

 

このように対策を講じないとしたら、2つの人類聞のコミュニケーションの可能性は(一方が一時的に制圧されてしまうわけだから)ゼロとなってしまうだろう。

あなたがたの集団的不安や、未知の宇宙人によって支配されているという感情によって、攻撃と、恐怖と、自殺と、組織や国家活動の破峻と、人円移動の強迫的社会現象とが生じ、収拾のつかない事態になるだろう。

われわれがテレビに登場して、あなたがたの不安を静めようとしても、何の役にも立ちはすまい。

 

敵の侵略者が相手を説得できるわけがないのだから。

われわれはこうした点を考慮して、まず少数の地球人グループを育成し、彼らを万一の際に向けて準備させることに決めたのである。

このプロジェクトには大きな困難が伴っている。

 

われわれは著名な政治家を選ぶわけにはいかなかった。

そういう人こそ介入の決定が下されるとまず第一に制圧しなければならないからだ。

科学者もやはり駄目である。

 

彼らはすぐにも、われわれの正体の物的証拠を要求するだろう。

だがわれわれとしてはいくつか重大な理由があって、そうするわけにはいかないのである。

社会的文化的に言って下層に属する人々に接触する考えもなかった。

 

そういう人の能力では、われわれのもたらすデータの深い意味を理解することは不可能と思われるからである。

知的レベルの低い人物は、状況を的確に判断することができず、ましてやそれを客観的に表現することはできないのである。

結局われわれの選んだのは、文化的にも社会的にも中疏と見なし得る、エンジニアや、社会科学系の大卒者や、小規模企業の経営者や、公務日などであった。

 

われわれがとりわけ注意して探したのは医者や、社会学者や、心理学者や、ジャーナリストや、情報処理の専門家である。

こういう人たちの心理的生物学的全体像には、種々の能力が現われており、高度の知性や、科学に対する関心や、地球外知性体との接触に対する聞かれた市レベルの態度が見受けられる。

しかも彼らは社会秩序にはすこぶる敏感で、それが倫理的科学的規則に基づくものであることも理解している。

 

われわれはこのように行動したために、手紙を出してもイタズラだと思われて相手にされない可能性もあった。

逆に手紙がパラまかれることで、地球人がわれわれの存在に気づく危険を冒すす可能性もあった。

もし多くの人が、われわれの存在を真面目に受け取っていれば、地球社会の独立性は著しく損なわれたことであろう。

   

初めのうちは、誰を相手にしたら良いのか分からなかった。

われわれはフランスやイギリスやオーストラリアで電話帳を調べ、弁護士や医者や社会学者や物理学博士などに手紙を送った。

最初の頃はオーストラリア在住のイギリス人で、フランス語やスペイン語もある程度こなせる人の協力を得て、文面を考えた。

この人物は、われわれの口述する手紙をタイプに打つことも引き受けてくれた。

  

だがこの最初の試みは、成果があがらなかった。

しかもわれわれが貧弱な発声能力で何とか受取人と電話で話をしようとしても、相手はけんもほろろで受話器を置いてしまうのであった。

イギリスに到着した仲間の女性が、ようやくのことでタイプライターを自分で打てるようになった。

 

これでコミュニケーションの問題は解決されたも同然である。

われわれは惑星ウンモに戻って、地球のいくつかのメーカーのタイプライターを改造し、生理的パラメータの変化をデコードすることによってキーを動かせるようにした。

1962年5月、われわれの同胞2人がメルボルンのあるホテルに滞在していたとき、警察が自分たちの正体を疑っているという知らせがもたらされた。

 

2人は急いでその場を雌れ、これらの改造タイプライターを、ホテルの洗濯場にあった洗濯物入れの中に紛れ込ませた。

幸いにも後ほどそれは回収できたのである。

 

そんな事件があってからというもの、われわれのテクノロジーの一部があなたたちの手中に落ちるような危険を晒すことはできない、という結論に達した。

そこでわれわれは、地球に設置してあった地下基地を活用することにしたのだが、大都会の雑踏に紛れ込むほうが、田舎でひとけのない地下基地に継続的に出入りするよりは、よほど危険が少ないことに気がついた。

むしろ都会でわれわれの口述でいろいろな手紙を書いてくれる協力者を探してみようということになった。

 

イギリス、オーストラリア、カナダ、スペイン、ドイツ連邦共和国では協力者が見つかった。

ドイツでは名家出身で、今日ではわれわれに最も忠実な友人ともなっている女性が、ベルリンまで出向くことを承諾してくれた。

彼女はドイツ民主共和国の管理地域を通行する危険までも冒してくれたのである。

 

われわれは同時に様々な科学者とも接触を試みた。

位相幾何学や、ネットワーク型論や、宇宙物理学や、生物学に関する手紙の内容を検討してみようと言ってくれた人も大勢いた。

だがごくわずかの例外を除いては、どの科学者も非常に懐疑的で、これらの手紙はどれも科学者で頭がおかしくなったか、微妙なユーモアのセンスを持った人物かが書いたものだろうと考えたのである。

 
当時われわれとしては、あなたがたの同胞から地球に固有な文化情報を受け取ったことに対して、それなりの謝礼をしなければ、と思っていた。

だが、そればかりではない。ほんの少しずつ、慎重に慎重を期しつつも、二種の人類が接触するのが避けられなくなる日のために、この接触によってどのようなインパクトが生じるのかも試してみたかったのだ。

あなたがたがいつの日か、われわれの同胞を捕らえた場合(その可能性は必ずしも否定できない)正体を知ったらどのような混乱が生じるのか、それはわれわれにも未だに分からない。

 

ただわれわれの関心の背後にあるのは、この人類救済計画であり、突如として他の感昼の存在の、鉄のごとき保護監察下に置かれた地球人類が、どのような反応をする可能性があるのかということなのである。

とにかく接触者たちがわれわれのイデオロギーの信徒に改宗し、われわれの人格の知的奴隷になってしまうのが心配であった。

そんなことはわれわれの倫理観からして、容認しがたいものである。

 

われわれの選択した解決法は、接触者たちに教育的配慮に基づいて、われわれの科学モデルを分かりゃすく解説しながら、決定的な証拠につながるような要紫は注意深く除く、というものである。

また手紙の発信源を腰昧なものにするために間違った要素を混入して、彼らの疑いを特定の国や制度や人物に向けさせる、というものである。

われわれの意図はこれらの人間を手下にするとか、介入計画が始動した場合に人聞を政治的操り人形にするとかいうものではない。

彼ら接触者にわれわれの文化や意図するところを理解してもらって、地球との仲介役を演じてもらうことである。

1966年、われわれはアメリカのB45M899プロジェクトに注目していた。

 

これは核を積んだ衛生を軌道に乗せるものである。

われわれはケープ・ケネディで実験中の500P打上げロケットに関する情報が欲しかった。

当時この地域の秘密基地の試験場に、夜間に侵入しようとした仲間の1人が、メリット・アイランドで探知されてしまい、バナナリヴァlに飛び込むしか助かる道がなくなってしまったことがあった。

 

そこでわれわれはケープ・ケネディから程遠くない地点に、地下基地を建設することにした。

このプロジェクトには沿岸一帯の探索も、その目的として合まれていた。

1966年5月には、われわれの宇宙船4機がマーシュ・ハーパー近くのグランドアパコ島南部に着陸した。

 

そのうち一機が地表近くにまで達したとき、一人の農夫が不運にも周辺に居わせ、宇宙船から発せられる披長の短い高レベルの電磁波の影響で、重い脳震蕩を起こしてしまった。

当人は直ちにカナダにあるわれわれの基地に運ばれ。

われわれは鼻孔を通じて関係部位にアクセスし、胚組織を移植し、複雑な外科手術を行わねばならなかった。

 

そして視床下部に記憶されてあった情報を消去し、本人の意識が回復した後にも、新しいデータを獲得できないようにしておかねばならなかった。

われわれは当時、何十人という地球人がUFO現象に興味を持っていたことを知っていた。

1943年から78年までの期間にわたって、時空間に大きな折れ目が生じたおかげで、われわれは地球のような他の惑星系の文明と接触することができた。

 

とはいえ地球外生命体の侵入は、地球の専門家が考えているよりは、現実にはずっと数少ないものである。

宇宙船は、進んだ文明を有する様々な惑星から地球にやって米た。

ごく稀な場合を除いては、われわれは相手のことは知らなかったし、お互いの使命には干渉しないという原則に立って行動してきた。

 

地球の種々の大陸に探検隊を常駐させていたのは、われわれを合めて3つの文明だけである。

ただし地球から96光年の距離にある惑星から来た第4の種族は、他の種族企部合わせた回数よりも、もっと頻繁に地球を訪問していた。

この種族は小柄で頭蓋骨が比較的大きく陥没しており、両腕は萎縮していた。

 

彼らが地球人になりすますことは、その容姿からしてできない相談であった。

彼らは1948年に(われわれの第1次探検隊より前に)地球に到着し、海中の小さな基地に定住した。

そして地球人の男女を何人も誘拐し、外傷を残すことなくその身体を分析したのである。

 

数年も経っと好奇心は満たされたので、彼らは帰還した。

だが彼らの行動が大部分のUFO観測のベースとなったのは間違いない。

他の2つの集団は、姿形が地球人に良く似ていることを奇貨として、あなたがたの問に紛れ込む方法を選んだ。

彼らの目ざすところはわれわれと同椴であったが、その戦略は典なっていた。

だが彼らは徹底して沈黙を守り、あなたがたに気づかれるようなことは、1度もなかった。

彼らの宇宙船は何度か探知されている。

 

彼らはアメリカとソ連に基地を造った。

一方の種族は、地球から174光年の惑星から、1962年にアンゴラに到来した。

そして1969年からは、アメリカ、ソ述、インド連邦で地球人の中に紛れ込んだのである。

 

