2011年06月15日 のCoolに過ごそう

ワザは欲張らず確実にね

コメント(0)

昨夜のマーケットは、楽勝のハズだと思ったが、ブログに結果を発表されているみなさんが思ったほどよくなかったのは意外。

ガイドの分析を見るとわかるが、頭の3つだけでも1000ドル近く勝てるはずで、トータル2000ドルは堅い展開だった。

基本を一つ一つ身につけてから次へ進むようにしないと、次々と急いで進むと、結局途中で行き詰まってしまう。

一つのスキルは、5日間のトータルで総合的にどうかを判定しないとね。

 

だから同時にいくつもの目標を設定してはダメ。

チャートへラインを引くにしても、0秒から5秒の間に引いてしまうこと。

これが身についていないと、実際に執行ボタンを押すときに、スリッページを喰らいやすくなる。

 

それと意外にもみんな、ストップのラインを引いていない。

下はわかりやすくストップの位置がわかるチャートだが、ここまでとは言わないけど・・

プルバックで我慢したときは、せめてライン位は書いておかないとね。

BRCM0614.gif

そうしないと、損益が50ドルでもマイナスになると即出てしまって、結局は手数料とあいまって、マイナスが大きくなるだけ。

マイナス40ドルとか50ドルくらいで出ていたらきりがないからね。

実際にはストップにラインを引いてるんだけど、アップするチャートには引かない。というのではもったいない。

たまたま我慢したらそうなったのか、意図してそこを我慢したのかの違いは、比較にならないほど大きいわけだから。

 

あといくつか大事な点を書くと・・

 

コマンダーの指示銘柄以外手を出さない。これも大事。

時々自分で探し出したか、たまたま見ていた銘柄へ入っている人がいるけどね。

 

そして大事なのは、持っている3銘柄を比較して、ストップにあたらなければ我慢。

236のラインがストップの位置として機能できる位置でエントリーできるように心がける。

これも大事。

そして最も悪いものから切って、あらかじめ探しておいたものと入れ替える。

 

さて今夜はどういう展開になるだろうか?

測定値の信頼性

コメント(0)

東京都は15日、公園や校庭など都内100カ所で空間放射線量の測定を開始したというニュースをご存じだろうか?

注意しなければならないのは、詳細な実測値の公表がなければ、「安全」だと発表されても、鵜呑みにしないこと。

なぜなら、政府や公共機関による今までの計測値は、最も小さい数字を発表するという慣習があるからだ。

 

ハンドル名、東海アマ氏が実測された計測値がある。

松戸市の場合車のダッシュボード上で 0.18から0.25μSv/h 車外1.3メートルで 0.24μSv/h 車外地表 0.42μSv/h

車外1.3メートルの位置で年間換算すると、通常の2倍の放射能濃度となっている。

matsudomap0615.gif

都道府県別の千葉市のデータは市原市だけしかないが 0.044μSv/h と一桁少ない数字になっている。

 

このように政府発表の数値は、多くの民間による実測値とは異なっていることを認識しておくべきだ。

さらに政府はガンマ線だけの数値の発表でアルファ線・ベータ線という内部被曝に関わる数値を発表していないことが証言されている。

20110523 参議院 行政監視委員会02 質疑応答 パート 8

政府発表の数値は政府以外の信頼のおける実測値と違うことを知っておくべきだ。

 

原子力安全委員会が「原子力施設等の防災対策について」では、飲食物の摂取制限に関する指標(飲料水)を示している。

指標は、放射性ヨウ素-131(131I)が300Bq/kg以上、放射性セシウム(Cs)が200Bq/kg以下であればOKだというものだ。

 

3/17までの日本の基準値

ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 

セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )

出典は下記。203-204ページ、表9-3参照

http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

日本には放射能に関する飲料水基準はなかったため世界保健機関(WHO)基準相当を守っていた。

セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg が基準値で、これを超えたものは輸入させないというものだった。

 

ところが 3/17以降の現在の日本の暫定基準値は・・

・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)

 飲料水 300 Bq/kg

 牛乳・乳製品 300 Bq/kg

 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg

・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)

 飲料水 200 Bq/kg

 牛乳・乳製品 200 Bq/kg

 野菜類  500 Bq/kg

 穀類  500 Bq/kg

 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

 

世界の水道水の放射線基準値は下記のとおり。

WHO基準      1ベクレル(Bq/L)

ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)

アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

 

日本の現状 300ベクレル(Bq/L)

こうしたレベルの規制値なのだということを知ってデータを見るべきだ。

日本の基準値さえ下回れば、「安全」とされるわけだから。

 

2011年6月

« 前月 翌月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2011年6月

月別アーカイブ