2014年06月 のCoolに過ごそう

月間115記事

コメント(0)

ちょっと多めかな?とは思っていたけれど、これを入れると今月は何と115記事。

0630type.jpg

じゃあ今までで最も多かったのは?と月別アーカイブを見ると・・

今までの月間最多記事数は2012年7月の101記事。

 

増えた理由には何か原因があるはず・・とタイトルをザッと見渡せど、心当たりナシ。

ただその前の2ヶ月が92と93記事というように、ジリジリと増えているわけです。

で101記事だった7月のあとも、8月98、9月96記事と、結構な数がアップされています。

   

ひょっとしてとこちらでは?とチェックしてみると・・

2012年7月というのは、2011年11月頃に酸素カプセルを購入してから、約半年が経過した時期でした。

今のところ、心当たりとして考えられる原因は、これしか考えられないわけです。

    

で今回は、さらにそれを上回る記事を書いたのですが、今年の1月2月に比べると、4月から記事数が増え始めています。

ただ今回の増えた原因は、前回と違って、心当たりがあるんですね。

きっかけは、3月一日一食

 

0630motivation.jpg

   

そこから糖質制限へと移行し、4月のアーカイブを見ると、着々と糖質制限ワールドへ突入しています。

そして電磁波対策のシューマン・ウェーブをきっかけに、オーディオシステムを刷新。

さらなる心当たりとして若石ローラー

使い始めて6ヶ月が、ちょうど6月と重なるのです。

    

6月に大量の記事が書けた理由の大きな要因の一つは、何といっても血液・オゾン・クレンジングでしょう。

多分いろんなアンチエイジング対策の相乗効果が、ここに来て一気に花開いたのではないか?

と睨んでいます。

  

そりゃあ体調が良くなれば、気分もモチベーションも連動してよくなるわけで、あたり前田のクラッカー。

とダジャレも出たりするほど、体調グーなのだと、温かい目で読んでやってください。(笑)

 

 

クロニクル

コメント(0)

   

先週末は何故かスターチャンネルの土曜新作がイマイチ。

で日曜日の9時からの新作放映が「クロニクル」。

全く先入観なしで、どういうジャンルの映画かも知らずに見た。

  

冒頭は地味目な青春映画かと思いきや、途中から思わぬ方向へ・・

という「読めない面白さ」で最後まで見てしまった。

舞台はシアトル。

いやあ懐かしい・・

   

0630chronicle02.jpg

 

後半から最後にかけては VFX を多用したシークエンスでもって、次々と意外な展開で推移する。

オレがもしそうなったらどうするだろうか?

などと考えながら観ていた・・

  

0630chronicle03.jpg

 

映画「クロニクル」予告編 

終盤の超能力バトルが見もの。

chronicle 【名詞】 年代記・編年史 【他動詞】 .〈史実などを〉年代記に載せる・記録にとどめる

   

0630chronicle04.jpg

 

最後が良かった・・^^V

 

誤解を生む理由とは?

コメント(0)

ネットには株式投資に関しての情報が溢れている。

株式投資やトレードに関する恐怖心を煽ることで、金やダイアを買わせよう、などという魂胆が透けて見えるサイトも多い。

0630stockmarket.jpg

リスクについての再考を促すなどというレベルではなく、思わず笑ってしまうような記述があったりして、結構面白いものだ。

  

たとえば、個人投資家が相場に立ち向かっても踏みつぶされるだけでは・・

そこは弱肉強食のジャングルのような世界であり、凶暴で巨大な野獣が獲物を求めて這い回っているような世界である。

その世界に入り込んで行けば、初心者だろうが、女性だろうが、高齢者だろうが、配慮など微塵もない。隙を見せれば一瞬にして食い殺される。株式市場とは、そんな殺伐とした場所でもある。

なとど書いてあったが、一瞬どこのハナシなのかと思ってしまった。

よほど怖い思いをしたのだろう。(笑)

  

妄想や思い込みは、実際に体験したことがないと、簡単に膨らんでゆくものだ。

だからこそ、シミュレーショントレードで、実際に模擬売買するわけだ。

まずは実際に行動してみる、というアクションは、妄想や思い込みを、一瞬にして霧散させるパワーを持っている。

     

そしてその行動からは、想像を上回る膨大なフィードバックが戻ってくるはず。

シミュレーショントレードで生まれた損益の記録は、様々な恩恵をもたらしてくれる。

なぜならマーケットという鏡に映る自分の本当の姿を、垣間見ることができる情報が、そこには記録されているからだ。

 

市場からの意味あるアドバイスを常に得られるのが、シミュレーショントレードの本質なのだ、と断言してもいいだろう。

 

体験という行動を通じ、全ての疑念や戸惑い、恐怖心といったものを一掃しておく。

これはイザ事に当たる際に欠かせない一種の儀式だと思えばいいだろう。

もともと恐怖心や欲などというものは、実際には存在していないからだ。

   

0630foolish.jpg

   

いわば勝手な思い込みが創り出す一種の妄想そのものが、欲と恐怖の正体なのだ。

株式市場に群がる人たちの心理の足跡は、チャートを通して見れば、まさに一目瞭然。

大バカ者達が、どういうときに、どこでパニックを起こすのか?

 

ということさえ分かれば、あとは怖いモノなし。

これが株式市場の真の姿ではないだろうか。

こうした人間の心理というものは、時代や国境、肌の色を越え、いつの世も不変。

心理の足跡を示すチャートが、ある決まったパターンを繰り返すのは、当然の結果だ。

   

昨日基礎セミナーを受けられた方は最後に、これからの目標や希望が湧いてきました!

と力強く語られたが、恐れや迷いの色などによる一点の曇りのない、明るい表情を見た瞬間、二日間の疲れはすっかり吹っ飛んでしまった。

恐るべし!(笑)

 

   

豆腐そうめん

コメント(0)

どうして「豆腐素麺」というネーミングにしなかったのか?

はわからないが、それはともかく、いやあ実にうまかった。

0630toufusoumenfuu.jpg

 

おいしくて手間いらずで低カロリー「とうふそうめん風」が神すぎる…

というスレッドが立つほど。

つまり世間一般でも、好評だということだ。

  

toufusomen01.jpg

とうふそうめん風

   

toushitsuzeromen01.jpg

こちらの麺は平饂飩風、暖かい饂飩として使える。

 

夏は何といっても、そうめん。

そういう季節だからねえ。

 

「とうふそうめん風」は糖質を押さえてあるうえ、豆腐なのでタンパク質の塊という素晴らしさ。

食感は「コシの無いそうめん」というか、本物のそうめんとは違うが、ただそれだけ。

生姜を添えて、うまい「麺汁で食べれば不満なし。

  

添付の「つゆ」には砂糖が入っているので、ラカントを使って「つゆ」を作り置きしておけばOK。

一つではちょっと物足りないのだが、あとでチーズをかじるとか、手はいろいろあるからね。

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

30日(月)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

薄いギャップアップ。

右はドル円の週足チャート。トレンドは円高。

 

フェイクギャップ

コメント(0)

ギャップリバーサルで解説した、ギャップを付けた方向と反対サイドへ抜けるパターンだが、何故こういうことが起こるのだろう?

WYNN0627.gif

マーケットメーカーが、この銘柄を大量に売りたい場合、買い手を誘発するため、ギャップアップというエサを撒くわけだ。

 

こうしてわざとギャップアップを起こしておいて、さらに最初の数分間、猛烈に買い上げるのだ。

するとシロートは、上がると思い込み、買いに便乗するするわけだ。

   

0627WYNN-30sec.gif

WYNN 30秒チャート 秒足チャートを見れば、エントリーを控えることができる。

 

マーケットメーカーが大量に売りたい場合、買ってくれる相手がたくさんいなければ、そもそも売買が成立しなくなってしまう。

そのため、買い手が集まるような仕掛けを作るわけだ。

 

それが売るためのニセの大きなギャップアップ、つまりフェイクギャップの正体なのだ。

そして彼らは、さらに追い打ちを掛け、数分間の強烈な買い上げというニセのアクションで、大量の買い手を集めるのだ。

 

上のチャートのように30秒足を見ていれば、36分のエントリーは防ぐことができるのだ。

まさに秒足チャートの威力といっていいだろう。

   

0627AMGN-30sec.gif

AMGN 30秒チャート

マーケットメーカーがフェイクのギャップアップを起こし、いきなり大量に売って来る場合もある。

上のAMGNはその典型的なパターンだ。

Gapper's Eye バックナンバーの2002年1月-6月 バックナンバーで、このフェイクギャップアップはすでに紹介している。

2002年5月9日にもフェイクギャッププレイについて説明している。

フェイク・デイ

アドバンスセミナー初日 でも書いているが、このプレイは アドバンスプレイ としても紹介している。

 

 

フェイク・ギャップ・プレイ

トレンドの反転を捕えた、ギャップを利用するプレイ。

30分ギャッププレイの応用パターンのため、低リスクのプレイといえるだろう。

 

カットロスのポイントが、わかりやすいのも特徴だ。

反転前のトレンドがはっきりしていると、反転後の大きなゆり戻しが期待できる。

  

長いタイムフレームより短いタイムフレームでのプレイがお勧めだ。

順バリ・ローリスク

アドバンスメソッド・テキスト

   

この頃すでにこちらでも書いているが、多くのサンプルで、このフェイクギャッププレイにまつわるトレードについて解説している。

しかし最後の方を読むと、インチキセミナーが横行していた時代だったんですねえ。(笑)

  

今では時間の波によって淘汰され、米国株セミナーを継続しているのはウチだけ。

この頃から12年ですからねえ・・

 

 

総務省が携帯SIMロック解除を義務化

コメント(0)

解除に応じない携帯会社には業務改善命令の対象になるという。

総務省は15年度にも実施を予定しているという。

0629simlock.jpg

何が変わるのか?

 

総務省は、携帯電話会社が販売した端末を他社で使えないようにする機能「SIMロック」の解除を義務化させる方針を固めたという。

2015年度にも実施する予定。

  

メリットとしては・・

携帯電話の利用者が別の携帯会社へ乗り換えやすくなる。

利用者の利便性向上や競争加速につながる。

海外旅行の際も、簡単に利用することができるようになる。

 

0629simlock2.jpg

 

   

30日に開く有識者会議の中間取りまとめに盛り込み、年度内に具体策を詰めるという。

スマートフォン(多機能携帯電話)などを使うには、利用者の情報を書き込んだICカード「SIMカード」を入れる必要がある。

欧米や韓国では、カードを入れ替えればどの端末でも使えるようになっている。

 

しかし日本の大手は、他社の端末にSIMカードを入れても使えないよう、SIMロックを掛けているケースが多い。

その理由は他社への乗り換えを制限して利用者を囲い込むためだ。

だ利用者にとってみれば、他社に乗り換えた場合に端末を買い替える必要があり、自由に端末や携帯会社を選びにくいことになる。

  

総務省は10年6月、SIMロックの解除を促す指針を示したが、強制力がなかったわけだ。

業界首位のNTTドコモが米アップルの「iPhone(アイフォーン)」を除く機種で解除したが・・ソフトバンクは4機種、KDDI(au)はゼロ。

 

さらに「契約2年間は解約時に違約金発生」という商慣行見直しも検討されているという。

総務省は、SIMロック解除に応じない場合は電気通信事業法に基づく業務改善命令の対象にするなどの方法で事業者へ徹底させる方針だという。

そうなれば大手間の乗り換えがやりやすくなるわけだ。

 

また大手から通信網を借りて安価なサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)への乗り換えも促進されるだろう。

すると競争が加速され、料金値下げなどにつながる可能性が高くなるというわけだ。

 

基礎セミナー

コメント(0)

昨日から始まった二日間の基礎セミナー。

初日はスイングトレードとCQGというチャートソフトの使い方。

0627WYNN-30sec2.gif

そしてハイローバンドギャッププレイのワンクリックシミュレーションを使ったトレーニング方法を解説。

 

週足トレードのタイミングについてのまとめのさらにわかりやすく、まとめて説明。

というのはイントラデイで挫折しても、この週足を使ったトレード手法を使えばOK。

投資信託などに手を出さなくても、自分で資金を安全に運用できるわけです。

セミナー費用くらいは、ラクに取り戻せる方法を身につけて、自宅へ戻っていただこう、というわけです。

 

0629seminar.jpg

 

で今日2日目は、いよいよイントラデイのメソッド。

というわけで現在執筆中の書き下ろし必殺メソッドを、後ほどアップの予定。

乞うご期待。

 

そうそう、7月のセミナー募集を開始しました。

あと一名で締め切りです。

 

 

Summer Samba

コメント(0)

今の時期 Heavy Rotation というと、どうしても、サマーサンバになりがち。

0629summer.jpg

I'm hooked on Walter というわけだ。

注 > Heavy Rotation > ヘビロテ > 填まる という三段活用。(笑) 

Vocal だと・・ Eliane Elias So Nice (Samba de Verao)

でもなんだかんだと言っても、この曲はやっぱり、ワルター・ワンダレーだよなあ・・

0629summeSambaScorer.jpg 

Summer Samba で画像検索すると何故か、楽譜がたくさん出てくる・・

ちょっと不思議。

 

 

 

ギャップリバーサル

コメント(0)

ギャップリバーサルというのは、ギャップを付けた方向と反対サイドへ抜けるパターンのことだ。

チャートで見るネットエイド 米国株を見ると利益が出た銘柄は、ほとんど全てがこのパターンとなっている。

その確率の高さには、誰もが驚くはず。

    

オープニングでは、30分ギャッププレイ AND ギャップリバーサルパターン という組み合わせを探すべきなのだ。

 

昨夜は次の銘柄のこのパターンでやられたトレーダーが少なくなかった。

   

WYNN0627.gif

WYNN へエントリーすると、マイナス300ドルのロスを喰らうことになる。

  

この例のように、ギャップを付けた方向へ入るというのは意外に危険なパターンなのだ。

これだけギャップが大きいと、獲れる確率はさらに低くなる。

もし、これしかなかったのなら仕方ない。

だが優先順位から言えば、ギャップリバーサルを狙うべきなのだ。

     

このことは以前、オープニング直後の成功率を上げるためのヒントでも書いている。

ほとんどがギャップリバーサルでの30分ギャッププレイになっていることがわかるだろう。

    

狙うならギャップリバーサルの30分ギャッププレイなのだ。

AMGN0627.gif

AMGN

ギャップアップして付けたギャップを、反対サイドへ抜ける30分ギャッププレイ。

典型的なギャップリバーサルによる30分ギャッププレイ。

    

有利な展開へ持ち込むには? を見ても、ほとんどがギャップリバーサルによる30分ギャッププレイだ。

順方向のギャップを抜けるパターンでもギャップが非常に薄いことに注目してほしい。

 

ギャップリバーサルまたは、順方向ギャップが薄いパターンを狙う。

これはオープニングでの最初のユニットでは、特に大事なポイントなのだ。

 

 

間食は曲者

コメント(0)

   

10の事実を上記記事から引用すると・・

   

1.「あなたの子どもに売り込むために大金を費やしている」 

2.「われわれはオエッとなりそうな材料も使っているし……」 

3.「……他国で禁止されている材料も使っている」 

4.「賞味期限?そんなもの誰も気にしない」

5.「工場が不潔なこともある」 

6.「注意:ヒ素が含まれています」 

7.「エネルギーバーを食べて疲れることもある」

8.「『自然』という言葉に意味はない」

9.「『栄養強化』とは加工されているという意味だ」

10.「あなたの買うチョコレートは割高かもしれない」

 

糖質制限すれば低血糖になると思い込んでませんか?

 

ではスナック菓子の代わりにというと・・

0628nuts.jpg

お薦めはアーモンド・クルミ。

ナッツでも、糖質の多いものもあるので要注意。

0410cheeeze.jpg

おいしいチーズもナイス。

 

ガブリエラ・アンダース

コメント(0)

スイス系ドイツ人の父とスペイン人の母を持つアルゼンチン生まれ。

父は、ジャズ・サックス奏者のホルヘ(ジョージ)・アンダース。

Gabriela02.jpg

ハイスクール卒業後ニューヨークへ、カレッジでオーケストレーションを学ぶ。

グローヴァー・ワシントン・Jr.やマーク・アンソニー、セリア・クルース、タリア等のレコーディングにコーラスとして参加。

その名を知られるようになる。

Gabriela01.jpg

こちらで試聴可

 

不思議な魅力のシンガー。

レゲエ・タンゴのフレーバーを感じる都会的なサウンドがセクシー。

時には囁くように、そしてまた時には独特のスキャットが加わるハスキーボイスが堪らない。

      

まず感じるのは、曲のアレンジとセンスのよさ。

     

冒頭の Fire Of Love  はちょっと乾いたサウンドと、バッキングのギターのカッティングフレーズが印象的。

ガブリエラの、余計なチカラが抜けたかのような歌い方に、都会的なフリューゲルのリフが響き、ガブリエルのフレーズと戯れる。

湿気を含まないサウンドがミディアムテンポで流れてゆく。

  

2曲目・・

イントロだけでは何の曲かわからない。

そしてこのスローなテンポはオレ好み。

だがガブリエルがアノメロディを口ずさむと、何と「イパネマの娘」。

  

この意表の突き方に戸惑っていると、ちょっと突き放したように、ガブリエルの歌が絡んでくる。

その響きと表情がキュート。

リズムがボサノバとはかけ離れたビートで刻まれる中、途中のサックスソロが、嗚呼。

   

この2曲だけために買っても悔いのないアルバム。

 ここ1週間、C6でヘビー・ローテーションとなっている。

 

 

 

 

 

高速プリンタ

コメント(0)

今週末は2日間の基礎セミナー。

なので木曜日にクマチャンところで、1週間の疲れを癒やし、今日金曜日はいろいろな準備で、それなりにバタバタ。

何せ個人商店形態のため、ほとんど全てを一人でやらなければならないわけで・・(笑)

セミナー用PCのメンテとか、セミナー後のリカバリーはタムラッチがリモートでやってくれるので、そっち方面はお任せモードのため楽なわけですが・・

 

現在配布用のドキュメントを印刷中。

一人分がA4サイズで326ページを両面印刷するわけだが、現在のプリンタは リコーの IPSiO GX e3300。

カラープリント速度は1分間29枚。最新モデルの IPSiO GX e5500 でカラープリント速度は1分間30枚。

なので、速度は最新型とほとんど変わらないことになる。

音はそれなりにうるさいし、写真の印刷には不向きな機種だ。

だが、こうしたテキストのようなドキュメントを早く印刷するには、最も適したプリンタではないだろうか。

  

0627Ricohe3300-01.jpg

で、いつ買ったのかというと、2009年11月4日。

かといって11月のCOOLを見ても、それらしきことは書いていないのだが。

     

調べてみると、2005年5月11日にはこちらで「リコーの高速プリンタを追加購入」などと書いている。

このタイプのプリンターを最初に購入したのは・・とCOOLを探してみると、2004年2月。

ということは、このシリーズの最初のモデルからは、かれこれ10年ほど使っているわけか・・

 

だが、いまだに高速のA4両面カラープリントは、この値段帯では、これが一番早いのではないだろうか?

 

 

週足トレードのタイミングについてのまとめ

コメント(0)

週足トレードで、週足的にはイケそうな1週間のはずが・・

なんだかんだと言っても、今週に入って今日は最終日。

もう5日目の金曜日ではありませんか・・

 

候補銘柄は以下の5銘柄でしたね。 

 

セブン & アイ(3382)

アステラス製薬(4503)

エーザイ(4523)

オリックス(8591)

西日本旅客鉄道(9021)

 

 

3382D0627.gif

セブン & アイ(3382)

大きくギャップダウンして始まったため、エントリーできない・・

  

4503D0627.gif

アステラス製薬(4503)

水平線の位置を越えて始まっていないのでダメ。

  

4523D0627.gif

エーザイ(4523)

水平線の上値抵抗線を越えられずに始またのでダメ。

  

9591D0627.gif

オリックス(8591)

5日間のローソク足本体の高値を越えて始まらなかったのでダメ。

   

9021D0627.gif

西日本旅客鉄道(9021)

これも今日はダメダメな位置から始まったのでエントリーできず。

      

さて連載でお届けした、週足トレードの仕込み方は、おわかりいただけたでしょうか?

   

週足トレードのタイミングは?

週足トレードのタイミングは?その2

週足トレードのタイミングは?その3

週足トレードのタイミングは?その4

   

これは米国株でも日本株でも同じ。

週足というトレンドでのエントリーポイントは、日足で特定する。

  

世の中にスイングトレードは数あれど、この方法ならまず負けることはありません。

しかも、誰にでもできる方法です。

だって全ての方法と考え方は包み隠さず書いてあるわけですからね。

 

何故、全ての詳細な方法をここまで公開するのか?

というか、何故みんな、これくらいのことを、書けないのか?

不思議です。

本屋へ行けば、必勝法と書かれた本は数あれど、この方法を上回る方法はないはず。

  

といっても考え方は、まともなトレード方法を知っている方なら、周知のことばかりなのです。

それをどのように組み合わせて、リスクを下げるのかがポイントとなるわけですけどね。

 

ぜひこの方法を活用し、経済的基盤の自立を目指してください。

人生変わりますよ。

   

2014年1月19日にも、週足を使ったトレードについてまとめてあります

週足ハイローバンド

日足で探す週足銘柄

東京マーケットは仕込み時?

 

長期保有はラクだね

スイングトレードの光と影

 

CREDO

コメント(0)

からCREDOへ変わったことは、以前こちらで書いたのですが、遅まきながらランチへ行ってきました。

0627Credo02.jpg

 

ロケーションは、自宅やオフィスのある芸術センターレジデンスから、ほんの目と鼻の先。

 

Credo01.jpg

ここを通り抜け・・とはいってもアッチからこっちへですが。

この写真は帰りに撮ったので・・

悪しからず。

    

0627Credo01.jpg

ここのスロープを左から手前へ降りるとすぐ。

マンションの玄関から3分くらいかな・・

   

0627Credo03.jpg

昼前11時半から午後4時まで。

つまりランチのみ。

  

0627Credo04.jpg

今週のランチ。メニューというか内容は週替わりだそうです。

火・水・木の週3日営業。

ランチの内容などは facebook で詳細を知ることができます。

こちらがオフィシャルWEBサイト

     

0627Credo05.jpg

無駄なもの、埃のたまりやすいものは極力置かないのであろう店内は、とてもクリーン。

 

0627Credo06.jpg

カウンターは4名。この右側にテーブルが2つ。

  

0627Credo10.jpg

カウンターがこの通り一杯だったので、テーブルに着席。

この写真に、たまたまスタッフ紹介のページで紹介されている、米澤 万由美さんが写っていました。

スタッフをこのように、サイトできちんと紹介されているところは少ないですね。

    

0627Credo09.jpg

実は火曜日にも行ったのですが、そのときに、オーナーが変わられたいきさつなどを聞かせていただいたのですが・・

楓はオーナーの方が一人で切り盛りされていたのですが、今年の3月頃に体調を壊されたとのことだったようです。

それがきっかけで、CREDOへ変わったということでした。

こちらで業務内容を知ることができますが、多方面で積極的に活動されているようです。

   

0627Credo08.jpg

前回伺ったときに、糖質のモノを避けているということは、あらかじめ話してあるので、ランチはご飯抜きでお願いしました。

あと「新じゃがのオイル煮込み」もパス。

   

で、勘定のとき、900円のランチが800円になっていました。

別に負けてくれ、といったわけではないのですけどね。

  

普通ご飯なしとか、アレ要らないとか言っても、値段は安くなりません。

こっちの勝手で頼んでいるわけで、イヤな顔をされないだけでも、よしとしなければならないわけで。

  

なのに、こうした良心的な姿勢というかか、ちょっとした心遣いは嬉しいもの。

そうなると、また行こうかな・・となりますからねえ。

  

前回も同じランチを頼んだのですが、ご飯や「新じゃがのオイル煮込み」も要らないとお願いしたときも、気持ちよく対応していただいたのです。

自然に対応してくれることはあっても、厭なそぶりというか、「なーんだ・・たべくないのか・・」といったような気持ちを、お客には微塵も感じさせることなく対応できる。

これって、できそうで、なかなかできないことです。

   

前回伺ったときの感触では、糖質の少ないメニューも積極的に取り組んでいただけそうでした。

    

こうした高い水準のプロフェッショナル度に加え、笑顔を絶やさない前向きな姿勢は、商売繁盛のためには、欠かせない要素となるわけです。

ですが、それがきちんとできているレストランというのは、意外に少ないもの。

こうした点からも、これから楽しみなレストランではないでしょうか。

   

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

27日(金)午前8時20分。日経先物Emini の30分チャート(左)

薄いギャップダウン。

 

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

週足トレードのタイミングは?その4

コメント(0)

週足トレードで、週足的にはイケそうな週なわけですが・・

今週に入って今日は4日目。

週足トレードのタイミングは?その3で、昨日書いた銘柄は今日、どうだったのか?

