2004 0215-
0229 Sun.
ソウル・シンガー
先週の月曜日、つまりセミナーのライブWATCHの初日の夜に、来日中のシアトルのマウンテンバイクおやじと、来日中の岩瀬明美さんとお会いした。
神田で待ち合わせだったので「近いから自転車で行こう」とカミサンと自転車で。
途中で、遠いって文句を言われましたが・・(笑)
神田駅前の、マウンテンバイクおやじ行きつけの「てんぷら屋」で歓談。
写真左からカミサンと筆者、右が岩瀬さん
カメラマンはマウンテンバイクおやじ。
写真右からマウンテンバイクおやじ、岩瀬さん、カミサン。
カメラマンは私。
2枚ともカメラは EOS KISS DIGITAL
いきさつは、マウンテンバイクおやじのメールでご紹介。
↓
才能とは自分自身を、(そして)自分の力を信ずることだ
- ゴーリキー
信ずるということが、信念なんだよな。
世の中には夢に向かう信念をもたずに、学歴、肩書き、給料、そしてブランドファッションなど、目に見える価値しか信じない人ばかりが目につくね。
人は好くても、個性を感じさせない人たちだね。
目に見える価値とは、人間の個性的な力があったら不要なものばかりなんだよ。
それが本質がないから、見て見せる事ができるものだけにスガル=頼る=信じるのだろう。
僕には一流の友人が多くいる。
その全てに共通していることは、個人力が強いので、彼らの口からは、上述のような目に見える価値を云々する言葉がでない。
先日、京都から松本までワザワザ僕に会いにきてくださったノブさんは、日本特有の人間格付けの風潮を嫌って、自分を卑下し、低能未熟大学阿呆学部競輪学科、と言う。
実際の彼は個人力が強い人。
そういう彼は肩書きなしでどこでも通用するのです。
本日、彼を交えて松本で会食したシゲちゃんから下の手紙をもらいました。
> 久しぶりの高級ビュッフェで感激でした。XXXもかなり喜ん
> でましたし、なにより話がおもしろかったと言っていました。
> 二人で揃ってご馳走になりまして本当にありがとうございました。
>
> いつもたいしたお礼ができませんが
> 前向きに歩き続けるのが僕にできる最大のお礼
> と考えるようにしてます。
>
> NNNさん(ノブ)とご相席できたのもうれしかったです。この方もま
> たユニークな活き方をしてますね。
>
> それではまた
>
> しげ
マニュアルを教育委員会がこさえてきた、親や社会が教えてきたマニュアル通りにやってきたら、みんな没個性になってしまい、個性的に生きる術がわからなくなったどころかマニュアルに外れた簡単なことさえできない人間ばかりが増えた。
指示待ち人間ばかりができあがったわけだ。
俺はXXをするぞ!と気炎をあげながらも、その第一歩も踏み出す(実践)ことができない人も多くいるね。
観念世界で考え事のアソビはするが実際にはそれの応用ができないからだ。
日本で観たTVで、養老猛が犬養道子との対談で言っていた。
大切なことは、知行合一。
昔の日本は、文武両道という言葉にあるように、知を行動に移していたが今の人にはそれができない。
行動がともなわない知は何も生み出さない。
団扇で風を送れば、相手の顔も冷やされる、
涼しくなればいい、と貴方の為に祈っていても、顔は冷やされないわけです。
その願いを実現するには実際に団扇をあおぐこと。
団扇は誰にでもあおぐことはできるのだが、その考えを人生や社会への行動としてあてはめることができない人が多い。
それが今の日本を閉塞状態にしている、という内容でした。
今回の日本で、最近、日本で歌手デビューをしている岩崎明美さんと食事をした。
同じ世代の馬渕さんは元グループサウンズでその後はナベプロで音楽を続けられた人。
今ではDaytradingのカリスマ的存在。
その馬渕さんも誘った。
馬渕さんは、元々、ご夫婦でポルシェとBMWという生活の人だった。
その彼は、高級車という目にみえる社会格付け基準を捨て去って、今ではご夫婦で銀座住まいのマウンテンバイク生活。
どこへ行くにも夫婦でマウンテンバイクというもの。
個性的で、信念があって、その上ライフスタイルがかっこいいよね
この人は、全くマニュアルのない人生を選んできて、音楽、ソフト制作、アパート管理、Daytrading, セミナー講師、、執筆活動、こんな変化を生き抜いてこられたわけなんだ。
岩崎明美さん、、彼女は、音楽生活40年。
日本のエレキブームの時に当時では特に珍しい女の子バンドで活躍、四十年という長い年月を音楽だけに費やした。
四十年という長い下積みを続けた結果、やっと目がでた。
と観る日本人は多いだろう。
でも、僕はそう観ないんだよ。
彼女は四十年間、自分の心が信じたことだけを続けてきた。
これは、とても凄まじい人生なんだね。
チャラチャラとそこいら辺で人気を得ることの方が簡単だよ。
40年もの間、信じてきたことだけを続けるという生き様。
それもマニュアルのない生き方を続けてきた。
なんという人生なんだろうか。
僕の中学の恩師の言葉に
怠らぬ、歩み恐ろし カタツムリ、というものがある。
彼女の魂は、肩書きや学歴の軽さを押し潰す重さを持っている。
彼女がFoxy Ladyという女の子バンドを始めたのは馬渕さんがグループサウンズで活躍したのと同じ時代。
同じ高校生であった僕あたりはダンスパーティー程度の場所での演奏で、
一回ひとり1500円という僅かな小銭を稼いでいただけだけどね。
FoxyLady解散後、彼女は、アメリカに渡り、ジャズなどの世界に入り、あちこちで演奏し続けてこられた。
ここ8年はコロラド2700mの針葉樹と岩だらけの標高に居をかまえ、極めて宇宙的に、彼女の感性が豊かにされる生活を送っておられる。
その彼女は今、独特の音楽ジャンルを生み出して、最初はアメリカで注目され、今では日本の音楽界から注目されている。
マニュアルのない人生を歩んできた彼女の個性は豊か、というよりも、彼女自身が一個の個性です。
そんな人間だからか、彼女は魂を感じさせる存在感の強い人です。
これを書いていて思ったのだけど、リストラされた中年サラリーマンの自殺って、マニュアル社会から放り出され、マニュアルのないところでどう生きたら分らないからなのでは?
