残念ながら、悪い癖というのは、自分ではなかなかわからない、というか自覚がないことが多いわけですが、こうしたことを指摘してくれるのはいわゆるカミサンなどの「連れ合い」とか恋人くらいしかいないでしょうね。
日の浅い恋人同士や、友達の場合、本人からそういうことを訊ねられれば別ですが、そうでなければ、なかなかそうしたことは言えないもの。
というわけで、今日はちょっと辛めのテーマ。
私の場合、アルコールが入ると、よく喋るので、カミサンから「あなたは飲むと一人で喋ることが多いから、他の人に喋らせるように気をつけた方がいい」と言われています。
先日も新年会に参加させていただいたのですが、やはり「この癖」が出たようなのですが、翌日になって酔いが覚めてから気がつく始末。(笑)
私にすれば、みんながあまり喋らないと気詰まりなのではないかと、言ってみれば気遣いから、喋り始めるのですが、アルコールの力でついつい勢いがついてしまうわけですね。
まあ飲んだときは、先に酔った方が楽しいので、とにかく人より早目に酔うことにしていることもあって、よりそういうことになりやすいのです。
まあ、だからといって会社内の出世に影響するとか、上役に睨まれるなどというような席ではないので、そうはいってもあまり気にはしていませんけどね。
会社などの組織に属していないからでしょうが、日頃ほとんどそういう機会がないので、ついハメをはずしたくなるのでしょう。
英語ではこうしたことをこういう風に言うようなのですが・・
Consider changing one bad habit, It can change your life.
悪い癖を一つ直すだけで、人生が変わるよ。ということなんでしょうが、問題はその一つの悪い癖を、どのように直すのか?ですね。
わかっちゃいるけど、やめられないというか、直せないということになるのでしょうか。
みんなで集まったときに、このテーマを「肴」に飲むというのも、悪くないと思いますが、喧嘩にならないよう気をつけないとね。(笑)
おはようございます先生
いつもお世話になります!
私も同じように亡くなった
母によく言われました(笑)
お前は、人の話を聞いてないと
その影響でしょうか
最近、人の話を聞く癖が付いてしまい(あまりしゃべらない)
会社では、今度は話をしろよと言われる始末 トホホ
なかなかしゃべるのも難しいと思います。
政治家ではないですが。
口は災いのもとですね
気を付けたいです
サービス精神がアルコールのチカラで災いするというのは結構よくあるパターンのようです。^^
まあ相手も酔っていればあまり機にしていないということもあるわけですしね。
お互いがストレス発散しているのだから、まあいいか・・くらいで流すのがお互いのためにはいいのかもしれませんね。