 

候補銘柄は以下の5銘柄。 

 

セブン & アイ(3382)

アステラス製薬(4503)

エーザイ(4523)

オリックス(8591)

西日本旅客鉄道(9021)

   

  

3382D0626.gif

セブン & アイ(3382)

ギャップダウンしちゃあダメじゃないですかあ・・

  

  

4503D0626.gif

アステラス製薬(4503)

ブルーののラインが抵抗線なので、ここを越えて始まってくれないとねえ・・

チカラがないよなあ・・

  

 

4523D0626.gif

エーザイ(4523) 

ブルーののラインが抵抗線。

それまでの2銘柄がダメで、エントリー銘柄の数が少ないという問題もありなわけで・・

  

 

8591D0626.gif

オリックス(8591)

ありゃあ・・ズリズリ下げてる・・

  

 

9021-D0626.gif

西日本旅客鉄道(9021)

これは日足的には仕込めるパターンなのですが、この銘柄一銘柄だけじゃあハナシにならないわけで・・

少なくとも4銘柄編隊でエントリーできないとねえ。

    

  

ということで、今日もエントリーできないとチャートが語っています。  

というわけで、今日も見送りであります。

  

昨日はどうだったのかというと・・週足トレードのタイミングは?その3 

週足トレードのタイミングは?その2 

 

ADAM S2X レビュー

コメント(3)

 まるでスタジオにいるかのように錯覚する(させてくれる?)スピーカー。

 

0524S2X05.jpg

ADAM S2X

スピーカー選びを書いたあと、時間ができたら書こうと思っていたら、こんなに時間が経ってしまった。

というのはこういうことがあったりしたわけで、音の環境とかイロイロなことろが激変。

     

0524S2X03.jpg

     

Euge Grrove の Chillaxin でサックスのリフがハモって旋律をなぞるところなんかが、異次元的にハッキリクッキリと聴き分けられてしまう。

俺ってこんなに耳が良かったっけ?っていうような、錯覚を起こすわけで、いやあ実に気分良し。(笑) 

わかりやすくいえば、今まで聴こえていなかった音が聴こえるという感動と、ご対面。

    

たとえば、ドラマーの「えっ?こんなことやってたの?」的なハイハットワークとか・・

こんなエフェクトかけてたんだ・・

などなど、全ての曲が始めて聴く曲のように変身。

音域の全てが衝撃的と言ってしまうレベルで鳴るのだから堪らない。  

今までのフォステクスだって、一応はスタジオモニターと名前が付いていたわけで、そんじょそこらのモノとは違っていたんだけどねえ。

 

ところが、これは全く異次元で鳴るというか・・

昔録音スタジオで聴いたあの分解能と鮮度が、このサイズから出てくるわけで、まあ驚くのは当然というか何というか。

   

まあ、値段相応といってしまうと、身も蓋もないわけですが・・

     

0524S2X07.jpg

GENELEC と ADAM モニタースピーカー比較

  

あと、今までのフォステクスと比べると、ベースの音程が超わかりやすい。

あれはどちらかというと、わかりにくかったんだなと、これを聴いて始めてわかった。

  

さらに宅配のピンポーンが聞こえないレベルまで音を大きくすると、さらに一段と凄いことになる。

まさに音のシャワー。

音を浴びる爽快感でもって感動の波が押し寄せてくるわけですな。

 

圧倒的な音の切れ味とかで、とにかく溺れてしまうため、PCで何か作業しているときは少し音量を絞る必要あり。

とにかく、まんま スタジオでモニターしているかのよう。

とまあ、書くとキリがないので、今日はこれくらいにしておこうかなと。

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

26日(木)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ。

 

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

週足トレードのタイミングは?その3

コメント(0)

週足トレードで、イケそうな週には入ったものの・・

今週に入って今日は3日目。

週足トレードのタイミングは?その2で、昨日書いた銘柄は今日、どうなったのか?

 

たしか候補として5銘柄が選択されていたのですが・・

早速チャートでチェック!

 

 

セブン & アイ(3382)

アステラス製薬(4503)

エーザイ(4523)

オリックス(8591)

西日本旅客鉄道(9021)

 

 

さてこの5銘柄はどうなったか?

  

   

3382D0625.gif

セブン & アイ(3382)

ギャップダウン!

残念!

 

4503D0625.gif

アステラス製薬(4503)

始まった位置が・・

  

4523-0625.gif

エーザイ(4523) 

ギャップダウン!

 

8591D0625.gif

オリックス(8591)

ギャップダウン!

しかも陰線で終わってしまった・・

   

9021D0625.gif

西日本旅客鉄道(9021)

ギャップダウン!

 

  

全ての銘柄の、始まった位置が見事なほどダメだったわけです。

つまりエントリーするな!とチャートが語っているのです。  

というわけで、今日も見送りであります。

  

週足トレードのタイミングは? 

 

銘柄監視システムは盤石か?

コメント(0)

トレーディングでは、どの銘柄にエントリーするかをまず決めなくてはなりません。

そのための時間は、マーケットが始まってから6分以内。

ここでの振る舞いが、その日のトレードのほとんど全ての成績を左右することになるわけです。

米国ナスダックマーケット23(月)のマーケットは渋い展開のため非常に難しいマーケットでした。

ネットエイドによるガイドでも、ボトムスキャンのパフォーマンスは +2660ドル。

これは!というチャンスは5回。

これをモノに出来たかどうか。

   

でトレーダーの皆さんはというと・・

   

0623matsu.gif

0623onode.gif

0623nakamur.gif

0623shij.gif

     

この日のトタールゲインが500ドル以上の方だけ紹介させていただきましたが、とにかくブレイクアウトする銘柄が少ないとチャンスも少なくなります。

最初の6分間でスキャンシステムに表示された銘柄をどう絞り込むのか?

が、特にこういうチャンスの少ないマーケットでは勝負になります。

    

どうも見逃すことが多いとか、監視しきれないという場合、以下の点をチェックしてみてください。

   

ディスプレイサイズとディスプレイの数が、あなたのやり方にとって、十分な性能を持っているか?

チャートを監視するチャートのレイアウトも含めたシステムが、見やすいものになっているか?

次々と表示される銘柄を、複数のチャートのどこの部分へ表示させるのかについての、ルールを決めてあるか?

ロングサイドとショートサイドを分けて、レイアウトしているか?

一度監視対象となった銘柄は、1時間のあいだ最後までしっかり見ているか?

執行用ウィンドウと対応するチャートの間の視線移動が少なくなるような工夫をしているか?

 

そのうえで・・

  

うまく行かない原因を見つけ、しっかり対策をする。

そして夜のマーケットでテストしてみる。

その結果を精査し、正しい対処が出来ているのかを確認する。

これで問題は解決できるはず。

お試しあれ。

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

25日(水)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

週足トレードのタイミングは?その2

コメント(0)

昨日書いたように、昨日はエントリーできる銘柄がなかったのですが、さて今日は?

週足でフィルタリングした選択銘柄は変わりません。今週一杯は同じです。

ただエントリーのタイミングは、日足で判断するわけです。

つまり以下の銘柄の日足が良ければ、仕込むわけです。

 

セブン & アイ(3382)

花王(4452)

アステラス製薬(4503)

塩野義製薬(4507)

エーザイ(4523)

HOYA(7741)

オリックス(8591)

三井不動産(8801)

東日本旅客鉄道(9020)

西日本旅客鉄道(9021)

  

3382D.gif 

セブン & アイ(3382)

今日陽線になったので、明日ですね。

明日ギャップアップして始まれば、エントリーです。

 

下は昨日解説したサンプルですが、上のセブン & アイ(3382)は今日この組み合わせになったわけですね。

DailyOK.gif

 

4452D.gif

花王(4452)

昨日陰線だったので、今日陽線で終わっていたら明日エントリーできる可能性があったわけですが・・

陰線で終わってしまったので、陽線が出るまで待ちですね。

  

4503D.gif

アステラス製薬(4503)

昨日のDOJIをどう見るかです。

明日ギャップアップすれば、エントリーしてもいいでしょう。

ただし他の銘柄で本来のパターンがあれば、そちらを優先します。

いいものがなくて、数が足りなければ、選択すればいいでしょう。

   

4507D.gif

塩野義製薬(4507)

明日陽線が出れば、明後日にエントリーできるチャンスが生まれるというパターン。

   

4523D.gif

エーザイ(4523)

今日陽線になったので、明日ギャップアップして始まれば、エントリーです。

   

7741D.gif

HOYA(7741)

ありゃあ陰線かあ・・(笑)

明日陽線が出れば、明後日にエントリーできるチャンスありですな。

    

8591D.gif

オリックス(8591)

潜っちゃいましたが、一応陰線・陽線ですが、明日始まる位置がどこかによりますね。

ちょっと微妙。

   

8801D.gif

三井不動産(8801)

何だこのチャートは?(笑)

陽線続き過ぎですが、今日売られて下ヒゲがついているので、売り圧力が解消されたと言えないこともないわけです。

ギャップダウンしても陽線で終わったといいうことは、買い手が強いということです。

なので今日を陰線と読み替えれば、明日陽線が出れば、明後日にエントリーできるチャンスありということになります。

  

9020D.gif

東日本旅客鉄道(9020)

明日陽線が出れば、明後日にエントリーできるチャンスが生まれる組に編入。(笑)

   

9021D.gif

西日本旅客鉄道(9021)

明日ギャップアップして始まれば、エントリー

今日の中で最もいい形に見えます。

 

とりあえず3銘柄は明日いけそうですが、数が足りないなあ・・

アステラス製薬(4503)とオリックス(8591)が、明日いい位置で始まれば、5銘柄になるので安心なのですが・・

さてどうなるか?

 

続く・・

 

 

 

 

邪魔者は消す

コメント(0)

フォトショップ・エレメンツにも搭載されているスポット修復ブラシツールは、フォトショッパーには欠かせないツールだ。

画像のレタッチと修復の際に、幅広く使うことができる。

不要なモノを消すだけではなく、人肌のレタッチにも使えるわけだが、コピースタンプツールとの併用が効果的。

 

フォトショップを使っていると、無性にスポット修復ブラシツールで、消したくなることがある。

スポット修復ブラシツールを使いすぎて、中毒状態になっているのかもしれない。

スポット修復ブラシツールを長い間使っていないと、消したいというモチベーションが湧き上がってくるのだ。

 

ということはないので、ご安心あれ。(笑)

  

0611cave2.jpg

写真の左側に写っている自転車の人物くらいの大きさならほとんど手間はかからない。

まさに一撃。

拡大しなければ分からないレベルの出来上がりでもって、消すことができる。

      

0611cave2-2.jpg

画像を拡大し、丁寧になぞるのがポイントだ。

そしてスポット修復ブラシツールを使ったあとは、コピースタンプツールの出番だ。

周囲と馴染ませることで、より自然に仕上げることができる。

    

0611seven11.jpg

 手前の自転車のサイズくらいになると、スポット修復ブラシツールだけで、どうしても不自然になってしまう。

これくらいの大きさのモノを上手に消すためには、ある程度の場数が必要だ。

    

0611seven11-2.jpg

この写真と、下の写真との違いは、コピースタンプツールの使い方によるもの。 

   

0611seven11-3.jpg

このように、最初に自転車があったとは思えないレベルに仕上げることができる。

消したと言われなければ、分からないはず。

 

とはいえ、何でもかんでも消してしまうと、逆に不自然になることがあるので、要注意だ。

というわけで、左側のお兄さんは、今回消さずに残してあるのであります。

   

     

     

 関連記事

 

修復ブラシとスポット修復ブラシツール 動画

簡単に消えるので・・

こういうときのスポット修復ブラシツール

スポット修復ブラシツールでどうやるのか?

スポット修復ブラシツール・アゲイン

フォトショップで消す

消えるCS5

  

  

Outlookでの文字化け修正方法

コメント(0)

マイクロソフトのOutlook 2010を使っていると、時々文字化けすることがあります。

オフィス2010に同梱されているアウトルックのバージョンのハナシなのですが、まずほとんどの場合、この方法で読めるようになります。

というわけで、備忘録を兼ね、「文字化けをどうやって直しているか日記」。 < 語呂悪し。(笑)

 

mojibake01.jpg

こういう風に文字化けするときのハナシです。

     

アクション > その他のアクション > エンコード > 日本語(自動選択)

を選択すると、下のように変わります。

mojibake02.jpg

  

次に  アクション > その他のアクション > エンコード > Unicode(UTF-8) を選択します。

mojibake03.jpg

   

するとこの通りちゃんと読めるようになるというわけです。

mojibake04.jpg

 

これでもダメなときもありますが、ほとんどのケースで読めるようになります。

   

お試しあれ。

  

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

24日(火)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップダウン。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

 

週足トレードのタイミングは?

コメント(0)

東京マーケットは、日経平均の週足チャートが、いよいよの位置へ。

つまり陽線のあとのローソク足が始まったタイミングというのが今日だったわけです。

というわけで、早速週足でフィルタリング。

 

その結果が下記のリスト。

 

0621W.jpg

  

さてこれらの銘柄を週足でチェック!

 

WeeklyOK.gif

2本前が陰線で次が陽線のパターンのものがOK

 
  

1605W.gif

国際石油開発帝石(1605)

陽線2本の後で陰線、その後が今日なのでパスだ。

   

2502W.gif

アサヒビール(2502)

これは陽線が続き過ぎなのでパス。

  

3382W.gif

セブン & アイ(3382)

これはOK

   

4452W.gif

花王(4452)

これもOK

  

4503W.gif

アステラス製薬(4503)

こもOK

  

4507W.gif

塩野義製薬(4507)

これもOK

  

4523W.gif

エーザイ(4523)

これもOK

というわけでここからは良かったモノだけを掲載

  

6367W.gif 

ダイキン工業(6367)

 

7741W.gif

HOYA(7741)

  

8591W.gif

オリックス(8591)

   

8801W.gif

三井不動産(8801)

 

9020W.gif

東日本旅客鉄道(9020)

  

9021W.gif

西日本旅客鉄道(9021)

  

 

第二ステップ  

  

  

DailyOK.gif  

さて次は日足で今日エントリーできるパターンのものをさらに絞り込む

    

 

3382D.gif

セブン & アイ(3382)

陽線2本のあとなのでパス。 

  

4452D.gif

花王(4452)

陽線が続き過ぎなのでパス

  

4503D.gif

アステラス製薬(4503)

陽線が続き過ぎなのでパス

  

4507D.gif

塩野義製薬(4507)

これも陽線が続き過ぎなのでパス

 

というわけで全てをチェックしたら、該当銘柄なし。

ありゃあ・・ということです。(笑)

 

続く・・ 

ニュル24時間雑感

コメント(0)

結局ニュル24時間は4号車が制す! アウディ24時間連勝という結果で終了。

結果はこちらにあるが、総合優勝はアウディR8 LMSウルトラ、二位と三位はメルセデスベンツSLS AMG GT3。

四位はPorsche 911 GT3 R 997 、五位は Aston Martin Vantage GT3、六位は BMW Z4 GT3。

    

JSPORTSを観ていてちょっと気になったのは、トヨタのLFAというか正式にはレクサスなのだけれど、クラスでトップという、このクラスの競争相手がどれだけいるのかという点だ。

だが番組では一切触れず。

というわけで、こちらにあるクラス別の結果をチェックしてみると・・

      

SP-PRO クラスで優勝した Lexus LFA Code X の他の競合車がどれだけいたのか?

というと、リアイアした Porsche 911 GT3 RSR だけ。

Lexus LFA Code X は、そもそもが特注でカネを注ぎ込んで作ったスペシャルバーション。

   

SP 8 クラスで優勝した Lexus LFA も競合は、 Aston Martin Vantage V12 と  Aston Martin Vantage V8。

リアイアした 車も入れても Hyundai Genesis V6  Lexus ISF CCS-R   Lexus IS F という6台だけ。

   

ケチを付ける気はないけれど、こうしてみると、GAZOO RACING が総出で、クラス優勝だと騒いでいるクラスは、競合がほとんどない状態。

そこでクラス優勝だと大騒ぎされてもねえ・・と思ったのはオレだけだろうか?

   

我々が見慣れているカタチの多い SP 9 GT3 クラス では  Audi R8 ・ Mercedes-Benz SLS AMG ・  Porsche 911 GT3 R ・ Aston Martin Vantage ・ BMW Z4 ・  Nissan GT-R nismo というお馴染みの車が勢揃いしているのだが、トヨタは何故かこのクラスには参戦せず。

というか、よく考えてみると、トヨタにはレクサスを含め、このクラスで競走できるタマを、持ち合わせていないのではないだろうか?

    

そもそもレクサスLFAは、フェラーリ575Mマラネロと同じフロントエンジン後輪駆動トランスアクスルの2座スポーツカーだ。

つまり、LFAは「ウチでフェラーリの旗艦を作ってみたらどうなるか?」という企画から始まっている。

モータージャーナルで、沢村さんが書かれているが、「ウチでもフェラーリが作れるのかやってみました」といういわゆる練習問題。

ISが3シリーズを、GSが5シリーズをパクってターゲットにしてやっているのと同じ延長線上にあるわけだ。

   

ただフェラーリの総アルミ車体は、量産が前提。

だが、少量限定のLFAは、アルミにすると押出しやプレスの成形に使う金型が必要となるわけだ。

そのためには製造施設も起こさなければいけないし・・

ということで、将来の市販移行の模索もかねて炭素繊維強化樹脂でやろうということで、わざわざドライカーボンとRTMとSMCの混成で作られている。

  

     

ちなみに、沢村慎太朗三がFMO 111で書かれていたLFAに関する部分を引用すると・・

      

そこに創造性は皆無にないし、物理のくびきを技術で引きちぎって可能な限り速く走りたいという根源的なエネルギーの発露のようにも全く見えない。

<うるせえ、ウチのが一番速えんだ><速いクルマの作りかたはこれが正しいんだ>という核心から湧き出るものがフェラーリにもランボルギーニにもあるのですが、LFAにはない。

そこにあるのは、自動車メーカーとしてお勉強をする上でのテーマや課題の設定であり、会社員としての前進意欲です。

     

というわけで作られたLFAは、世界56か国で500台の限定販売となり、お値段は日本円で3,750万円。

比較のため、GT3クラスのベース車両価格を調べてみた。

  

優勝したアウディR8クーペ 5.2FSIクワトロは2119万円。

二位と三位のメルセデス・ベンツSLS AMG GTは2650万円。

四位のPorsche 911 GT3 は、1859万円。

五位の Aston Martin Vantage は2303万円、

六位の BMW Z4 Mクーペは848万。

    

こうしてみると、BMWやポルシェはベース車両の値段が安いのに、よく頑張ったというべきだろう。

      

一方で Lexus LFA Code X はこのベース車両3,750万円のエンジン排気量を5.3Lに拡大し、フルカーボンフレームを採用するなど大幅な改良を加えた特注のクルマだ。

だから値段や成り立ちからいえば、総合優勝してもあたり前のクルマなのだ。

 

それなのに10位以内にも入れなかったわけで、トップのアウディR8 からは8周遅れでのゴールで総合11位。

ここのコースは長いので、つまりは200キロ離されてのゴールということになる。

もう一台のLFAの場合は11周遅れなので、275キロ後方でのゴールとなったわけで総合13位。

Nissan GT-R nismo はトップから12周遅れの総合14位。

 

ちなみに一位と二位の差は約3分、三位になると2周遅れ。

というわけで、アウディR8は圧倒的な強さで優勝し、しかも10位以内には3台が入賞するという強さだった。

       

JSPORTSは有料チャンネルなのに、何故か番組のメインスポンサーは、このレクサスLFAを擁する GAZOO RACING。

なのでというか、当然というか、大人の事情あるのだろうか、JSPORTSの番組では、リポーターも解説者も、上記の点には一切触れず。

   

というわけで、こうした番組を、大人の事情も併せ持って観ると、面白さはまた一段と深まるのでありました。(笑) 

 

 

ピントは大事だよね

コメント(0)

どんなに構図がよくても、また素晴らしいタイミングであっても、撮れた写真がピンボケだと、全ての努力は水の泡。

そしてよくありがちなのが、何となくピントが甘いなあ・・というケース。

とにかく撮れた写真のピントがキリっとしているだけで、男前度は2割以上アップします。

  

普通写真を撮るときというのは、オートフォーカス(AF)を使います。

ですが、新しいレンズを買ったとき、マニュアルでもピントを合わせることがあります。

というのは、AFでピント合わせをした時とマニュアルで合わせたときに、違ったところへピントが合っていると、まずいからです。

  

AFでピントを合わせたあと、目視によるマニュアルで、ピントを合わせる。

こうすることで、AFで合わせたところとは違うところでないとピントが合わない、ということになっていないかどうかを、確かめることができます。  

このようにしてカメラ自体の「ピントずれ」がないかを調べるわけです。

 

クルマと同じように、カメラにも当たり外れはありますからね。

    

自分で調べられない場合、メーカーのサービスセンターに頼む、という方法があります。

ただその場合、カメラとレンズを、一定期間預けなければなりません。

そうなるとその間、そのカメラとレンズの組み合わせでは、写真が撮れなくなります。

当たり前ですが・・(笑)

  

それじゃあ困る、という場合、先ほど書いたようにして調べるわけです。

       

そして、そこでカメラのピント自体がズレていることがわかった場合どうすればいいのか?

もしカメラに自分で調整できる機種がついていれば、カメラ側の設定で調節することができます。

  

今メインで使っている 5D MkIII には「AFマイクロアジャストメント」という機能があります。

もしズレていれば、この機能を使って、自分で調整することができるのです。

    

詳細は、自分で出来る!カメラのピントを微調整する方法。[AFマイクロアジャストメント] をご覧ください。

     

というわけで早速、上記サイトで書かれている方法でもって、念のためテストしてみると・・

   

0619pintCanon16mili.jpg

EF16-35mm F2.8L USM  の16ミリ側

問題ないですね。

    

0619pintCanon35mili.jpg

EF16-35mm F2.8L USM  の35ミリ側

このレンズだと、35ミリ側、つまり望遠サイドになると、ちょっと前ピンになっているようです。

ですがこのレンズではほとんど16ミリ側を使うので、まあいいかなと。

    

0619pintCanon200mili.jpg

キヤノン EF70-200mm F2.8L IS II USM 

これはバッチリ。 さすがキヤノン同士。(笑)

さすがの白レンズであります。

      

0619pintSigma.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

普段つけっぱなしの、お気に入りレンズとの組み合わせは、全く問題なし。

     

0615water01.jpg

これは鏡に写った被写体をオートフォーカスで撮影。

レンズはシグマ。

       

0619cloths01.jpg

ピントがどこに合うのかは、結構大事。

    

オレの 5D MkIII は当たりでよかった。^^V

   

レンジ・アベレージ

コメント(0)

次のようなご質問をいただきました。

19日ですがWFMを選択されなかった理由を、差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

というわけで、まずはこの日のマーケットをチェックしてみると・・

米国ナスダックマーケット19(木)にはWFMは表示されていませんが、チャートで見るネットエイドでは・・

 

2014-06-19 22:34:52 はっち WFM YY S

  

というように同時に2銘柄を選択した中にWFMはあったのですが・・

    

YY0619.gif

YY +550ドル

     

WFM0619.gif

WFM

 

このようにWFMのエントリーポイントはレンジアベレージ(太く青い線)まで160ドルという位置。

エントリーすると一度下げ止まっている。

さらにレンジアベレージのそばなので、エントリーした人の大半はほとんどゲインがなくて逃げることになったはず。

ただそのあと。もう少し下げることになったわけだが・・

 

省いた理由は・・ 

それまでにエントリーできる銘柄が沢山あった。

そこまでの銘柄だけで2500ドル以上のポテンシャルがあった。

というわけで、獲れない可能性の高いモノに、入らなくてもいいか・・

 

という理由でチャートの掲載からは、外したわけですが・・   

 

WFM0619-2.gif

とはいえプルバックを我慢してホールドできれば、MAXで370ドルくらいは獲れました。

  

    

トレーダーの皆さんのリストを見ると・・

0619matsu.gif

彼だけがWFMで唯一200ドル以上を獲っていました。

さすがです。

  

   

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

23日(月)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ。

          

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

ナローポルシェ

コメント(0)

スパイゲームでは、主人公のロバートレッドフォードが、通勤のために運転しているという設定で、はじめと終わりにグリーンのナローが出てくる。

排気量2リッターでホイールベースが漸次延長される以前のオリジナルのショートホイールベースのクルマだ。

ホイールアーチも漸次拡大される以前の初期のスリムなタイプ。

      

ググっても、この映画のポルシェの写真はほとんど見つからなかった。

というわけで、映画をプレイバックしながら、テレビのディスプレイをパチリ。

 

 spygamePorche01.jpg

   

今やビンテージ911としての価値が極めて高く、67年と68年の911Sには733カレラと並ぶカリスマ的な人気があったクルマだ。

    

spygamePorche02.jpg

CIAのゲートを通り抜けるポルシェのフロント斜めからのショット。 

 

spygamePorche03.jpg

シーンの切り替わりが早いので、撮るのは結構大変だった。

  

spygamePorche05.jpg

早く逃げなくては・・という心理状態でのシーンでは、かなりの急加速でコーナリング。 

 

spygamePorche04.jpg 

ゲートを通り抜け無事脱出。

    

アタマと最後にしか登場しなかったが、レッドフォードが乗るナローポルシェは、ホントカッコよかった。

    

 

ブラピは映画の中でカメラマンに扮していた。

spygameCamera01.jpg 

カメラはライカだが、プロという設定なので、首にはもう一台をちゃんとブラ下げていた。

      

spygameCamera02.jpg 

遠くの被写体は望遠レンズをつけたニコン。

      

spygameCamera03.jpg

フィルムを巻き上げる動作をしていたから、デジカメではなく、フィルムカメラという設定。

  

映画に出てくるカメラって、何故かニコンが多い気がする。

気のせいか?(笑)

   

スパイ・ゲーム

コメント(0)

スパイ・ゲームは2001年のアメリカ合衆国の映画。

ブラッド・ピットとロバート・レッドフォードの新旧、二枚目スターの共演で話題になった作品。

たまたまスターチャンネルで録画されていたわけだが、観ているウチにストーリーの面白さで、填まってしまった。 こちらに満足度のリストあり、オレ的には四つ星かな。

   

制作費が1億1千万ドル。

興行収入が1億4千万ドルと、かろうじて黒字だったのは、ストーリーがちょっとマニアック過ぎたからか。

    

spygame02.jpg

   

どちらかというと、観る人によって評価が分かれやすい映画だ。

というのは、回想シーンとリアルタイムでの進行とを対比させながら物語が進むため、ストーリーの流れを理解できないと、面白さが半減するからだろう。
      

spygame04.jpg

エリザベス・ハドレー役のキャサリーン・マコーマック・・

 

spygame03.jpg

レッドフォードの作戦室での、上役との駆け引きのスリリングさが見もの。

 

スパイ・ゲーム 予告編 動画

  

レッドフォードは、昔の部下を救うため、退職の日に財産も名誉も投げ打って策略を巡らすというストーリー。

エンディングまで、徐々に盛り上げる展開と、最後まで観客を惹き付ける要素となっているテンポのよさとあいまって、あっという間に見終わってしまった。

    

ニュル24時間ライブ

コメント(0)

スタートの後すぐに接触事故などで、波乱の幕開け。

JSPORTS は放送されている画質が、余り良くないので、ちょっとガッカリ。

GAZOO Racing のサイトでは、ネットで(USTREAM)ライブ放送をしているが、こちらの方が遙かに高画質。

スタートから1時間以上が経過し、日本時間では日曜日に突入。

 

Part1 スタート 6月21日(土)午後10時30分~深夜 1時

Part2 夕暮れ 6月21日(土)深夜 3時~翌午前5時30分

Part3 夜明け 6月22日(日)午後3時30分~午後6時

Part4 ゴール 6月22日(日)午後9時30分~深夜 0時

出演者 実況:中島秀之  現地レポーター:栗田佳織  解説:服部尚貴、伊藤大輔

0622Nur24result.jpg

22日(日)日本時間午前7時時点、つまりスタートから8時間半後の日本車の順位。 

トップクラスカテゴリーGT3の順位は、アウディR8・BMWZ4・メルセデスAMG。

10位以内に日本車の影は見えず。 

 

0622Nur24result2.jpg

22日(日)日本時間午後1時半時点、つまりスタートから15時間後の日本車の順位。 

 

ニュル24時間

コメント(0)

日本時間の今夜10時半から、第42回ニュルブルクリンク24時間耐久レースがスタートする。

nul24Hrace.jpg

第42回ニュルブルクリンク24時間耐久レースの予選結果  ・ エントリーリスト

 

ポールポジションは、ケビン・エストーレがアタックしたドール・モータースポーツの66号車マクラーレンMP4-12C GT3

2番手はBMW Z4 GT3。3番手はアウディR8 LMSウルトラ。4番手はメルセデスベンツSLS AMG GT3で5番手はBMW

    

日本勢の最上位は、ニッサンGT-RニスモGT3で10番手。

     

J Sports で国内初の生中継がオンエア

放送チャンネル:全てJ SPORTS 3

放送はスタートとゴールを中心に、4ブロックに分けて放送される予定。

  

Part1 スタート 6月21日(土)午後10時30分~深夜 1時

Part2 夕暮れ 6月21日(土)深夜 3時~翌午前5時30分

Part3 夜明け 6月22日(日)午後3時30分~午後6時

Part4 ゴール 6月22日(日)午後9時30分~深夜 0時

  

出演者 実況:中島秀之  現地レポーター:栗田佳織  解説:服部尚貴、伊藤大輔

 

1周25キロ!のコース  レースの見所 > 動画

170箇所のコーナーに加え、他にはない強烈な縦Gとの闘い!