ただ彼らは、あなたがたとの接触を一切避けた。

いずれにしても、あなたがたの迷惑となったような文明はひとつもない。

どの文明もみな、訪問先の惑星の進化プロセスを妨げない、という普遍的倫理を尊重したのである。

 

だが例外がひとつだけある。

こうした探検隊のひとつが、ヨーロッパや、アジアの様々な固に隊員を派遣したのである。

そのうち2人は、われわれが定住する以前にスペインに到着していた。

 

彼らは脳をコントロールする機掃を用いて、ある日本人と接触し、その後、この日本人を媒介としてフェルナンド・セスマ・マンザーノという、あなたの同国人と接触した。

脳のコントロール技術にかけては極めて先進的なこの文明は、地球人を自分たちの神経生理学実験のモルモットとして利用することを思いついたのである。

 

 

彼らは宇宙の普遍的法則を守らず、地球人の生物としての統一性を頭から無視して、種々様々の人間をサンプルとして彼らの悩を操作し、それを中華人民共和国、タイ、インドネシア、日本、イタリア、ギリシャの人々にも適用していった。

この実験は、様々なレベルの病理学的構造を誘発することになった。

スペインでは次に挙げるあなたの仲間が程度に差こそあれ、そのために病気に感染している。

 

フランコ・ムエラ、フエルナンド・セスマ、ヴイクトリア・イルレタギルナ、アリシア・アランホ、クレメンテ・ドミンゲス・ゴメス、イザベル・ニド、ホセ・ゴンザレス・アレナス、レヒナ・サンドラス、フリオ・フェルナンド・サンチェス、エドゥアルド・プエル夕、フランシスコ・モンテシノス・ロベス、マリア・マセンシオン・シベリラ、ゴメス・マルフィル、ペドロ・ヴイヴアンコス・ガルシア。

われわれのほうはアルパセlテの中心街に地下実験所を設け、それを最初の作戦越地としていた。

それからマドリッドに行ったのである。

 

この頃にはすでに様々な函に、質の良い接触者たちとのネットワークが出来上がっていた。

地球ではUFO着陸についての、ある租の集団的強迫観念が広まっていたが、観測レポートの8Oパーセントは、目撃者のデッチ上げか誤認であった。

マスコミの報じる情報は、それに輪をかけてデタラメなものだった。

 

おかげでこの問題に関心のあった大学関係者や科学者たちも、UFO関連資料金体がとんでもない考えを吹聴する人々のデッチ上だと、考えるようになって
しまったのである。

しかし、公的権力や、警察や、科学界のある部分がこうして無関心になってくれたことが、われわれにはまたとない隠れ蓑だった。

おかげで少しも危険を感じることなく人々の前に出現できるようになった。

 

マスコミがわれわれの手紙に必要以上に注目するような場合にも、情報操作を行えば何の心配もないことも分かってきた。

われわれはこのようにして、精神病理学的症状に悩みながらもわれわれを一時自宅に住まわせてくれた、アルパセーテの夫人に悪い評判が立っていることまでも、大いに利用させてもらったのである。

当時いろいろな国に接触者のグループがあった。

 

彼らはわれわれの手紙を丹念に読んでいた。

われわれの正体が宇宙人であることにほぼ確信を持っていたが、徹底して沈黙を守ってくれていた。

われわれの仲間の1人は、カナダの接触者グループの厚い信頼を受けていた。

 

彼はこの地球人のグループの前に直接姿を現わした。

このグループには男が9人、女が21人いた。

彼らはオーストラリア、イギリス、ドイツ連邦共和国、ジンパプエのグループと同じく、われわれの存在については秘密を守る、という約束を忠突に守ってくれている。

 

あなたと同じスペイン人のヨアキム・ヴアルデス・サンチョ編集の刊行物によって、われわれはもう1人のスペイン人、フエルナンド・セスマ・マンザーノを知ることになった。

この人物の論文を解説しているうちに、彼が何らかの地球外文明に接触した経験が無ければ、とても解説しうるものではないようなメッセージが掲載されていることに気がついた。

当時われわれはスペインにもうひとつ接触者のグループを組織することを決め、すでに他にも接触の糸口を見つけようとしていたが、相手方の反応はまちまちであった。

 

フエルナンド・セスマに電話をかけても、最初のうちは半信半疑の様子であった。

われわれは彼の声を分析して神経=頭脳の構造についての多くのデータを得ることができた。

こうして1965年には、最初の電話による対話が始まった。

だが彼はその後他の惑星から来た字宙人の卑劣な操作の犠牲になってしまった。

 

 
われわれの仲間がセスマにも分かる言語で送った手紙のことは、誰にも言わないようにと再三にわたって懇願したのだが、それでも彼は心の底から熱狂してその内容を世間に広め、ジャーナリストのインタヴューにも応じた。

われわれの存在に関するデータは、これらジャーナリストの手によって直ちに活字にされてしまったのである。

仲間は心配になって、しばらくの間、手紙を送るのを中断した。

 

そしてもっと知性と良識を備えた、エンリケ・グランという画家に接触を始めた。

仲間たちは彼の作品を高く評価していたのである。

セスマがマスコミに向かって、ウンモ事件は愚にもつかぬことの積み重ねにすぎないと宣言するように、何とか説得してみてくれまいか、と頼みこんだ。

 

われわれがグランの目の前に姿を現わしたので、彼は宇宙人の存在を確信し、状況は急を要する深刻なものであることを理解したのだと思っていた。

ところが彼はこれをイタズラだと思ったのか、罠にかかるのが怖かったのか、セスマとの会見を拒絶してしまったのである。

かくしてフェルナンド・セスマに何らかの影響力を及ぼすのは、不可能になった。

  

われわれは電話で話したときも、「サリアーノ」と自称する人物と関係を維持するのは、大変危険だと忠告はしておいた。

だがセスマを操っていた連中は、直ちに彼の扁桃体に働きかけ、彼の記憶からわれわれとの話の内容を消し去り、警告のために書かれた手紙も破り捨てるように仕向けたのである。

われわれの仲間は、そんなわけでスペインでの行動計画を放棄する瀬戸際にあった。

 

アルパセーテでは厳密な予防処置を怠ったために、危うく測り知れない被害を与える深刻な伝染病を広めるところだった。

そして誤って、罪なき女性を裁判沙汰に巻き込んでしまった。

ヴアレンシアでは仲間の1人がいかがわしいホテルに余儀なく滞在したところ、売春婦たちを巻き込んだ刑事事件に居合わせたために、すんでのところで警察に正体を見破られるところであった。

 

そうこうするうちにセスマは、「国中に」われわれの存在を知らせようとしていた。

だがこの種の情報は、たちまちのうちにそのインパクトが失われるものであることが分かり、われわれは胸をなでおろした次第である。

世間の人々は断片的な情報を得ても、特に気にもとめていないのだ。

 

この時期にはわれわれにも、地球社会を支視している論理的分析のメカニズムがまだよく分かっていなかった。

この種の情報が地球の他の地域に広がっていくのではないか、という心舵は杞憂に終わった。

かえってそれが分かったおかげで、われわれには地球社会に働く暗示や、信用性のレベルに関する、新しい研究分野が開かれたのである。

 

あらゆる情報チャンネルを動員して真実を広めておいても、その同じ情報の受け取め方が階層によって異なるものであり、それをこちらで自由にコントロールできるのだということが良く分かった'。

万一われわれが捕らえられ、自分の正体を明かす決意をしたとしても、地球人にはわれわれの言うことを信じてもらえないだろうということも分かってきたのである!

スペインのあなたがたの同胞のおかげで、われわれがそれまで警戒していたことの大部分は、無意味なものであることが分かった。

 

だから既成事実を前にしても、つまりスペイン大衆がわれわれ宇宙人の存在についての情報を得た、という事実に直面しても、われわれは手紙が世間に知られるのを黙認しつつ実験を続けていくことにしたのである。

今ではわれわれも、これらの事実が広まるのが一定の範囲に限られるものだということを知っている。

それにしても危険な事態であることに変わりはない。

 

量が過ぎるほどの手紙がスペインで公開された。

これが未だに心配の種になっている。

われわれはアントニオ・リベラやホアン・アギールやエンリク・ロペス・ゲレlロには深い愛情を抱いているが、彼らがわれわれの手紙の重要な一部を、勝手に公表したことも承知している。

 

だがわれわれがその事後処理として、セスマが1967年にエスパホ社から『生物の住むもうひとつの惑星ウンモ』というタイトルの本を出したときと同じように、手紙を中断したり同数を減らしたりしていたことが彼らには分かっていない。

われわれとしては宇宙人であるという情報のインパクトを極力弱めておきたいのである。

ここに簡単に説明した地球制圧のプロジェクトに附する情報が、各国の諜報機関に漏れることはさほど心配していない。

 

それには2つの理由がある。

つまり、彼らはわれわれのことを信じない

たとえ彼らがこのプロジェクトに関する情報を得て危険を悟ったとしても、われわれにはどんな抵抗をも鎮圧するに十分な手段があるのである。

 

アルパセーテにて

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

13日(水)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

薄いギャップダウンし 

0813before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                                 

米国ナスダックマーケット12(火)

 081201.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

道が混んでる

コメント(0)

お盆のためだろう、道は至る所で混んでいる。

0812obon05.jpg

昨日も一日100キロ以上走ったが、何時間運転していただろうか・・

0812obon01.jpg

クサラはナビがついていないので、古いiPhone のホルダーを引っ張り出してきてセット。

Yahoo!カーナビを使ってみたで書いた、アプリはこういうときに助かる・・

  

0812obon02.jpg

ハーバーハイウェイから湾岸線へ。

  

0812obon03.jpg

湾岸線は意外に空いていた。

  

0812obon04.jpg

梅田のヨドバシへも立ち寄ったが、意外に人は少なかった。

店員さんも、今年は去年より少ないという。

  

混んでいたのは中国道などの帰省の車が多い路線。 

0812obon06.jpg 

おまけに、こういうこともあったので、早速次のインターで脱出。 

  

0812obon08.jpg 

地元の車はこっちのルートを使うので、結構混んでいた。

オマケに先日の台風による崖崩れのため一部通行止め。

ありゃあ・・

  

0812obon09.jpg

仕方ないので、一般道を彷徨ったが・・

みんな、同じ事を考えるようで、結局はこういう渋滞に参加する羽目に。

  

0812obon10.jpg

帰宅する頃には、すっかり日も暮れていた・・

どこが通行止めなのかはわかったので、今度は大丈夫!