ということなんだ。
会社の為に己を殺し(没個性に徹底し)、生真面目に勤続した人に多いのかな?
会社の為に真面目になるなことはいいのだけれど、生真面目ぶりを認められたい、ところまでやるので、そこまでいくと、これはもう家族への不義理だね。
岩瀬さんについては、ここに毎日新聞の記事があり、こちらや、こちらもご覧ください。
で食事のあと、マウンテンバイクおやじ行きつけのウエスタンのライブの店へ行こうというので、銀座へ。
アメリカに住んでるのに、行きつけの店が多い人ですねえ。(笑)
マウンテンバイクおやじ、が飛び入り。
もちろん曲はウエスタンソング。
何の曲だったかは忘れました。(笑)
岩瀬さんも飛び入り
MR. BOUJANGLES とオリジナルの2曲をライブで聴くことができました。
岩瀬さんはプロなので、うまいのは当たり前なのだけれど、前座?のマウンテンバイクおやじも、なかなかのものだった。
英語がちゃんとしてるから、らしく聞こえるというのもあるのかもしれないけれど、とにかくお見それしました。
岩瀬さんはとても落ちついた雰囲気のある優しい方。
話をしていて、セカセカしたところが一切なく、その場をとても「くつろいだ」雰囲気にしてしまう、不思議な魅力のある方、というのが私の印象でした。
歌は、とてもソウルフル。
CDよりもライブのほうが、彼女の魅力が伝わるのではないかと思いました。
そういう意味では、彼女は典型的なアメリカ人の歌手ですね。
機会があれば、ライブを聴かれればいいと思います。
歌っていいなあ・・ってしみじみと思った夜でした。
◆
激励メール
激励メールをいただきました。
はじめまして。ハッチさん!
****と申します。
残念ながら私は”coolに過ごそう”に出演した有楽町店プリンタコーナーの”店員”ではありませんが・・
ビックカメラ****店に勤務している、一店員です。
(しかも時計コーナー!)
三ヶ月前に偶然、ハッチさんの本「DT」に出会い、一言。
感動しました。
まさに”うろこが”です。
単なるDT本ではなく、ハッチ流哲学書に人生勉強しました!
正直言ってまだ取引経験はないのですが、現在毎日勉強しています。
(いまサボってますが)
性格的に慎重派なので知識を固めたうえでDTデビューしたいと思ってます。
「知識武装」が現在のテーマです!
いつかセミナーにも参加したいですね。
DTの見えない世界〜ド素人から見た感想。
なんか奥深そうで、やりがいがありそうです!
やって損失はあるかもしれないけど!?損はないはずです。
自分の知らない世界は自らまず研究せねば・・。
ハッチさん、ひとつ聞きたいのですが 「DTはじめる前の日本での生活」と「DTはじめた後のシアトルでの生活〜現在」どちらが忙しいですか?
少なくとも現在は寝る暇もないぐらい忙しいのでは??
とにかく私はハッチさんのような人生、真似は出来ませんが、あこがれます。
これからもがんばってください!
私も頑張ります。
メールをありがとうございます。
銀座でパソコン関連や家電関連の買い物というと、秋葉原へ行くのでなければ、ビッグカメラで、お世話になっています。
「DTを始める前と、現在とではどちらが忙しいのか?」という面白いご質問についてですが、今のほうが暇です。(笑)
もう少し正確に言えば、今は時間に追いかけられるような生活をしなくていい、自由があるといえばいいでしょう か。
DTを始める直前は、日本とアメリカを1ヶ月に一度往復する毎日。
夏休みの8月と正月の12月を除いて、毎月飛行機で日本とアメリカを往復していたため、時差ボケもあって肉体的にも大変で 、まさに時間に追いかけられているような毎日でした。
誰であろうとボスの下で働いていれば、知らず知らずのうちに、このようなスケジュールになってしまう、つまり会社の都合でどんどん忙しくなるという経験は多くの方がお持ち でしょう。
会社の管理職になっても、部下への責任や業務上での成績をよくするためなど、様々な理由で忙しく働かざるを得ない方向を選択するようになってしまうのが現実です。
私の場合も、家族や自分の生活サイクルや都合よりも、会社の仕事のために時間やスケジュールを優先させるように、少しずつ生活を変えざるを得ない、つまり、気がつくと知らず知らずのうちに自分でそうした道をどんどん歩いていたというパターンでした。
まあそうした忙しい思いをしても、それを「充実感がある」と思っているのなら、そういうライフスタイルを続けても、楽しい毎日を過ごすことができるでしょう。
私も確かにそうした時期はありました。
ですが、配偶者をはじめとするまわりの家族は、同じようには考えていませんでした。
トレーダーとしての生活の最大のメリットは、経済的に完全に自立ができるという点です。
つまり、自分で自由に時間をコントロールすることができるということです。
会社に勤めていれば、気が向いたからといって、勝手にどこかへ出かけたりすることはできません。
プライベートな用事を済ませたいと思っても、なかなか自由にはならない。
お金と引き換えに、自分の時間を、会社へ売っているわけですから。
経済的に自立することができれば、忙しくならないように、時間の配分を自分の好きなように自由に設定することができます。
「忙しい忙しい」と飛び回っているのは、時間のコントロール権がないか、またはそれをマネージメントできていないかの、どちらか ですね。
忙しいというのは、言い換えればまさに精神的な「貧乏暇なし」状態なのだと思います。
やらなければならないことが多くても、時間の割り振りを自分のペースで自由に設定することさえできれば、「忙しい」という感覚よりも「充実している」という感覚の方が強くなります。
今は、寝る時間は十分にありますし、昼寝の時間もあります。
昼寝タイムはとても大事ですから。
というかそういう風に毎日を過ごすことができるように、自分でコントロールができるということです。
そうして十分に休養すれば、夜の部だって十分に楽しむことができます。
今は銀座に住んでいるので、夜は家族と一緒にウィンドウショッピングをしたり食事に出かけたり して楽しんでいます。
KIHACHI・チャイナ銀座店
昼間にはカミサンとランチを楽しんだり、本屋を巡回したりといったように、自分の時間を楽しむというのは、本来当たり前のことのはずですが、それ さえできない人が多いのが現実です。