 

 

 

スカイラインの皮をかぶったメルセデス

コメント(0)

スカイラインの皮をかぶったメルセデス?を読んで、どうなんだろうね、ということで書いてみることにした。

日産・ルノーグループとダイムラーは、2010年4月に戦略的な提携で合意。

今回の、スカイラインへのダイムラー製エンジンの搭載は、その提携の成果の1つだという。

     

新型スカイラインの開発が始まった当時、日産は2リッターターボエンジンを持っていなかったという。

そのため自社開発か、提携が始まっていたダイムラーから購入するか?という選択に迫られることになったわけだ。

で結局、日産はダイムラーから購入することに。

      

利益だけを考えれば、今後日産の高級車は、エンジンだけでなく、プラットフォームもダイムラーと共通化し、日産は得意な中小型車に専念したほうが、効率はいいはず。

だがダイムラーのエンジンやプラットフォームを使えば、コストもメルセデス・ベンツ並みにかかってしまう。

ではインフィニティブランドのクルマが、メルセデス並みの価格で売れるのか?

というと、それは無理というもの。 

   

では、日産の高級車はどこを目指すというのか?

このあたりを、日産の関係者にも聞いてみると、先のことは決まっていないという。

えっ?そんなことでいいの?(笑)

   

ベンツE250の国内での価格は消費税込みで599万円から。

一方スカイライン200GT- t の価格は383万チョイから。

つまり200万円以上安いことになるわけだが・・

     

じゃあ、クルマとして味付けを含めた魅力はどこにあるのか?

シャーシーや内装や外観で勝負できるのか?

などと、門外漢のオレでも、次々と疑問が湧いてくる。

  

最上級グレードの200GT-tタイプSPの価格は4,568,400円。

この価格帯はまさにメルセデス・ベンツCクラス やBMW3シリーズ と同等の価格帯なのだ。

日産の担当者いわく「ベンツから購入しているエンジン+AT変速機がシビレるくらい高いんです」とのこと。(笑)

   

「このスカイラインのエンジンはベンツと同じですよ」というセールストークを囁けることが、ニッサンにとって本当にいいことなのだろうか?

オレはそうは思わないけどねえ。

日産の高級車は、一体どこを目指すというのだろう。

   

  

関連記事 

 

日産 新型 スカイライン 200GT-t[メルセデス製直噴ターボエンジン搭載] 速攻試乗レポート/国沢光宏

メルセデス・ベンツCクラス【海外試乗記】

日産 V37新型スカイラインターボ 200GT-t 試乗しました!【後編】ドライブフィールインプレ! 

バグダッド・カフェ

コメント(0)

1987年制作の西ドイツの映画だが、雰囲気はアメリカ映画。

とにかくバグダッド・カフェ は、かなり好き嫌いの分かれる映画だろう。  

どうなるのかが読めないストーリー展開。

0607bagdadcafe.jpg

そしてギリギリのところで踏みとどまっている、独特の演出。

さらに登場人物が皆個性的で、なおかつ何をするか分からないキャラのため、物語の冒頭あたりで、ギブアップする人もいるはず。

というわけで、こうした部分の作り手の感性が、観る者と合うかどうかで、大きく評価の変わる映画だ。

     

だが映像の荒さや過剰な色彩感が織りなす独特の味付けが、填まる人にはとても魅力的に感じるはず。

もしあなたが、この独特の世界観に引き込まれてゆくようなら、ビンゴ!

観ているウチに、ほのぼのとした暖かさに包まれ、癒されてゆく気がするはず。

   

ジェヴェッタ・スティールによる挿入曲「コーリング・ユー」 Calling You がとても効果的。

とにかく個性豊かな唯一無二の映画だ。

この映画と偶然巡り会えたことを、感謝したくなる作品だった。

糖質制限あれこれ

コメント(0)

糖質モノのをたべないという生活を始めて、ほぼ3ヶ月。

最近になってカミサンも娘も糖質を避けるようにはなってきているのですが、ごはんを全く食べないというところまでは、いってないわけです。

でも前に比べれば大いなる進歩。やはり家族の協力がなければ、居心地が悪いですからね。(笑)

 

オレの場合、甘い物は好きなので、甘いものが食べたい時は?で書いたように、工夫をしているわけですが、今日下記のような記事を見つけました。

   

人工甘味料依存

とにかく最大の敵は糖質そのものであり,人類の大多数はその糖質を最重要な食物として摂取し,その結果,先進国でも発展途上国でも肥満と糖尿病が増え,平均寿命が伸びた国は成人病の巣窟です。とにかく,糖質は碌なもんじゃないです。

そういう人たちが,一日一度でも糖質を食べなくする,摂取量を少し減らすだけでも肥満などは改善し,成人病は少しずつ減るはずです。

だから,人工甘味料については砂糖と比較すべきであって,砂糖と人工甘味料の「肥満効果」を比較して後者が多少でもマシなら,砂糖レス生活への切り替えの方便として,人工甘味料を認めるというのは戦略上ありです。

そして何より,「糖質制限しているけど,人工甘味料を使っていたら元の体重に戻った」という人もいないようだ,という傍証もあります。

  

釜池先生の「糖質ゼロ」は理想としては美しいし理論的にも正しいですが,だからといって「糖質制限は生ぬるい。ゼロ以外は認めない」というのは間違っていると思うのです。

なぜかというと,世の中の大多数の人は「3食のうちの1食でも糖質を食べない生活をする」と提案しただけで拒否反応を示すからです。

実際,テレビのバラエティ番組で一般参加者に「一日一食くらいなら糖質を抜いてみるかな,という人は手を上げてください」と質問したら,手を上げたのは1~2割程度で,残りの8~9割は「3食主食を食べたい」と回答しています。

こういう現実に対し,いきなり「糖質ゼロ以外は認めない」というのは,政略的に間違っています。

その証拠に,糖質ゼロはごく一部の人にしか広まっていません。

  

世の中の常識と生活習慣を変えようと思ったら,まず現実的な戦略を立てるべきです。

「ウソも方便」,「小異を捨てて大同団結」,「木ばかり見ずに森を見る」,「枝葉より幹」という作戦を立て,「庇を借りて母屋を乗っ取る」くらいの戦略が必要です。

「将を倒すためには馬を射る」という作戦をたてたのに,「馬の胴体を狙う」派と「目を狙う」派で論争し,内部抗争をしていても将は倒せません。それこそ,敵将を利するだけです。

  

  

その通りだと思います。

  

ご飯・パン・麺類を避けてもそれ以外のもの、たとえばヨーグルトだって、一口サイズの製品には、全て砂糖が入っています。

これはどうかな?と思ったらパッケージの裏を見る。

そして、大丈夫なものを覚えておく、ということを繰り返していると、それなりに食べるものはあるものです。

   

飴以外だと、最近ゼリーを試食してみたのですが、これが結構オイシイ。

マルハニチロ ゼリーdeゼロ マスカット風味 180g×6個 で913円。

アマゾンだと、プライムなので送料もゼロ。(笑)

マンゴー・メロン・ぶどう・オレンジと4種類の味があるので、これから暑い時期のデザートとして結構イケルのではないかと。

     

それとこれからの季節になくてはならないのが、ビール。

0615aquazero01.jpg

我が家ではビールは最近これが人気。

ビールがダメだった娘も、これはオイシイとこれをきっかけにビールを飲み始めたくらいです。

下の緑の缶と比べ、いわゆる外国の地ビールのような味付けとなっています。

0615aquazero02.jpg

なのでウチでは、最近ビールはこの2種類だけ。

カミサンもあれだけ好きだったスーパードライをキッパリやめてしまったくらい。

飲んだ後が、妙に甘く感じるからなのですが・・

       

このように、砂糖や糖質を食べないでいると、舌が慣れてくるので、砂糖が入っているモノを食べると、もの凄く甘く感じるようになるんですね。

だから一口かじっただけで、「甘っ!」となって、食べなくなります。

    

先日紀文から、とうふそうめん風というのが出ているのを発見。

これも試食のため注文してあり、今日到着の予定。

      

というように、これからは糖質ゼロの食品が、どんどん出てくるはず。

そういう意味では、今が一番不遇なときなのかも知れません。

    

でも砂糖や糖質のおいしいものを食べない代わりに、手に入る素晴らしい体調。

これを一度でも味わうと、多少食い物に不満があろうとも何のその。

オレにとって「糖質 VS 素晴らしい体調」という、バーター取引は、結構オイシイかったわけです。

  

でもそういうメリットを感じられないと、糖尿病にでもならない限り、きっかけがないわけですから、糖質ゼロの生活に移行するなんてことは、多分できないでしょうね。

一般的には、糖質を制限する生活というのは、まだまだ認知されていないわけです。

それに、ご飯・パン・麺類の美味しさに慣れてしまった、いわゆる糖質中毒患者が、糖質絶ちをするのは、よほどのことがないと、まず無理でしょう。

  

麻薬中毒患者が麻薬をやめるのと、同じ体験をしなければならないわけですから。

ご愁傷様です。(笑)

 

 

おまけ

 

こういう人もいるんですねえ。

 

LINEは筒抜け

コメント(0)

以前に、LINEの危険性について書いたが・・韓国の国家情報院(旧KCIA)が、「LINE」を傍受している。

収拾したデータは欧州で保管され、分析していることが明らかになった。

韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めたという。

   

韓国国情院がLINE傍受

5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。

   

個人情報抜取携帯電話ではギャラクシー・シリーズの携帯電話の危険性について書いたが・・

韓国ねえ・・(笑)

 

 

【注意喚起】LINEを使った悪質業者の手口公開

オゾン・クレンジング3回目

コメント(0)

結局2回目から4日開け、翌週月曜日の16日(月)に3回目を実施。

9時40分には到着し早速ベッドへ。

看護婦さん曰く、採血がとても早いと、喜んでいた。

 

そんなに違うんですか?と訊ねると、個人差は凄くあるという。

血液がいわゆる、ドロドロな人は時間がかかるので、すぐ分かるらしい。

食事で全然変わりますからね。とのこと。

        

3回目も途中で目がよく見えるようになったのは同じ。

ただ終わる頃になると、首の後ろが暖かくなり、何となく全身が詰まって、いわゆる密度が高くなったかのような感じが・・

これは今までとはちょっと違う感触だ。

 

帰りに待合室を通ったら、座る場所がないほど混んでいたのにはビックリ。

ここは繁盛しているなあ・・

    

0616bloodCleansing.jpg

        

帰りに運転していると、手足の指のあたりの血流が良くなっている感じがする。

心地よい。

 

今日は3回目の実施から5日目。

カラダの奥底から感じる、何とはなしの調子よさは、類を見ない感触だ。

 

というわけで4回目は来週だ。

  

 

 

Adobe CC(2014)

コメント(0)

月定額制の Creative Cloud 、今回はかなりメジャーなアップデートのようです。

0620AdbeCC.jpg

メールも来ていました。

 

 

フォトショップの起動画面もこういうのが表示されるので、オオっ変わったという感じがします。

0620PhotoshopCC.jpg

いくつかの新機能があるんですが、個人的には「ぼかしギャラリー」が使いでがあるかなと。

コンテンツに応じた機能は、コンテンツに応じた塗り、移動、パッチの機能が改善され、空などのグラデーションを含む領域をスムーズにブレンドして、かつてないほど滑らかでリアルに仕上げることができるという。

機能を比較するで代表的な新機能がどういうモノかが、大体分かるようになっている。

 

しばらくの間は、BrandNew  の気分でもって使えるので、作業が楽しくなるかも。(笑)

 

   

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

20日(金)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ほとんどギャップなし。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

CQGアップデート

コメント(0)

アップデートでバージョンは14.9855。

ついでに、接続をシカゴではなく東京に変更してもらったのだが・・

Response Time は東京の田村さんが、 2mS。

ウチは約13mSなので、11ms が神戸までの距離ということになるわけだ。

 

CQGupdate.gif

 

接続するサーバーを東京に変更してもらって何が変わったかというと・・ 

CQGの起動がヤケに早くなった。

東京マーケットでの銘柄表示も早くなっている。

 

さてナスダックはどうか?

 

そういえば、CQGのマネージャーによると、CQGでナスダックの現物銘柄の取引が計画されているとのこと。

来年あたりだという。

CQGのプログラムを駆使した自動売買システムを作らないとなあ。(笑)

 

久しぶりに強かった東京マーケット

コメント(0)

昨夜の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、早期の利上げに対して慎重な姿勢を示したことで、米株式相場が堅調だった影響で、東京マーケットは爆上げモード。

いやあ毎日こうだといいんだけどね、というチャートが多く、久しぶりに活況のマーケットでした。

ティック数の多いハイ・ティック銘柄も、こちらにあるように、11銘柄中ブレイクしたのが8銘柄もあるという豊作モード。

 

昨日までとは大違い。

ただいいことばかりではなく昨日までよかったミクシィ(2121)は今日はダメでしたね。

J2121D.gif

ミクシィ(2121) 日足

 

J2121-3.gif

17日の3分足チャート

  

J2121-3-2.gif

18日の3分チャート

   

30分ギャッププレイでバッチリなんですが、マシマシタン銘柄なので、現物の70%ほどの資金が必要。

増担保規制

マシマシタン = 増担保(ましたんぽ)

 

さて明日はどうなるか?

 

 

PIXUS MG6530で「らくちんCDダイレクトプリントforCanon」は問題なく使える。

タイトルが長っ!(笑) 

プリンタ到着で書いた「らくちんCDダイレクトプリント」を使うとうまく印刷できない件について、コメントをいただきました。

「らくちんCDダイレクトプリント」問題なく使えましたよ。こちらにいろいろ書いてありました

ということで早速チェック。

 

まず「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」をアンインストール。

そして、こちらから Ver.2.3.2 をダウンロードしてインストールしたわけです。

そして試しに以前作ったレイアウトを読み込んで印刷してみました。

   

0619directprint01.jpg

おお!ズレずに印刷ができている!

   

「My Image Garden」 はアンインストールしなくても大丈夫でした。

PIXUS MG6530で、「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」は問題なく使えるということです。

「ともさん」ありがとうございました。

   

しかし2013年1月の古い記事なのに、コメントが多いので、ちょっとビックリ。

言い換えれば、それだけこのプリンタを買って、何らかの問題があってネットで探している方が多いということなんでしょうね。

ともあれ、こうしたコメントをいただけるのは嬉しいことです。

 

現代版奴隷化の波

コメント(0)

知られざる黒子、「わらべや日洋」の素顔を読むと、セブンの下請け奴隷化は、メーカーにまで及んでいるようだ。

というわけで、内容をまとめてみた。引用しまくりだけどね。(笑)

「セブンイレブン(セブン-イレブン・ジャパン)」のおにぎりの年間販売数は18億7600万個(2014年2月期)。

 

1日あたり約514万個、1店舗につき約320個が消費されている計算だ。 

このセブンイレブンの「おにぎり」や「弁当」の開発・生産で、約3割のシェアを握る黒子企業が東京都小平市に本社を構える、わらべや日洋だ。

同社は1988年以来、セブン向けのおにぎりや弁当の開発・生産に特化。

   

一般的によく聞かれる「セブンのおにぎりはおいしい」という評判は、いわば、わらべや日洋の貢献なくしてあり得なかったとも言える。

従業員数は約860人で、2014年2月期の売上高は1865億円、前期比6.6%増だ。

セブンの成長とともに、着実に事業を拡大している。

   

自らの足と舌で集めた消費者の嗜好に関する情報を基に、年間約1000種類の試作品を開発。

その中で、セブン側の厳しい審査を経て最終的に採用されるのは、年間約400種類。

 

(セブンイレブンは特に米の炊きあがりの品質に妥協しないため、少しでも固かったり柔らかかったりすると、一発で全国の店舗から回収されるという。

セブンは、安定調達の観点から1つの商品を2つのメーカーに作らせている。

そのため、わらべや日洋が開発した商品も、協同組合を通じて常に複数のメーカーが生産している。

   

レシピが協同組合で管理されるということは、いわば独自の開発ノウハウがライバルメーカーに真似されるわけだ。

だが、それを恐れて商品開発を怠れば、他社が開発した商品の生産が割り振られるのを待つだけになってしまう。

そうなれば、協同組合内での生産シェアは上がらず、工場の稼働率向上もおぼつかない。

 

だから、ライバルに先んじて生産の優先権を獲得しようと、商品開発に必死になるわけで、まさにセブンの思う壺。

わらべや日洋の妹川社長は、「(セブン向けに商品を供給するメーカーは)エリア取り競争を展開している」と話す。

セブンは現在、約1万6000店舗を持ち、今年度は1600店舗の出店を計画している。

 

seveneleven2.jpg 

  

セブンの店舗拡大に応じて、どのエリアに工場を建設するかという競争が、メーカー間で繰り広げられているわけだ。

だがメーカーがこうした「セブン専用工場」を立ち上げようとも、セブン側がこれらの工場で作られる商品を買ってくれる保証はない。

メーカーが、セブンの厳しい要求を満たせる商品を開発・生産できるかどうかにかかっている。

   

セブンのおにぎりや弁当がおいしい理由は、セブンの下でメーカーに激しい競争を強いる「鉄の支配力」ができ上がっていることにあるという。

実際、わらべや日洋は、現状のペースでセブンが店舗数を拡大し続ければ、売上高は毎年、約7%伸びていくという。

その拡大ペースについていくためには、ほぼ毎年、工場を新設する必要があるわけだ。

    

増え続ける投資金額を考えれば、セブンの要望に応え続けるのは容易ではなさそうに見える。

だが、わらべや日洋の妹川社長はセブン向けの投資の手を緩める気持ちは毛頭ないという。

セブンの成長が減速することは、当面「あり得ない」と考えているからだ。

     

  

だが、いつかは斜陽化を迎えるわけだ、そのときに方向転換ができるだろうか?

雇用主に経済的な自立の可否を握られているビジネスモデルは、リスクが高く、未来永劫自立などできないのだ。

いわば奴隷化された仕組みでがんじがらめになっているわけで、そこからどうやって抜け出せるというのだろうか?

     

おいしいエサに飛びついて、おいしい思いをするのは最初だけ、と相場は決まっている。

儲けの大きさに目が眩み、金の亡者になってしまうと、肝心なモノが見えなくなるという典型的な例ではないだろうか。

  

自分の生活基盤となる毎日の仕事が、本当に生きがいとやり甲斐のあるもので、毎日仕事をしていて、本当に幸せなのだろうか。

自分の子供に、セブンの下請けをさせたいと思うかどうかだ。 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

19日(木)午前8時30分。日経先物Emini の60分チャート(左)

ギャップアップ。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

新しいPCの購入はどれがいい?

コメント(0)

 

こっち方面はからっきしダメなので、田村氏へ丸投げ。(笑)

PCを買いなおしたりするときは、まさに「おんぶにだっこ」で相談するわけです。

今回もフムフムと読みましたが、へえー・・そうなんだというところが多く、ためになります。

 

複数のグラフィックスドライバーが混在する環境はトラブルの元

  

大いに納得。

 

画面が広ければ、トレードに必ず勝てるというものではありませんがチャートを幾つ表示し、その大きさがどの程度というのが分かってくると、どの程度のディスプレイがあれば良さそうか見えてきます。

チャート以外に執行画面、ボトムスキャンを使用するならその領域も使用します。

これらがバラバラに配置されると集中できません。

同じ2枚であっても、ディスプレイをそのまま並べて配置と、ディスプレイを縦向きにして配置では視線の移動はかなり異なります。

縦置きに関してはセミナー受講されるときにお尋ねください(縦置きだらけですから)。

おすすめは、1920x1200(WUXGA)の2枚縦置きでしょうか。

ただ大きいので首が疲れるかも。

 

オレは27インチ縦置きですが、首は疲れません。

大丈夫です。

ただ首の短い人はどうなんでしょうか?(笑)

 

マジック・ファイブ

コメント(0)

タイトルが何を指すのか?

と聞かれ、即イメージできる人はまずいないはず。

というわけで、勿体付けずに言えば「かき氷用シロップ掛け容器」(笑)

あるいは「シロップ・シャワー」

 

syrop06.jpg

  

かき氷に掛ける市販のシロップは砂糖が入っているので、自作するわけです。

とはいっても、抹茶パウダーと液体のラカントを混ぜるだけ。

0609rakantS-01.jpg

あとはこれを掛けるためのシロップシャワーですが、ネットで買うと送料込みだと倍ほどの値段になります。

アマゾンの送料無料で買える「プライム」の表示が付いた製品がなかったので、何かのついでに買おうかと思っていたのです。

 

調べると、神戸元町にある、紅万のそばに業務用の食器を売っている店があるようなので、まずはそこへ。

しかし紅万もパッタリ行かなくなったなあ・・ここのランチは「パン」がベースだからねえ。

 

syrop01.jpg

「さらやしき」ですかあ・・(笑)

 

11時あたりだったけど、ドアを押したら開かなかったので、帰ろうかと思ったら、ここのご主人(実は社長)が鍵を開けてくれました。

ただお目当てモノは置いてないという。

ご丁寧にカタログで調べていただき、注文しますか?と聞かれたのだが、また来るのも面倒だしなあ・・

  

syrop03.jpg

   

というわけで丁重に断り、上のような店内を見て回り、帰ろうとしたら・・

  

syrop02.jpg

これは何だ?と手に取ると、これイケるんじゃないですか?というモノだったのです。

オレに買ってくれとばかりに、目の前にあるじゃあないですか。

運命の出会いですナ。

      

ラッキー!