かな?(笑)

 

 

 

お金と幻想

コメント(0)

学校を卒業し、仕事について社会生活を始めると、ほとんどの人は、ある幻想に取り憑かれる。

0730moneyhell01.jpg

その「あるもの」というのは、お金に関するネガティブな考え方だ。

言い換えれば「いつもお金の心配をする」という姿勢だ。

    

今にもお金がなくなるのではないか?

と、ビクビクしながら暮らす。

 欲しいものがあっても、お金のことが心配で買うことができない。

     

  
なぜなら、ほとんどの親や教師は、お金を心配するようになるまで、洗脳するからだ。

だが学生の時なんて、そんなにお金の心配をするような状況ではないはず。

それなのに、自分で気づかないうちに、まわりの言葉を自分の意識の中に丸ごと取り込んでしまうのだ。
 

0730moneyhell03.jpg   

  
お金の心配ばかりしているという状態は、決して最高の精神状態ではないのにだ。

「私は欲しいものは何でも手に入るのだから、お金の心配なんていらない」

これが自然な考え方ではないだろうか?

   

「足りない」という思い込み。

もっとやせたい、もっと頭がよくなりたい、もっといい大学に行けばよかった、給料が少ない、休みがもっと欲しい・・

欲と思い込みは、相乗効果で限りなく膨らんでゆく。

  

0729worry01.jpg

 

いつも不満を抱え、人生のすべてを「足りない」というメガネで見てしまう。

「足りない」という嘘を、なぜこうも簡単に信じてしまうのだろう。

せきたてられると、本当にしたくないことに、つい手を出してしまう。

    

高い理想を犠牲にして、満足できない仕事を選んでしまうのもそのためだ。

そして、決して満足できない人間関係にしがみつく。

そこそこ満腹なはずなのに、また食べたくなるのは何故だろう。

 

0729worry02.jpg   

  

「足りない」という心配をしなければ、新しいことにチャレンジできるはずなのだ。

成功したと思われる会社のオーナーに会う機会があれば、訊ねてみるといいだろう。

 

あなたの成功の基準は何でしょうか。

どれくらい利益が出たら、「これで十分』ということになるのでしょうか?

 

たぶんその人は「これで十分」というようには、思わないだろう。

 

0731calm01.jpg     

 

私たちは、すでに十分に豊かだ。

それなのに、誰もが余裕なく、いつもびくびくして暮らしている。

私たちは豊かな先進国で暮らしているはずなのにだ。

     

今の世界では「まだ足りない」という言葉が、呪いのように社会に蔓延している。

椅子取りゲームに夢中になり、どんどん少なくなる椅子のまわりを、必死になって走っているのだ。

梼子が少なくなる、なんていうのは幻想なのに・・

   

0731calm04.jpg

 

宇宙には無限の豊かさがあり、すべてうまくゆくような仕組みになっている。

だから、そんなにびくびくしなくても大丈夫。

イエス・キリストは、五つのパンと二匹の魚で、5千人もの人を養ったという。

    

「十分だ」と感じることで、奇跡が起こるのだ。

 

0731calm02.jpg

     

人との交流の大部分は、実は物質的な世界以外の場所で起きている。

もしかしてあなたは、頭の中で考えていることは、自分だけしか知らないと思っているのだろうか?

それは間違いだ。

    

私たちは、みんな、繋がっている。

だから頭の中で考えたことは、実はすべてつつ抜けなのだ。

       

最新の科学の研究では、遠く離れた二つの物体は、聞に介在するものが何もなくても、お互いに影響を与えられることが証明されている。

だがほとんどの人は、古い「連鎖反応」の世界観に囚われたままでいる。

0731calm09.jpg

    

 
あのアインシユタインでさえ、この直感に反する概念を完全に理解することはできなかったという。

さらに、宇宙には、もっと謎めいた現象も存在する。

  

一度お互いに影響を与え合った原子同士は、永遠に影響を与え合うという。

原子の近くにいたことのある原子は、たとえ遠くに離れても、その原子からずっと影響を受けるのだ。

 

0729happy01.jpg

  

1978年、メキシコ国立自治大学のヤコポ・グリンベルグ・ツィルベルパウムは、二人の被験者を別々の部屋に入れ、それぞれに脳波計をつける実験を行った。

一人の被験者の目にストロボライトを当てると、脳波に変化が生じる。

すると別の部屋にいる被験者も、ストロボライトは当てられていないのに、脳波がまったく同じように変化したのだ。

ロンドンの脳神経学者も後に同じ実験を行い、同じ結果になることを確認している。

   

0731calm03.jpg

 

 
ニュートン的な物理法則に慣れ親しんだ私たちの頭では、理解するのは難しいだろう。

だが、たとえ理解できなくても、自分の利益になるように活用すればいい。

考え方を少し変えるだけで、誰でも出来ることなのだから。

  

インターネットの世界では、無限の情報とつながっている。

同じように、人間である私たちも、宇宙に存在するすべてと、繋がっているのだ。

  

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

12日(火)午前8時20分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ほとんどギャップなし 

0812before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                                

米国ナスダックマーケット11(月)

 081101.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

シトロエン・クサラ

コメント(0)

台風の雨がピークを過ぎ、小降りになってきたタイミングで、代車交換のため東灘へ。

C5の燃費はリッター8キロ台だった。

C5の代車?として貸していただいた代車はクサラ

0810xsara01.jpg

フロントグリルの、シトロエンマークの上側エンブレムが一つ外れている?(笑)

横のクロームバーも外れているようだ。

0810xsara01-3.jpg

0810xsara01-2.jpg  

本来はこうだろう。

  

暗い雲に覆われた店先で映える白いボディー。

今までに見たことのないクルマだ。

シトロエン神戸東の隠し球?(笑)

    

0810xsara02.jpg

2リッターエンジンの2.0 ブレーク。

2005年モデルなので、このモデル末期のクルマのようだ。  

     

シトロエン クサラ エクスクルーシブ 新車試乗記 第28回

シトロエン クサラ VTS

シトロエン クサラ 1.6SX 【プレイバック試乗記】

シトロエン クサラ【プレイバック試乗】

シトロエン・クサラVTR(5MT) web CG

   

シトロエン・クサラレポート 室外の巻

シトロエン・クサラレポート 室内の巻

突然の闖入者 シトロエン クサラ

    

0810xsara06.jpg

  

走行距離7万7千キロ強

ディーラーから自宅までのチョイ走りでの印象を並べると・・

  

ステアリングは結構重い。

クルマ全体がC5より重い感じがする。

どちらかといえば、ミニに似た感触。

   

走り出してすぐにオッと思ったのは、その独特な接地感。

あたかも地面に「這うように」というか「へばり付いている」かのような、不思議なフィールだ。

サスは金属バネなので、ハイドロのような乗り心地ではない。

 

どちらかというと、路面の状態を正直に伝えてくるタイプ。

かといって、荒くイヤな乗り心地か?というと、そうではなく、路面へのアタリは意外にマイルドだ。

そしてシートが柔らかいので、とても掛け心地がいい。

 

 

シートの固さを比べると・・

固い > C6 > C5 > クサラ > 柔らかい

 

だけど奥はしっかりしているので、ブワブワではないという、これまた不思議な座り心地。

フランス車のシートは深いなあ・・

腰の上あたりにランバーサポートがあって、ダイアル式で手前へ競り出てくるのだが、腰はしっかりサポートされる。

操作はもちろん全て手動だ。 

       

そして、ミシリとも言わないしっかりしたボディー 

思わずダッシュボードから車検証を出してみると、何と9年モノではないか。

       

シトロエン クサラの中古車を「知る」

クサラ(シトロエン)の中古車情報

クサラ オーナーズ・レビュー みんカラ

  

0810xsara05.jpg

新車価格264万円。

現在の中古車価格は18万円から39万円。

   

走るにつれ、いろんな面で只者ではない・・ということが分かってきた頃に、自宅へ到着。

とにかく、第一印象は個性的!

恐るべしシトロエン。(笑)

  

続きは、少し走り込んでから・・

 

 

UFO

コメント(0)

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

11日(月)午前8時20分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ

0811before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

                               

米国ナスダックマーケット8(金)

 080801.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

頭の体操

コメント(0)

休暇モードのため、あちこちを見て回り、頭の体操。

0810conspiracy01.jpg

最近見たサイトは、まず 4号機の謎-安倍の核弾頭密輸話、オウム、イスラエルの工作

C6は長期入院

コメント(0)

本来ならC6は今週末に帰ってくる予定だったが、意外な展開に・・

0810C5-01.jpg

タイミングベルトの交換は無事終わったらしいのだが、エンジンからの異音の原因が判明。

クラッチの受け側の部品が割れてきているらしいのだが、完全に壊れると、もの凄い音がするだろうとのこと。

だがあいにく日本に部品はないのでフランスへ注文することになるという。

予定としては今月末頃には・・ということらしい。

なので、本当なら「部品が到着するまでとりあえず乗っておいてください」といいたいところらしいが、「そういうわけで、このままお返しするわけにはゆかない」とのこと。

 

0805C5-02.jpg

  

あいにくディーラーの整備工場は今日から盆休みだという。

ショールームは今日まだ営業しているというので、今日代車の交換へ行く予定。

というわけで、すっかり慣れたニューC5とも今日でお別れ。

    

0810C5-02.jpg

ニューC5のガラスルーフは、室内が明るくなってナイス。

やってくる台風のため、あいにくの天気なのだが、ルーフを開けると、室内はこのように明るい。

0810C5-03.jpg

 

さて次の代車は何だろう?

