軌道を外れるな

コメント(0)

10月も15日の半ばを過ぎた。

トレードフロアの訓練では、資金運用チームに参加できるかどうかの目安は一日250ドル。

つまり1ヶ月5千ドル。これを3か月連続で達成することができるかどうかだ。

 

ということは15日までに2千500ドルを達成できているかどうか、ということになる。

トレードをされたことがない方は、たかが一日(1時間)250ドルと思われるかも知れないが、されど250ドル。

実際にトレーニングをやってみれば、自宅からネットエイドを利用したとしても、この数字を達成するのは、そうたやすくはないことがおわかりになるはず。

 

なぜなら、基本ができていないと、達成できない数字だからだ。

さらにルールの勘違いも少なくないわけで、そうなるとさらにハードルは高くなる。

   

たとえば、下記はあるトレーダーの自己分析だ。

今回はたまたま、サンプルとしてこの方の検証を引用させていただくが、他意はないのでご容赦いただきたい。

ただこの方は、チャートとチェックシートの照合での検証が一切なく、文字だけでの自己判定で終わっている。

せっかくの努力が、これでは勿体ないと思うのだが・・

    

      

気付いた点
 
オープニング、上下に振れる展開に、どんなによい形の銘柄にエントリーしても、即戻し、マイナスとなり脱出を余儀なくされた。
 
現在、オープニングは、マイナスになったら脱出としているので、問題はない。
 
しかし、マイナスエリアでの判定△で、エントリー方向にギャップが出た場合は、ホールドという考え方を採用していたら、プラス200強で乗り切れていた。
 
忙しいオープニングで、寄付きまで判断要素に加えるのは、現在の能力では?がつくし、脱出ルールを緩めるとそれだけ負けた場合のマイナスも大きくなるが、今後、要検討・検証事項としたい。
 

ルール上、脱出ポイントでないとこで、脱出してしまった。。
 
チェックシートを使った保有銘柄管理がルールではあるが、伸びているうちに賢く刈りとりたいという思いもあり、なかなかうまくいかない。
 
やはり、ルールに自信をもち、かつ、ルールを守った結果起きる事は全て諦めるのが、トレードに臨む心構えだと思う。
 
実際、ネットエイド通りに、ルールを守ってトレードすれば、毎日1000ドル越えするのは実証されている。
 
 
最後に、突発的判断で、1分足で、VRTXにエントリーし、カットロス拒絶症を発症してしまったことを、反省します。

言い訳ですが、マーケットが非常に強かったので、最小限のロスまで粘ろうというよみもありましたが。。

>しかし、マイナスエリアでの判定△で、エントリー方向にギャップが出た場合は、ホールドという考え方を採用していたら、プラス200強で乗り切れていた。

これは結果から逆算して創り出したルール。

この日はたまたまそうなっただけ。

よく陥るワナだと言っていいだろう。

 

マイナスエリアでの判定△で、エントリー方向にギャップが出た場合に・・というルールにすると、脱出は一本遅くなってしまう。

利益が出ているのなら △△の後で出てもいい。

だが損益がマイナスになっていたら、次のアタマで出なければならない。

なぜなら、ロスを最小限にするためのルールだからだ。

 

>マーケットが非常に強かったので、最小限のロスまで粘ろうというよみもありましたが。。

個別銘柄は先物や総合指数の動きと同じであったり、全く影響を受けなかったりするもの。

だからあくまでも自分がエントリーした銘柄のチャートに従うのが鉄則なのだ。

マーケットが強いから、最小限のロスまで粘る。

などという具体性のないルールは意味のないルールだ。

こういうバイアスを掛けると、トレードのルールを引っ張ることに繋がってしまう。

 

ルールは何のためにあるのかをよく理解することが大事。

そうすれば、知らず知らずのうちにルールを変えてしまう、ということはなくなるはず。

 

一日250ドルを取れない場合、大なり小なり、こういうたぐいの「ルール改竄」を無意識に行っていることが多いのだ。

方向が正しければ、一ヶ月の数字が教えてくれるはず。

これこそがトレードの醍醐味なのだから。

 

コメントする

2012年10月

« 前月 翌月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2012年10月

月別アーカイブ