  

syrop05.jpg

あとで撮った記念撮影写真。(笑) 

 

  

社長は、せっかくだからお値段は負けましょう、と嬉しいお言葉。

500円台が400円台に(細かい数字は覚えていない)。

女子事務員さんがわざわざ領収書まで切ってくれ、社長ともどもご丁寧に見送りまでしていただきました。

 

syrop04.jpg

 

というわけで11時半も過ぎたので、どこかでランチでもと、元町商店街を三宮方面へ・・

 

shop03jpg.jpg

このあたりは、こいういう催し物をやってるんですねえ。

  

shop04jpg.jpg

野菜類の直売であります。

 

外食で糖質のモノを避けるとなると、うどん・そば・パスタはダメなわけで・・  

 

shop01.jpg

こういうのもダメだしなあ・・

 

shop02jpg.jpg

こういうのもなあ・・

  

fugetsudou02.jpg

ここは行ったことがなかったけれど・・

 

fugetsudou01.jpg

前なら迷わず入っていたはずのこういうのもパス。

しかしうまそう・・(笑)

 

というわけで、かなり歩き回ったわけですが・・

 

長くなるので・・続く・・

 

現代の奴隷制度

コメント(0)

セブンの隣にセブンができるワケ “服従”迫る、流通帝国主義 を読んで、ふと思った。

フランチャイズ店のオーナーは、「セブンの奴隷」となって服従しなければ、やってゆけない、ということなんじゃないのか? 

ここの記事は、アップされてすぐでないと、会員登録しないと読めなくなってしまうので、ここでわかりやすくまとめてみた。

 

ということなので、引用しまくりだが、ご了承あれ。

      

セブンイレブンの隣にもう1店同じセブンイレブンがあり、2店の距離は直線にしてわずか20mほど。

歩いても10秒ちょっとしかかからない。

この2店を経営しているのは同一のオーナー一家。

この新店の出店経緯については、セブンイレブン本部もオーナー一家も、かたくなに口を閉ざす。

事情を知る近隣商店主らによると、ライバルのコンビニチェーンの出店を危惧した本部が用地を確保。

     

既に1店を経営しているオーナーに2店目の出店を打診したという。

「オーナーが断っても、本部側はじゃあ別の経営者を探す、という姿勢。

オーナー側にすれば、2店目を自分でやってもやらなくても、競合店が出れば1号店の売り上げが下がるのは避けられないわけだ。

     

0617convini.jpg

セブンーイレブン・ジャパンは2015年2月期に、1万6000を超える国内総店舗数の1割に迫る新店を出す計画だという。

   

前期も1500店の計画を掲げ、実際にはそれを上回る1579店を出店。

出店数はいずれも過去最高で、セブンの“増殖ペース”は衰えるどころかますます加速。

2万店に到達するのも時間の問題だ。

     

  
業界2位、3位のローソンとファミリーマートの国内店舗数は1万1000店前後。

既にセブンイレブンはその約1.5倍の店舗網を抱える。

その上、ローソンの新規出店は年間1000店規模とセブンに比べ少ない。

ファミリーマートはセブンと同等の1500~1600店という大量出店を計画するが、昨年は1355店と計画には届かなかった。

セブンとの差は、縮まるどころか広がりつつあるという。

     

セブンの店舗開発関係者は既存店の位置は「気にしない」という。

しばしば「自社競合」が起きることに関して不満をぶつけるオーナーに、セブンの本部社員は「競合店に客が流れるということは、自店で満たせていないニーズがあるということだ」。と発奮を促す。

「外部環境が全く変わらないことなどあり得ないのだから、独立事業主のオーナーも変化に対応すべく、たゆまず努力しなければならない」と言い含める。

      

 

取扱品目約3000点という、限られた売り場ゆえ、セブンイレブンの、「単品を売る力」はほかのあらゆるチェーンと比べて図抜けている。

セブンにはほぼ同様の品ぞろえの店が1万6000あるため、仮に1日に1個、全ての店で売れれば毎日1万6000個の商品が売れるわけだ。

年間ではそれだけで584万個。

    

あるセブンの取引メーカーは「推奨商品になった時、セブンさんは95%程度の店に実際に並ぶ。他のコンビニチェーンより10ポイントほど高い」と話す。

つまり、店数が多いだけでなく、特定の商品がどれだけ多くの店に並ぶかという「導入率」でも、セブンは競合チェーンに勝っているのだ。

メーカーからすれば、ほかのどんな売り場よりも、セブンの棚に商品を並べたいという意識が働く。

1種類の商品が数多く売れれば、少量多品種を生産するよりも効率がいいからだ。

    

この販売力をテコに、セブンはメーカーへの支配力を強めている。

こうしたメーカーとの関係があるからこそ「セブンプレミアム」「セブンゴールド」といったPB(プライベートブランド)商品を、意のままに生産してもらえるのだ。

そしてこうした商品が、セブンの競争力をさらに強化することになる。

 

seveneleven.jpg

      

激烈な出店戦略は、その支配力を強めるための基本戦術というわけだ。

     

セブンの加盟店が本部に払うロイヤリティーは、ほかのチェーンに比べ高く設定されている。

商品導入率の高さは、結果としてオーナーそれぞれが自身の考えで品ぞろえ・発注をする余地が少ないということだ。

他のチェーンが二の足を踏む「宅配サービス」への人的負担も見過ごせない要素だ。

セブン本社からのオーナーへの実質的圧力は、競合するチェーンよりも強いわけだ。

     

首都圏のある店舗オーナーは「サラリーマンから転職したが、肉体的にこんなに厳しい仕事とは思わなかった。基本的に夫婦のどちらかが店に入り、365日、24時間営業する。正月、お盆もお店に出るので、家族全員がそろう時間はまず持てない」と言う。

また別のオーナーは、自らの意思に関わらず本部の方針を受け入れざるを得ない状況について、「自分がこんな人間になるとは思っていなかったんだけどね」とも漏らす。

   

強大な競争力を手にした、コンビニ最大手のセブンイレブンは、そのビジネスに関わるパートナーに「踏み絵」を突き付け、それが同チェーンの強さを生んでいる。

だが、全てを束ね、従わせる中央本部の支配力が弱まった時、流通帝国の繁栄の土台は根本から揺らぐことになる。

       

 

店子は高いロイヤリティーを払っているにもかかわらず、オーナーなのに自身の考えで品ぞろえ・発注をする余地はほとんど皆無。

おまけに人件費のため家族総動員ということになりやすく、拘束時間が長い割に儲からない。 

こうしてみると、加盟店はセブンイレブン本社の、まさに「奴隷」と化し、服従しないと、やってゆけないことになるわけだ。

    

そこまでして尽くすメリットがないように見えるが、何故そこまでやるのか? 

せっかく土地を持っていても、よく考えず、うっかりオイシそうなハナシに引っかかってしまったのだろう。

その結果、奴隷のように自由のない生活を過ごすことになってしまったというわけだ。

くわばら、くわばら。 

 

 

楓はCREDOへ

コメント(0)

楓(ふう)の前を通るたびに、ちょっと様子が違う気がしていた。

で、いつの間にか看板が変わっていた。

調べてみると、カフェ移転のお知らせの2014年3月26日付のブログで、5月中はプレオープン、グランドオープンは6月初旬を予定、と書かれていた。

詳しい事情は分からないが、M&Aあるいは買収?で経営者が変わったようなのだ

 

と いうわけで、看板がどう変わったのかというと・・ 

 

0615Credo02.jpg

  

調べると、どうやら5月20日にこの新しい看板に変わったようだ。

  

0615Credo01.jpg

    

フェイスブックを見ると・・4月3日に

「今日は、5月からオープンする新神戸の店に、片付けと掃除に来ています。近くの生田川には満開の桜が!気分良く、いろいろはかどりました(*^^*)」

と書かれていた。

   

そして4月30日には・・

  

本日をもちまして、三木市でのカフェ営業を終了しました。

たくさんのお客様に支えられ、今日まで続けることができました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

5月からは、場所は変わりますが、今までと同じように可愛がっていただけたら幸いです。

火・水・木曜日は基本的に新神戸におりますので、近くにお越しの際にはフラッとお立ち寄りくださいませ。

 

ということなので、5月から経営が変わったのは確かだろう。

     

最近は玄米といえど、糖質のものは食べていないので、ここは長い間ご無沙汰していたからねえ。

特に「おいしい玄米ご飯がウリ」の店で、「ご飯はいりません」とは言いにくいからなあ・・(笑) 

    

店の外観が大幅に変われば、気がついたのだろうけれど、看板が変わっただけだったからなあ。   

というわけだが、でも何となく事情が分かって、気分はちょっとスッキリ。(笑)

   

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

18日(水)午前8時50分。日経先物Emini の15分チャート(左)

薄いギャップアップ。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

ミスのあとでどうするかだ

コメント(0)

ミスをしないように・・とは誰でも考えてはいるのだが、起こってしまうのが現実。

起こったことは仕方ないわけで、取り消すことはできない。

大事なのはそこからアトの処理をどうするかだ。

こちらのWEBには・・

   

負け試合の第2ユニットをプラスで処理できたのは、成長の証でしょうか?

明日もガンバろ~

   

ミスをすぐに忘れることができる人は、まずいない。

それどころか、自らに、より精神的なダメージを与えるような考え方をしてしまうのだ。

現実にはないものを勝手に生み出し、自滅への道を進んでしまう。

   

大事なことは、同じ間違いを繰り返さないことだ。

そのためには、ミスをしたあと、できるだけ早く原因を特定するべきなのだ。

なぜなら、単なる単純ミスなのか、それともショックで思考が停止し、よりダメージを増やしてしまったのかによって、対処方法は大きく変わってくるからだ。

 

そのためには、修復のためのチェクリストを作っておくことだ。

トレード用のチェックリストを応用するわけだ。

まず原因を特定するための状態を箇条書きにしておく。

 

リストへチェックを付けてゆくのは、冷静になり持ち直すためでもあるのだ。

再エントリーの条件、反撃のためのトレーディングできるユニットが何ユニット目なのか・・

さらには取り戻す金額なども、具体的に記入できるようにしておくといいだろう。

 

紙に記入するというのは、トレーディングでは気持ちを落ち着かせるために、非常に有効なのだ。

マーケットでは勝つための訓練だけではなく、ミスをカバーし、マイナスをプラスへひっくり返すための、反撃の訓練の場でもあるわけだ。

反撃のパターンが多いトレーダーほど、トータルでの利益は増えてゆくことを忘れてはならない。

  

これじゃあなあ・・

コメント(0)

サッカーには、ほとんど興味がないのだけれど、TVでは、やれあの試合ではどうすれば良かっただのと騒いでいるので、ちょっと調べてみた。

ワールドカップ 予想 オッズ

日本の優勝予想オッズに賭けた場合、優勝すると126倍の超高額配当。(笑)

 

FIFA 世界ランキング で見ると、日本はちょうど真ん中あたりで、46位。

ありゃあ・・(笑)

代表監督就任当初のオシムいわく、日本人選手は 立ち止まってのトラップやキックの技術は世界でも一流だが、走りながらのプレーや技術は欧州の下部リーグより劣る。

というわけで、実戦で使えるテクニックがない・・のが日本人選手?

 

なぜ日本人は弱い日本サッカーで毎度大騒ぎするのか?など、探すといろんなものが見つかるが・・

身体能力がモロ絡んでくるからねえ。

    

身体能力に加え、道具を使ったスポーツの方がまだ、応援しがいがあるケースが多いわけだ。

同じ祭りでも、この間のル・マンのように、うんと華やかだし。

そういう意味で、モータースポーツの方が面白い。

 

オレの場合はだけどね。

 

2013年3月からのパフォーマンス

コメント(0)

2013年3月から2014年5月までのボトムスキャンとネットエイドのパフォーマンスのまとめです。

実際のマーケットでの数字を集計したもので、1年と2ヶ月間の集計によるパフォーマンス一覧。

合計と一ヶ月平均を、まとめてあります

米国株

0617performance.gif      

Netaid  には マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないこともあります。

資金は5万ドル。

    

  

日本株

0617Jperformance.gif 

日本株のネットエイドは2013年6月で終了。

    

こうして毎月のパフォーマンスを見ると・・

ボトムスキャンの「マーケット開始5分後の表示銘柄だけを追いかける」、という方法は、効率の良い方法だということになります。

ネットエイドの場合、指示された銘柄をきちんと追いかけられる能力があれば、成績は上がりますが、逆に多い銘柄数に振り回されるというケースも考えられます。

          

     

ボトムスキャンのパフォーマンスを比べると・・

日本株は1カ月平均170万円強(一日平均8万5千円強・1ヶ月を20日として)

米国株は1カ月平均468万円強(為替レートは1ドル100円)(一日平均23万円強)

 

米国株ネットエイドは、1カ月平均1044万円強)(一日平均52万円強)

米国株は日本株の2.2倍強のパフォーマンス 

  

ここからどれだけ獲れるかは、トレーダーの腕次第というわけです。

   

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

17日(火)午前8時50分。日経先物Emini の60分チャート(左)

薄いギャップアップ。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

5月のパフォーマンス

コメント(0)

2014年5月のパフォーマンスを検証。

ボトムスキャンのパフォーマンスは?

一年以上、継続してデータで検証しているが、安定したパフォーマンスを示しています。

201405performance.gif     

 

ネットエイドのガイドの結果では、マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないことがあります。

資金は5万ドル。

           

米国ナスダックマーケットのボトムスキャンのトータルパフォーマンスは1ヶ月で約11万ドル強。

一日平均では 5300ドル強。

ボトムスキャンのマーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスは4万6千ドル強。

一日平均では 2200ドル強。

これは35分台の1分間の一瞬の表示のパフォーマンスですからね。

マーケット開催数は21回。 

      

201405Jperformance.gif   

 

   

日本株は Netaid を開催していないため マーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスだけの数字となります。

236のガイドラインを越えず、また利益が出ない銘柄はパフォーマンスの数字には含まれていません。

 

ボトムスキャンのトータルパフォーマンスは、147万円強のパフォーマンス。

一日平均では 7万3千円強のパフォーマンスです。

米国株と同じように30%を獲ることができれば、一日2万円強の利益となるわけですが・・

日本株の場合、シミュレーショントレードのできる環境が全くないため、そこまで辿り着けるかどうかが問題。

           

     

4月のパフォーマンス

3月のパフォーマンス

2月のパフォーマンス

1月のパフォーマンス  2014年

   

12月のパフォーマンス

11月のパフォーマンス

10月のパフォーマンス

9月のパフォーマンス 

8月のパフォーマンス

7月のパフォーマンス

6月のパフォーマンス

5月のパフォーマンス

4月のパフォーマンス

3月のパフォーマンス 2013年

 

ルマンから学ぶ

コメント(0)

今年のルマン24時間は、結局アウディのワンツーフィニッシュで終わった。

夜9時からは、リチャート・ギア主演の映画「キング・オブ・マンハッタン」を観たので、録画で結果をチェック。

しかしルマンでの優勝は、別格なんだな、と改めて思った。

   

アウディの強さは、経験から何が大事かをよく学び、それを実行している、という点ではないだろうか。

24時間をぶっ続けで走る自動車レースというのはルマンしかないわけだが、これだけ長時間走るレースは他に類を見ない。

あたかも人生のように、途中で何が起こるか、誰にもわからないという点が、ル・マンというレースを格別なものにしている。

   

そこで勝ちたいからこそ、アウディは3台体制で参加しているのだ。

日本人の間では下馬評の高かったトヨタも、カムバックしたポルシェも2台体制。

だが二台より三台の方が、何かが起こったとき、生き残る確率は高い。

これは、誰にでもわかる単純な確率だ。

   

だが確率が高いことはわかっていても、それを実行に移せるかどうかは、また別問題。

またアウディは壊れたときに、どこよりも早く修理できるクルマを設計し、それをシステム化している。

ハナから壊れることを、前提にしているのだ。

    

こうした考え方は、面白いことにセミナーで教えているトレードシステムと共通する部分が多い。

   

複数銘柄でエントリーすることで、ベースになる勝率を上げるというのは、二台より三台という考え方と同じだ。

突然車が壊れるのと同じように、負けるトレードは必ず発生する、という前提で考えれば、必然的にカットロスの基準もハッキリせざるを得なくなるわけだ。

チェックリストをつけることで、機械的にダメになったものとイケそうなものを簡単に入れ替えできるようにしてあるのは、常に複数銘柄を維持することで、勝率を上げることが可能になるからだ。

  

さらにマーケットの開始から1時間という時間で区切ることで、集中力の持続時間や想定されるトレードの数を制限している。

このようにして、万が一何かが起こったときには、タイミングや受け入れるダメージの幅まで、全ては明確にしたルールで処理できるようにしてあるわけだ。

そして、それが実際のマーケットで、実行できるよう訓練し、その結果をWEBで公開するため、第三者の目線でもって自ら検証することを薦めている。

   

余計な感情が入り込む余地を排除するため、3分ごとの時間でやるべき事は、決められたスケジュールに沿って進める仕組みになっている。

なぜなら個人的感情で発生する余計な行動は、あらかじめ想定された勝率を低下させるからだ。

こうした数々の工夫の実効性はセミナーを受講された多くのトレーダーによって日々証明され、その結果はWEBを通じて広く公開している。

    

運悪く車が壊れたら、全損に近い状態からでも、短時間で修復し、ゾンビのように蘇り、勝利を手にする。

アウディのこうしたユニークな考え方は、今やトヨタやポルシェまでもが見習い、それを取り入れたクルマで参加している。

だが、トヨタやポルシェは3台体制で参加するという部分までは、真似することができなかった。

  

絶対に勝ちたいと思うなら、少なくともアウディと同じ3台で勝負しなければ、勝ち目はないのだ。

忘れてはならないのは、たとえ同じ台数であっても、経験の豊富さという点で、アウディは、まだ有利なポジションにあるという点だ。

ルマンで勝ちたいのなら、トヨタは4台体制で臨むべきだった。

    

オレはそう思う。

  

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

16日(月)午前8時20分。日経先物Emini の60分チャート(左)

ギャップダウン。

右はドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

 

血液・オゾン・クレンジング2回目

コメント(0)

先週火曜日に受けた血液・オゾン・クレンジング

オゾン療法(血液クレンジング療法)についてで、血液クレンジングの感想と劇的に効いた症例などが掲載されている。

続ける場合、普通2週間おきという頻度らしいが、調べてみると費用の問題さえクリアできれば、毎日でもいいという。

というわけで、体感的にかなり良かったこともあって、翌日2回目を実施。

0610ozoncleansing07.jpg

今回も所要時間は20分ほど。

ここでは点滴が終わる前に、サービスでビタミンCを4CC入れてくれる。

   

0610ozoncleansing08.jpg

カメラは FUJIFILM X20。

   

0610ozoncleansing09.jpg

前日の1回目は右腕だったので今回は左腕。

というわけで、今回カメラのシャッターは右手のため楽勝でパチリ。 

         

2回目も点滴を始めると、ハッキリと目がよく見えるようになっていた。

昨日の今日なのに同じ事が起こるのが不思議。

それと帰路クルマを運転中に、手足の指先に血液が十分に回ってきている感じがわかるのも前日と同じ。

  

効果がどのくらい持続するのかという点だが、最初は1週間、2週間、それが3週間、1ヶ月、2ヶ月と長期間持続するようになるという。

しかも効果は次第に増加。

健康なら月に1-2回、病気のある方で月に2-4回が目安だという。

考え方として最初はやや多めに、次第に間隔をあけて受ければいいらしい。

         

というわけで火曜日・水曜日と2日続けてクレンジングを実施したわけだが・・そのあと今日で4日目。

体感的にあからさまな変化というのは、特に意識することはないのだけれど・・

 

あえて違いを書くと・・

     

ビールを飲んでもあまり酔わない。

これはハッキリと断言できる違いだといっていいだろう。

    

それと、COOLの記事の数が、何となく増え気味?

気がついたら書いてアップしているというか、そういう作業が自然に捗ってしまっている、といえばいいだろうか。

特に意識はしていないのだけれど・・

    

自然に頭が回り、そして考えたことを行動に移すことがラクにできる、という傾向にあるのかもしれない。

何かを決めるなどの、いわゆる「考えるプロセス」において、迷うとか逡巡するということがなくなっているのは確かだ。

「ラクで軽く」毎日が過ごせている、といえばいいだろうか。

  

とにかく非常に興味深い種類の変化が、起こっているのかもしれない。

 

ルマン24時間・残り8時間台での順位

コメント(0)

leman24-01.jpg

残り8時間44分台でアウディが1位・2位  ネットで観ることができるライブTV

順位表

leman24-02.jpg

アウディが238周で1位・2位のアウディは3周遅れ

3位がポルシェで同じくトップから3周遅れ

4位がトヨタでトップから11周遅れ

leman24-03.jpg

leman24-04.jpg

leman24-05.jpg

leman24-06.jpg

途中まで一位だったトヨタ7号車はリアイア。

 

中嶋一貴がステアリングを握っていた4時59分に、7号車はアルナージュ付近でストップ。

グリーン上にマシンを止めた一貴はマシンを修復しようと試みたが、電気系トラブルのため再始動できず。

5時27分に、タイミングモニター上の7号車の表示は「Retired」。

 

 

ルマン24時間雑感

コメント(0)

昨夜は Jsports  のライブで、午前2時前あたりまで観ていた、

普段は朝4時台にはベッドから出て、睡眠の後半は酸素カプセル内というパターンなのだが・・

今日目が覚めると1.3気圧くらいに減圧の途中、しかも時間を見ると9時前で、ちょっとビックリ。

しかしよく寝た。

   

今のWECはF1より遙かに面白い。

なぜなら、参加各車の速さががイコールコンディションになるよう、それぞれの方式のクルマに対してかなり細かくレギュレーションを適用しているからだ。

その目論見は成功しているようで、去年圧倒的に強かったアウディにかわり、今年はトヨタに有利に働いているようだ。

今年からトップのカテゴリーに、ポルシェも参戦。

クラス違いのGTでは、我々が普段目にしているカタチのクルマが競い合っているため、見ていて飽きないのだ。

 

新レギュレーションの狙いは? 2014年のWEC

2013年、2014年のF1とWECのレギュレーション追加変更点 

このように、WECの最大の魅力はテクノロジー競争だといっていいだろう。

最高峰のLMP1クラスは、今やF1より面白い開発競争が日々展開され、メーカーの威信をかけた最先端技術の実験場となっている。

  

トップクラスのハイブリッドシステムもアウディとトヨタでは全然アプローチが違う。

ベースのエンジンもアウディはディーゼルターボエンジン。

片やトヨタはガソリンエンジン、

  

ハイブリッドシステムも駆動方式や回生方式や蓄電方式などアウディとトヨタではまるで違うわけだ。

今やF1にはなくなってしまったメーカーの個性が、WECで楽しめるようになっている。  

leman24-01.jpg

  左がトヨタ 右はアウディ最新のレーザーヘッドライト

  

LMP1クラスの2014年のレギュレーションの特徴

エンジン

4ストロークピストンエンジン。
マニュファクチャラーエンジンは排気量自由dがターボ圧は4バールまで。
プライベーター用エンジンは排気量5.5リッターまで。
エンジン出力はホモロゲートされた燃料計によりコントロール。
エアリストリクターの廃止。可変吸入システムの使用はOK。
燃料インジェクション圧は自由。
燃料は第二世代E20バイオ燃料
ディーゼルかガソリンエンジン
中長期的スパンで水素や電力などの他のエネルギーに転換可能なこと。
高価な素材やシステムは禁止。

 

エネルギー回生システム

サルテサーキット1周あたりの出力0-8MJの5カテゴリーに区分け。
システムは測定され得る限り自由に規定される。
システムの基数は1台あたり2機まで。
システムはシーズン毎にホモロゲートされる。
シーズン中のアップデート、カテゴリ変更は認められない。

TS040 HYBRID レース車両解説 2014

TS040 HYBRID&THS-R ムービー

   

今日のゴール前のライブは夕方4時からなので、それまではネットのライブ動画でチェック。

残り時間8時間50分の時点で、アウディが1位と2位。

 

御堂筋

コメント(0)

先週所用で大阪へ。

法務局で閉鎖登記簿を閲覧し、写しを請求したら、何と待ち時間が3時間以上。

時間を潰すため、歩き回った時のショット。

 

0611cafe.jpg

時間を潰すといっても、土地勘があまりないところだからねえ。

  

0611statue.jpg

御堂筋の彫像は数も多く、作品としてもいいものが多い。

   

0611statue2.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

 

 

 

ルマン24時間ライブ

コメント(0)

【LIVE】今年もル・マン24時間レースをライブ配信で観戦しよう!

日本時間14日(土曜)夜10時にスタート・・ゴールは24時間後の日曜日夜

ライブ動画 ライブだけではなく何本もの動画が楽しめる! Dailymotion

今日のニュースで、第1原発沿岸、南が高濃度>海底土セシウム最大2千ベクレル と報じられている。

原子力規制庁は13日、東京電力福島第1原発の沖合約千平方キロの範囲で、海底土の放射性セシウム濃度を調べた結果を発表した。

原発の沖合数キロの沿岸部では、北側に比べて南側で濃度が高い傾向が あり、海底土1キログラム当たり最大2000ベクレルが測定された。

 

規制庁は「福島県の沿岸では海流が北から南に向かっている場合が多く、汚染された海水や土が海流で南方に運ばれたことが原因の可能性がある」としている。

調査は 2013年12月ごろに実施。 船からワイヤで放射線測定器をつり下げ、海底に沈んだセシウムから出るガンマ線を測定。約800キロを航行し、海底表層のセシウム濃度分布を確認した。

第1原発の北方では海底土1キログラム当たり数十ベクレルのエリアが多かったが、南側は数百ベクレルに上った。また海底のセシウムが海水中にどの程度溶け出すか調べるため、海底土を採取して分析した結果、1~2%程度だった。

規制庁は「仮に海底土からセシウムが海水に溶け出しても微量な上、海水で薄まるため問題ない」としている。

(共同通信)

   

2012年12月、福島原発から北に約20キロ離れた沖合で獲れたアイナメが、1キロあたり2万5800ベクレルの放射線を検出し過去最高。

2013年1月、福島第1原発の専用港湾内で2012年12月に実施した東電による魚介類のサンプリング調査で、カサゴに似たムラソイから、放射性セシウムが1キロあたり25万4000ベクレル検出された。

ところが、東京電力は2月28日、福島第1原発の港内で捕獲したアイナメから、1キロ当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表。

東京電力は3月15日、福島第1原発の港湾内でとったアイナメから、魚類では過去最大値となる1キログラム当たり74万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表。

現在のところ、これが過去最悪の数値だ。

 

 

福島原発事故から2年も経過しているというのに、大量のセシウム汚染魚が見つかっている。

一体どうなっているのか?