こうしたプライベートな楽しみを我慢しなければならないほど、現在の仕事が価値あるものなのかどうかを、考えてみる時間さえ作れない人がほとんどでしょう。
肉のハナマサ
パワージューサー用の果物や野菜はここがお勧め。
時間を自分のペースで好きなように使える環境があれば、やらなければならないことが多くても、それほど忙しくなく毎日を過ごすことができます。
お金で買えない時間を自由にコントロールできるというのは、何物にも代え難い魅力です。
0228 Sat.
優先順位と相対的な重要度
昨日は日本株ライブトレードセミナーの最終日。
マーケット開始前に、ポイントをもう一度説明。
CQGの新しいマクロモジュールの「ブロークン」も追加で登場。
チャート上にハーフアローマークやブロークンアローなどを横線で表示するもので、検証にはぴったりのモジュールだ。
マーケットの始まり値から任意の%をライン表示させることができるという優れもの。
今日も4名が実トレード。
何と全員がトータルで利益を上げて、プラスで終了された。
「一日3-4万円の利益じゃあなあ・・」などといった過激な発言が飛び出すほど。
マーケット終了後は、各自にトレードを解説していただいたが、初日と比べると、まさに別人といっていいほど。
下は、各自がトレードをされた銘柄のチャートだ。
シャープ(6753)
2回目の脱出は長いバーが出たら脱出というルールがうまく働いた例だ。
オリックス(8591)
ブルーの抵抗線を切ったところでショート。
ナイスプレイ!
三井不動産(8801)
長いバーの後で脱出されている。
野村HD(8604)
この方は25才。
トレード経験なしではじめてのセミナー参加だ。
カットロスだが、薄いロス。
まったく問題ない。
アグレッシブなトレードだ。
野村HD(8604)
薄い利益だが、脱出ポイントが絶妙。
野村HD(8604)
長いバーの後のうまい脱出だ。
ヤマト運輸(9064)
脱出ポイント付近でレジスタンスをきちんと見ていることがよくわかる。
ヤマト運輸(9064)
ひとつの銘柄を追い続けるというのは、とても有効な訓練方法だ。
私も昔はマイクロソフトを何ヶ月も見ていたことがある。
日立製作所(6501)
エントリーポイントが1日の値幅から見て高すぎないのがいい。
コニカミノルタHD(4902)
カットロス。これは仕方ないですね。
経験がないとここで出てしまうはず。
今回のセミナーでは受講者の方が、 トレードの具体的なアクションについての優先順位と、相対的な重要度について理解され、実際のトレードに役立てること
ができるように、この部分のカリキュラムを大幅に増やしたのだが、これがうまく WORK したようだ。
今日もこの方は実トレード。
UFJ(8307)
この日の目標はまず開始10分以内にエントリーすること。
そして最初のトレードを必ず勝つ! を目標にされたという。
NEC(6701)
日興コーディアルG(8603)
JFEホールディングス(5411)
この日は4戦4勝。
セミナー中の実トレード戦績は、13勝無敗1引き分け。
この方はその時点での、優先順位のつけ方がとてもうまい。
そしてよい意味での割り切った考え方をして、不必要な掘り下げをしない。
それでいて、やるべきことを決めた点について責任を持つ。
他人が関与する仕事ではできても、いざ自分のことになると、甘くなる人がいるが、この方 の自己解説を聞いていると、自分の決めたルールが明確で、それきちんと守られている。
イントラデイのトレードではさまざまな点について、少なくとも1分以内に、白か黒かを決定しなければならない。
これを迷っていると、エントリーが遅くなったり、脱出が遅れたりする結果につながることが多い。
これを改善するには、すべての要素をシンプルにすることだ。
受講された方が、一回目のセミナーでトレードのスキルを、実行に移すのは難しいかも知れない。
だが技術的な点は即座に身につかなくても、このような姿勢の重要性を感じてもらえることができれば、セミナーに参加された意義は十分にあると思う。
こうした、目に見えないメンタルな部分はどうしてもおろそかにしがちで、また気がつきにくいために、ともすれば忘れがちになる。
だがトレードでは、こうした点の重要性は、多くの人が考えている以上に重要だ。
セミナーをやる側は、受講者の方を上回る探究心と情熱を持ち続けなければならない思っている。
こうしたモチベーションを高めることができるのは、セミナーを開催し、よい結果を残そうという具体的な目標があるからで、これはトレードも同じことだ。
他の仕事でも取り組む姿勢の重要性は、トレードと同じかそれ以上に大事なのだと思う。
0227 Fri.
昨日は日本株ライブトレードセミナーのLIVE4日目。
今回は実トレードをされる方が多いのが特徴だが、手堅くトレードをされているのが特徴だ。
毎日マーケット終了後は、それぞれのトレードを解説して頂いているが、4日目になると、解説をされる画面操作が初日とは歴然とした違いがある。
実トレードをされている方は、執行用にノートブックパソコンを持参されている。
日本株ライブトレードセミナーはマーケットを見ている時間が長いため、かなり詳しい部分までも繰返し解説することができる。
マーケットは毎日違うため、そこで同じルールをどのように適用するのかといった点が重要になる。
最新のセミナーはそれまでのノウハウをすべて注ぎ込んだ、いわゆる最良のセミナーになるように心がけている。
今回のテーマは30分チャートの使い方。
この点を徹底してマスターしていただき、銘柄を選択する目を養う方法をマスターしてもらうことを主眼に置いたのだが、今回は劇的な効果を目の当たりにするという素晴らしい体験をしたので、ここでご紹介しよう。
デスクトップのツインディスプレイの右側には、ポジションを持たれている銘柄を表示。
チャートのレイアウトも、かなり工夫されている。
今回初めてのセミナー参加にもかかわらず、この方はこの日、実トレードで5勝無敗!
