ミニとSEV

コメント(0)

豹変クサラで書いたSEV

先週からショートステイだった息子をピックアップするため、カミサンのミニをドライブ。

0813minicoopers02.jpg

クサラに付けていたSEVを、ミニへ移動させ、テストしてみた。

 

SEVダッシュON は、クサラと同じように、クルマの左右からのセンター上のダッシュボードの上へセット。

 

0821dashon01.jpg

 

そしてセンターオン・クルージングは、フロントシートの後端あたりにあるアームレスト後端の窪みにセット。

この位置より前にセットすると、ヒョコヒョコした上下動になるのは、クサラの時と同じ。

どうやらクルマの長さの中央より少し後ろあたり「の位置あたりが、いい案配になるようだ。

   

0821SEVCenter01.jpg

 

ミニの場合センターオン・クルージングは、(上の写真の位置)が最もバランスが良かった。

装着してすぐだと、あまり効果は感じられなかったが、30分も走ると、だんだん効いてきた。

クサラの時も同じような感じで、2時間から3時間が経過すると、明らかに効果がハッキリ出てくるようだ。

   

0813minicoopers04.jpg

      

面白いのは、アクセルを踏んだときにキックダウンする領域があるのだが、非常に明確に切り替わるのには驚いた。

まるでスイッチが入ったように、ある位置でギアが一段落ち、猛然と加速する。

普段ミニには乗っていないが、少し前に運転したときは、こういうキックダウンはしなかったので、明らかにSEVの影響だろう。

 

なので、加速が欲しい時に、このキックダウンを利用すると、まさに弾けるように加速する。

とはいえ、ギクシャクすることはないので、乗りにくいことはない。

加速の悪いクサラに乗っていたせいだろうか、この味にすっかり填まってしまい、キックダウンを存分に楽しみながら走りまわってしまった。

      

0821dashon02.jpg

 

ダッシュ・オンを5センチほど手前にセットしたが、明らかに違う。

つまり場所によって、かなり敏感に効果が変わるようだ。

   

このモデルのミニの操縦性は、いわゆるゴーカートフィーリングが持ち味なのだが、5年4万キロで書いたように、ブレーキパッドとローターを交換。

さらにダンパーを、KONI FSD へ交換。

剛性アップ作戦で書いたように、車体の剛性アップのため、フロントロアーバー&アンダーガードセット、ロアフォースメント、 パワーブレースなどを加えてある。

 

0813minicoopers03.jpg

 

そのため足回りは「しっかりした」感じになっているが、その状態でSEVをセットしていることになるわけだが・・

この2種類のSEVをセットすると、クサラの時と同じように、路面からのザラザラ感や、細かいデコボコは「いなす」ようなフィールに変化。

うねった路面の場合で、ボディーの上下動がフラットになるため、しっかりと安定した姿勢が保たれる。

     

つまりシャーシーが、クーパーSのパワーをよりガッチリと受け止める挙動へと変化するようだ。

猛然と加速する場合も、シャーシーが安定した状態のため、躊躇なく踏めるようになる。

もちろん減速時の挙動も安定するため、加減速は思いのまま。

 

実に痛快。

まさに Fun to Drive 。

翌日になればさらに変化したはずだが、息子を自宅へ下ろしたあとは、またクサラへ戻したので、翌日の効果のほどは不明。

     

ちなみに、SEVをクサラに装着した状態で、カミサンを助手席に乗せたことがある。

目の前に ダッシュ・オンが見えているはずなのだが、全く気がつかないようだった。

あるいは気がついていても、黙っていたのか・・

 

なので、彼女から言い出すまで、SEVについては黙秘で通す予定。(笑)

  

 

コメントする

2014年8月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2014年8月

月別アーカイブ