 

  

福島第一原発の専用港で海水に含まれるセシウム137の濃度が、2012年春以降、高いところで、国の基準を上回る1リットル当たり100ベクレル前後からほとんど下がらなくなっているのだという。

東京海洋大学の研究グループが試算したところ、汚染水の流出が止まったとされる2011年6月以降も、1年間で事故前の排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があるということだ。

これが17兆ベクレルで、東電が事故直後に人為的にに流した1500億ベクレルの100倍以上というのが共同通信の記事だ。

  

海では魚介類が放射能汚染され、生物濃縮が進み、いまだに基準値以上の魚が毎日のように陸揚げされている。

東電は福島原発の専用港だけの話にしたがっているようだが、2012年末には原発から遠い北海道の室蘭沖でも、漁獲されたマダラからも、国の基準値の上限にあたる1キロ当たり100ベクレルの放射性セシウムが検出されている。

つまり魚介の汚染範囲は広がっているのだ。

   

 

京都大学防災研究所のグループは、福島第一原発の事故で関東に降った放射性物質などの調査データを使い、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムを、事故の10年後まで予測するシミュレーションを行っている。

その結果、放射性セシウムの濃度は2014年の3月に最も高くなり、荒川の河口付近では、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレル!に達すると推定されている。

これは、2012年1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じ。

  

比較的濃度が高くなるとみられる東京湾の北部では、数年後、福島直近の海と同じく、平均すると海底の泥1キログラム当たり300ベクレルから500ベクレル程度と計算されている。

ということは、今も東京湾には関東平野から、あるいは、福島原発から黒潮とは逆方向の海岸流でセシウムが流れ込み続けているということになる。

その結果、原発事故直後ではなく、来年の2014年3月に東京湾のセシウムが局所的には1キロ4000ベクレルにもなる最大の放射能汚染状態になるということなのだ。

   

  

2013年3月15日

しいたけ原木から基準超える放射性物質

原発事故のあと、千葉県の10の市で原木しいたけから基準を超える放射性物質が検出されたことから、千葉県が県内で使われている原木を検査したところ、全体の17%に当たる32万本が基準を超えているとみられることが分かった。

千葉県は生産者にこれらの原木を廃棄するよう指導するとともに、安全な原木の調達を進めている。

千葉県では、おととし10月以降、10の市で原木しいたけから国の基準を超える放射性物質が検出され、出荷制限が続いている。

原木しいたけは成長する過程で原木に付着した放射性物質を吸収するため、国は1キログラム当たり50ベクレルを超える原木を使用しないよう基準を設けている。

これを受け、千葉県が去年9月から県内で使われている原木186万本についてサンプル検査をしたところ、全体の17%に当たる32万本が基準を超えていることが分かった。

これらの半分は千葉県産、残りは福島県や宮城県といった県外から仕入れたもので、いずれも国が基準を示す前に生産者に渡っていたとみられている。

 

シトロエンC4カクタス

コメント(0)

AUTOCAR に シトロエンC4カクタス e-HDI92 エアドリームの海外初試乗が掲載されている。

クルマのメイン・ビジュアルで特徴的なのはエアバンプ。

両サイドのドアに据えられている。

citroenCactus01.jpg

 

目的は、スーパーの駐車場でショッピング・カートがドアにぶつかったり、となりのクルマのドアが当たったときのボディーの凹み対策。

2枚のプラスチックのクッションの間に空気を封入する構造だ。

シトロエンC3の使用するプラットフォームがベースになっているため、175kgの軽量化に成功、トータルの車重はC4比で200キロ減となっている。

 

シトロエン C4 カクタス エクステリア 動画  

 

室内は低予算にしては特別な雰囲気を醸し出し、フランス車らしさを誰もが感じられる素晴らしいデザインだ。

Citroen C4 CACTUS Preview | AutoMotoTV インテリア 動画 

citroenCactus02.jpg

 

オートカーによると、初試乗を終えた時、C4カクタスにたいしてポジティブな印象が色濃く残ったという。

キャビンの空気感しかり、乗り込んでから運転に至るまでの節度感しかり、このクルマを嫌いになる余地はほとんどない。

というように高評価だ。

 

Cラインの未来を示すマニフェスト、シトロエン「カクタス」 動画

   

予想される価格は£18,000(267万円)

C4と ほぼ同じ値段を高いと思うかどうかだろう。

 

ダイアナ・パントン

コメント(0)

 

最近は日本のアマゾンでも試聴できるアルバムが増えてきている。良い傾向だ。^^V

  

彼女のオフィシャルサイト

Fly Me to The Moon - Diana Panton You Tube の高画質動画 ワオ!

この動画でもわかるように、厭な音域のない声と、妙な癖の全くない歌い方が素晴らしい。

歌手は長い間歌っていると、妙な癖が付きやすいのだが、そういう傾向がないという歌手は意外に少ないものだ。

とはいっても、それが個性に繋がるこもあるので、クセのある歌い方が一概に悪いというわけではないが・・

  

アルバム「月と星のうた」は全曲ギターとベースのみでドラムなしでの伴奏で構成されている。

dianaPanton02.jpg

  

1曲目 Destination Moon

Come and take a trip on my rocket ship
We'll have a lovely afternoon
Kiss the world goodbye and away we'll fly
Destination moon

Travel fast as light 'til we're lost from sight
The earth is like a toy balloon
What a thrill you get riding on a jet
Destination moon

We'll go up, up, up, up
Straight to the moon we two
High in the starry blue
I'll be out of this world with you

And away we steal in a space mobile
A supersonic honeymoon
Leave your cares below, pull the switch, let's go
Destination moon

Come and take a trip on my rocket ship
We'll have a lovely afternoon
Kiss the world goodbye and away we'll fly
Destination moon

Travel fast as light 'til we're lost from sight
The earth is like a toy balloon
What a thrill you'll get riding on a jet
Destination moon

We'll go up, up, up, up
Straight to the moon we two
High in the starry blue
We'll be out of this world we two

So away we steal in a space mobile
A supersonic honeymoon
Leave your cares below, pull the switch, let's go
Destination moon, destination moon, oh yes
Destination moon

  

ミディアムテンポの軽快な曲だが、エンディング付近での、ちょっとしたフレージングの遊びなどからは、彼女ならではの歌のうまさが伝わってくる。

    

6曲目はお馴染みの  Quiet Night of Quiet Stars をフランス語で。

ここでのアドリブソロはリリカルで美しいピアノに続き、ギターがソロを取るのだが、レベルの高い演奏だ。

そしてソロの後はフランス語から英語へチェンジするが、ストレートな歌い方から伝わってくる「可憐さ」は彼女の大きな魅力ではないだろうか。

   

16曲目は Moon River。

フレージングは少し捻っているが、嫌みのない自然さはどうだろう。

ピアノだけの伴奏で、途中のアドリブソロもピアノだけという潔さは、まさに心洗われるかのようなプレイだ。

基本的に透き通った声だが、時折聴かせるハスキーな息遣いからは、ゾクっとするセクシーさが伝わってくる。

 

0524S2X05.jpg

 

声へのエフェクトは皆無に聴こえるほど、最小限に抑えてあるうえ、新しい録音だけあって音の良いオーディオで聴くと、彼女がまさに目の前にいるかのようだ。

とにかく「癒される」雰囲気を楽しみたいときには、筆頭に挙げたいアルバムだ。

 

西村主審のPK判定

コメント(0)

 

さて、あなたにはどう見えただろうか?

 

 

 

アイスコーヒー

コメント(0)

夏はアイスコーヒーの季節。

地下1階のピーコックで売っているアイスコーヒーの中ではこれが一番オイシイ。

ブレンディーは、苦みが少なく、ネッスルには及ばずで、ウチの家族には人気なし。

 

ネスレアイスコーヒー無糖ブラック

0611icecoffee2.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

   

一日1杯くらいしか飲まないけどね。

水で2倍くらいに割って飲むと、オレ的にはちょうどいい濃さかな。

当然だが「氷」以外は何も入れない。

    

知らぬがホトケ

コメント(0)

宮城県や福島県の市民の健康被害が話題にならないのは何故か?

厚生労働省が「宮城県の一部地域及び福島県の全域について患者調査を行わないと通達しているためだ。

厚生労働省における東日本大震災の対応状況

つまり、現状が分かってはまずいから、調査しません、ということなのだ。

   

通信機器リース「アルファ通信」に破産開始決定、負債30億円

文部科学省から受注した福島県内に設置する放射線量測定システムが「技術仕様を満 たしていない」と文科省より契約解除され、同社は「度重なる仕様変更があった」と契約の不当解除を理由に国を相手取り訴訟を起こしていたが信用問題に発展、遂に債権者から破産手続を申し立てられ今回の措置に至ったようだ。

要するにアメリカで校正した国際標準の計数管では、表示値が高すぎて困るため、数値が低く出るように改造しろと文科省が強要。

アルファ通信の取引先であるアメリカの会社は拒否したため、文科省は納入契約を解除し、裁判沙汰に。

  

  

情報が命に直結する時代

  

https://twitter.com/kzooooo/status/433178311724785664
知り合いに2人も急性骨髄性白血病が出ている。 本来なら10万人にせいぜい5人未満だ。
確実に死の影が忍び寄って来ています。 首都近郊でも誰にでも息をするだけでも危険だというこの環境を どう回避するんか岐路に立たされている。

http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11451913360.html
@cmk2wl
「東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」

 
@Toru_Nan
何度も言いますが、キエフはいまだに、海外駐在員に二年の期限付きなんですぜ。
壁に触るなとか注意されるんですぜ。東京はそういうとこなんですぜ。
そこで子どもと一緒に、ずーっと今まで通り、暮らせると思う?

 
@rebirth_japan
キエフと同じ線量の東京が30年後、
どうなっているか、考えただけでも恐ろしい。
戦後60年以上経って、責任を取る人がみんな死んでから、
事実が公表されたように、震災後、60年以上経ってから、
福島の子供を助けなかった菅が責められても、意味がない。
いや、日本が存続している思うのは傲慢か。

 
@kucyan
去年この言葉に散々野呂さん叩きしてたクズ達は何処に消えた!!
⇒【野呂美香さん】 私は東京の汚染土はチェルノブイリで例えると
キエフ程度と思っていろいろ比較していましたが、違うそうです。
東京はまさしくチェルノブイリ級の汚染で、福島はその桁一つ上の汚染であり、
人類未体験レベルであると。

 
@LuckyKaoru
チェルノブイリでは、4年後にも政府が決断し、
強制移住をとった地域がありますね…。
バタバタと人々が病気になったり、死に始めたからだそうです。
その事実、把握している人々が少ない気がします((((;゚Д゚)))))))

 
@higurasi21
父がガイガーもって福島県を旅行。
葛飾より会津やいわきの方が線量が低かったと。
福島を汚染地域のアイコンに仕立てて、
しらばっくれてる他県のホットスポットに暮らす人々は福島の人々よりも
無防備に被爆しているのではないかと思う。オリンピックとか言ってる場合か?

 
@n0ri_tiki
いまだにというか、関東は安全だと思っている人が多い事に驚愕。
食材も外食も水も何でもOKで、周りの人も普通に生活してるじゃない?
ってもっともっと考えてみよう。 凄く初歩的な事なんだけど・・

 
@sendagiwalker
知り合いに2人も急性骨髄性白血病が出ている。
本来なら10万人にせいぜい5人未満だ。
確実に死の影が忍び寄って来ています。
首都近郊でも誰にでも息をするだけでも危険だというこの環境を
どう回避するんか岐路に立たされている。

 
@rochimiho
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも
「東京は住めない」と明言していました…。

 
@sanapocom
自分だけは大丈夫。我が子だけは大丈夫。
残念ながら、そうではない。私がよい例ですよ。
そう思いたかったけど、わが身にも我が子にも健康被害が出た。
神経質だの放射脳だの言われましたが、
汚染の少ない富山に来て治っちゃったんだからね。それをどう捉える?

 
@Lightworker19
なぜ政府が情報を隠蔽し、
既にチェルノブイリレベルに汚染された東京が安全なふりをするのか?
それは彼らが国民の生命よりも経済の方が大事だと選択したからだ。
これは戦前一億玉砕と全く同じ思想だ。
でも命よりも大切なものなんてあるのだろうか?
彼らの嘘は今後暴かれ殺人罪として起訴されるだろう

 
@yuks_aha_aha
横浜の友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
「今後100年から200年、東京には人が住めない」と明言されたそうです。

 
@2012wat
東京の本当の汚染が世界中に知られると、土地の値段が大暴落する。
もうすでに価値は下がってるが、観光客も近づかなくなるほど
知られてしまったとき、土地の価値はさらに下がる。
無価値の土地。国は企業はそれをおそれてるのだ。
都内のバカ高い土地資産があるから、大威張りで経営している企業も多い。

 
@KiyoseKouki
最近、半年くらい前から、都内の街なかでは求人募集が増えている。
おそらく原発事故で東京での生活を見限った人以上に、
外国人が東京、というか日本そのものを見限って去った結果、
東京の経済を末端で支える労働者の数が減ったのだろう。
経済の落ち込み以上に、原発推進と排外主義が原因と思われる。

 
@AndreasDiego
「首都東京も終わってる」とはなかなか発表できないのだろうが、
客観データは過酷な現実を示している.
国も都も土壌/大気/水 の汚染の実態には口を閉ざし、
都民は無防備に放置されている。
お上が静かだから安全、と勘違いの都民は多い。
飯舘村の悲劇が東京で繰り返される。

 
@Aurora_Bright
診療放射線技師として一言。
福島のみならず、首都圏を含むかなり広範囲で健康被害は甚大になるだろう。
地球規模。
日本では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがるはず。
そのことに無関心な大人は別として、感受性高い子供たちは何の責任も無い。
人道的になれないのか

 
@DreamStarAngels
東京や首都圏、あるいは日本中を汚染した放射能は消えてません。
雨や風で流れているのなら、放射線量は3.11以前のレベルに戻ってるはず。
全部、錯覚です。多くの人が低線量被曝の実験台の中で生活。

 
@esuguchi
東京にいたとき、食物よりも空気の方が被曝の影響は大きい
というのが私自身の実感でした。悲しいですが。
東京では西日本の食材でしたので。

 
@AndreasDiego
3号炉核爆発で東京が汚染された
トリチウムは飲食、呼吸、皮膚から入り、
血液を経て細胞に移り、体内にながく留まる。
水素と似た性質をもつため、蛋白質、糖、脂肪などの有機物とも結合して、
人の細胞レベルで内部被曝させる。
例によって、御用の「安全だ」「心配ない」はその反対だと思えばよい。

 
@zu_nature
VERYの放射能対策の記事読んだ。
もう、すでに何となくファッション化させてみたりしてないか??
食事対策で、放射能を対策できるのは、
ある程度、汚染されていない地域であって、
東京あたりでは、食事対策だけでは、到底防御なんて出来ないですけど・・・
呼吸も怖いよ。黒い粉、いっぱいあるよ。

 
@chatran6
【緊急情報】#武田邦彦 『東京練馬区で9/4に
10000bqのウラン、9/5に28300ベクレルのウランが検出されたとの情報。
ウランがこれ程の高濃度で検出されるには瓦礫以外の原因があると思います』
ウランはα線だけなのに時間あたり2μSvも観測

 
@AndreasDiego
大災害時バックアップと称し、首都機能移転が画策されている。
恰好の箱物づくりを大手を振ってやれるわけだ。
で、東京を汚染しておく必要がある、とでもいうのだろうか。
放射能汚染瓦礫の他県から受け入れで、焼却・埋設して、
大気の放射能、アスベスト、ダイオキシン汚染のほうも順調だ。

 
@BlackMarmite
Twitterが規制されたら、みんな迷わず東日本から脱出しろ。
もう4号機が倒壊しても知る手段がない。

---------------------------------------------

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8214ba67fd8ee071d832b6aa3cdfa1c3

より抜粋

「IAEAに協力しているイギリスの専門家の本も再度読みました。
推進側の本です。
その中にも、思わぬ事実があります。
推進側でもここまで書いていたのかという記述があります。

 

キエフは1986年の夏の間、どんな通りも絶え間なく水で洗われたそうです。
悪天候で、できなくなるまでずっとだそうです。
東京はキエフよりも汚染されている。
もちろんそんなことは何にもしていない。
キエフは1986年の10月11月に、危険だから木の葉を三十万トン埋めている。
そんなことも特に東京はありません。そのまんまです。

 

アスファルトを剥ぎ、コンクリートを入れ替え、樹木を切り倒す。
土の環境が少ないところほど効果はあるのですが、やらない。

 

ウクライナの衛生疫学局長取材は、こう伝えています。
「空港・駅・および長距離バスの出発客は徹底的な放射能検査を受ける。
全土で食品は厳格に規制され、厳しい暫定基準に従う。
何千件ものアイス、ケーキ、飲料水の売店はキエフの街角から消え、
野外マーケットで食物は売られていない。」

 

ロシア人の好物、アイスクリームの屋台が、初夏のキエフから消えていた様子。
「子供たちはごく短時間以上は屋外に出すな。葉物は食べるな。」と
キエフの市当局がテレビで答えていたと、当時5/9の「ザ・タイムズ」も報じていた。
東京とはかなりの違い。キエフ。しかも汚染は東京23区が酷いですから。

 

当時5/8(木)付のデーリー・メール紙「キエフから脱出。
きのう数分の間に2000人以上のこどもがモスクワ到着。
恐怖におののくキエフから三つの列車到着。
(中略)土曜日以降毎日、子供たちがモスクワに入っている」という記述。
25万人という記載の新聞も。
まだパニックがおきただけ東京よりましかもと僕は思います。

 

当時のキエフの人口はおよそ250万人。
ソ連邦では三番目の都市。
東京を中心とした首都圏の人口はおよそ三千万人。
数は十倍違う。そして東京と千葉の大半のエリアは、
間違いなくキエフより被曝している現実。

 

「でもね、結局、東京の人は大丈夫と思っている。
平気だと思っている。そういう空気が蔓延していますよ。」と彼は言う。
「でも汚染は、濃縮しているんです。世田谷でも。
5000Bq/kgくらいは当たり前にみつかります。
普通に溜まっているところには、溜まっているんです。」
「世田谷は本当に危険ですよ。」

 

@KaoruFOTSUKA
みんなの党小野氏「チェルノブイリでは年5ミリシーベルトは避難地域だった。
日本では東京の三分の一が入る」と質問。一瞬シーンとする。
細野大臣は「チェルノブイリから20年経過し技術も上がっている。
日本は日本のやり方で実施する」と答弁。

 

@rokuben
家の中にウランやコバルトがあるって、いったいどんな状況なんだ!
本当はそれくらい汚染は深刻。

 

@kucyan
火災の中で生活してるようなものですよ!
火傷(病気)は後から、必ず出る!
リスクを今後どれだけ減らせるか!即避難!
⇒■これは本当にマズいとんでもない健康被害に襲われる!
”都内フィルターセシウムだけで10万Bq超”  
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/7d074da80b1171fbc1da7c2b010f5c9b

 
『福島県郡山市のダストから約13万Bq/kg検出』

http://amba.to/SiVMxq

 

@mapletea46
恐ろしいことです。放射能が拡散するスピードと距離は
思ってる以上にずっと速く広いのでしようね。出続けてる限り
日本中、世界中が高濃度に放射能汚染されるのは時間の問題なのかも。

 

@costarica0012
全国数値を確認して正確に捉えるべき。
千葉劣化ウラン倉庫全焼で、3.11は、関東人にとって、
千葉からと福島からの二重被爆なんですよ。
情報難民は、請求漏れ事件になる

 

@mapletea46
千葉、東葛の線量が高いのはそのせいですね。
ネットを見ない人達は気づかない。
気づいた時はすでに手遅れ。いや、気づけばいいほう。
すでに始まってるけど訳わからず体調崩し
訳わからず突然死が多数かも。

 

@koji2088
電車の吊り広告に唖然。水元公園バスツアーだと…。

 

@alicecrea
高線量放射能汚染被曝体験ツアーに名称変更ー!

  

@IWJ_NewsClip
都心の活断層動くと震度7級(ニフティニュース) 
東京都心の直下に、長さ7キロの活断層が存在する可能性があることが
20日、首都大学東京などの共同研究チームの調査で分かった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345249789/

 
@Lulu__19
地震に備えてなら首都圏から脱出する道を確保すべきなのですが、
演習は首都圏を封鎖して西日本に住民を脱出させない訓練です。
多摩川の橋や鉄道を封鎖してました。
これは福島の原発の爆発に備えて首都圏を封鎖して
東日本を見殺しにする計画があるからでしょう
http://bit.ly/z13C3A

 

@japanwings
焼却灰で1kg当たり1万ベクレルとか2万ベクレル。
それが1日に100t。すごい量の放射能があることになります。
普通の研究室が持っているレベルじゃない。
これは原発並みですよ。 どうなる東京の下水道施設
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110729/107086/

 
東京都江戸川区篠崎3丁目付近 直置きで測定機が振り切れる
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11400442234.html

 
@KinositaKouta
きょうの僕のブログ記事の、35歳の女性の話が、
もしこの一か月の日本帰国後に原因があって、
甲状腺の疾病になっていたならば、
東京の危険は並み半端なものではないことになる。
少なくとも彼女は西ヨーロッパの半年前の検査で異常なし。
僕は怖れている。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/cab0b5c5795e33ec9a9e2716a789d3a5

 
@Lightworker19
ウラン235 東京に拡散 http://bit.ly/tRirNG

 
@fuji1976tokyo
この恐ろしいデータを拡散願います 
東京茨城は大半が放射線管理区域基準以上の激しい汚染レベルで、
放射線障害防止法により一般人の立入を禁止すべき区域なのです
http://www.coop-joso.jp/radioactivity/result_soil.html#tone

 
@Steave_Misla
飲食店検索サイト運営大手のぐるなび(東京)が
宮城、福島、茨城各県の農水産品を
首都圏の飲食店にまとめて仕入れてもらう事業を実施。
放射能汚染された危険な食材を首都圏にばら撒きます。
http://t.co/QYE9A1Yg  2012年1月31日

 
@Bu_uuu
完全な報道管制が敷かれるた現場にいるわけだから、知ってるわけだなー
http://t.co/bCkVafUQ 退社女子アナの最新トレンドは「海外移住」

 
@cmk2wl
今日も関東は…。
事故以来、かれこれ100回は福島原発からの風に覆われてます.  
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
2012年6月14日

 
@tokaiama
チェルノブイリハートを見ましたか? 
見ておかなければ、あなたの家族は殺されます。
この被害の大半は東京程度の汚染地で起きたことです。
福島より二桁以上も汚染が少ない場所でこうなったのです
  
@junna311
「首都圏の人は全員被曝しています」 http://t.co/lrvBlOdw
矢ヶ崎先生 「子どもや妊娠を望む女性、妊婦は首都圏から避難した方がいい」
「年齢とともに放射能の影響を受けにくくなるというのは間違い。
病気やストレスなく免疫が落ちていない健康なモデルでしか成り立たない」

  
@harapek0aomushi
低線量被ばく http://www.kakehashi.or.jp/?p=2415
チェルノブイリの汚染地に住む人達が言う。放射能に体が慣れてくる。
そういう初期症状を通り越すとわからなくなってくると。
特に大人は感覚が麻痺してくる。
日本人は、放射能の被害イコール癌と、考えているけれど、
そんな甘いもんじゃない。

 
やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://diamond.jp/articles/-/12355

 
海外の語学研修での話 僕達は東京には決して行かない 
”あんな危ないところに住んでることが信じられない”
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cef91c7985658df977e2419e2487f9ab

 
東京都の放射能汚染、チェルノブイリ高汚染区域と同レベル(まとめ)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/72d757692ffd30a14a4d1edb5abc7c1a

  

@kucyan
【政府が一番嫌がること】
⇒首都東京が、チェルノ事故と同じ汚染があり
100万人は死ぬ危険があることを住民が知り、東京から移住しだす事。
【首都圏の人たちが今しなければならない事】
⇒子供が25年後で80%以上病気になり現在も増え続けているチェルノ
と同じ汚染地から1日も早く移住する事

 

@gou0948
そう簡単に移住できないみたいだよ~
東京の友達は諦めていつ死んでもいいと言ってるな~

 

@kucyan
100万人が死ぬ酷い汚染があるから、避難してください と言ってるわけです!
「仕事があるから・・・」⇒生きるために働くでしょ?働くために生きてるんですか?
「死んでもいい」⇒???死ぬ危険性がある汚染があるのに
「仕事があるから・・死んでもいい」ノイローゼですか?