丸井
確実にブレイクアウトしたポイントでエントリー。
脱出もいい位置だ。
朝日ビール
前日高値をブレイクアウトしたポイントでエントリー。
これもいい脱出ポイントだ。
TDK
アグレッシブにエントリーされ、堅い位置で脱出している。
松下電器
終了間際のエントリー。
脱出の約定通知は2時59分!
すべて実トレードで、しかも取るポジション(枚数)が多いという非常にアグレッシブなトレードスタイル。
セミナーでは常に注意点を解説しているから、エントリーはチャートを見て素直に従えば、それほど難しくないかも知れない。
だが難しいのは脱出のポイントだ。
この方は自分で判断をされ、確実にクリックをするというレベルをすでに達成されている。
1日で軽くセミナー費用を稼ぎ出せるのは、ルールを理解してセオリーを守って、淡々とトレードをされているからだ。
しかし驚いた。
0226 Thurs.
利益を拡大する方法 > トレンドを掴む
昨日25日(水曜日)は日本株ライブトレードセミナーのライブWATCHの3日目。
長めのホールドというテーマで書き込んだが、すべて30分チャートを添付。
まず開始直後はシャープ。
【12933】TOKYO マーケット はっち - 04/2/25(水) 9:06 -
Short シャープ(6753)
【12934】Sharp はっち - 04/2/25(水) 9:13 -
シャープ(6753) 1776 to 1765
かなりギャップが大きなパターンなのでリバーサルに注意。
エントリーするかどうかの判定は下の30分足。
数日間の安値を切っているから、安心してエントリーできるパターン。
トレードは、まず初戦で勝つことが大事だ。
その後のトレードを有利に進めることができるからだ。
シャープはこの大きなギャップを埋めることなく終日下落した。
つまり長時間ホールドしても問題ないということだ。
【12949】Short Side はっち - 04/2/25(水) 10:00 -
コニカ(4902)
【12966】コニカ(4902) Out はっち - 04/2/25(水) 13:42 -
1216 to 1179
ギャップアップリバーサル下げてきたところを狙ったプレイだ。
下の30分足チャートでのそれまでの安値を完全にブレイクダウンしてからエントリーだ。
安心してエントリーできる位置だ。
まず初戦で勝ったら2戦目は長めのホールドで大き目の利益を出すことだ。
そうすれば、その後のトレードをさらに有利に進めることができる。
上の3分足では20MAを上へ抜けるまではホールド。
脱出は一日に動く値幅を考え、下げ止まったのを確認した位置。
3000株つまりナスダックでいえば33ドルの株を1000株トレードしたのと同じように考えると37円だから、手数料別で11万1千円の利益となる。
【12969】Re(1):ソフトバンク(9984) やはりギャップが大きいと・・
はっち - 04/2/25(水) 13:46 -
これだけギャップが大きいとこのようにギャップは埋められない。
だからずっーとホールドしても、ギャップを抜けなければ問題なし。
これも大き目のギャップダウンだが、最終的にはギャップを埋めることなく下落した。
【12936】Long Side はっち - 04/2/25(水) 9:20 -
第一製薬(4505) 1832円を抜けないと・・
ヤマト運輸(9064)
【12967】第一製薬(4505) Total はっち - 04/2/25(水) 13:43 -
1832 to 1854
これは、赤い20MAをブレイクダウンするまでホールド。
下の30分足チャートでは、エントリーは20日のギャップの中へ入り込んでから。
19日の高値付近で上昇は止まってしまった。
【12968】ヤマト運輸(9064) Total はっち - 04/2/25(水) 13:44 -
1487 to 1510
このように急激に上昇した場合は、赤い20MAが追いつかないので、ローソク足を見ながら脱出した方がいい。
下の30分足チャートで見ると、エントリーポイントは、それまでの高値をブレイクアウトした位置だということがわかるはずだ。
【12953】後場 はっち - 04/2/25(水) 12:34 -
ギャップダウンで軟調に開始。
【12955】ショートサイド銘柄 はっち - 04/2/25(水) 12:40 -
ソフトバンク(9984) 3960 Short
【12971】ソフトバンク(9984) Out はっち - 04/2/25(水) 13:55 -
3,800
これはボリンジャーバンドを使ったエントリー。
赤い20MAをブレイクダウンして、抵抗線をブレイクダウンした位置がエントリーポイント。
BAND WALK が終了した位置で脱出。
【12956】野村HD(8604) ショート はっち - 04/2/25(水) 12:41 -
1630
【12973】Re(1):野村HD(8604) out はっち - 04/2/25(水) 13:58 -
1630 to 1622
19日の高値付近で上昇は止まってしまった。
下の30分足チャートで見ると、エントリーはそれまでの抵抗線を切った位置だということがわかるはずだ。
【12957】東京エレクトロン(8035) も弱い
はっち - 04/2/25(水) 12:42 -
1632 をブレイクダウン
【12965】Re(1):東京エレクトロン(8035) も弱い
はっち - 04/2/25(水) 13:39 -
6570の間違い SORRY
【12972】Re(2):東京エレクトロン(8035) out
はっち - 04/2/25(水) 13:57 -
6,570 to 6510
下の30分足チャートで見ると、エントリーはそれまでの最安値をさらにブレイクダウンした位置 。
【12958】三洋電機(6764) ショートサイド
はっち - 04/2/25(水) 12:43 -
ブレイクダウン
【12974】Re(1):三洋電機(6764) out はっち - 04/2/25(水) 13:59 -
529 to 524
これも下の30分足チャートで見ると、エントリーはそれまでの最安値をさらにブレイクダウンした位置 だ。
このように大きなトレンドを掴むためには、30分足をつかうととてもわかりやすい。
それまでの抵抗線との位置を正しく認識することができれば、株価の動きを高い確率で予測することが可能になる。
今回のセミナーでは繰り返しこの使い方を、繰り返し強調しているので、そろそろ耳にタコができているかもしれない。(笑)
0225 Wed.
スタートアップセミナーについて
募集を開始しましたが、次のようなご質問をいただきました。
はじめまして**と申します。
ご多忙のところ恐縮です。
今日から3月スタートアップセミナーの募集が開始されましたね。
実は、3月の日本株トレード基礎セミナー&4月・日本株ライブトレードセミナーの受講を希望しているのですが、その前にスタートアップセミナーが開催されるということで教えて頂きたい事があります。
(質問1.スタートアップセミナーについて)
スタートアップセミナーには有って、基礎セミナーには含まれていないものは何でしょうか?