 

 

ゲルマニウム球を追加

コメント(0)

24時間風呂化してあるマイクロバブル風呂は定期的に洗浄するのだが、今回は清掃を機にゲルマニウム球を追加。

0809germanium10.jpg

 

一時流行ったゲルマニウム温浴は手と足を浸けるスタイル。 

0809germanium11.jpg

結構汗だくになるらしく、シャワー設備がないところが多かったこともあって、ブームは去ったようだ。

 

どうせなら風呂の方がいいだろうということで・・

早速洗浄を兼ねたセットアップ。

 

0809germanium01.jpg

ゲルマニウム温浴ボール(高純度タイプ)(ゲルマニウム温浴ボール)

価格 2000(円) x 3(個) = 6000(円) (税込、送料別)

 

   

0809germanium02.jpg

これが24時間風呂のユニット。カバーを外したところ。

  

0809germanium03.jpg

付属のツールで、しっかり締めてあるゼオライト球を収納してあるユニットを緩める。

  

0809germanium04.jpg

蓋を外すと・・

こういう汚れが付着するため、定期的な清掃が必要。

   

0809germanium05.jpg

蓋を全て外した状態。

  

0809germanium06.jpg

うえから水を流し、大きな汚れをまず洗浄。

  

0809germanium07.jpg

ゼオライトの玉を洗面台へ移し、玉が流れ出ない程度に止水栓を開け、手でもみ洗いする。

  

0809germanium08.jpg

玉をザルで掬い最終洗浄しながら、元の筒へ戻す。

  

0809germanium09.jpg

ゼオライトの玉を全て戻し終わったら、今回購入したゲルマニウムの玉を追加。

写真は FUJIFILM X20 ISO800

 

 

いやあ、よく暖まる・・効果絶大。

 

  

関連記事

 

24時間風呂のフィルター

 

ニューC5・雑感

コメント(0)

5日間、毎日の足として使ってみたインプレッションであります。

0805C5-02.jpg

ニューC5・インプレッションで書いたあとも、しばらく走り込んでのポイントをまとめると・・

 

ここがいい

これぞフランス車といえる、座り心地の良いシート

クリーンでモダン、それでいて押しつけがましくない控えめなスタイリング。

すでに長年乗っても飽きないレベルに達している外観で、オーナーとなった場合の満足度は長い間継続するはず。

メーターは見やすく適度な華のあるデザインのため、運転していて楽しい。

高速道路での足回りとステアリングが織りなす安定性と直進性。

2000回転以上で俄然精彩を帯びてくるという、回りたがるエンジン。

アイシン製6速トランスミッションは、スムースで、変速マナーもナイス。

   

0805C5-03.jpg

     

ここがイマイチ

若干乗り降りのしにくいドライバーズシート。(そのかわりホールド性は高い)

自動パーキングブレーキは、アクセルを踏むと解除されるが、アクセルをちょっと強めに踏む必要があるので、慣れが必要。

サイドウィンドウは下まで降りない、つまり全開にできないタイプ。

2000回転以下でのエンジンのフィール。

ガソリンスタンドで燃料を補給する場合、燃料タンクキャップの鍵を開けるときに、イグニッションキーを使わなければならない。

 

ブレーキの効き自体に不満なく、踏んだ分だけリニアに反応するが、もう少しカッチリとしたブレーキの踏み心地なら、さらにいいのだが・・

ブレーキパッドを変えれば、改善できるはず。

       

0805C5-01.jpg

 

総じて、街中での走りより、高速道路で真価を発揮するクルマだ。

乗り心地については、街中ではアタリが付いていないこともあって、細かい凹凸を感じるが、高速道路では、ダンピングの効いたハイドロ特有の柔らかな乗り心地が素晴らしい。

C6よりも「ふんわり感」は少ないが、そのかわり高い速度域でのコーナーリングではアオリが少なく、綺麗にラインをトレースすることができる。

  

エンジンもまた然り。

市街地では2000回転以下の領域で走ることが多く、積んでいるエンジンが「4気筒」だということがわかってしまうフィールが気になるのだが、2000回転を越えるとまさに別人。

ここが気にならなければ、走りについては文句の付けようがないクルマではないだろうか。

 

 

 

ウンモ星人事件その2

コメント(0)

0715ummo.jpg

 

 

一年前には何を書いてたんだっけ?と過去ログを見ていたら、ウンモ星人事件を発見。

続く・・と書いてあるが、そのあとの続編が見つからず。

 

たぶん、すっかり忘れていたのだろう。(笑)

というわけで、続編であります。

     

いわゆる宇宙人モノの本というのは、世の中に「ごまん」と存在する。

私はこの手のハナシが好きで、1992年の渡米の前にはすでに、宇宙人というのは、存在すると漠然と考えていた。

もちろん確たる証拠があったわけではない。

 

死ぬと天国や地獄へ行くとか、いやそれで終わりだ、などと、今の人間の知恵や科学では解明できないことは意外に多い。

だから、これはと思う本を何冊か読んでみるしかないわけだ。

    

アメリカに住んでいるときは、結構時間があり、こうした本が結構好きなこともあって、普通の人より数多くのこうした関連本を読んできたが、膨大な文字列を読むうちに、何となく共通するものがあることに気づくことになる。

証拠や確証がないのに、何故そう思うのかということになると、アタマにインプットされたそうした漠然とした知識に加え、自分の体験と照らし合わせることになる。     

今の時代だからといって、ネットで検索しても、宇宙人は実在する!? 世界のUFO事件簿 5選 などといった断片的な情報はあっても、真面目に検証し、なるほど、と思えるものは意外に少ない。

     

そのため人の意見というのは、この手の話題に関しては、全く参考にはならないといっていいだろう。

私の好きな Kazumoto Iguchi's blog では、すでに2009年に取りあげられている。

そして最後には「これをだれかのいたずらだろうとか、何か悪ふざけだろうとか、まったくの創作だろうとか、いろんな見方はできる。

しかし、こういった内容を自分なりにチェックして自分の頭で考えて行くというのも大事であろう。私はそう考える。」と、なるほどなコメントが添えられている。

           

人間は年齢を積み重ねるにつれ、多くの経験を積み、また周りの友人達の生き様というデータベースが積み上がってくる。

そうすると、それなりに何となく、そうではないかな?という仮説が、浮上してくるのは、ある意味自然なことなのだと思う。

オレの場合はだけどね。

          

ウンモ星人事件を書いたついでと言っては何だが、もう一つ、面白く興味を惹かれたのは、クラリオン星人事件。

グーグルで検索すると、何とオレのブログが上位で表示されるではないか?(笑)

検索しても、クラリオン星人の暮らしとかがヒットするくらいで、こうしたことを扱っているブログが、それだけ数が少ないという証でもあるわけだ。

   

だからといって、ここでクラリオン星人のことを書き出すと長くなるので、ハナシはここで端折ることにする。

                

で、ウンモ星人事件に戻るわけだが、何故このブログでこれを取りあげたのか?

「宇宙人ユミットからの手紙」を翻訳された中島弘二氏が、訳者あとがきを読んでいただくのが、説得力の点からも、ベストだろう。

ということで、下記に引用させていただく。

      

       

引用ココから ↓ 

      

宇宙人からの手紙だって?

タイトルを見て大方の読者は首をかしけるところであろう。

かく言う訳者の私だって、最初に徳間書店からこの本を紹介されたときはにわかに信じがたい思いであった。

とはいえ著者は当時CNRS(フランス国立科学研究庁)の主任研究員である。

 

押しも押されもせぬ宇宙物理学者である。

とにかく読んで見なければ・・

そうか、一応は納得がいった。

 


手紙とは宇宙人を自称する存在がスペインでタイピストを雇い、口述筆記させて何人かのスペイン人に普通の手紙として郵送したものである。

地球に飛来できるほどの科学レベルに達した生命体がいるとしたら、地球の諸言語聞を覚えるくらいは訳もなかろう。

手紙には地球では思いもつかないような事柄も含め、高度な科学の展開が、理路整然と述べられていた。

 


たまたま受取人になった人たちは訳がわからず、オカルト的な人物が中心となってお経のように読み上げていただけだったのだが、ある日、宇宙船飛来の予告が舞い込んだ。

そしてしばらくするとマドリッドの郊外にUFOが舞い降りたとスペイン中が大騒ぎする事件がおきて、ことはにわかに具体性を帯びた。

こうなるともう、いたずらや冗談で片付けるわけにはいかない。

科学者の解明が必要だ。

 

やがて手紙の一部はスペイン語からフランス語に訳され、そのコピーがプチ氏のところに回ってきた。

彼は一読して愕然とした。

彼自身が最先端と自負していたMHD((磁気流体力学) 応用の高速推進装置が将来どのようなものになりうるのか、具体的に説明されていたからである。

  

しかも一番の難題である強大な電力を生みながら、空中に生じる衝撃波をいかに消すかということについても、独創的な解決が明示されていた。

なるほどこれならUFOの目撃証言も説明がつく。

空飛ぶ円盤がUnmmoという何光年も離れた惑星から地球に直接飛んでこれたのは、宇宙が双子構造になっており、われわれの知る宇宙の反対側では光速度を限界とするアインシュタインの相対論が通用しないからだそうである。

  

 
プチ氏は夢中になって、しかし科学者としては冷静沈着に手紙の内容を分析、理論化し、数学的な証明をすることに心傾けた。

そして巻末資料にも一部添付してあるが、科学アカデミーをはじめとする一流の学会誌に次々とその成果を学術論文として発表していった。

その一方で、論文をベースにして本書のような一般読者向けの著作も統々と刊行し始めたのである。

    

れっきとした科学者が、大真面目でUFOを論じるなんて:もちろんフランスの科学界は非難轟々の騒ぎになった。

なぜそんな男が大学教授以上に名誉ある主任研究員の職に居座り続けるのか?