 

@gou0948
いまさらじたばたせずですかね~
無気力だね~精神は普通だよ~

 

@nobutomorino
すまんが云わせて貰う。
反原発で放射線汚染を気にしているにもかかわらず
子供の健康状態がよろしくないとツイートして居る人、信じられない。
速攻で逃げろよ。想像力が足りないのか自分は大丈夫だと思って居るのか?
ほんと理解出来ない。金が有る無いの問題じゃない。
危機は語るだけでは回避できない

 

@nobutomorino
移住は華僑を見習えです。
その昔彼らは無一文から国をでて
無からのし上がり国から一族を呼び増やしていった。
華僑が多い国は抜け道にせよ違法にせよ
滞在するのに何らかの手段があると言う事であり
彼等が出来るなら優等生の日本人なら確実に出来るはず。
彼等に出来て我々に出来ない事は無いのだから

 

@nobutomorino
バリ島は衣食住が安い。着るものは一年中Tシャツに短パン(\。
食は自炊するにも食材が安いし外食も100円からピンキリ(私の場合)。
住居費は都会のアパート借りる事考えたらこちらでは一軒家。
いろいろなチョイスがあるからとても住みやすい。
一時疎開にするにはもってこいです。

 
@lllpuplll
「ママ、逃げて!」あなたには、将来の子どもの声が聞こえませんか。
われわれ日本の男どもは、多かれ少なかれ既得権益に洗脳され
すでに役に立ちません。
継続的な内部被曝より怖いものはありません。
東京はもう水道水も飲めません。
いま女性のみなさんが勇気をだして立ち上がるときです。
女性がんばれ!

 
@arumatik2180
薄情もんで悪かったな。
こっちは住み慣れた街より義理人情より家族の命のが大事なんだ。
ついでに言っとくけど、俺が東京を捨てたんじゃない。
俺たち全部が日本に捨てられたんだ。それを忘れるなよ。

 
@vegecafe24
お金があるから東京から福岡へ移住できたと云う人がいたら大間違い。
私は全部捨ててきた。ゼロから生き直し。
とりあえずスーパーでバイトしながら、
海外移住めざして次の仕事を作ろうとしている。
簡単なことじゃないけど、生き抜く姿勢を子供達に見せたい。
全部を用意してあげる力はないから。

 

指数の動きがねえ・・という展開

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット12(木)、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +2870ドル。

ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +3610ドル。

指数の動きが難しい展開でした。 

0612comp3.gif

ナスダック総合指数3分足

 

一度下げ止まったあと、上げてから、また下げるというパターンは難しいですからね。

下記の銘柄のゲインが少なめなのは、その影響でしょう。

   

 

8銘柄がブレイクアウトし、ロングサイドは1銘柄のみというショートサイドマーケット。

    

MYL +520ドル

AAL +1000ドル クアトロセットアップ +420ドル

SBUX +170ドル

QCOR +180ドル

ESRX +110ドル

MDLZ +100ドル クアトロセットアップ

AMZN +230ドル +150ドル

ILMN +730ドル

   

  

さて、トレーダーの皆さんはというと・・

  

0612matsu.gif

オールグリーンのパーフェクトトレード

   

0612shij.gif

FB TSLA GILD を集中してトレードするというなかなか面白い試みで+1241ドル。

チャレンジは大いに結構!

  

500ドル前後の方が多かったのですが、千ドル台は2名のみ。

 

 

携帯電話各社の最新技術導入状況

コメント(0)

えっ?この結果は意外…!携帯電話各社の最新技術の導入状況を調査…一社だけが大きく出遅れている状況が明らかに

auが先行し、続くドコモ。そして… ソフトバンクが大幅に出遅れ!?

オレの場合、ついにiPhone5へで書いたように、2012年11月末に、ソフトバンクからAUに乗り換え。

先見の明あり。^^V

 

ソフトバンクはiPhoneの投入の速さやプラチナバンドの大々的なTVによるPRで、イメージ的に「いい」と思っている人が多いようだ。

  

  

下記は記事内容からの引用です。

   

   

au ~ 夏モデルからいち早くCA対応機種を発売

auはプラチナバンドLTE、帯域拡張によるLTEの150Mbps化を達成し、最新技術のCAまでもいち早く導入。今年の夏モデルでCA対応機種を投入し、高速通信の地盤をいち早く築き上げ、先行しているようです。

今後の展開としては、WiMAX2+や来年度からの帯域の追加など、品質向上のカギとなる手駒をどう品質向上に繋げていくのかが楽しみなところです。

 

ドコモ ~ 2015年春までにCAを開始

ドコモは帯域拡張による150Mbps化を実現したものの、CAは2015年4月末までの導入を予定とし、auに一歩出遅れる形に。王者ドコモが技術的に後れを取っているのはちょっと意外かも?

ちなみにドコモは、WiMAX2+を持つau、AXGPやイー・モバイルを持つソフトバンクと違い、他サービスを持っていないのが気になるところ。これにより今後他社とどう差がついていくのか気になるところです。

 

ソフトバンク ~ プラチナバンドLTEの移行が進まず大きく出遅れ

そして今回意外にも最も出遅れていたソフトバンク。

当初2014年春に導入予定としていたプラチナバンドLTEは予定が大幅に遅れ、2014年夏の導入とスケジュールを変更しましたが、果たして…?

ちなみに補足しておくと、遅れの原因は元々ソフトバンクのプラチナバンド帯を使っていたサービスの移行が遅れているためで、方針がどうのという問題ではない様子。とは言え、他社より二歩も出遅れているのはいかんともしがたいところです。

今後ソフトバンクがどのような攻勢に出るのか、そしてイー・モバイルやAXGPをどのように活用していくのか、動向が気になるところですね。

 

各社が取り組む最新技術の解説

ちなみに現在、データ通信を高速化するために各社が課題としている(してきた)技術について、簡単に解説しておきましょう。

 

プラチナバンドLTE

最近主流の高速通信規格であるLTEを、プラチナバンド(700~900MHz帯)で使えるようにしたもの。

プラチナバンドは建物の影などに回り込みやすい性質があり、穴の少ないサービスエリアを構築しやすいのが特徴。この帯域でLTEを使えるようにすることで、より多くの場所で高速通信が実現します。

 

150Mbps化

従来は75Mbpsが最大通信速度とされていたLTEですが、より快適な通信速度を得るために、音声や3G通信用の帯域を他の周波数に移し、LTEが使う帯域を拡張。これにより、最大150Mbpsもの通信速度が実現可能になります。

 

キャリアアグリゲーション(CA)

今までのLTEは、2.1GHz、800MHz…と、周波数を切り替えながら通信していましたが、次世代LTE(LTE Advanced)技術の一つ、CA(キャリアアグリゲーション)により、2つの帯域を合わせて高速化が可能に。

例えば1つの基地局から2つの電波(2.1GHzと800MHz)の両方が出ているところでは、両方の電波を切り替える事なく同時に使用できるため、従来よりもより高速な通信速度を得ることが可能になります。

 

ちなみに例年通りなら、今年の9月には恐らく発売されるであろう次世代iPhone。

それまでに各社がどれだけの通信環境を整えられるのか…今後の動向が楽しみですね。

  

 

おまけ

 

もはや絶望さえ感じる「男と女の違い」13の例

Googleにログインするとき「@gmail.com」は必要なかった 

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

13日(金)マーケット午前9時前。日経先物Emini の15分チャート。

ギャップダウン。

0613before.gif

ドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

とにかく基本へ戻る

コメント(0)

米国ナスダックマーケット11(水)のマーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +1330ドル、と前日と余り変わらないレベル。

ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +2000ドル。最終的には+2260ドル。

トレンドはわかりやすい展開で、グネグネがなかったのでラクだったはずです。

0611comp3.gif

ナスダック総合指数の3分チャート

 

典型的なギャップダウンリバーサルでロングサイドへ。

ちょうど一時間で、アップトレンドはおしまい。

 

さてトレーダーの皆さんはというと・・

 

0611matsu.gif

パーフェクトゲーム。

 

0611kaki.gif

京都在住

Good Job ! 

  

 

0611uematsu.gif

検証は大事だねで書かれていた・・

猛省、そして克服への一歩はなんとなく掴んだ。明日のマーケットから即実践。

とあったのですが・・

YY0611-3.gif

解決策はチェックリストを付けるという超簡単な方法。

とにかく迷ったら、基本に戻ることです。

 

ま、それでもこれだけ獲れるわけですが・・(笑)

 

  

検証は大事だね

コメント(0)

米国ナスダックマーケット10(水)はマーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +870ドルと不作。

ですが、ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +3940ドルとまあ普通のレベル。

今回は特に「役立つ検証」というテーマでまとめてみました。

0610comp3.gif

ナスダック総合指数の3分チャート

  

結局11銘柄がブレイクアウト。

内訳はロングサイド5銘柄・ショートサイド6銘柄とどちらサイドへエントリーしてもOKというか方向感なし?

    

ナスダック総合指数を見れば分かりますが、ロングサイド銘柄は2本目でエントリーすると、さらにゲインが上積みされるわけです。

先日から書いていますが、2本目でエントリーするつもりで見る練習は大事。

  

11銘柄のゲインは・・

  

WDC +300ドル 

MDLZ +130ドル クアトロセットアップ

CTXS  +310ドル クアトロセットアップ

FB +270ドル クアトロセットアップ

YHOO +360ドル クアトロセットアップ

VRTX +410ドル

NXPI +210ドル

FOXA +100ドル

CELG +160ドル クアトロセットアップ 

SWKS +280ドル

CLVS +1410ドル 

 

最もゲインの良かったのがCLVS。

ロングサイドで+1410ドル。

   

  

さてトレーダーの皆さんはというと・・

  

  

0610matsu.gif

温泉地在住

相変わらず安定した成績です。

   

   

0610uema.gif

神戸在住

 

TSLAのルー違反ががなければ、楽勝の1500ドルコース・・

0610tsla-3.gif

ご本人が書かれているが・・

TSLAのカットロス未遂が全て。反対色で呑み込まれたのだから、次の頭で即脱出していれば、傷口は浅かった。

これは明確なルール違反だし、これを放置していると確実に死に至る。

猛省、そして克服への一歩はなんとなく掴んだ。明日のマーケットから即実践。

  

  

0610hashi.gif

少しトレードの方法を変えてみようかと思います

繁忙期を迎えて、非常に仕事が忙しくなってきて
反省に時間をかけると、睡眠時間が少なくなって
なんともうまくないので、だめな銘柄のみの反省で
いこうかと思っていますが、トレード数が多いと、それも
ままならず、案ともなー

で少しトレード数が少なくできるようなことを考えて
トレードに望もうと思います

昨日はなんとか、うまく銘柄選択が的中し、比較的
うまくまとめられた結果になりました。

しかし ISISはかかっくからいくと1000株銘柄ですが

下がったときはすぐに、損失が膨らむので、300株程度
で今後トレードをしようかと考えています。

では、今日もがんばります

 

新しいPC購入

コメント(0)

セミナー受講予定の方から、新しいPCを購入したいが、というご質問があったので、田村氏に相談。

新しいPCを購入したいが、という質問で詳しく説明していただきました。

オレなんて、自慢じゃないですが、デスクトップ向けのCore i5(4C4T)とCore i7(4C8T)の違いなんて全く分かりませんからね。(笑)

 

SSDについては、「馬渕さんは2台ともSSDで使用されているので・・」とありますが、CQGが一度起動してしまえばHDDとほとんど変わりません。

ただPCの起動はHDDに比べると、圧倒的に早いので、もう元へは戻れません。

 

なお、 FHD縦置き2枚というのは横幅が狭いので正直微妙です。馬渕さんのようにWQHDを縦置き3枚というのも行き過ぎかなと思いますけど。

  

とありますが、田村氏はプログラミングでエディターを使っての作業がメインのはず。

オレの場合はWEBでコラムや記事を快適な環境で書きたいという目的なので、そもそも目的が違いますからね。

WEBの検索で、記事などを読む際には、27インチ縦置きだと、上下へスクロールする量が少なくて済むので、とてもラクです。

上下にならもっと広くてもウエルカムです。(笑)

別世界の27インチディスプレイ縦置き

 

振り返ると、27インチに変更したのは、2012月12月の月末でしたから、一年半前のことなんですね。

何事もやってみなければネ!は半月ほど経過してから書いたもので、このときは2枚。

トレード用にPCを揃えるならを書いたのは購入一年後。

 

すっかり27インチ縦置き3枚にすっかり慣れてしまっているので、セミナーで説明するPCシステムの20インチ縦置きだと、とても狭く感じます。

慣れとは恐ろしいものです。

 

新国立競技場問題

コメント(0)

今日のニュースでは、国立競技場、解体工事の入札不調 東京五輪の主会場にあるように、7月解体着手は無理になってきたようだ。

新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について をご覧になれば、おおよその現状がおわかりになるはずだが・・

この問題について、上のサイトのアドレスを昔マンションの設計をお願いした、横山氏にメールで送ったところ、私の期待通り?!(笑)コメントをいただいた。

 

ブログありがとう御座いました。

何時こんなコンペがあったのか知りませんでした。実施案を見た時「すごいな~」と思いました。

但し、幾ら何でもやり過ぎじゃないかと危惧もしました。

  

今の日本に建物で力を誇示する必要はありません。

そんなことは中国やドバイに任せておけば良いのです。

その意味で今回のコンペの主宰者は過去の事例から一歩も前に出ていません。そんな知恵者で無いはずです。

  

「おもてなし」を約束して招致したオリンピックです。

その精神から「どや顔」と受け取られないような施設は不似合いです。

贅沢な施設を見た開発途上国の選手はどう思うでしょうか。

慎ましく生活をしている人が、無駄に贅沢をしている人を見て尊敬するでしょうか。

 

今の日本に必要なのは質素でも清潔で快適、そして「おもてなし」精神に満ちた施設です。

景観、規模、費用、採算、維持管理、観客数の増減等々行き届いた配慮が必要です。

これらのソフトが重要です。

過大になったオリンピックの為にも今後の指標になるような解決策を示すべきです。

 

常々贅沢な公共建物を苦々しく思っていました。

関係者は誇示したい気持ちがあるのでしょう。

でも公共の施設ではいけません。

その意味で今回の競技場案は廃案になってほしいと思っています。

 

別に意見を求められたわけではありませんが、吐き出す相手が見つかった思いで返信させていただきます。

これでも長文を削りに削って残った文です。

お読み下さってありがとう御座います。
  

 

現在はご自宅でご家族と悠々自適の引退生活。

私の勧めで若石ローラーも買われています。^^V

   

   

関連情報 

 

新国立競技場──ザハ・ハディド案をめぐる諸問題

改修だとコスト半分、国立競技場の重大岐路

サマーサンバ・更新

コメント(0)

先日所用のため大阪の淀屋橋へ行ったとき、駐車場のエレベーターで流れていたサマー・サンバ。

夏だなあと気分は一瞬別世界へ。

というわけでサマー・サンバへ行ったらリンク切れ。

0612summersamba.jpg

更新し、バックアップリンクも追加。

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

12日(木)マーケット午前8時。日経先物Emini の15分チャート。

ギャップダウン。

0612before.gif

ドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

今日の東京マーケット

コメント(0)

今日11日(水)の東京マーケットは、わかりやすいロングサイドマーケット。

0611jnkc10.gif

日経平均10分足チャート

だが20日間の一日の値幅であるレンジアベレージの61.8%(赤いライン)で上げ止まっている。

  

ティック数の多いハイ・ティック銘柄12銘柄中の半数がブレイクアウト。

チャートで見るネットエイド 日本株にチャートを掲載。

ということは、まあまあの動きだったといえるだろう。。

  

だが、東証1部の売買代金は活況の目安となる2兆円を6日連続で下回っている。

 

0611jnkcM.gif

日経平均の月足チャート

  

大きな流れを見ると、ダウントレンドラインが崩壊していない以上、ここから上げるのは期待薄だ。

まずは1万6千円を超えてこないことには、ハナシにならないだろう。

  

  

週足を使ったスイングトレードも、仕込みは依然待機中だ。

なぜなら陰線の週足待ちだからだ。

0611jnkcW.gif 

日経平均週足チャート

もし今週陰線で終わり、来週陽線が確定したら、いよいよ仕込みの準備なのだが・・

どちらにしても今週と来週は、じっと我慢。

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

11日(水曜)マーケット午前9時。日経先物Emini の15分チャート。

ギャップアップ。

0611before.gif

ドル円の週足チャート。トレンドはフラット。

スカイプとLINE

コメント(0)

スマホの通話料金が無料/安くなるアプリ比較 を読んで、なるほど。

みなさんは何を使っているのでしょうか?

まあ年齢層と仕事によるのでしょうけどね。

  

オレ的には、やっぱりスカイプかな。

  

LINEで気をつけるのは、電話帳に登録している人がLINEを使っている場合、自動的に友達リストに表示されます。(友達リストに表示させない方法もある)

LINEの場合、Facebookのアカウントからも新規アカウントを作成できるが、作成の途中で「友達自動追加」を「ON」にすると、Facebookで繋がっている友達が自動的に友達リストに表示されるわけで、これを知らずにアカウントを作成すると「友達の名前がズラリと並び仰天する」ことになります。(笑)      

   

0611skype.gif

 

スカイプは番号が相手に通知されないため、相手が電話に出なかった場合、コールバックしてもらえない・・ということですが、相手が出なければどっちにしても留守電へメッセージを残すことになりますからね。

海外にいる相手の携帯へかけて通話するなら、スカイプが安いので、オレの場合やっぱりスカイプということになってしまいます。

 

0611skype02.gif

 

チャージは自動リチャージという機能をオンにしています。

      

システムの田村さんとのやりとりでは、いつもPCを使ってのスカイプ。

時間に関係なく無料ですからねえ。

スカイプは、リモートアシスタンスで、オレのPCを操作して説明してもらったりするときなどに、使い勝手がいいんですね。

      

ちなみに若者にはLINEが人気のようです。

Facebookは「オジサン」のツール? 女子大1年の半数がアカウントなし、「LINE」が主流に という記事にありますが・・

10代女性にとって、Facebookはもはや「オジサン」のツールで、アカウントすら持っていない場合も多いという。

米国でもFacebookの利用者は高年齢化しているようです。

    

オレは Facebook はほとんど使っていない状態、というか、見ている暇がないので。

こういうことを書く時間はあるんですけどね。(笑)

    

 

確率の良いパターンを見抜け!

コメント(0)

米国ナスダックマーケット09(月)のマーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +4070ドル。

ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +5390ドル。

パフォーマンスは、かなり良い方だったが、では指数の動きはどうだったのか?

 

0609comp3.gif

ナスダック総合指数の3分チャート

   

このように、指数の動きだけを見ると、決して良いパターンではなかった。

1時間かかっても上下の236ガイドラインを抜けず。

つまり値幅の少ない動きで終始したわけだが・・

特にローソク足の6本目までは、どちらへ動くのかよく分からない動きだった。

   

つまり、アタマから3本目にエントリーする際、どちらサイドへ入ればいいのかが、わかりにくいパターンだった。

もう少し時間が経過すれば、指数と同じように動くのか、あるいは影響を受けない動きをするのかはわかるわけだ。

だが、この時間帯では、そういう判定方法は使えない。

 

だが、こういうパターンのマーケットというのは、意外に少なくないのだ。

ではこういうパターンでは、どうやって銘柄を選択するのか?

     

この日500ドル以上のゲインがあったハイパフォーマンス銘柄は次の3銘柄だった。

    

GMCR0609.gif

GMCR +2300ドル

   

  

GILD0609.gif

GILD +970ドル クアトロセットアップ

  

  

YY0609.gif 

YY +820ドル クアトロセットアップ

   

 

下は、この日成績の良かったトレーダーのトレード記録だ。 

 

0609matsu.gif

GMCR と GILD にエントリー。

    

1600ドルオーバー

0609shij.gif

彼も GMCR と GILD にエントリー。

     

1500ドルオーバー

0609kaki.gif 

彼も GMCR と GILD にエントリー。

    

このように、1500ドルオーバーのゲインのトレーダーは、全て GMCR とGILD にエントリーしている。

面白いことに、この日の他のトレーダーのトレードをチェックすると、1000ドルあたりのパフォーマンスのトレーダーは必ず GMCRにエントリーしているのだった。

0609uema.gif

   

逆に成績が余り良くなかったトレーダーは、全てこの2銘柄には、関係のない銘柄にエントリーしている。

実に驚くべき事実だ。

    

上に掲載したトレーダーは、月収200万円を達成できる潜在的なスキルを持ちあわせている。

ではそこまで勝てないトレーダーとの違いは、一体どこにあるのだろう?

 

それは「銘柄選択だ」。

   

トレーディングでは確率的に勝てるパターン、つまりローソク足フォーメーションを知っているかどうかなのだ。

デイトレードネットでは、オープニングから1時間あたりまでの獲れた動きのチャートのローソク足パターンを毎日掲載している。

しかも、236ガイドラインも、あわせて表示している。

現時点で、丸々5年分を遡って見ることができるわけだ。

    

こうしたデータを利用し、目利きのトレーダーになれば、最初のローソク足1本を見ただけで、エントリーのタイミングを見抜けるだろう。

逆に言えば、獲れるチャートを見ることで、勝てる確率の高いフォーメーションが、どういうパターンなのかが、わかるようになっているのだ。

もちろん、見抜くためには、継続した努力が必要になるが・・

    

ここで、一つヒントを書いておこう。

    

上の3銘柄に共通する点は何だろう?

それは3本目まで待たなくても、2本目で入っても勝てるパターンである。ということだ。

しかもこちらにあるブレイクアウトしている銘柄を見ると、上の3銘柄と同じパターンの銘柄なら、全て2本目でエントリーしても勝てることがわかるだろう。

この日に限って言えば、一つの例外もなく、100%勝っている。

      

このように、あるパターンを知るには、逆算して考えればいいわけだ。

しかし、どうしても分からない場合はどうすればいいのか?

セミナーは、そのために存在する。

  

だがベストな方法は、自分で探し、見つけることだ。

それこそが、あなたの最強のメソッドとなるのではないだろうか。

   

ファインド・アウト

コメント(0)

原題は GONE

ファインド・アウト は アマンダ・サイフリッド主演のサスペンススリラー。

アマンダ演じる主人公が、周りからは妄想だと思われている現実を、地力でひっくり返して行くそのプロセスが見もの。

0607gone01.jpg

観ているうちに、分かってゆく謎解きの面白さ。

と同時に、その先に何があるのか?という興味を引き立てながら物語は進んでゆく。

彼女が信じることへのこだわりが意志の強さとなり、次々に障害を乗り越えるたびに、観客は共感を覚えるという仕掛けだ。

    

0607gone02.jpg

とにかく主演のアマンダ・サイフリッドの魅力が存分に味わえる仕立てで作られている。

   

彼女の強い「目力(メジカラ)」でもって、観る者をグイグイと引っ張るというストレートな勝負で魅せる映画となっている。

こうしたスターの魅力で魅せる作品は、ともすれば伏線の張り方が「おざなり」になりがち。

だが、この映画はぬかりなく、緻密にしっかりと描かれている。

そのため、知らず知らずのうちに、観てしまうというわけだ。

    

魅力的なスターが主役の映画は、見終わってからの充実感・満足感が高いのがナイス。

とにかく、目は口ほどにモノを言う、ということが実感できる映画だった。

    

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

10日(火曜)マーケット午前8時30分。

日経先物Emini の15分チャート。 ギャップアップ。

0610before.gif

ドル円の週足チャート。

 

トレンドはフラット。

  

甘いものが食べたい時は?

コメント(0)

糖質制限をしていると、時々甘いものを食べたい時があります。

そういうときに無理矢理我慢しなくても、今では大丈夫なのです。

というわけで、砂糖を避けながら、甘いものを楽しむ方法です。

まずはじめに 甘味料 をご一読ください。

 

ウチでは砂糖は全て廃棄し、エリスリトールとラカントに置き換えています。

  

0609erythritol-01.jpg

エリスリトールは、キロ買いをしています。

アマゾンだと、送料を入れて1キロで1500円前後。

  

ただ料理に使う場合、砂糖と同じ量を入れても、同じような甘くはならず、ちょっと物足りない味になりがちです。

カミサンがこぼしてました。(笑)

   

で試しに、買い置きしてある液体のラカントSを使ってみたのですが、これがビンゴ!

それほど量は多くなくても、しっかりとした甘さが加わります。

0609rakantS-01.jpg

ラカントS 液状(280g) 596 円

これを使うとスキヤキでも、砂糖を使った時と同じように、おいしい味付けができます。

料理に関してはこれで万事メデタシ。(笑)

     

甘いお菓子などを食べたいときは、糖質制限の食材を売っているところで、いろいろなものが販売されています。

京まんじゅうからチョコレート、アイスクリームまであって、結構おいしいです。

ただ値段がそれなりで、決して安くはありません。

   

なのでオレの場合、バリエーション拡大作戦でも書いたように、ラカントカロリーゼロ飴を愛用しています。

0409candycofee2.jpg

0409candycofee.jpg

味はいろいろあって、選択できます。

オレの場合、常備しているのはミルク珈琲と、ハーブミント味の2種類。

ハーブミント味の方が甘さは控えめ。

しかもミントの爽快感もありナイスです。

0609zerocandy01.jpg

0609zerocandy02.jpg

外出先でちょっと小腹が空いたときなどに、空腹感を誤魔化すことができます。

なのでいつも鞄に数個入れてあります。

というわけで、以前の一日二食の時よりも、糖質制限の現在の方が、甘い物を我慢することがないので、うんとラクになっています。

  

あとはコンビニでも、こういうラカントを使ったキャンデー類を置いてくれると、天国になるハズ。(笑) 

 

 

The Most Epic Fail GIF Gallery Ever > 結構笑ってしまう。

上のサイトの右にある Next images  > をクリックすべし・・

ははは・・

 

一回も笑わなかった人は問題あり?!