と申しますのは、私は神戸に在住していることもあって(東灘区にお住まいだったんですってね)、今回のスタートアップセミナーの受講は残念ながら見送ろうと思っているのですが、もし受講していないと重大な問題が生じるようであれば、スタートアップセミナーの受講も検討をしないといけませんので。
(米株についても言及されるということなら、特に問題は無いと思うのですが...
随分と魅力的のようですが、今のところ私の語学力、為替等の問題で日本株に集中したいので)
(質問2.日本株トレード基礎セミナー受講に際して)
HPのセミナーのご説明を拝見したところ特に準備しておくものはなさそうですが、セミナーの内容を理解するのはなかなか難しそうですね。
再受講も要するのでしょうが、可能なものは出来るだけ吸収致したく事前に準備することでカバー出来るものは準備しておきたいと思います。
HPのチャートを見ておくのが一番良いと思われるのですが、他にお勧めのものがございましたら、ご紹介して頂きたくお願い申し上げます。
(当然御著書は拝見致しております)
申し遅れましたが、現在42歳で会社員を辞めたところです。
トレードで身を立てたく七転八倒中です。
取り敢えず今のところ“株”はチャートで分かる (パンローリング社発行)を読んでいます。
タートル・スープ、アンチ、ID/NR4など12のテクニカル戦略についての解説がなされています。
基本的に逆指値の順張りでエントリーする手法のようですので、貴セミナーとも整合し易いと思っております。
個人的に悩んでいるのは、対象銘柄の抽出、エグジットというところです。
証券会社は、逆指値が使えるのでカブドットコム証券、手数料が安いので東洋に信用口座を開いております。
チャートはDLJのマーケットスピードを使っておりますが、スウィングをやるのに必要と思われる60分足がないので、閉口しております。
そういえば、日興ビーンズのマーケットウォーカーのセミナーが無くなってしまいましたね。
CQGのチャートは素晴らしいもののようですが、毎月4万9千円+αは、今のところ“一寸...”という感じです。
勿論収益を得るためには、費用は当然掛かるのは、理解している積りですが...
セミナーの申し込みをする前に書き過ぎてしまいましたね。(笑)
支障があれば、ご返事は保留しておいて下さい。
基礎セミナー申し込み後再度メールさせて頂きます。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
最初のご質問「スタートアップセミナーにはあって、基礎セミナーには含まれていないもの」についてです。
基礎セミナーでは、スタートアップセミナーで解説する内容は、すべて含まれています。
セミナーの内容ですが、理解するのは難しくありません。
何故そうなるのかを、わかりやすく解説しますから、中学生レベル以上の勉強する力さえあれば、全く問題ありません。
ただ、それを実際のマーケットで実行しようとすると、訓練が必要になるということです。
その訓練が不十分だと、難しく感じるということです。
頭で考えていることを、実際のアクションとして反映させるためには、ある程度の経験つまり場数を踏む必要があります。
セミナーでCQGを使っているのは、まずきちんと表示できるチャートを見て、チャートを見る目を養うためです。
それをスタンダートとして認識すれば、他のたとえば、日興ビーンズのマーケットウォーカーなどのチャートソフトを使っても、目や頭で換算してチャートを読むことができるようになるということです。
日本株では、日足のチャートなら 「株価サーチ スーパーチャート」をお勧めします。
ブラウザを使いますが、無料で、トレンドラインなども引くことができます。
日足を使ったスウィングトレードなら十分に使える性能があると思います。
スタートアップセミナーでは、こうした無料のツールを使ってどのようにトレーニング、つまりシミュレーションを始めればいいのかという点を重点的に解説します。
プロトレーダーとなって稼ぎたい人も、小遣い稼ぎができればいいと考えている人でも、必ず シミュレーションをして、まず利益が出せないと、実トレードでコンスタントに利益を出すことは、絶対に無理ですね。
シミュレーションとは、こういう条件で買えばこうなるはずだ・・という仮説をもとにして、勝率を上げてゆくために仮想売買というテスト をすることです。
F-1の世界でも11月からの4カ月間、翌年モデルをテストするために何回ものテスト走行を繰り返してい ます。
もちろんシーズンに入っても、設計変更やテストは続くのが普通です。
シーズン中は2週間前後のインターバルで、世界各国でレースが開催されるため、レースに参戦しているチームはレース中もこうしたテストを繰り返し行ってい ます。
昨年度の佐藤琢磨のような、テスト専用のドライバーが必要になるくらいの頻度で テストを続けなければ、上位の成績をおさめることができない世界です。
トレードでも同じことが言えるはずです。
トレードは、実トレードになってもなんら変わることなくエントリーできるようになるまで、繰り返すという地道な努力が必要 です。
損失を出すかも知れないという恐怖を、勝てる確率の高さという自信が上回るまで、シミュレーションを繰り返すこと です。
このように自分の目的にあわせたトレードスタイルを構築するにしても、毎日の訓練が必要になります。
そのためには、まずインターネットにアクセスしてブラウザで使える無料のチャートソフトにどのようなものがあるのか 、そしてそれをどのように使えばいのかを知っておいて損はありません。
またプロ用のハイスペックなチャートソフトやトレーディングシステムについての最新のモデルもご紹介します。
また、トレーディングシステムを構築するためのバックテストについても、実際の動作を見ていただくプログラムを用意しています。
タイムフレーム
デイトレーダーといっても、イントラデイでのトレードだけををしているわけではなく、マーケットの状況に応じて日足を使ったいわゆるスウィング・トレードという方法を使い分けているのが普通です。
それに1分足でトレードするにしても、より長いタイムフレームの15分や30分足、日足などをうまく使うことで、トレードの成功率を上げることができ ます。
それぞれのタイムフレームの設定の方法や、見え方の違い、さらにはどのタイムフレームとどのタイムフレームを使い分ければいいのかなどのノウハウや考え方も解説 します。
また実トレードで使うための、合理的で磨き抜かれたチャートソフトや執行ソフトのレイアウト例なども見ていただく予定です。
トレンド判定法と銘柄選択の考え方・ブレイクアウトという考え方
負けている多くの人たちのトレード方法と、何故負けるのかの原理を解説します。
知らず知らずのうちに逆張りやナンピンを繰り返し、負け続けているトレーダーは意外と多いのです。
負ける理由は、まずトレンドに逆らっているからというのがまず第一の大きな理由です。
トレンドフォローとは何か。
トレンドはどうして判定するのか?
