トレーニングとは反復練習なり

コメント(0)

トレーダーのほとんどのブログで、欠けているのは、トレードの基準が明記されていないという点だ。

エントリー・ストップ・手仕舞い条件の組み合わせというのは、何通りもあるわけだ。

では、あなたが今行っているトレーニングでは、エントリー・ストップ・手仕舞いの3つの条件を、どのように設定しているのだろうか?

 

エントリーは必ず2銘柄以上。

これは外せない点だろう。

 

次にストップの位置だが、これは何通りもあるわけだ。

ストップの付け方だけでも、少なくとも以下の4通りはあるはず。

     

1・236のガイドライン。(エントリーポイントから236までは150ドル以下)

2・エントリーポイント。

3・チェックリストで△が2つ続いたあと。

4・ロングの場合はローバンド。

   

これをトレードのたびに変えていたらどうなるだろう?

負けた場合、何が原因かは、わからなくなるなってしまうはずだ。

もしエントリーのたびに変えているのなら、その基準は明確なものなのだろうか?

  

次に大事なのは手仕舞いの位置。

もちろんストップに当たらなかった場合のハナシだ。

これも少なくとも4パターンはあるはず。

 

1・エントリー方向へのローソク足が伸びているうちに手仕舞う。

2・反対のローソク足が出たら、次のローソク足のアタマで手仕舞う。

3・反対のローソク足2本が出たら、次のローソク足のアタマで手仕舞う。

4・ロングサイドの場合、ローバンドから外れたら、次のローソク足のアタマで手仕舞う。

 

以上を組み合わせるわけだ。

たとえばだが・・

 

ロングサイドの場合、オープニング以外は、陰線と陽線のコンビネーションの次だけを狙う。

ストップは236を抜けた、カットロスが150ドル以下の位置。

エントリー方向へのローソク足が伸びているうちに手仕舞う。
  

  

これを2週間続け、検証して、きちんと実行できるかどうかをチェックする。

できていなければ、さらにもう一週間おなじことを続ける。

   

こうした正しいトレーニングを繰り返せば、少なくとも6カ月以内に、毎月5千ドルは確実に勝てるようになるのだ。

そうならないのは、トレーニング条件を決めず、気分次第で適当にやっているからに他ならない。

このことを、謙虚に見据えて認め、肝に銘じるべきなのだ。

  

真の経済的自立を手に入れたいのなら、これくらいのことはできなければならない。

とこれだけ書いても、まだ記録のためのブログさえ開設しようとしない人が、90%以上を占めるのが現実。

今の現実を少しでもよくしたい、あるいは変えたいと願うのなら、自分のアタマの中の考え方を変え、アクションを起こすことだ。

Go for It !

 

 

コメントする

2013年7月

« 前月 翌月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2013年7月

月別アーカイブ