だろうね。(笑)

 

 

東京マーケットは変なチャート

コメント(0)

0609jnkcD.gif

日経平均の日足チャート。

上げているように見えるけど、場中は下げている。

何故こういう妙なチャートになるのだろう?

  

0609jnkc30.gif

日経平均の30分チャート

  

誰が買っているのか?

というと、公的資金が注入されているからで、日銀が買い支えているわけです。

そのため、大きな資金が投入され、ギャップアップはするけど、場中は下げる。

この繰り返し。まともな状態ではないのが今の東京マーケット。

 

日経の記事を見ると・・東証大引け、反発で3カ月ぶり高値 と良さそうなタイトルですが・・

   

ここ数日は、朝の1時間に限って言えば、獲れる値幅が少ないという傾向がハッキリと現れています。

東京マーケット9日(月)

ティック数の多いハイ・ティック銘柄も12銘柄中7銘柄がショートサイドへブレイク

ですが値幅が少ない・・

場中の取引量が少ないとこうなるわけです。

今日の売買代金は2週間ぶりの低水準でしたからね。

  

   

今日の注目銘柄

2121-0609.gif

ミクシィ(2121) 日足チャート

 

長い陽線のあとですからねえ・・

 

2121-0609-3.gif

ミクシィ(2121) マイナス236のガイドラインを切ると、見事に下げました。

今のマーケットだと、多くの個人はファンダメンタルで大化け銘柄を探したり、こういうのを狙うしか、手がなくなるわけです。

  

ブレイクスキャンでのメール配信停止方法

コメント(0)

ごく希にですが、トレードジャーナルなどの配信が不要で、メールの配信停止を依頼される方がいらっしゃいます。

そのため検索ですぐに見つけられるよう、ここで備忘録として書いておきます。

メールの配信停止は、ログイン後に、サポート > 登録情報変更 で 「メール配信を希望しない」 とすれば停止されます。

0609infochange01.gif

 

       down.gif

0609infochange02.gif

      down.gif

0609infochange03.jpg

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

9日(月曜)マーケット午前9時5分前。

日経先物Emini の15分チャート。 ギャップアップ。

0609before.gif

ドル円の週足チャート。

トレンドはフラット。

甘味料

コメント(0)

1029rakant.jpg

  

糖質制限で大きな影響のある甘味料について、まとめてみました。

甘味料は、まず天然甘味料と人工甘味料の、大きく2つに分けることができます。

次に、人工甘味料は、合成甘味料と糖アルコールに分けることができます。

  

1 天然甘味料

ショ糖(サトウキビなど)、ステビオサイド(ステビア)、グリチルリチン酸(甘草)、ソーマチン(西アフリカに生育するソーマトコッカスダニエリという赤い果実)、蜂蜜、メープルシロップ、果糖、麦芽糖、などのように、天然の植物や食品中に含まれている甘み成分を取り出し精製、濃縮した甘味料のこと。

  

2 人工甘味料(広義の意味)

人工的に作られた甘みのある物質のこと。合成甘味料、糖アルコールなどがあります。

  

a) 合成甘味料

人工甘味料の一種で、人為的に化学合成された甘みのある物質(甘味料)のこと。
砂糖より低カロリー、低価格、などの特徴がある。
狭義の意味の人工甘味料は合成甘味料と同義で使われることがあります。
サッカリン、サッカリンナトリウム、サイクラミン酸ナトリウム(俗称チクロ)、ズルチン、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、などがあります。

  

b) 糖アルコール

キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、マルチトール、ラクチトールなどがあります。キシリトールは野菜や果物などに、ソルビトールはプルーン、ナシ、リンゴなどに、エリスリトールは果実、花の蜜などにそれぞれ含まれています。

 
マルチトール、ラクチトールもそれぞれ麦芽糖、乳糖を原料としています。
糖アルコールは合成甘味料には分類されません。
糖アルコールの安全性は確立しています。

     

合成甘味料のなかで、ズルチンとチクロは、戦後間もない日本で、貴重な甘みとして広く使用されたが、発ガン性などのため1969年と1970年にそれぞれ使用禁止となっている。

サッカリンも発癌テストが陽性に出て、日本では食品衛生法により1973年に、一旦全面禁止。

 

ところが1ヶ月後、食品別の使用基準が制定されると、制限付きながらサッカリンはあっさりと再認可されました。

米国では、長期間にわたり一度も禁止されることなく、結構大量に使っているようです。

     

2014年現在、FDA(米国食料医薬品庁)が食品への使用を許可している人工甘味料は、サッカリン、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、ネオテームの5種類。

これらの人工甘味料は、「フリーフード」と呼ばれ、米国心臓病協会や米国糖尿病協会も肯定的です。

 

これら5種の合成甘味料は、カロリーはないのでダイエットには良いし、血糖値を上昇させないという意味では、糖尿病にも糖質制限食的にもOKです。

ただし、一日摂取許容量が決められているので、わざわざ大量に摂取する必要はないと思います。

    

ゼロカロリー飲料

「コカコーラゼロ」  アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム、スクラロース
「ペプシネックス」  アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム、スクラロース

などを、350mlボトルで、一日に1本から2本くらいであれば、一日許容量を超えることはまずありません。

    

FDAが認める5種の合成甘味料に関しては、特に優劣をつけるデータはなくて、同等と考えてOKでしょう。

アスパルテームは、FDA(米国食料医薬品庁)により人工甘味料として1981年に使用が許可されています。

現在、製法特許は味の素が所持し、国内ではアスパルテームを使った食卓用甘味料がPAL SWEETとして販売されています。

   

アスパルテームは、アスパラギン酸とフェニルアラニンという、2つの天然アミノ酸が結合したものです。

体内に吸収されると、速やかに二つのアミノ酸と、ごく微量のメタノールに分解されます。

欠点は、添加物として比較的不安定なことです。

     

メタノール(メチルアルコール)は、大量に摂取すると、失明するなどという強い毒性があるのですが、本来、ひと、動物、植物の体内に天然に存在するもので、人血液中の常成分の一つです。

アセスルファムカリウムは、アスパルテームと違って酸性・高温条件でも変化しにくいので、炭酸飲料のほか、クッキーなどの焼き菓子にも利用することができます。

欧米では、近年アスパルテーム・アセスルファムカリウム混合甘味料がダイエットコーラの主流となっているようです。

    

2005年には、スクラロースを使用したダイエットコーラも登場。

スクラロースは水に溶けやすく、酸や熱にも安定しています。

糖アルコール には、キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、マルチトール、ラクチトールなどがあります。

キシリトールは野菜や果物などに、ソルビトールはプルーン、ナシ、リンゴなどに、エリスリトールは果実、花の蜜などにそれぞれ含まれているが、商品としては人工的に作られます。

     

マルチトール、ラクチトールもそれぞれ麦芽糖、乳糖を原料として人工的に合成されています。

糖アルコールは糖類に水素を付加したもので、人工的に作っているのですが、いわゆる合成甘味料には分類されません。

糖アルコールの安全性は確立していると考えて良いでしょう。

     

 

肝腎の血糖値を上昇させるか否か?

 

というとマルチトールは、砂糖の約半分程度血糖値を上昇させます。

よく「糖アルコールは血糖値を上昇させない」との記載がみられますが、間違いです。

 

キシリトール、ソルビトール、ラクチトールは、理論的には、血糖値を上げないはずなのですが、ブログ読者のコメントによると、キシリトールガムで血糖上昇した例もあるため不確実です。

   

エリスリトール以外の糖アルコールは、難消化性で吸収されにくいのが特徴です。

吸収されにくい分腸内に残っているので、大量に摂取すれば下痢を起こしやすいのです。
 
エリスリトールは、糖アルコールの中で例外的に体内に9割以上吸収されますが、全く代謝されずにそのまま尿中に排泄されます。

  

厚生労働省お墨付きで、ゼロカロリーのうえ、全く血糖値を上昇させません。

ほとんどが体内に吸収されるので、糖アルコールの中で最も下痢も起こしにくいのですが、大量になる下痢することがあります。

 

結局、糖アルコールの中で血糖値を全く上昇させないことが確実なのは、唯一エリスリトールだけ。

エリスリトールなら、血糖値を上げないうえ、総量規制もありません。

  

国連の食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)は、JECFA(Joint Expert Committee on Food Additives)を設けて、甘味料など添加物のの安全性評価を公表しています。

糖アルコールは、極めて安全性が高いとされていて、妊婦でも大丈夫。

日常的に手に入って使用しやすい血糖値を上昇させない甘味料は、以下の3つで、いずれもエリスリトールが主成分。

    

サラヤのラカントSは、「主成分エリスリトール+ごく少量の羅漢果エキス」が成分。

合成甘味料は一切使用していません。

合成甘味料に懸念をもつ方も、ラカントSならOKということです。

 

当然のことですが、砂糖は血糖値を大きく上昇させるので ×

   

砂糖の主成分は、ショ糖(スクロース)。

砂糖きび(甘蔗)と砂糖大根(甜菜)を原料として作り、ショ糖は、ブドウ糖と果糖が結合したものです。

 

ショ糖の純度の高いのがグラニュー糖(99.95%)や氷砂糖(99.98%)。

家庭で最もポピュラーな上白糖は、独特のしっとり感を持たせるため、ショ糖の結晶に濃厚な転化糖液(ビスコ)を少量ふりかけてあるので純度は97.80%。

   

蜂蜜は、主成分が果糖で、GI値は15と低いのですが、ブドウ糖やショ糖も含まれているので、砂糖を摂取した時と同じように血糖値は上昇します。

  

  

砂糖を摂取するとどうなるのか?  

  

砂糖を摂取すると、体がインスリンを分泌して血糖値を下げるのですが、身体を循環している動脈に大きなダメージを与えます。

血管の壁を覆う平滑筋が増殖、動脈の壁が収縮し、結果として高血圧化して、脳卒中や心臓発作を誘発する原因となります。

     

ですが砂糖はあらゆる飲み物や食べ物を甘くする(美味しくする)ことができるうえ、困ったことに砂糖は、麻薬によく似た働きをするのです。

砂糖を摂取すると、脳の快楽中枢を刺激する「オピオイド」や「ドーパミン」といった化学物質が放出されます。

  

ですが摂取し続けていると、糖に耐性がついてきて、ちょうどよい甘さを感じるのにより多くの糖が必要になってゆきます。

つまりより甘さが欲しくなるというわけで、簡単に中毒状態になってゆきます。

   

動物実験でも、糖依存症となったラットでは、甘いものをむさぼり、甘いものがなくなると歯をガチガチと鳴らし、震え、不安状態に陥るのです。

 

午後の雲

コメント(0)

0608clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0608clouds07jpg.jpg

   

0608clouds02.jpg

  

0608clouds03.jpg

灘・東灘方面

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

あると超便利なソフト

コメント(0)

一つは、クリップボードの履歴管理ソフト。

もう一つは、テキストのみをコピペできるソフト。

では、この二本をインストールしておくと、どう便利なのか? 

 

Windowsのクリップボードは通常一つしか保存できない。

だが、Clibor というソフトを使うと、クリップボードの履歴(テキスト)の管理ができるようになるうえ、普段よく使う言葉というかテキストを定型文として登録し、ショートカットキーで、一発呼び出し貼り付けができるのだ。

操作性はシンプルで、タスクトレイに常駐させ、必要な時だけ呼び出せるので、作業の邪魔にならずに使えるのがナイス。

ブラウザや、エディターへ決まったキーワードを張り付けたい時に、テキストをタイプしなくても、定型文として登録されたリストから選択するだけなので、とても便利。

Cliborの特徴 ・ Cliborの基本操作

   

  

テキペ

起動させておくだけで、余計な書式がすべて解除された、純粋なテキストだけをコピーすることができるというソフトだ。

もちろん、書式付で普通にコピーすることもできる。

 

普通にコピーすると、たとえばブラウザの文字列をコピーして、エディターへ貼り付けようとすると、フォントなどの付随する情報も一緒にコピーされてしまう。

それが厭なときは、一度メモ帳に貼り付け、その結果を再度コピーして貼り付ければいいわけだが、複数回繰り返すときなどは、結構面倒な作業となるわけだ。

そういうときは、テキペを使い、書式が解除された純粋なテキスト形式でエディターへ貼り付けると、エディター側の書式でもって表示されるわけだ。

  

どちらのモードで動作をさせるのかは、インジケーターボタンで確認することができる。

このインジケーターボタンは、画面の好きな位置にセットできるのだ。

さらに  >  と切り替わるので、いまどちらのモードなのかは一目瞭然でわかるようになっている。

  

コントロールキーをダブルクリックするたびに、純粋なコピー  > 書式付きコピー  とモードが切り替わるようにして使っている。

 

  

ワールド・ウォーZ

コメント(0)

昨夜BSスターチャンネル1で放送された映画評であります。

毎週土曜日の9時からは、スターチャンネルでの、初登場新作作品が放映されることになっている。

あとWOWWOWシネマでは日本映画の作品が、新旧取り混ぜ、放送されているわけだ。

自宅AVシステム音質向上作戦で飛躍的にグレードアップした音と映像で、映画を何倍も楽しめるため、最近は片っ端から見まくっている。

 

昨夜の新作は、ワールド・ウォーZというブラッド・ピットがゾンビ感染防止のため、世界中を飛び回るという、いわゆるゾンビ映画。

ブラッド・ピットが自ら製作を担当し、2億ドルの制作費で映画化した作品だ。あらすじ   

既に全世界で興行収入5億ドルを突破し、ブラピ主演映画の中で歴代1位の大ヒットが確定しているが、納得のできだった。

 

0607WWZ.jpg

    

ゾンビ映画というのは、えてしてチョっとオタク度が入ったB級映画になりやすいのだが、プラピ主演の制作費大盤振舞いという大作のため、一級の娯楽作品に仕上がっている。 

とにかくゾンビの身体能力がやたら高いので、もの凄い勢いで襲ってくるというベース設定に加え、さらに音の大きさに比例してパワーアップするという、恐怖心を煽る設定が、この映画をより面白くしている。

終盤に音を出さないようにしなければならないという、ゾンビとの「かくれんぼ」パターンがあったりと、映画全体の戦闘シーンを含めたスピード感のメリハリが実にうまくつけられているのだ。

それと普通のゾンビ映画での見せ場でもある、人間の肉を喰いい千切る、などという残酷シーンがほとんどないため、子供を含めた広い年齢層ウケするように作られている。

そのため、誰が見ても最後まで飽きずに楽しめる作品となっているわけで、こういうところの制作陣の力量は、さすがといっていいだろう。

   

ただ最後のご都合主義の「あからさま度」が惜しかった。

ブラピが数ある伝染病のワクチンを打って、それが効けば、ゾンビから見ると、透明人間になって助かる、というシークエンスで、どれが効くのかを自ら人体実験するわけだが・・

たまたま打った一発が効いてビンゴ!という、ご都合主義がいきなり出現し、そこでハラハラドキドキ感が一気にギャップダウンしてしまった。

まあどの映画も、ある程度のご都合主義は仕方ないわけだが、他がよくてきているのにねえ。

とはいえ、そこ以外は文句なく楽しめる娯楽大作だった。

さすがブラピ?!(笑)

 

運動会は春開催だっけ?

コメント(0)

今日の朝方、窓を開けていたら、子供たちの歓声が聞こえてきた。

どうやら運動会のようだ。

運動会といえば「秋の風物詩」だと思っていたが、最近はどうやらそうでもないようだ。

  

日本初の学校での運動会は明治7年、東京・築地の海軍兵学寮で行われた「競闘遊戯」がその起源だという。

明治33年の小学校令改正に伴い、徒競走や豚追い競争などが実施され、全国の学校に広まった。

運動会は明治時代に、家族が参観する村祭り的な行事のため、明治天皇の誕生日の11月3日に集中する傾向があったらしい。

また農村地域では、収穫後の秋が開催しやすかった、という事情もあったようだ。

各校に運動場が整備されて以降、大正時代は騎馬戦、リレー競走が花形種目となり、昭和時代はレコードの普及で集団体操が増えてゆく。

  

0607undoukai02.jpg

自宅マンションから見える、去年創立140周年記念を迎えた神戸市立雲中小学校

  

神戸で人気のある学校区としては・・

兵庫区:①会下山小学校 ②湊山小学校・平野小学校

中央区:①上筒井小学校 ②雲中小学校

灘  区:①高羽小学校 ②成徳小学校

などが挙げられるという。

  

調べてみると秋(9~10月)より、春(5~6月)に開催する公立小中学校が都市部を中心に増えている。

東京23区の教育委員会に電話調査を実施したところ、今年度春(5、6月)に運動会を開催した中学校は9割を超えたという。

小学校でも半数以上が春に開催しているようだ。

  

なぜ春に開催するのか?

 

理由のひとつは、行事の分散化だという。

秋は他にも文化祭、合唱コンクールなど学校行事が多く、行事の指導に充てる時間の確保が難しくなっているという。

そのため、文化祭よりも短期間で準備できる運動会を春へ移行する学校が増えているのだ。

さらに休日の増加で授業時間数が不足し、行事にかける時間が確保できないため、春の運動会を実施するケースも多いという。

  

学校の補修・改修工事は、年度による予算の関係で、基本的に夏休みから及び夏休み以降からの工事が多く、工事の関係でグランドを使う場合、運動会が開けない可能性も多いとのこと。

また9月の厳しい残暑の中での練習による熱中症を防ぐという意味でも、春の開催は意味があるのだという。

中学校では高校受験を控え、秋には受験勉強をスタートする時期のため、運動会の練習に時間を取られたくない、という声も多いのだという。

 

また2004年度から導入された2学期制のため、4月から10月が前期となり、秋の運動会シーズンだと、試験の時期に重なる、という事情もあるようだ。

さらに東北地方や北海道では、体育の日まで待つと気温が低下するうえ、地域によっては秋には天候が良くないケースもあるためだという。

文部科学省によると、開催時期については「特に指示はしていない」という。

 

このように運動会の開催時期というのは、社会情勢が如実に反映されているというわけだ。

 

0607undoukai01.jpg

5DMark3 + キヤノン EF70-200mm F2.8L IS II USM 

    

運動会の種目は時代と共に変化

 

たとえば最近、特に中学校の運動会では、準備のかかる種目が敬遠されがちだという。

町田市教育センターが昨年度、市内の公立小中学校60校を対象に実施した調査によるとこうした傾向は、データにも表れているという。

       

運動会の種目は、意外にも休日の増加に大きな影響を受けているという。

運動会で定番だった創作ダンス、組体操などの集団演技を実施していない中学校が、最近増えているという。

その理由は、練習時間を確保しづらいためだ。

  

集団演技を行っていないというある中学校は「以前は応援合戦も力を入れたが、練習時間の確保が難しく今はやっていないという。

練習時間の不足は、入場行進の練習さえも大幅に削らざるをえない状況をも生み出しているのだ。

ただ小学校では、ほとんどが集団演技を実施している。

 

学校側は授業時間を確保するため、練習時間を減らす方向で(種目が)集団演技から地域交流的なゲームなどへ変わって欲しいと希望しているようだ。

だが保護者の集団演技への期待が大きいため、なかなかやめられないのだという。

  

0607undoukai03.jpg

フォトショップでデジタルズーム・・

  

だが春開催にはメリットだけではなく、当然デメリットもあるわけだ。

運動会はクラスの中で自分がどんな役割を果たすのか?などという人間関係を学び、生活力をつける実体験の場とその意義は決して少なくないのだ。

そのため、組み体操などの集団演技は、クラスがまとまり切れない時期では、どうしても完全な演技を教えることは難しくなってしまう。

  

運動会が春に開催される時期というのは、入学したての1年生はもちろん、進級した上級生もクラス替えしたばかりのときに行われることになる。

つまりクラスとして、まだまとまっていない状態のため、誰がダンスのリーダーや競技リーダーに向いているのかを、担任が十分に把握できない時期でもあるわけだ。

このように運動会を通じての教育という観点でいえば、春開催は決して良い時期ではない、ということになるわけだが・・

  

 

おまけ 

    

お父さんお母さんのための、トレーニングなしでスグにでも速く走るためのポイント

   

靴を脱いで裸足で走ると遅くなるので要注意。

走るための靴を履く。

ゴルフボールを握って走ると、腕が振れて速くなる。

靴の中の足のかかとの部分にプチプチを入れると、かかとが上がる分、体重が足の前半分に掛かるため速くなる。

 

デサントからは、こうした効果のある「パワーフィンガー」という親指にはめるリング性のゴムも商品化されている。

メーカー側が説明する効果としては・・

 

足の親指にリングをはめると歩行時や運動時に足の親指を意識でき、姿勢の矯正や運動能力の向上が期待できる。

母趾球に力が入る競技(野球・スキー・ゴルフなど)において足指を使った正しいフォームを身につけることができる。

しっかり踏ん張って強い力が入り、安定感が増す。

蹴り出す力が増し、ダッシュ力がつく。

足筋群の発達により足のアーチ形成がしっかりできる。

特殊ソフトエラストマー樹脂を使用しているため運動中に使用してもマメができにくい。

 

テニスプレイヤーが試してみたところ、予想以上の効果を実感できたという。

非常に柔らかく、簡単に装着でき、プレー中に擦れたりすることはないうえ、装着すると下半身の踏ん張りがしっかりし、ショットの切れ味が良くなったという。

   

長期保有はラクだね

コメント(0)

フェイスブックは買いのゾーンで書いたときの Facebook の株価は、31.62ドル。

さて、あれからほぼ2年が経過しようとしている現在の株価は、いくらになっているだろうか?

チャートで見るネットエイド日本株では、イントラデイでのトレーディングについてだけではなく、週足でのトレーディングについても触れている。

 

なぜなら、長期と短期のトレードを組み合わせることで、高収益と安全性という二律背反する要素を、バランス良くまとめることができるからだ。

  

FB-M.gif

期間が長いので月足でのチャートで表示

  

当然のことながら、ローバンドを切るまでは、ホールドだ。

31.62ドルだったフェイスブックは、現在63.23ドル。

2年で2倍になったわけだ。

  

一度買えば、あとは持ち続けるだけという超簡単なトレード手法。

週足や月足のトレードは、様々なマーケットのノイズを吸収してくれるため、ストレスが非常に少ないのが特徴だ。

ハラハラドキドキしたければ、イントラデイのトレーディングをやればいいわけだからね。(笑)

 

セミナーでも、その方法をわかりやすく説明している。

そのへんの投資信託なんぞに手を出すより、遙かに安全で、儲かるのはトレンドフォローの手法だからだ。

超高速取引の実態でも書いたが、トレードで勝つための基本は順張り。

 

逆張りを薦めているところのいうことを、マに受けると、大変な目に遭うことになるからね。

ご注意あれ。

 

 

昨夜のナスダックは難しい展開

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット06(金)は、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスが +2180ドル。

ネットエイド のガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +2780ドル。

最終的には +3800ドル。

ブレイクアウトパターンは両サイドに分かれるという、ちょいと難しい展開でした。

 

0606comp3.gif

ナスダック総合指数の3分足

 

両サイドの236ガイドラインには全く届かない位置でウロウロという、値動きの少ないパターン。

ですが、個別銘柄をしっかり追いかければ、それなりに取れる動きでした。

 

  

というわけで、さてトレーダーの皆さんはというと・・

   

0606uematsu.gif

神戸在住

この難しい動きで、これだけ獲れる精神力は、たいしたものと言っていいでしょう。

  

 

0606kaki.gif 

京都在住

オールグリーンのパーフェクトなトレード。

ロスの少なさも特筆モノ。

素晴らしい!

   

0606matsu.gif

温泉地在住

3トレード、つまり手数料最小化トレードスタイルというわけですね。

これもオールグリーン!

全てが待ち受け執行というわけです。

  

 

0606yamashi.gif

大阪在住

こちらも3トレード。

Good Job !

 

 

 0606kobaya.gif

愛知県在住

前回の基礎トレードセミナーを受講され、トレード経験が少ないにもかかわらずこの成績です。

凄いことです。

 

 

月収100万円から200万円コースの方ばかりでした。

良い週末を!