トレンドの反転をどうやって見分けるのか?
移動平均線を使ったトレンドの判定方法や、タイムフレームごとの移動平均線の数値設定の実際。
トレンドラインの引き方とjは?
アンカーポイントとは?
などといった基本的な点について、すぐに役立つ具体的なノウハウを豊富に解説します。
トレンドが分かればあとはエントリーですが、どの銘柄をトレードすればいいのか?
究極の銘柄選択方法とは?
ブレイクアウトでエントリーする方法の利点と、注意すべき点についてもわかりやすく解説します。
カットロスの基本的な考え方や、ブレイクアウトの実際を豊富なチャート例で、日本株、米国株別に解説。
トレンド・銘柄選択・ブレイクアウト判定の補助ツールブレイクスキャンの使い方とコツ の詳細解説もあり、参加者の方全員に、1週間無料トライアルアカウントを差しあげます。
これだけの内容で3万円です。
詳細やお申し込みはこちらからどうぞ。
0224 Tues.
日本株ライブトレードセミナーでのライブの二日目。
初日に比べて少し慣れたためだろう、今日はさらに一歩踏み込んだ手応えを感じられていたようだ。
この方はセミナー参加が初めてにもかかわらず、二日目で実トレードへ!
↓
まずソフトバンク。
脱出が見事な位置だ。
続くトレードはシミュレーションだったようだが、
ルールどおりのトレードをされていたようだ。
昨日午前中に20万円をゲットされたA氏は今日も実トレードで、TOYOTAを逆張りで20万円ゲット!
◆
少し長めのホールドを目標に、私もシミュレーションでエントリー。
【12888】ニコン(7731)・三井不動産(8801)
はっち - 04/2/24(火) 9:39 -
ショート
【12900】三井不動産(8801) out
はっち - 04/2/24(火) 12:39 -
1104 to 1085
↑
ランチギャップでのギャップダウンを狙ったが、あまり下がらず。
こうした長い時間ホールドをするためのポイントは、30分チャート。
パニックを起こすパターンをどうやって認識するか?
「識別できる目」をつくるために訓練を繰り返すことだ。
↓
オフィスの目の前の壁には日本株の銘柄コードの一覧表。
なかなか覚えられないんだなあ・・(笑)
0223 Mon.
日本株ライブトレードセミナーライブの初日
日本株ライブトレードセミナーでのライブの初日。
今回のセミナーでは、30分足の使い方をかなり徹底して解説。
今回は資金量の多い方の割合が多いせいか、気合いの入ったライブWATCHとなった。
午前中にセミナー参加2回目のA氏が、いきなり実トレード。
オリックス(8591) ショート 9900円 → 9700円
下はそのトレードの3分チャート。
20万円の利益。
ブレイクスキャン銘柄を使ったナイストレードでした。
当日のマーケットの詳細はこちら。
0222 Sun.
リコーの高速プリンタ購入顛末記
リコーの高速プリンタ IPSiO G707を購入した。
今までオフィスでは、ヒューレットパッカードの両面印刷ユニット付きのDeskjet 990cxi 1台にDeskjet 5551 2台
を使っていた。
つまりインクジェットプリンターを3台使用していることになるのだが、何故同じ機種を3台使わないのか?
ごもっとも。
インクの補充を考えると、違う機種が混在すると何かと面倒なので、最初は 990cxi を3台使っていた のだけれど、Deskjet
990cxi が故障し始めたときには、すでにこの機種は生産中止となっていた。
つまり新しいモデルしかなかったため、Deskjet 5551 へ変更したという次第。
使用するインクカートリッジのモデルが違うと、2種類のインクカートリッジを常に補充してお かなくてはならないので、同じ機種で揃えておきたかったのだけれど仕方ない。
で、年月を経て、990cxi は次々と不具合でリタイア。
Deskjet 5551 という新しい機種へ順次変更をしたため、現在のDeskjet 990cxi 1台にDeskjet
5551 2台というラインアップとなってしまったというわけだ。
プリンタの主な用途はセミナーのテキスト印刷。
Deskjet 990cxi を購入した当時、両面印刷ができるモデルは、エプソンやキャノンでは存在しなかったため、選択肢がなくHP
のプリンタになってしまっていた。
印字性能などについてはまったく問題がなかったのだが、セミナー用のマニュアルを印刷するために使っていると、2点ほど気になる点が出てきた。
メーカーが想定している印刷枚数を大幅に上回る量を印刷しているためだろうか、保証期間が切れるか切れないかのうちに、紙送りがだんだんとおかしくなってしまうことが多い のだ。
また、このクラスでは1度に給紙できる枚数が少ないため、途中で頻繁に紙を補充しなければならず、印刷途中で紙を補給する ことになってしまう。
その際に紙を給紙トレイに滑り込ませて補充するだが、タイミングを間違えると、紙詰まりの原因になってしま う。
まあこれはこっちが悪いのだけれどね。
インクは左に3原色カラー、右にブラックのカートリッジを入れるのだが、3原色カラーのどれか一色でも使い切ってしまうと、他の色はまだ使えても、インクカートリッジを交換しなければならない。
インクが少なくなってくると、画面に警告が出るのだが、3回くらいはその警告を無視してそのまま印刷を続けても、印刷ができてしまう。
この3回分で結構な枚数が印刷できてしまうため、ついついインクがなくなるまで使い切ろうと印刷 していると、途中である色のインクがなくなってしまい、途中のページから印刷をしなおし・・という面倒なことになってしまう。
まあインクをケチるこっちが悪いのだけれど、3回くらいは警告を無視してそのインクカートリッジを使い続けても印刷できるという事実を知ってしまうと、新品カートリッジへ交換できなくなってしまう 。