だが科学研究庁は手も足も出せなかった。

    

何しろ彼は非難する同僚以上に立派な業績をつくり、その論文を裏づけに執筆しているのだから、阻止するとなると言論の自由を侵すことになってしまうのだ。

私が本書の翻訳を通じてプチ氏と知り合ったのは、その頃である。

彼は門外漢の私を気持ちよく受け入れてくれ、ユーモアたっぷりに、しかしとうとうたる熱弁を振るった。

話は尽きなかった。

    

1920年代に遠洋漁船から発せられた強いモールス信号がたまたま宇宙にさまよいだした。

それが事の発端である。

それをキャッチした惑星ウンモの住民ユミットは、色めき立った。

    

すぐさま探検隊が組織された。

宇宙の双子構造を使えば、何光年の距離もなんでもない。

早い話、歩くところを地下鉄に乗るようなものだという。

    

戦後まもなく地球に到着して以来、彼らは定期的に滞在し、少しずつその存在を知らせようとした。

維かにユミットのテクノロジーは人間削れしている。

彼らから見ればわれわれは類人猿程度の存在に過ぎないだろう。

  

直接のコンタクトは不可能だ。

予備段階から徐々に進まなければ、類人猿なりの文明は崩壊してしまうだろう。

だから最初は姿を見せず、普通の手紙なのだ。

  

これなら地球の誰に当ても確実に届く。

手紙が来ても悪い冗談、だと捨ててしまう者、理解できずに無視する者、そしてコンタクトが中断されるのを恐れて誰にも言わずにいる者を含めたら、世界中でどのくらいになるだろうか。

スペイン人だけは話をまともに受け取るし、おしゃべりなのだろう。

  

プチ氏自身フランス語の手紙を受け取っているが、すべてを公表しているわけではない。

残念ながら私は受け取ったことはないが、日本人にも出したことがあるとユミットは言明している。

手紙の内容は本書に紹介されているとおりだが、もちろんこれですべてではない。

  

宇宙論、超テクノロジー、形而上学の真の意味、などはもとより、言語と恩考のあり方、地球における彼らの体験、惑星ウンモの歴史、人類史の隠された真実など、とても一人の人間が、たとえダビンチのような天才をもってしでも考えられるようなものではない。

しかも1962年以来つい最近に至るまで、彼らの説明する科学は内容的に寸文の狂いもなく、常に一貫しているのだ。

その問の地球での科学の変化、もしくは進歩を考え合わせると、まさに恐るべきことではないか。

  

ひょっとしたらわれわれにわかりそうな初歩的なことだけを小出しにしているのかもしれない。

それでもいまだ解明しつくされていない点は多々あるのだ。

各国の科学界は秘密裏に興味を抱き、ひょっとしたら自分の発見のように見せかけて発表している可能性もある。

   

本書ではサハロフに言及があるが、ほかに説もいないとは限るまい。

各国の秘密警察が暗躍している気配も濃厚である。

ユミットの手紙は、反響が大きければ今後もこの文庫シリーズとして続刊の予定である。

手紙のメッセージに耳を澄ますことは、現在まさに危機に瀕した地球を救う手がかりになるかもしれない。

  

われわれの今後進むべき道は、環境との共生と同時に、科学の発達をいかに人間の幸福に結びつけるかということのはずなのだから。

だが科学の否定的な面も知っておかねばならない。

  

最近になって驚くべき事実が明るみに出た。

アメリカでは手紙とプチ氏の論考に発想を得た秘'街の新兵器がすでに開発済みだというのだ。

 

それを知ったプチ氏が著した『アメリカが盗んだ宇宙人ユミットのプラズマ科学」(仮題)は、日本でも年内には徳間書庖より出版の予定になっている。

 

2007年1月 中島弘二 訳者あとがき

  

 

地球に対するウンモ中央政府UMMOAELEWEEの政策

盆前雑感

コメント(0)

昨日は鬢休みの前のいわゆる最終日の前日。

なので、とりあえず片付けておかなくてはならないモロモロが目白押し。

0807summer08.jpg

雲はまさに夏!

湾岸線で一路大阪へ。

0807summer01.jpg

 

台風が来ているらしいが、なんのその・・といった天気。

  

0807summer02.jpg

交通量は意外に多かった。 

 

0807summer03.jpg

 

湾岸線はこのあたりで、ジエンド。

この先からは、市内の渋滞ゾーンに突入。

結構混んでいた。

   

0807summer04.jpg

天保山にある休憩所。

糖質制限食でなかったときのハナシですが、食後に眠くなると、ここで仮眠ができるので、お世話になっていた場所。

最近は、全く眠気ナシで快適ドライブモード。

ありがたや。

   

0807summer05.jpg

キヤノン EF70-200mm F2.8L IS II USM  今回この記事で掲載しているのは全部このレンズ。

いいレンズだ。

重いけど。(笑)

     

0807summer06.jpg

湾岸線のあと、市内線の最初の出口で出る用事だったため、渋滞には巻き込まれず。

ラッキー!

    

さすがにこのレンズを付けると、片手での撮影は重すぎてホールド出来ず。

なので、ステアリングの上に、胴鏡部を置きシャッターを押している。 

手振れ補正がついているからね。

    

0807summer07.jpg

 

いやあ、夏の雲。

つい空を見上げてしまう。

暑い夏もいいものだ。

  

日仏対決

コメント(0)

タイトルは物々しいが、何てことはない。

たまたま駐車場で並んだ日本車とフランス車をパチリ。

0807summer09.jpg

対決と言うより、比較?

 

0807summer11.jpg

クラウン・マジェスタ。

ちょっと怖い表情というか、こわばったというか・・

道を譲ってくれなさそう。   

 

0807summer10.jpg

 ニューC5。

性格良さそう。

  

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

8日(金)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン

0808before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安方向。

                               

米国ナスダックマーケット7(木)

 080701.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

夏季休暇のお知らせ

コメント(0)

8月11日(月曜)から8月15日(金曜)まで、ネットエイドは夏季休暇のため、休ませていただきます。

0807summervacation01.jpg

 

さらに、チャートで見るネットエイド、米国株東京マーケットの概要の更新も、休ませていただきます。

 

0807summervacation02.jpg

 

 

 

 

ニューC5・インプレッション

コメント(0)

代車はニューC5で書いたC5は、この3日間で満タンだったガソリンは約半分に。

ということで、ひとまずインプレッションを。 

0805C5-12.jpg

まずドアを開けると、新車のいい匂いがする。 何となく気分良し。

 

自宅マンションの駐車場係の方にも、「新車のいいにオイしますねえ。買い換えられたのですか?」

と訊ねられたが、代車であります。(笑)

    

0805C5-13.jpg

街中でよく見かけるンワゴンといえばアウディ。

リアビューは、マークを付け替え、アウディだと言えば、ひとまず通用する造形ではないだろうか。

アウディとは違うのは、もちろんシトロエンのマーク。(笑)

   

こうして見ると、クリーンで飽きの来なさそうなデザインだ。

自己主張が強過ぎず、妙に目立たないのもいい。

シトロエンは、街中でほとんど見かけることがないので、いつのモデルかがよく分からないわけだし。

これは意外にポイントの高い要素だと思う。

つまりデザインの持つ鮮度が高ければ、なかなか古くなりにくいことになる。

 

オーナーになった場合、精神衛生上、非常にポイントの高くなる点ではないだろうか。

      

0805C5-14.jpg

これはベーシックなモデルなので、リアゲートを自動的に閉める、ボタンはついていない。

C5のステーションワゴンは、開口部が大きいのと、床面がC6より低いので、水汲みの際の積み下ろしはラク。

   

0805C5-11.jpg

フェイスリフトでモダンになった顔つきは、なかなかいい。

ヘッドライトの周りのLEDポジションライトは、夜になると、L字型に点灯する。

ちょっと、アウディチック。

       

意外だったのが乗り降りのしやすさ。

C6の方がうんとラク。

  

その理由だが、C6よりシートが高いうえ、サイドシルの形状がちょっと邪魔になることがある。

ドアの開口部の後側のスペースがちょっと狭いのが気になるのと、内側のドアの取っ手の形状はC6の方がチカラが要らずラク。

 

0804C5017jpg.jpg

 

シートの形状も、C6のフラットな形状に比べると、バケットっぽくサイドサポートが張り出しているタイプなので、乗り降りのしやすさという点では不利だ。

このあたりは、買ってから気がついたのでは遅いわけで、車選びの意外な盲点ではないだろうか。

   

 

0804C5018jpg.jpg 

 

ただ一度シートに収まってしまえば快適だ。

シートは座り心地の良いフランス車のシートだけあって、走り回っても全く疲れない。

  

0804C5013jpg.jpg

センターへ固定されるような制御が入るステアリングは、C6より少し重く感じるが、慣れてしまえば、あまり気にならなくなる。

基本的にハンドリングは妙なクセがなく、特に高速道路では、センターへの固定制御の恩恵で生み出される高い直進性とあいまって、とても運転しやすい。

        

0804C5022jpg.jpg

メーターのディスプレイは、照明を含め適度にモダンで明るく、運転に花を添えてくれる楽しさがある。

 

エンジンは2000回転から2500回転あたりから、グンと力強くなる。

だから、このあたりの回転域で走ると、ホント気持ちがいい。

よく回りたがる、盛り上がりのあるエンジン特性のためだろうか、アイドリング状態を除けば、4気筒だということは全く気にならない。

 

