2011年09月11日 のCoolに過ごそう

放射線測定器

コメント(1)

システムトークスへ注文した携帯型デジタル式放射線測定器GC-SJ1がやっと到着。

0911GCSJ1-05.jpg

C6のカップホルダーへ挿して撮影。

5月20日に発注し、9月2日に到着。

一台ごとに計測データ付き。

データを見るとこれなら大丈夫。

待った甲斐があったかな。 

0911GCSJ1-02.jpg

iPhone 4 と並べると・・

0911tumibag.jpg

普段はバッグのポケットへ、落ちないようにクリップ止め。

0911GCSJ1-01.jpg

 

0.1μSv/hが分かる放射線測定器

  

0911GCSJ1-03.jpg

普段0.1マイクロシーベルトを上回ることはない。

年間に自然に浴びる線量を1.2ミリシーベルト(1200マイクロシーベルト)とすると・・

一日3.29マイクロシーベルトなので、7日間だと23.03マイクロシーベルト以下だとOK。

0911GCSJ1-04.jpg

5日から11日までの7日間の累積線量は11.3マイクロシーベルト。

ということは私がウロウロしている神戸での年間で浴びる線量は、0.6ミリシーベルト・・^^

一般的な日本での年間線量のほぼ半分。

まずは安心していいかなと。

追記

9月17日現在(13日間)で 21.6マイクロシーベルト。

年間に自然に浴びる線量を1.2ミリシーベルト(1200マイクロシーベルト)は13日間だと・・42.77マイクロシーベルト。

ということは年間に自然に浴びる線量を1.2ミリシーベルト(1200マイクロシーベルト)の半分以下ということです。 

 

9月27日(23日間)の時点で、トータル37.5マイクロシーベルト。

年間に自然に浴びる線量を1.2ミリシーベルト(1200マイクロシーベルト)は23日間だと・・75.61マイクロシーベルト。

依然として年間に自然に浴びる線量を1.2ミリシーベルト(1200マイクロシーベルト)の半分以下。

ここで一度リセット。

  

表示されているウィンドウの右下にあるボタンを押すと、累積と切り替えることができます。

長押しすると電源のオンオフ。

線量計は常に携帯、寝るときもスイッチは入れっぱなし。

電源は切らないわけです。

  

買ってはいけない放射線測定器

http://tf.digital-dime.com/lifestyle/trendextreme/11/04/post_154.html

http://blogs.yahoo.co.jp/store_goodlife/folder/1817299.html

サーベイメータの一覧

放射線検出の原理と放射線測定の方法

モニタリングポストとは?

 

中国製放射線測定器はメーカー不明がほとんどで間違いだらけのスペック記載が多いので、できるだけ避ける。

X線γ線のみが測定できるはずが、Β線もα線も測定できると書いてある製品はインチキ。

メーカー不明、メーカー詳細のないものは買わない。

世界基準に適したかどうかもわからない放射線測定器を使うのは危険。

すくなくともβ線とγ線を検出できる機種。

γ線のみ検出する測定器はヨウ素131は検出できない。

最小目盛0.01μSv/Hrの機種がもっとも感度が高い。

値段も高いですが、経済的に余裕があればお勧めです。購入時は測定できる放射線の種類と最小目盛と表示単位は必ずチェックしてください。

詳細の記載がない、メーカー不明、メーカー正式の商品仕様へのリンクがないものは買わない。

2011年9月

« 前月 翌月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