   

専門家は疑え

コメント(0)

その筋の権威だと思い込むと、何でもかんでも鵜呑みにする人が多い。

というか最近特に増えている気がする。

アホな内容の番組を流し続ける、沢山の地上デジタル放送局に中毒状態の人が、増え続けているからだろう。

       

つまりは自分のアタマで考えないという習慣が身についてしまっているわけだ。

自業自得。(笑)

と書いたのは、さきほどある記事を読んだからだ。

 

認知症になるかどうか 60歳までの生活習慣重要と専門家指摘

日本では、高齢者の4人に1人は認知症だという。

で、効果的な認知症予防とやらが書かれているが、要はビタミンが含まれている食べ物をしっかり食べればいいわけだ。

要はちゃんとした食生活さえしていれば、防げるわけで、タイトルのイメージほどは、たいしたことは書かれていない。

言い換えれば、4人に1人は偏った食生活をしているのだ。

     

情報の専門家であるべきメディアでも、ほとんどの記事の内容はこの程度。

今や多くの新聞はWEBでも記事を読めるのだが、続きは有料会員にならないと読ませない、というトレンドのようだ。

だが有料会員になったからと言って、たいしたことが書かれているわけではない。

    

日経は一ヶ月10本までは無料で読めるが、それ以上を読みたければ、有料会員にならなければならない。

だが一ヶ月10本まで読めるからといって、せっせと読んでも、役に立つような内容は皆無。

ニュースは  GoogleNews だけを読んでいればOKだ。

YahooNews などというものもあるが、ランキングばかりの、まるで芸能情報サイト。(笑)

       

要はサラリーマンが集まって発信する情報なんて、その程度のモノばかり。

日本はカイシャという組織に属している連中の目線と価値観で、埋め尽くされている社会だ、といっても過言ではないだろう。

自分のアタマで考えなくても、最低限の経済的な保証があるため、考えなくても、困ることはほとんどないわけだ。

    

そういう環境で、素晴らしいモノや発想が生まれるだろうか?

ホントに役に立つ面白いサイトは、個人が発信する無料のものばかり。

これが現実。

   

普段チェックしている基本的なサイトさえ押さえておけば、あとはすべてグーグルで調べられるからね。

だが使える「検索技」を知らないと、目指す情報を探すことはできない。

覚えておくと絶対に役立つ!便利なGoogle検索方法7選(基本編)

今やそういう時代。

   

そのため、調べればすぐ分かることでも、忙しさにかまけ「何ともなこと」を書いたままで、平然としているのが専門家の実態だったりするわけだ。

気をつけようぜ。 > オレ (笑)

 

予防接種

コメント(0)

vaccine.jpg

   

 

今日娘は、赤ちゃんの無料検診があるからと、神戸の区役所へ。

日本では赤ちゃんが生まれて3ヵ月もすると、予防接種を始めるケースが多い。

 

今日も検診のあとで、結核予防ワクチンの接種を薦められたというが、断って帰ってきたという。

普段から、娘にはインフルエンザワクチンの予防接種はダメだ、とメールを送りつけていたので、それが頭に残っていたのだという。

 

ワクチンと自閉症の切っても切れない関係 ・ インフルエンザワクチンを接種しますか? ・ インフルエンザワクチンについて・・続き

子宮頸がんワクチン などを書くたびに、娘にはメールしていたのが功を奏したのだろう。

 

いやあ、危なかった。(笑)

     

私の息子は自閉症なのだが、原因は予防接種。

それまで何ともなかったのが、予防接種の後、おかしくなってしまったのだった。

 

ワクチンを接種し、もしも何かがあった場合、国や医療機関を含め、誰も責任は取ってくれないことを忘れてはならない。

何か問題が起こった場合のため、予防接種健康被害救済制度というものはあるが、原因が予防接種であることの証拠を揃え、審査をパスしなければならない。

 

こちらにある 原告被害者の訴え(全文) を読めば、それがいかに大変なことかが、お分かりになるはず。

厚生労働省健康局結核感染症課による 予防接種制度について にあるように、日本では1994年から、ワクチンの接種は義務ではなくなったのだ。

 

だが今日の検診の後で予防接種を薦められた際、娘の担当の女医は、ハッキリと「義務なのだから」と言い、何とかして接種させようとしたというのだから、あきれてしまう。

娘は弟の自閉症の原因を知っていたことに加え、その勧め方が、余りにも不自然だったので、最後は体調が良くないので・・と断って帰ってきたという。

  

娘のハナシによると、現在日本では義務ではなくなっている事を、ほとんどの親は知らないはずだという。

だが、努力義務規定というものがあり、医者や医療機関はこぞって、ワクチンを接種しようとしているのが現状だ。

 

そんなに安全なら、なぜ自動車保険のように、公正に予防接種の副作用をきちんとカバーしてくれる保険がないのだろう?

調べると、予防接種事故賠償補償保険、というものが一応は存在している。

 

だが、予防接種で重篤な副作用が起こり、保険会社に掛けあったとしても、ワクチンで副作用が起こった事を証明してくれる医師がいることが、まず条件になるのだ。

だがほとんどの医師は、ワクチンの副作用を認めないのが現実。

  

さらに症例がない新しいワクチンの場合、副作用を知らないから、当然これも認めないわけだ。 

ということで、ほとんどはここでアウト。

      

そのうえで、さらに死亡するか、一生背負う重い障害(障害者一級または二級)でなければ、補償はゼロという、保険会社にとっては実にオイシイ保険なのだ。

つまり、ほとんどのケースでは、永久に支払われない保険となるわけだ。

 

ネットで調べれば、権威のありそうな医療機関をはじめとする、医師から学校までのすべてが、「ワクチンは安全だから接種しろ」という姿勢のオンパレード。

だが、自分の子供にワクチンを打つか打たないかは、親の自由なのだ。

      

今日の日本のインターネットは、1984年に東京大学、東京工業大学、慶應義塾大学の3つの大学が互いに実験的に始めたものが最初だった。

というわけで私の息子が生まれた当時、まだインターネットはなく、こうしたことを調べる手立てが、なかったのが悔やまれる。

 

今のような、情報を知っていたら、息子にワクチンの接種はさせなかっただろう。

      

      

関連情報

     

ワクチン神話から目を覚ませ!:ワクチン接種は百害あって一利なし!

ワクチン-危険な賭け?

ちょっと待った!子供の予防接種の危険性

赤ちゃんに必要な予防注射はない

ジェリー・ジョンソン:ワクチンの副作用について真剣に懸念

子供に"水銀"ワクチンを打ちたがる理由

知られざる「ワクチンの罪」

はしか騒動、ウソつき厚労省の予防接種強制は事故の元

インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】

 

30分ギャッププレイ炸裂

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット05(木)、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +950ドルと不作。

ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +1370ドル とこちらもイマイチ。

ナスダック総合指数の動きは、前日に引き続き難しい展開だったためですね。

 

0605comp3.gif

ナスダック総合指数3分足チャート

最初の一時間で動く値幅が少ないためで、まあ仕方ないでしょうね。

  

 

ただしです。こういうのもあったわけです。

  

  

2014-06-05 22:31:36 はっち ILMN AVGO CTXS FEYE

ILMN0605-1.gif

1分足での30分ギャッッププレイだと、300株で1410ドル。

こういう地合いの日でも、一撃で店仕舞いモードへ突入できるパターン。

   

オープニングの30分ギャッププレイを1分足でチェックしておくと、こういうチャンスをモノにできるわけです。

どのみち、チャートで見るわけですからね。

トレーディングは最初の15分が勝負なのです。

    

    

でこれを獲った人はいないか?

とチェックしてみましたが・・

     

0605matsu.gif

温泉地在住

安心して見ていられるトレードです。

負けトレードなし。

手仕舞いはすべてオールグリーン。

自信を持って手仕舞いされているということです。

 

 

0605kobaya.gif

愛知県在住

この間の基礎セミナーを受講された方ですが、2日連続でここへ登場。

都連d0の経験数から考えると、驚異的な成績ではないでしょうか・・

ムムム。(笑)

 

 

0605nakamu.gif

東京在住

安定したトレードでまとめられています。

Good Job !

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

6日(金曜)マーケット午前8時40分。 日経先物Emini の15分チャート。ギャップアップ。

0606before.gif

ドル円の週足チャート。 トレンドはフラット。

   

米国ナスダックマーケット05(木)

060501.gif

米国ナスダックマーケット05(木)

               

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

神戸は大雨回避

コメント(0)

四万十周辺では一ヶ月分降ったらしいですが、神戸は土砂降りになりそうだとの予報は外れ、ほとんど降らず。

そのかわり昨夜は風が凄かった。

0506parkflower01.jpg

 

日中の雰囲気的は、こういう感じ。

 

0506parkflower02.jpg

駐車場前の道端には現在この花が満開。

で近寄ってみると、遠くから見ているほどではなかった。

けれど、せっかくなのでパチリ。

     

6月から、日本株の東京マーケットの事前チェックを定期的にアップ。

投資顧問会社との契約で使ったチャートを組み直しているので、特に手間がかかるわけではない。

ま、ちょっとした気分転換ということです。

   

5月にここへアップした記事は83で奇しくも4月と同数。

最多は2012年7月の101

振り返ってみると、イベントも多かったからねえ・・ということで増えたのでしょう。

  

そもそも書くときに、いくつアップしようとか考えて、書いているわけではないですからね。

書きたいときに、書きたいものを書く、が基本方針なので、まあバラつきがあって当然なわけですが。

まあ、更新がないより、何でもいいから書いた方がいいわけで、チャートばかりというのも、面白くないしだろうし。

 

ナスダックは難しいパターンのオープニング

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット04(水)、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +1000ドル。

ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +3000ドル。

オープニング直後のパターンは、少し下げた後で反転するという、なかなか難しい展開でした。

 

 

0604comp3.gif

ナスダック総合指数の3分チャート

クアトロゾーンで下げ止まったあとは反転上昇。

さらに上のクアトロゾーンでも一度跳ね返されたあとでのブレイクアウト。

    

   

さて今日は、経験が少ないトレーダーのトレーディングをご紹介。

   

  

0604kobaya.gif 

愛知在住

5月の基礎セミナーを受けられた方ですが・・

トレード数が多いにもかかわらず、うまくまとめられています。

  

 

0604hashi.gif 

横浜在住

2月の基礎セミナーを受講

薄いカットロスがナイス。

 

お二人とも、この難しい動きの中、うまくまとめられています。

 

 

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

5日(木曜)マーケット午前8時40分。 日経先物Emini の15分チャート。

ギャップアップ。

0605before.gif

ドル円の週足チャート。 トレンドはフラット。

 

米国ナスダックマーケット04(水)

060401.gif

昨夜のナスダックは渋い展開・・

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット03(火)マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +1110ドル。

ネットエイド による開始から6分までのパフォーマンスも +1110ドル。

意外に渋い展開でした。

 

さてトレーダーの皆さんはというと・・

 

0603matsu.gif

温泉地在住

この地合いで、オールグリーン!

 

さてゲインの大きかった2つのトレードを検証してみました。

 

最もゲインの大きかったトレードのSCTY。

SCTR0603-01.gif

SCTY +830ドル エントリーはクロスパターンでルール通り。

    

SCTY0603-02.gif

保有時間は、ほぼ2時間。

  

  

SPLK0603-01.gif

SPLK +470ドル

 

SPLK0603-02.gif 

呑み込みの後でエントリー。

プルバックは20MAまで我慢。

長い陰線の後で手仕舞い。

ローソク足フォーメーションを、読みながら、動きを予測。

彼の地力がどれほどのものかがわかる、そういうトレードです。

 

 

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

4日(水曜)マーケット午前8時40分。 日経先物Emini の15分チャート。ギャップアップ。

0604before.gif 

ドル円の週足チャート。 トレンドはフラット。

 

今日の注目銘柄

J2121D0604.gif

 

  

米国ナスダックマーケット03(火)

060301.gif

昨日の銘柄はどう動いたのか?

コメント(0)

昨日書いた変則週足トレードの銘柄は、今日どのように動いたのか?

というわけで、検証してみましたが、うーんストレスの高い展開となりました。

やはり昨日のように一日だけで手仕舞った方が、遙かに安全で、心臓にもよいのではないでしょうか。(笑)

 

というわけで、昨日の候補銘柄はどうなったか?

という検証であります。

0602List.gif

 

1878-0603D.gif

大東建託(1878) 昨日はエントリーできないパターンだったが・・

今日エントリーするとマイナス。

  

2914-0603D.gif

日本たばこ産業(2914) 昨日一日だけでの手仕舞が正解。

今日再びエントリーすればマイナスで終了。

陽線の4本目で入れば当然こうなるわけだ。

   

 

4452-0603D.gif

花王(4452) 昨日もエントリーできなかったが、今日もエントリーできないパターン。

  

 

4523-0603D.gif

エーザイ(4523) 今日はエントリーしても値幅は少なかったはず。

  

 

6952-0603D.gif

カシオ計算機(6952) 昨日はダメだったが、今日はエントリーできるパターン。

  

 

7751-0603D.gif

キヤノン(7751) 陽線4本の後だから当然パス。 エントリーしていればマイナスで終了。

  

 

8113-0603D.gif

ユニ・チャーム(8113)  陽線3本の後なのでパスだ。 エントリーしていればマイナスで終了。

  

 

9022-0603D.gif

東海旅客鉄道(9022) 昨日も陽線が続きすぎなのでパスした銘柄だ。

今日もパスだ。エントリーすれば獲れたが、値幅は少ない。

  

 

9432-0603D.gif

NTT(9432) これはエントリーできるパターン。値幅も悪くない。

  

 

9735-0603D.gif

セコム(9735) 今日はエントリーできるが、入ればマイナスで終了。

 

  

さてこうしてみると、今日は9銘柄にエントリーできたわけだが、全てにエントリーはできない。

エントリーするなら、通常よりさらに半分のポジションサイズで、9銘柄全てにエントリーするしかないわけだ。

陽線が続き過ぎのため、普通なら3銘柄は見送りのパターン。

 

今日だけの手仕舞いだと5銘柄が陰線でマイナスで終わっている。

4銘柄は上げたが、まあまあの長さの陽線だった銘柄はたった2銘柄。

トータルでは十分なゲインが獲れない展開となったわけだ。

 

もちろん昨日のエントリーのあとも、ホールドし続ければ、このあとさらに上がるかも知れないわけだが・・

さてあなたなら、この展開で、ストレスなしにホールドできるだろうか?

 

 

昨夜のナスダックはショートサイドマーケット

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット02(月)は、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +1060ドル。

ネットエイドのガイドによる開始から6分までのパフォーマンスは +3820ドル。

オープニング直後はまちまちの展開だったが、すぐに下げに転じ、大きく下落。

 

 

 

さてトレーダーの皆さんは・・

 

 

0602matsu.gif

温泉地在住

負けトレードなしで、3千ドル近いゲイン・・

恐れ入りました。

   

0602yamasa.gif

茨城在住

複数銘柄ホールドで見事な成績。

   

0602onode.gif

千葉在住

薄いカットロスが見事!

    

0602sakamo.gif

広島在住

前半をうまく凌ぎ、後半で利益を積み重ねるという精神力の強さがなせる技でしょう。

Good Job

  

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

3日(火曜)マーケット午前8時40分。日経先物Emini の15分チャート。ギャップアップ。

0603before.gif

ドル円の週足チャート。

トレンドはフラット。

  

 

米国ナスダックマーケット02(月)           

060201.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

変則週足トレード

コメント(0)

今日の東京マーケットは、日経平均の週足が変則トレードのパターンとなったため、改めてここでまとめておきます。

週足トレードは通常数週間にわたってホールドするわけですが、エントリーのタイミングは日足を見て決めるわけです。

大事なのは、どれくらいの確率でどういったパターンが発生するのか、という予測をどのように決めればいいのか、という点です。

  

今日の週足は20MAを完全に抜けた位置で始まりました。

つまり仕込みのタイミングがやってきたというわけです。 

0602jnkcW2.gif 

日経平均週足チャート

  

問題は上の週足をどのように読むのか?です。 

 

陽線が2本のあとの3本目に相当するため、プルバックが来る確率の高いゾーンに来ている。

陽線3本分のギャップを含めたトータルの長さを見ると、プルバックが来る確率は少なくない。

赤い20MAの傾きがまだ右下がりのまま。

というわけで、エントリーの後、ホールドし続けるのは安全とは言えない位置だということになります。

そのため、今日一日分の利益を獲ったら手仕舞いという作戦に変更。

 

0602List.gif

日本株の事前スキャン・リストで、週足がハイローバンドの上でなおかつ、MAの並び順の良い銘柄をフィルタリング。

選択されたのは、上の10銘柄。

エントリーは日足によるハイローバンドギャッププレイのエントリー条件で決定。 

1878-0602.gif

大東建託(1878) エントリーポイントより下から始まったのでパス。

 

 

2914-0602.gif

日本たばこ産業(2914) +3万円  投下資金115万円(信用取引)

   

  

4452-0602.gif

花王(4452)  エントリーポイントより下から始まったのでパス。

  

 

4523-0602.gif

エーザイ(4523) 500株 +1万2千円  投下資金105万円(信用取引)

   

 0602List.gif

 

6952-0602.gif

カシオ計算機(6952)  エントリーポイントより下から始まったのでパス。

 

 

7752-0602.gif

キヤノン(7751) 陽線3本のあとなのでパス

  

 

8113-0602.gif

ユニ・チャーム(8113) 500株 2万1千円 投下資金103万円(信用取引)

    

   

9022-0602.gif

東海旅客鉄道(9022) 陽線が続きすぎなのでパス。

  

 

9432-0602.gif

NTT(9432) 500株 2万6千円 投下資金102万円(信用取引)

  

0602List.gif

   

9735-0602.gif

セコム(9735) エントリーラインを抜けてないのでパス

     

結局5銘柄にエントリーして5戦5勝の無敗。

信用取引425万円の資金で、+8万9千円となったわけです。

投下資金に対しての単純利回りは2%。

トレーディングの基本を守り、リスクを下げることで、 月換算だと40%、年率だと480%という利益率のトレードとなったわけです。

このあとは、週足のプルバック待ち。

そのあとでまた上げ始めたら、再び出動のチャンスとなります。

さて、どうなるか?

   

 

マーケット分析・一日の値幅

コメント(0)

一日の動く値幅がどれくらいあるのか?

そしてその値幅は増大しているのか、それとも減少しているのか?

という傾向を知っておいて、損はないわけです。

というわけで、まずは週あしでの傾向から。

 

日経平均先物ミニ

0602rangeav.gif

ナスダック総合指数

 

ナスダックの一日に動く値幅は鋭意上昇拡大中。(笑)

つまり利益が出しやすくなっているということです。

 

0602rangeav2.gif

ナスダック総合指数の月足チャート

 

さて上の月足チャートで見ると、2000年にピークを付けたドットコムバブルが、どれだけ凄かったかが、わかりますね。

 

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

日経先物はレジスタンス付近まで上昇し、少し大きめのギャップアップで始まる気配。

東京マーケットは、ギャップが大きめだと、燃料切れのため、開始直後に上昇するパワーがないケースが多いのだが・・

さて今日はどう動くのか?

2日(月曜)マーケット午前9時15分前。

日経先物Emini の15分チャート。

ギャップアップ。

0602before.gif

ドル円の週足チャート。

トレンドはフラット。

チャートはブログへ掲載。

 

7月セミナーの日程

コメント(0)

6月のセミナーは、募集開始後5分で、締め切らせていただきました。

最近はおかげさまで、募集開始後、すぐに定員に達してしまう状態です。

いいかえれば、多くの方が経済的な自立を目指し、受講されているわけですが、では利益が出せる目安として、どれくらいの時間が必要なのか?

 

という点ですが、資金が500万円台であれば、毎月10万円を稼ぐことができるようになるまでは、約3ヶ月と考えてください。

ただし、そのためには条件があります。

  

まずデモトレーダーというツールで、毎晩ナスダックマーケットで1時間、疑似トレードを執行し、その成績を記録していただきます。

次に記録用のブログを開設してください。(セミナーで開設までを指導します)

ブログでチェックシートとチャートを照合し、自分のトレードのどこに問題点があったのかという問題点を考え、自己評価と対策を記録していただきます。

  

基本的にやるべき事はこれだけです。

 

   

利益を安定させるための条件

 

トレーディングで必要な性能のPCを使っている。

十分な大きさ(サイズ)のディスプレイを使っている。

CQGというチャートソフトを使っている。

ボトムスキャンか、ネットエイドを参考にして銘柄を選択している。

   

トレーディングについて

      

トレーディングではチェックシートを必ずつけている。

トレーディング中は、音声タイムキーパー G Clock を使用し、しかるべきタイミングで決められたことを実行している。

(3分チャートを使いますが、3分間にやるべき事はすべてスケジューリングされているため、余計なことができないようになっています)

エントリーは必ずクイックマジックパターンか、クロスパターンで行っている。

必ず複数銘柄で保有している。

同色本数の2本目のアタマで、必ずエントリーしている。

カットロスは最大で150ドル以下に抑えている。

利益がマイナスになった場合、エントリー方向と逆の色のローソク足が3本続く前に手仕舞いしている。

     

   

以上のトレーディング中に守るべき条件を90%以上達成できるようになれば、毎日250ドルつまり月収50万円の利益は、確実に出すことができます。

毎月50万円を稼ぐための、経費(コスト)は毎月10万円以下です。

以上の内容を実行するための知識を含めた手法は、基礎セミナーの受講プログラムに含まれています。

  

7月の開催日程を掲載しました。

募集開始は6月下旬を予定しています。

詳細は、こちらを覧ください

 

 

ハイキーかローキーか?

コメント(0)

撮った写真を人に観てもらうとき、その写真の仕上げ方の方向性を意識しながら、補正を行っている。

なぜなら、カメラは人間の目よりダイナミックレンジが圧倒的に狭いため、どこかで折り合いをつけて撮れるようになっているからだ。

露出の基準となる線引きを、明るいところにすれば、ローキーという全体に暗い写真となり、暗い部分にすれば、ハイキーという明るい基調に仕上がるわけだ。

  

ただ写真の明るさを補正するという意味では、白く飛んでしまった部分は、後で補正するための情報が何もないため、オートでの撮影の場合、カメラメーカーは、どちらかというとローキーに写るように調整していることが多い。

下は、ある自動車情報のWEBに掲載されている写真だ。

0601golf01.jpg

これは多分自動露出で撮影されたものだろう。

右側からの照明で暗い部分が沈まないようにするという時間も予算もない場合、どうしてもこういう写真になってしまう。

我々シロウトが写真を撮る際にも、同じ事が起こるわけだ。

   

0601golf02.jpg

さてこちらは Photoshop CC の Camera Raw フィルターという補正機能を使って仕上げた写真だ。

フロントバンパー下にある吸気のためのグリルの様子がハッキリと分かる写真となっている。

また右側フロントタイア裏側のタイアとホイールも、きちんと識別することができるだろう。

そしてブレの軽減フィルターを使い、違いがわかりやすいように、よりクッキリ感が出るよう補正している。

 

さらに追い込むのであれば、「焼込み」ツールで少し暗くすることで、さらに完成度を上げることもできるが、丁寧に補正しようとすれば、当然それなりに時間がかかることになるため、どこで折り合いを付けるかだ。

当サイトは、アート作品としてではなく、説明のための補足に写真を使っているため、全体的にオートで撮った露出より、少しハイキーに仕上げている。

ただし、撮影は露出を暗めにして、白トビが起きないようにしている。

つまり補正することを前提として、撮影しているというわけだ。

 

アップルが Beats を3千億円で買収したニュースが流れましたが、これはアップルにとって、今までで最高金額の企業買収となったようです。

では買収されたBeats とはどういう会社なのか?

Beatsは、大きく分けると2つのメインとなる事業を持っています。

  

まず一つ目はヘッドフォン・ヘッドフォン・スピーカーといったハードウエア事業で、「beats」ブランドのヘッドフォンは米国でシェア1位を獲得する有名なブランド。

二つ目は「Beats Music」という、月額制の音楽ストリーミング配信サービス事業です。

 

Beats Electronics は、音楽プロデューサーのジミー・アイヴォン氏とラッパーのドクター・ドレ氏が2008年に立ち上げた企業。

音楽業界との強力なコネクションを持つこの二人が Apple に入社することで、レコード会社との交渉も進めやすくなるでしょう。

 

0601applebeats.jpg

上はウェブメディアのBusiness Wireに掲載された写真ですが・・

左から、Beats創始者のジミー・アイオビン、Appleのティム・クックCEO、ドクター・ドレー、Appleのエディ・キュー

 

右端に写っているアップルのソフトウェア担当上級副社長エディ・キュー氏は、iTunesの立ち上げをはじめ、最近ではiCloud、地図アプリ、Siriの開発を指揮してきた人物。

今回の Beats 買収は単なるヘッドホンブランドだけが狙いではな、アップルはクラウドを含めたソフトウェア面でのテコ入れを図るための戦略であることが、伺えるのではないでしょうか。 

     

アップルはこの買収で、iTunes での個別楽曲の販売サービスに加え、「Beats Music」の月額制音楽ストリーミングサービスを加えようという目論見のようです。

「Beats Music」では、その時の場所・気分や、誰と一緒なのか?とか、好きな曲・アーティストを指定すると、選曲に活かされる仕組みなのですが、アップルは個人の好みに合わせたベストな曲を提供することで、売り上げを伸ばそうということなのでしょう。

また、こうした機能により iTunes Radio に音楽の「パーソナライズ」機能を加えるかもしれません。

     

買収直後にAppleは、ヘッドフォン関連の特許を申請したようですが、これはヘッドフォンがユーザーの頭から外れた時にiTunesのストリーミング再生などを一時的に停止させることができるというもの。

Beatsは「BEATSSTUDIO」というプロジェクトで、パソコンや車載オーディオの音響性能強化を計画していましたが、これはアップルの「CarPlayという車載オーディオ分野とも連携できるわけです。

さらにMacの内蔵スピーカーの高音質化にも寄与するはずで、ソフトとハードの両面から、車載オーディオ分野でも、高い競争力を持つ製品を投入してくるかもしれません。

 

というわけで、今後のアップルの新製品が、大いに期待できますね。

AAPLW.gif

AAPLも買いでしょう。

しばらくホールドできるるはず。

 

 

2014年6月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2014年6月

月別アーカイブ