ただ、燃費のためだろうか、1500回転から2000回転あたりの街中での回転域でも、粘って回ろうとするのだ。

そのためだろうか、2000回転から2500回転あたりのスムースで力強い味とは別物の、ノッキングっぽいフィールは、どうしても気になってしまう。

だから、ついつい回転を少し上げ気味にして走りたくなるわけで、そうすると燃費には良くないわけだが・・(笑) 

  

0804C5012jpg.jpg

        

C6は6気筒のため、低回転域でも密度が低くなるような、ノッキングっぽいフィールとは全く無縁のエンジンフィールだ。

どの回転域でもスムースでシルキーなタッチと、スムースなトルクで立ち上がる特性は、高級感を感じさせてくれる大きなポイントだ。

そのうえ、必要なときは踏めば、なかなかナイスなエンジン音を伴い、意外に早く走ることができるからね。

このようにC5のエンジンと比べると、C6はエンジンのタッチまでもが非常に洗練されていることがわかったりするわけで、C5はここがポイントだろう。      

とはいっても、1.6リッター4気筒と3リッターV6を比べるのは酷なハナシなのだが、どうしても気になってしまう。

ただC6に入れている「エンジンオイル添加剤」を入れ、ある程度の距離を走れば、今より遙かにスムースにはなるだろう。

    

0804C5014jpg.jpg

パドルシフトはついていない。

  

アイシン製6速ATはとてもスムースだが、街中の速度域だと6速へは入らない。

低回転では、排気量が少ないため、どうしてもトルクが薄くなるわけで、その対策として、そういった制御をしているのだろう。

高速道路などで90キロを越えると、ようやく6速へ入るのは、回転域と速度とのバランスを考えてプログラミングされているからだろうか。

  

ちなみに、C6は街中の速度域でも6速へ入る。

 

ハイドロは、高速道路の領域になると、それらしい柔らかさを感じるが、普段の速度域では、C6ほど滑らかではない。

とはいっても、オレのC6はガイアパワーチューンをしてあるからねえ。

  

ブレーキは、ブレーキパッドをジガに変えてあるC6と比べると大味だが、そういう味を知らなければ、特に文句はないレベルだ。

 

0804C5020jpg.jpg

 

とイロイロ書いたが、基本的にかなり気に入っている。

   

湾岸線を大阪まで往復すれば、高速道路での印象がかなりハッキリ分かるはず。

C6は明日までに、戻ってくるはずだからね。

   

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

7日(木)午前8時20分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン

0607before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安方向。

                            

米国ナスダックマーケット6(水)

 080601.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

スキャナーで書いた、ガラス板が先ほど到着。

早速スキャナーの上にガラス板を置いて、その上にCDジャケットを置きスキャン。

その結果は・・

0806rickbrown.jpg

バッチグーです!

 

0803tickbrownbad.jpg

ガラスなしのベタ置きでスキャンするとこうなってしまっていたわけです。

  

とはいっても、CDジャケットの写真を、ここまで大きくすることは、普通ないでしょうけどね・・(笑)

0806rickbrown640.jpg

これくらいの大きさがあれば十分ですね。   

  

ガラス板はここで注文しました。自動見積で素早く値段が分かるのがナイス。

 [料金/枚]
  60円(単価)×10単位 + 0円(形状処理費用) = 600円
  600円 + 48円(消費税) = 648円(消費税込)

  [数量]
  1枚

  [この商品の合計金額]
  648円 × 1枚  = 648円 (消費税込)


■代金 (消費税込)

 [1] 商品合計金額 : 648 円
 [2] 梱包送料 : 864 円
 [3] 総合計価格 : 1,512 円

 

東京マーケットでの週足トレード

コメント(0)

2014月07月28日(月)に書いた日本株週足トレードの銘柄は現在どうなっているか?

ということで検証をしてみました。

つまり19銘柄中で、エントリーできるパターンは、たった2銘柄。

住友電気工業(5802) と セコム(9735)

なのでロングサイドへのエントリーは見送ったわけですが・・

5802-0806W-2.gif

住友電気工業(5802) 週足チャート

 

スイングトレードでは少なくとも4銘柄から6銘柄は、ほしいところ。

だがそれだけの数が揃わないということは、見送った方がいいということになる。

負けるわけにはゆかない、という人は見送った方がいいだろう。

 

だが、今まで勝っていて、資金に余裕がある。

あるいはリスクがあっても勝負したいという場合、何とかあと4銘柄は揃えなければならない。

その場合、あなたならどうするだろうか?

 

と書いたのですが、週足でエントリーをするなら・・で書いた銘柄はどうなったか?

 

5802-0806W-2.gif

住友電気工業(5802)

 

9735-0806W.gif 

セコム(9735)

今週は陰線真っ直中。エントリーするなら、その前の陽線の始まった位置でした。

  

4901-0806W.gif 

富士写真フイルム(4901)

エントリーした週がすでに陰線で終わり、今週も陰線。

  

6981-0806W.gif 

村田製作所(6981)

エントリーした前週は陽線で終わったが、今週は長い陰線。

  

6367-0806W.gif

ダイキン工業(6367)

これもエントリーした前週は陽線だったが、今週は長い陰線。

  

6594-0806W.gif

日本電産(6594)

これもエントリーした前週は陽線だったが、今週は長い陰線。

   

7270-0806W.gif

富士重工業(7270)

エントリーした週がすでに陰線、そして今週も陰線。

  

8058-0806W.gif

三菱商事(8058)

エントリーした週がすでに陰線、そして今週も陰線。

   

というわけで、現時点で買値よりも高いのは住友電気工業(5802)ただ一銘柄だけ。

負けるわけにはゆかない、という人は見送った方がいいだろう。

と書きましたが、その通りの展開となったわけです。

  

この週足トレードの手法を続けてチェックされている方は、この方法での銘柄選択の信頼性の高さが、よくおわかりになったはずです。

 

手順をまとめておくと・・

 

日経平均の週足で、エントリーのタイミングを決める。

個別銘柄は Breakscan.com の「日本株・事前スキャン・リスト」で選択する。

週足の終値が3本のMAの上で、なおかつ週足のMAの並び順が昇順の銘柄を選ぶ。

週足チャートで、前の週足が陽線のもの(買いの場合)を選択する。

 

ということになります。

 

これは基礎セミナーでも、初日にガッチリと説明しています。

週足トレードは待つのも仕事のウチです。(笑)

   

  

関連記事

日本株・週足トレード待機状態 

週足トレードのタイミングについてのまとめ

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

6日(水)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン

0806before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安方向。

                          

米国ナスダックマーケット5(火)

 080501.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

ローキー

コメント(0)

代車はニューC5の写真は、露出補正をローキーで撮影している。

理由は、適正露出より暗く撮影すると、「重厚感」を出すことができるからだ。

0804C5017-2jpg.jpg

こういう写真でも スマホカメラの必需品 や 一発補正の威力 で書いた Lightroom の自動補正を使うと・・

0804C5017jpg.jpg

このようにソフトで補正しても適度な重厚感を残すことができるというわけだ。

   

   

0804C5013-2jpg.jpg

0804C5013jpg.jpg

  

  

0804C5014-2jpg.jpg

0804C5014jpg.jpg

 

 

0804C5021-2jpg.jpg

0804C5021jpg.jpg

0804C501-2.jpg  

0804C501.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

  

いかがだろうか。

レンズのボケ味とあいまって、ちょっと重めの雰囲気がある写真になっている。

 

 

おまけ

0805C5-01.jpg

キヤノン EF70-200mm F2.8L IS II USM 

 

 

 

 

 

 

難しい展開

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット4(月)、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +520ドルと低調。

ネットエイドのガイドによるパフォーマンスも1620ドルとイマイチ。

0804comp3.gif

ナスダック総合指数の3分足チャート 236のガイドラインを抜けず。

こういう動きは難しい・・

 

0804BS5.gif

 

こういう日は30分ギャッププレイ

 

0804FSLR1.gif

FSLR +410ドル +230ドル

 

GMCR08041.gif

GMCR +350ドル

  

0804VRTX1.gif

VRTX +670ドル

 

  

さて、トレーダーの皆さんはどうだったのか?

 

 

0804kakitlist.gif

  

0804matsu.gif

 

0804uemat.gif

 

この難しいマーケットでこの成績はさすが!

複数銘柄ホールドの威力ここにあり。

 

日の出の雲

コメント(0)

0805sunrise03.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0805sunrise04.jpg

灘・東灘方面

 

0805sunrise05.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

5日(火)午前8時20分。日経先物Emini の30分チャート(左)

薄いギャップアップ

0805before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安方向。

                         

米国ナスダックマーケット4(月)

 080401.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

代車はニューC5

コメント(0)

07月22日(火) たまには望遠ズームで、C6がタイミングベルトの交換時期に来ていたことを書いたが、今日の朝ディーラーへ入院。

0804C501.jpg

代車は何と、おろしたてのC5。フロントのシトロエンマークが少し丸みを帯びている。

C6はディーラーが盆休みになる9日まで、入院予定だ。

 

 

基本的な部分は以前書いた C5ツアラー2.0 ・ C5 と同じ。

上の2つのモデルのときと違うのは、エンジンが、BMWとPSAグループが共同開発した、1.6リッター直噴ガソリンのツインスクロールターボになったという点だ。

 

0804C5013jpg.jpg

モデルがベーシックな方なので、豪華さはないが、内装はモダンでシンプル。

各部の操作は、ほぼC6と同じ。なので、操作に迷うことはない。

ウィンカーの作動音は、マイルドで耳あたりのよい音だ。

音そのものは、C6より大きいけどね。

    

0804C5016jpg.jpg

左にステアリングを切っても、中央部分は正面を向くというユニークなステアリングコラム。

 

低速でコーナーを回るとき、手を離すとちゃんとステアリングが自動復元するうえ、手応えはとても自然。

ただ直進しているときに、センターへ固定されるような制御が入るようだ。

ステアリングの中央から左右に、まるでしっかりとした壁が立っているかのような手応えがあり、フラつかないようになっているのだけれど、ちょっと強いかなと思う。

ただ走っているウチに慣れ、だんだん違和感はなくなってゆくから、まあいいかなと。  

 

0804C5012jpg.jpg

走行距離は2千2百キロほどで、まだ慣らしも済んでいない状態。

なので足回りなどは、まだ新車の固さが感じられる。

 

0804C5022jpg.jpg

夜になってライトを付けたメーター周り。

照明の明るさは調節できる。

左右のメーターには、油温と水温がバーグラフで表示される。

ただ実用上は全く必要ないので、何か違う表示でもいいのではないかなと思う。

   

0804C5015jpg.jpg

ナビは、パイオニアのカロッツェリアが搭載されている。

やはり新しいのは何かと便利。

表示モードの素早い変更など、操作は便利で使いやすくなっている。

    

0804C5021jpg.jpg

決して豪華ではないが、シンプルにまとまったエアコンやオーディオの操作パネル。

ダイアル式の温度調節ノブは、C6のプッシュ式より使いやすい。

    

0804C5014jpg.jpg

サイドブレーキは電子式で、アクセルを踏んで走り出すと自動的に解除される。

  

0804C5019jpg.jpg

曲線がフランスっぽい?

