クラッシュ・テストのエピソードその2

コメント(0)

クラッシュテストから学ぶリカバリー手法」というPDFのテキストにまつわるエピソードその2。

クラッシュテスト19トレードの内訳の勝敗は6勝13敗。

勝率で言えば32%を切るという何だかなあ・・という数字だが、最終的にはプラス。

AMZNだけで言えば7トレード中2勝5敗でブレイクイーブン。

 

このテキストからは、こうした一般的に言われている数字で、トレードやその手法を検証するというのは、意味がないことがわかるはず。

では何故こんな数字でもプラスになったのか?

それはロスを出したトレードのロス幅が少なかったからだ。

このことからも、思惑が外れたら直ぐ手仕舞いをしてロスを少なくするかが、どれだけ重要かがよくわかるだろう。

損の穴埋めは、一般的に二倍の労力がかかると言われているしね。?

また、これはテキスト中で説明していることだが、ネットエイドの時間中のトレードを省けば、圧倒的なプラスの数字となる。

 

トレードの世界で「大きく勝つケース」の勝因というのは何だろう?

理由は意外に単純だ。

自分の予想以上にその方向へ株価が動いたからだ。

これはある程度コンスタントにトレードを続けていれば、頻度の違いはあれ、誰もが遭遇することは皆さんもよくご存じのはず。

こういうときのトレードというのは、難しく感じることはなく、意外と「簡単」に勝てたという感触だけが残るだろう。

何故ならマーケットが「たまたま」後押ししてくれたその結果であり、言い方を変えると、その方向へ、トレンドの力が作用したからだ。

 

だが通常はマーケットの「気まぐれ」に遭遇することの方が多い。

これが現実だ。

そしてこの現実から、デイトレードでは、回数だけでいえば、カットロスが多くなることも、現実として受け入れる必要があるというわけだ。

別の言い方をすると、運が良いときというのは、「たまたまマーケットの気まぐれに逢わなかったから」ということになる。

ではこうした逃れられない「気まぐれ込み」で勝つにはどうすればいいのだろうか?

 

それはトレンドに逆らわないことだ。

ここでの19トレードの銘柄の日足トレンドを見ると、すべてが順方向。

つまり大きなトレンドに逆らってエントリーしたトレードは皆無だという点だ。

このように、クラッシュテストだからといって、デタラメなトレードをしたわけではない。

基本に忠実にトレードすることの重要性も、このクラッシュテストから学べるだろう。

コメントする

2009年1月

« 前月 翌月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2009年1月

月別アーカイブ