困ったものだ。
「残っているインクがモッタイナイなあ・・」という微妙な心残りがいやで、印刷を続行してしまうと、インク切れページ が発生して、印刷をしなおすため、紙が無駄になってしまう。
結局インクをケチった分を紙で損。
なんだかなあ。
マニュアルの印刷には時間がかかるので、印刷をさせたままで、オフィスを出て所用を済ませて帰ってくると、ある色だけが欠けているページが大量に印刷されているという、本末転倒な状態 は、心理的にもよろしくない。
トレードではカットロスができても、インクリボンになると、カットロスができなくなってしまう 。
困った性格だなあ。(笑)
今回IPSiO G707を購入したきっかけは、3台のうちの1台の紙送りがまた不良となってしまい、修理に出さなければならない状態になったからなのだ けれど、修理に出している間は印刷ができなくなってしまう
。
というわけで、新しいプリンタ購入を検討するため、銀座にあるビッグカメラ5Fのプリンタ売り場へ。
最近ではHPだけではなく、キャノンからも両面印刷のできるのモデルが発売されている。
キャノンPIXUS 860i(ビッグカメラ価格で約21,000円前後)に両面印刷ユニット(ビッグカメラ価格で約4500円)を付けたモデルだ。
売り場でプリントアウトしてみると、A4両面1枚へカラードキュメントを印刷すると1枚でほぼ1分ほどかかる。
印刷の速さは今のHPと、体感的にそれほど変わらない。
IPSiO G707 がすぐ隣でデモ印刷ができるようになっていたので、比較してみると、 これが圧倒的な早さ。
ただ値段も7万円弱と、キャノンのプリンタほぼ3台分。
では、キャノンのプリンタ3台で「せーの」で印刷をするのと、リコーのIPSiO G707一台で印刷するのとではどちらの方が早いのか ?
ビッグカメラの店員に相談してみると、実際にプリントアウトしてみましょうということになった。
で結果は?
リコーのIPSiO G707一台で印刷する方が早いのだ。
この速さを目の前で見ているうちに、衝動買い曲線は急上昇。
カタログを見ると、インクカートリッジもSOHO用のプリンターと謳っているだけあって、ブラックカートリッジで平均2,900枚、カラーカートリッジで約2,000〜2,300枚の印刷が可能 という大きさ。
さらにインクカートリッジからヘッドタンクへ自動的にインクを補給する「デュアルタンクシステム」のため、カートリッジが空になっても、ヘッドタンク内のインクを使用して印刷することができる のだという。
このプリンタには、ヘッドにインクを送るためのチューブがあるため、そのチューブの中のインクで 、100枚以上のカラー印刷を行なうことができるというもの。
つまりインクを送るチューブがインクの一時貯蔵タンクの役割となって、最後までインクを使い切れるのだ!
衝動買い抵抗線はこの時点であっけなくブレイクアウト。
もちろん、オプション売りの「500枚増設トレイ」も同時購入。
これで750枚、両面で1500ページ分は紙を補充しなくていいわけだ。
G707での印刷モードは(印刷速度が速い順に)、「高速」、「標準(はやい)」、「標準(きれい) 」、「高画質」の4種類から選ぶことができる。
↓
チャートの多い2ページ分を両面印刷した場合の時間を計測してみた。
高速-16秒
標準(はやい)-20秒
標準(きれい)-25秒
高画質-1分6秒-1分10秒
これはプリンターにデータを送る時間の約5秒ほどが含まれている。
ということは、連続印刷だとそれぞれの秒数から5秒を差し引いた時間で、2枚目からは印刷することができるというわけだ。
で、印字品質だがチャートを中心としたグラフィックス混在の文書だと、標準(はやい)と標準(きれい) の違いはそれほどないように思える。
ただ「高速」では、はっきりとグラフィックス部分のドットが間引かれた画像になってしまうため、 セミナーでのマニュアルにはちょっと使えない。
標準(はやい) との時間差は4秒だから、画質のバランスからいえば、標準(はやい)がベストだ。
「高画質 」は、チャートを中心とした画像の場合、あまり高画質感は感じられないから、1分6秒から1分10秒もの印刷所要時間を考えると、やはり「標準(はやい)」が速度と画質のバランスでは
ベストとなってしまう。
多分リコーの開発陣は数多くテストをして、デフォルトに設定したのだろうから、まあ当然といえば当然の結果なのかもしれない。
給紙トレイは「トレイ1」が標準のトレイで250枚の収納枚数。
「トレイ2」がオプションの給紙トレイで、収納枚数は500枚。
テキストは1部につき約150枚ほどの枚数なので、1部はトレイ1、2部目と3部目は「トレイ2」というようにトレイを指定して印刷をすると、効率よく 印刷することができる。
ただトレイ1の用紙がなくなったら、自動的にトレイ2の用紙が印刷されるというようにはできない。
まあ、いくら給紙収納枚数が多いからといっても、排紙口のサイズが250枚分くらいなので、印刷をさせたままでオフィスを離れると いうわけにはゆかない。
さらに印刷の速度が速いから、排紙口はすぐにいっぱいになってしまう。
だから、そばにいて、プリントアウトされた用紙が排紙口へたまらないように注意をする必要がある。
これだけ印刷が早いと、WEBの編集をしている間に、かなりの枚数が印刷できるので、今までのプリンターにあった「待たされ感」は全くない。
片面印刷分の時間で、あっけなく両面が印刷されるのを目の当たりに見ると、ちょっと感激 もので、まるで手品のように思えてくる。
両面印刷の場合、片面を印刷すると、インクを乾燥させるため、しばらく紙送りは停止する。
これが普通。
だがこのプリンタは、片面が印刷されるやいなや、何のためらいもなく、用紙は吸い込まれ、またすぐに排出されるから、あれよあれよという間に両面印刷された紙が排出トレイに溜ってゆく。