  

0804C5017jpg.jpg

ベーシックモデルなので、シート調節は全て手動だが、一度調節すればそれほど動かすことはないからね。

このレバーはシートの高さ調節。

 

0804C5018jpg.jpg

レバー式のランバーサポート調節がついている。

シートの座り心地はとてもいい。

座面や背面は固過ぎず柔らか過ぎずで、さすがフランス車のシート。

一日中走り回っても、全く疲れないのだ。

   

0804C5020jpg.jpg

ガラスサンルーフを全開にすると明るい!

ただしガラス部分は開かない。

    

最も大きく変わったのはエンジン。

4気筒1.6リッター直噴ガソリンのツインスクロールターボだが、これで十分と思わせてくれるチカラを持っている。

高速道路を走ると俄然精彩を帯びるエンジン特性のようだ。

  

ただ街中の中低速域では、ノッキング寸前の低い回転数まで頑張るのだが、燃費と引き替えのこうしたフィールは、どうも欲求不満になるよなあ。

もちろんアクセルを踏めば回転は落ち、しっかり加速してくれるわけだが・・

変速機をスポーツモードにすると、ガンガン回るシフトスケジュールになるが、そこまでしなくても、踏めば結構早い。

  

ただし、アイドリング状態になると、4気筒の振動のため、C6のような、あのシルキーな6気筒の感触とは、別物だということがわかってしまう。

2気筒分を減らされ、ダウンサイジングされた省燃費エンジンは、燃費と引き替えに官能的なシルキータッチを失ってしまったわけだ。

雑誌のリポーターによる試乗記では、決して書かれることのない事実なのだが・・

 

オトナの事情で書けないのは、仕方なし。

かな?(笑)

  

    

関連記事

  

シトロエン C5 1.6エクスクルーシブ 試乗レポート

巧みなバランス

いいことずくめ

 

スキャナー

コメント(0)

CDのジャケットの写真が必要なときは、ネットで探せばほぼ確実に手に入るのだが、問題はサイズと品質。

自分でスキャンすればいいのだが、ジャケットと紙質と印刷状態によっては、スキャンした結果がダメなことが結構あるのだ。

0803davepecktrio.jpg

これなどは、比較的ましな方。

 

0803tickbrown.jpg

だがこれになると、縞模様が入っている。

モアレではないので、アドビのサイトで書いてあるように、ボカしのガウスで処理しても消えないのだ。

スキャナーで、最低の解像度にして「文書」モードで使ったりと、あらゆる手を使ってもダメ。

 

     

仕方ないので、アクリルの板を東急ハンズで購入。

2種類の厚さのものを入手し、薄い方(5ミリ)を、ジャケットとスキャナの間に挟んでスキャンしたのが次の画像だ。

0803tickbrown2.jpg

文字を見ればハッキリ分かるが、何となくボケている。

もう少し薄いといいのだろうけれど、この厚さが最も薄かったので仕方なし。

   

0803tickbrown3.jpg

ネットで検索して見つけたのがこの写真。

   

0712HotelSouza.jpg

CDのプラケースごとスキャンすると、紙の表面の細かすぎるディテールごとスキャンされないため、よい仕上がりになるのだけれど、紙ケースの写真だと、プラケースには入らない。

 

というわけで、仕方ないので2ミリのガラス板をネットで注文。

果たして、この厚さがドンピシャかどうかは、分からないけどね。

これでも薄すぎるようなら1ミリ分厚い3ミリを試してみればいいわけだ。

 

さてどうなることか・・

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

4日(月)午前8時20分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップダウン

0804before.gif 

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安方向。

                

     

米国ナスダックマーケット1(金)

080101.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

一通り試してみた

コメント(0)

まず自閉症の息子に、プラセンタを週イチで続けてみることにした。

0623matsumoto01.jpg

今現在3回目が終わったところ。

 

松本先生が、「今まで正攻法でやってこられたわけですから、こんどは邪道で攻めてみましょう。」

ということになった。

いろいろな方法があるという。

  

息子には、てんかん止めの薬を飲ませているのだが、続けていると動作の端々で固まるようになってくる。

副作用だ。

たとえば食事中に、スプーンを持ったまま、フリーズするというか、ストップモーションのような状態になってしまうのだ。

 

なので行動を促さなければならない。

放っておくと何分でもそのままの状態で静止しているが、まあ気にしなければいいわけだが、そうもゆかない。

で、先生に相談してみたわけだ。

 

プラセンタの効果は絶大。

最初の注射の後でも、ハッキリと状態が改善されていることがわかったのだから凄い。

3回目が終わった今は、全く固まらなくなった。

 

先生にその旨報告すると、そんなに早くは効かないはずだという。

そうはいっても、毎日見ている親なのだから、違いはすぐにわかるわけで・・

 

毎日酸素カプセルに入っているので、それも何らかの影響があるとは思うのだがが、ま先生はそこまで細かくはチェックしてないからね。

気長に、まずはプラセンタから続けてみましょう、ということで、試してガッテン。(笑)

  

     

0711cocktail02.jpg

あと我々は、マイヤーズカクテルとか、ビタミン類を複数混ぜて点滴するなどというものやってみたが、オレもカミサンもイマイチだった。

カミサンは、効いているのは分かるけど、夜眠れないという。

   

0711cocktail03.jpg

ビタミン混合パターンの点滴は、オレも試して見たが、効くけれど、何と言えばいいだろうか、カラダが重い感じがする。

オゾンクレンジングの方が、遙かにラクで、カラダが軽快で、なんというか動きやすいのだ。

   

このあたりは個人差の問題だろうけど、カミサンは、今やすっかりオゾンクレンジングが、気に入っているようだ。(笑)

 

音楽三昧

コメント(0)

今日はCDからインポートして、iTunes でプレイリストを作るための選曲デイ。

0803tickbrown3.jpg

代表的なアルバムのジャケットを並べてみると・・

0803marionmeadows.jpg

    

0803stacykent.jpg

  

0803davepecktrio.jpg

 

0803halieloren.jpg

 

ほぼ200曲ほどから、CD15枚分相当のプレイリストを作成のため現在試聴中。

不要な曲はカットするため、試聴は欠かせない。

 

 

 

当社比という考え方

コメント(0)

未来へと繋がるモチベーションと、どう向き合えばいいのか?

放置モードになりやすいが、常に問われるうえ、填まれば強力な武器となる考え方だ。

0730compare01.jpg

大事なのは、まず当社比でどうかだ。

  

たとえばブログの過去ログ有効活用法の一つでもある、一年前の日記を読み返せば、自分のモチベーションの度合いは一目瞭然。   

その結果が、現在置かれている状態であり、それが未来へと繋がってゆく。

 

どんなものにも有効期限はある。

ということに気がつくと、人生も同じだということに気がつくはず。

グズグズしている暇はないのだ。

ただ若いときは、そんなの関係ないとか、向いている目線の方向が違ったりするため、実感することができない。  

0731calm05.jpg      

      

それは多くの場合偶然が運んでくる。

たとえば病気で考えざるを得なくなったとか、ボッカリ時間ができたときだ。

こうして向き合うチャンスが巡ってくるわけだが・・

   

0730compare02.jpg

     

オレの場合、幸いにも92になる父がいるため、イヤでも考えざるを得ない環境に置かれている。

何と幸せなことだろう。

と考えることが大事。(笑) 

     

幸せは、幸せを呼ぶサイクルへ、考え方でもって、うまく載せることができるかどうかで決まるのだ。

そのヒントは、外ではなくウチにあることが多い。

なぜならそれは、アタマの中から生まれてくるからだ。

   

0731calm06.jpg

       

運命の分かれ目的なイベントが常時頻発する状況へ、持ち込めているか。

まずそこが出発点だ。

常にスタートラインに立ち、とにかくスタートを切るという心構えが大事。

それが生活習慣になっていれば、それが起こる確率は飛躍的に高くなるはず。

     

結果はどうあれ、諦めずにトライする。

そしてそれは思い立ったらすぐにが大事。

鮮度こそ命。

 

      

大きな勘違い。

  

0730moneyhell02.jpg 

 

それは「お金」に求めるという考え方だ。

そういう思考にハマル人は後を絶たない。

お金ができたら、お金に余裕ができたら、とお金にまつわる条件を付けてしまうのだ。

      

とはいえ、ある程度のトコロまでは、お金で何とかなることが多い。

そのため勘違いにより拍車がかかることになるわけだ。

 

ま、何かするとなると、なにがしかのお金はかかる。

だが決して大金が必要なわけではない。

毎日のやりくりでなんとかなる範囲で、とにかく始めることが大事なのだ。

   

0731cat.jpg

     

お金というのは、どこへどう使うかが難しい。

だが決めたら躊躇せず、ケチるな。

効果が薄まるからね。 

           

もちろんある程度の場数は必要。

それに、それなりの授業料も払わなくてはならないかもしれない。

だがそれがどうしたというのか。

お金より、よりよい明日と、そこから繋がる未来ではないのか?

 

思っていた以上に難しい?

     

躊躇するから難しく感じるのだ。

だから、すぐやる。

そしてやり続けることが大事。

    

0730compare03.jpg

   

ただ判定は簡単。

    

今幸せ?

で、瞬時にわかるはず。

あれこれ考える必要は全くないわけだ。

 

なので、即答できず、微妙な間(マ)があるときは、改善の余地あり、ではないだろうか。

 

毎日スタートラインに立ち、力強くダッシュし、とにかくスタートを切ること。

そうすれば、確実に目標へ近づくことができるのだ。

         

     

関連記事

 

閃くアイデアのための熟成方法  

奇跡の仕組み     

置き換え作戦

流れ

幸せのルール

 

 

夏の室温設定は何度がベストか?

コメント(0)

先日クマちゃんところでケアを受けたとき、「夏はみんな足腰が冷えているなあ・・」とポツリ。

上半身は、温度に対して敏感に反応しても、下半身はどうしても鈍いため、冷えすぎてしまうという。

0716temp01.jpg

かといって、涼しくなければエアコンを掛ける意味がなくなるわけで、室温を何度くらいに設定すれば、バランスがいいのだろうか?

        

ダイキン「第7回 現代人の空気感調査」 によると・・

    

◆  温度計を設置しているオフィスはわずか18.3%

◆  理想の温度は25度と回答した人 25.3%

◆ クールビズだけでは解決できない女性の意外な悩み「乾燥」 43%

◆  夏のオフィスの空気に9割以上が何らかの不満を--冷えすぎ、温度ムラ

◆  オフィスの「空気が乾燥している」 43.0%
 

    

などの点が指摘されている。

     

環境省のWEBサイトを見ると・・

「夏の冷房の設定温度として26.2℃から28℃に1.8℃上げるとすると、ひと夏で最大約290万トンのCO2を削減することができます。」

と書いてあるが、この根拠となる数字は何を基準にしているのだろう?

   

クールビズの冷房28度で経済成長阻害も、暑過ぎて生産性低下-研究者 など様々な考え方があるようだが・・

 

湿度は意外に大きく影響する。

室温が27度から28度の場合、湿度が60%以上あると涼しく感じないが、50%以下になると、同じ温度でも快適に感じるという。

   

私のオフィスではさらに、できるだけ温度ムラがないように気をつけている。

そのため、サーキュレーターを3台設置し、補助でDC扇風機を使っている。

メインはバルミューダJetClean EJT-1000-WK

   

湿度は40%位で室温は27度から28度くらい。

微風を感じるようにしてあれば、これくらいの温度でも暑さは感じない。

 

それでも暑いと感じるときは、何と言ってもマイクロバブル風呂。

 

0708microbubblebath01.jpg

  

マイクロバブル風呂に入ると、意外にカラダは冷えていることがわかる。

夏はマメにマイクロバブル風呂。

これに限る。

      

24時間風呂化してあるからね、オフィスでいつでも温泉気分に浸ることができるというわけだ。

これぞ夏の天国。

        

     

関連記事

朝のルーティーン

シャワーヘッドで閃いた!

ステンレス製ヘッド

ダブルヘッド化

最近のマイクロバブル風呂

24時間風呂のフィルター

マイクロバブルと血流促進

体温を高く保つ重要性

入浴ローテーションと効果

マイクロバブルで歯間洗浄

24時間風呂

起きがけの効用

マイクロバブルとの出会い

 

Yahoo!カーナビをiPadで使ってみた

コメント(0)

Yahoo!カーナビを使ってみたでは、iPhone にインストールしたわけですが、今回は iPad。

0802yhoonavi12.jpg

画面が大きいので、さらに見やすい。

ただインパクトとしては、iPhone の方があったけどね。

 

0802yhoonavi03.jpg

Yahoo!カーナビで表示されている、最近何かと話題の「すき家」。(笑)

このように、Yahoo!カーナビでは、レストランなども表示される。

  

0802yhoonavi02.jpg

車載のカーナビはちょっと古いこともあって、見やすさというか画面の美しさを比べるなどというのは、お話にならないわけで。

ただレストランなどは、あえて表示させない設定にしている。

   

0802yhoonavi04.jpg

さらに高速の入り口の表示となると、その差はさらに際立つ。

   

0802yhoonavi05.jpg

この違いだからねえ。(笑)

  

というわけで、iPad があれば、新しいナビに買い換えたいと思わなくなる。

ウーン、凄い時代になったなあ・・

 

 

 

不作デイのときこそ1分足を使う

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット1(金)のように、3分足でのよいフォーメーションが少ないケースががある。

TSLA0801-1.gif

TSLA+1110ドル

そういうときこそ1分足が生きるわけだ。

 

 

SWKS0801.gif

SWKS +480ドル

  

このケースでは3分足だとゲインは480ドルだが、下の1分足では+600ドル。

 

SWKS0801-1.gif

プラス236ガイドラインを突き抜けたあとのクロスパターンがエントリーのタイミング。

あとはハイロバンドでトレンドを見ながら手仕舞いの位置を決めればいい。

  

 

1分足ならロングサイド銘柄全てにエントリーできるのだ!

0801BS5.gif

1分足なら5銘柄で +2140ドル のパフォーマンス!

 

FFIV0801.gif

+270ドル

 

TSLA0801-1.gif

TSLA +1110ドル

 

ESRX0801-1.gif

ESRX +130ドル

 

BBBY0801-1.gif

BBBY +170ドル

 

GILD0801-1.gif

GILD +460ドル

 

   

3分足を見るときには1分足を併用する。

あとは慣れだけの問題だ。

Go for It !

 

Yahoo!カーナビを使ってみた

コメント(0)

結構ニュースでも大きく取りあげられていたので、ご存じの方も多いはず。

0801yahoonavi04.jpg

今日早速、初めて行ったトコロからの帰りに使ってみた。

結論を書くと、「これは使える!」

もう有料カーナビはいらない? VICS対応の無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」で何ができるのか - ヤフーが説明

 

0801yahoonavi02.jpg

 

まず高速道路は、レーン情報や分岐、高速の入口といった迷いやすい場所は立体のイラストで表現され、とても見やすい。

それと、耳にヘッドセットを付けていると、インターチェンジなどで左から合流してくる場所になると、必ずアナウンスが流れるのだ。

車載ナビはダンマリ。(笑)

勝負ありだ。

    

0801yahoonavi01.jpg

ただ六甲トンネルのように、9キロ近い長さになると、表示は全く変わらなくなるが、まあこれは仕方ない。

トンネルを出れば、ちゃんと表示してくれるので問題なし。

 

0801yahoonavi05.jpg

 

一般道の表示も見やすい。

全体に表示されるデザインや、道の表示はゴチャゴチャした感じが全くないというか、とても洗練されているのが印象的だった。

iPhone の画面解像度を生かした美しい画面表示は、C6についているナビを完全に凌駕している。

   

0801yahoonavi03.jpg

 

C6のナビは、パーキングブレーキをオンにしていないと、目的地選択を含め操作を全く受け付けないので、急ぐときなどはとても困ることがある。

だがこのナビなら、信号待ちで短時間止まったときでも、目的地を設定できるわけで、もちろん家を出る前に目的地をセットしておくこともできるのが嬉しい。

そういう意味での、車載ナビではできないたぐいの、いわゆる使い勝手のよさが魅力だ。

  

ただ電話がかかってくると、電話の画面になってしまうのだが、電話が終わっても、自動的にナビの画面には戻らない。

アイコンをタップして起動しなければならない。

だが、ちゃんとバックグラウンドでは動いてくれているので、すぐに先ほどまで見ていた画面へ戻って見ることができる。

    

しかし、実際に使ってみると、車載ナビにはない見やすさは、ホント素晴らしい。

こういうのが出ると、ナビはますます売れなくなるだろうね。

  

 

 

 

 

大きく下げた米国マーケット

コメント(0)

いつもとは違ったタイムフレームで見るダウ平均指数。

0731DJI60-2.gif

ダウ平均指数の60分チャート

すでに月曜日の時点でロングサイドへ動く確率が非常に少ないことがわかりますね。

 

0731comp60-2.gif

ナスダックは先週末に上がらない兆候が出ています。

 

アメリカがくしゃみをすれば、日本は風邪をひくわけですから、(笑)当然何らかの影響を受けると考えるのが自然ですね、

 

月曜日に書いた、日本株週足トレード では・・

 

さて19銘柄中、エントリーできるパターンは、たった2銘柄。

住友電気工業(5802) と セコム(9735)

スイングトレードでは少なくとも4銘柄から6銘柄は、ほしいところ。

だがそれだけの数が揃わないということは、見送った方がいいということになる。

負けるわけにはゆかない、という人は見送った方がいいだろう。 

 

と書きましたが・・

 

日経平均は昨日の終わりで20MAを切ってしまいました。

0731jnkc60.gif

日経平均の30分チャート

 

月曜日の時点での日経平均は良さそうに見えていましたが・・

対象銘柄が少ないのが、怪しかったわけです。

つまり1週間ホールドして利益が出る可能性のあるチャートパターンの銘柄が少なすぎたのです。

  

やはりチャートは正直です。(笑)

 

0731mjnk30after.gif

日経平均先物の60分チャートを見ると・・

当然ギャップダウン。

8月1日(金)現在(朝7時)の時点ですけどね。

  

さて今日の東京マーケットはどう動くのか?

  

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

1日(金)午前8時10分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップダウン

0801before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドは円安方向。

                

     

米国ナスダックマーケット31(木)

073101.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

2014年8月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2014年8月

月別アーカイブ