印刷する枚数が多くなればなるほど、この速さはありがたいと思うはずだ。
高いだけのことはあると、素直に納得できる速さだといっていいだろう。
とにかく、使ってみて高い「満足度」を体感できる製品だ。
◆
0221 Sat.
昨夜の米国マーケットは、こちらにあるように、ナスダックがついに日足でトレンドラインをブレイクダウン。
週足で見ると、ナスダック総合指数が、200週移動平均線に沿って忠実にさげているのが面白い。
こういう大きなトレンドがわかりやすいというのは、トレードにとって非常に有利だ。
こういうときは、一番よく動きそうな銘柄に入るに限る。
目的を持って最初の一発に全力集中だ。
ここにあるように、まず最初はちょっと難しい銘柄だったが、最初をそこそこ獲ればあとのトレードをすべて有利に展開できる。
最初の勝ちをカタにして、どれに入ってもOKという心理状態に持ち込めるからだ。
こうしたリズムを掴み損ねると、トレード全体がギクシャクしてしまうからね。
その後ブレイクスキャンで出た銘柄はまさに4択問題のようだったが、NVLSは下ヒゲが長すぎるため見送り。
RIMMは最初の2本のローソク足の組み合わせが、わかりにくいのでパス。
残った2銘柄を選択。
こうしたショートサイドの急落パターンは、時間の経過と共に、だんだんとゲインが少なくなってくると考え、早く出ることだ。
ブレイクスキャンがあると、次々と候補が表示されるから、30分チャートを叩きまくり、下げていない銘柄を探すことに全力を集中する。
そして1分チャートで、抵抗線を見てエントリー、という定型パターンを、どれだけ集中力を持って維持できるかが勝負。
こういうときに、普段シミュレーションをどれだけこなしているかが、モロに出る。
少しの躊躇がリズムを壊してしまう。
F1レースでも上位に入るチームは、本番前のテスト走行をあきれるほどこなしている。
トレードでも同じことだと思う。
だが、集中力が持つのはせいぜい30分。
タイムリミットを決めたら、それまでに終えてしまうことだ。
銀行強盗でも、警察が駆けつける前に、逃げてしまわないと失敗するからね。
って例えが違うか・・(笑)
さて今日から1週間の日本株ライブトレードセミナーだ。
いい気分転換になりそうだ。
みなさんよい週末をお過ごしください。
◆
0216 Mon.
脱出が早いのかルール通りなのか?
ちょっと悩んでます。
誰か教えてください?
5713
09:27 Short 684
09:30 Cover 682
これなんですけど
684でショートしましたが682でもみ合い。
そこで、頭の中でCQGなら壁ができているのだろうと思いルール通り682で脱出。
そのご686まで上昇し、結果的には671円まで下落しています。
この脱出は、正しかったのでしょうか?
それとも、682のプルバックを想定しておいて、Holdすべきなのでしょうか?
私は、結果は671まで下落しましたが、ルール通りというかセオリー通り682で脱出すべきだと考えました。
みなさん、どう思います?
200401harunatsu - 04/2/16(月) 11:37 -
自分がエントリーしたと仮定して考えてみました、正しいのかどうかわかりませんが、脱出ポイントを862円に設定していたのであれば、弁財天さんの判断は正しいと思います。
これが、私の場合ですと、エントリー後、投入資金の1%マイナスあたりで、かなり迷うのですが、淡々とカットロスを行った点では、まさにルール通りではないでしょうか…
結果として、どーん、と下がって(上がって)悔しいのは、『〜たら・〜れば症候群』を悪化させてしまうので、次のゲインを狙いにゆきましょう!
以上、発展途上人の戯言でした…
◆
何分チャートで判断されて、どれくらいのリスクを取るのかが分からないので、答えが難しいご質問ですが、下の1分チャートで見る限り、脱出ポイントはいいと思います。
下がるのなら、680円でもう一度入ればいいわけですから。
3分チャートや1分チャートで見ると、できれば690円を切ったあたりで入りたいところです。
そうすればこの脱出ポイントは大正解になるはずです。
ブレイクスキャンでも、9時17分には銘柄が表示されています。
住友金属鉱山(5713)
↓
ゲインが2円だったので、正しい脱出ポイントだったのかどうかを悩むことになったのかもしれませんね。
エントリーは金曜日の安値をブレイクダウンしたあたりですから、いいと思います。
トレードは、エントリーポイントとセットで考える必要があります。
下は30分チャートです。
前の週の安値の681円とか682円あたりはサポートになりますから、ここで出たのは、安全上の理由からはいいと思います。
680円を切ったあたりでもう一度入るチャンスのあるチャートです。
↓
前日のアップトレンドは、今日の始まりのギャップダウンで崩壊しています。
↓
さらに60分チャートで見ても、690円あたりでのエントリーでの680円までの値幅10円狙いは悪くないということがわかります。
680円を切ればさらに又チャンスがありました。
↓
長めのタイムフレームのチャートは、大きなゲインを狙えるかどうかを判定するためにはとても重宝します。
◆
日本株で今日入るなら、まずこれだろう。
9時1分の時点でブロークンアローが出ていたのは、これ1銘柄だけ。
迷うことなく選択できるからね。
前日までのチャート ↓ 1150あたりをブレイクアウトしたら買いの準備だ。
開始後30分の時点の30分チャート ↓
実際にはこういう感じだ。
1160 in → 1177 out
アニメーション GIF は実際の30倍の速さで表示。
↓
0215 Sun.
60分チャート
変則スケジュールの基礎セミナーは今日無事終了。
30分足の使い方を中心としたプログラム。
ローソク足のフォーメーションでの判定も使えるしね。
30分チャートでも難しい?
では60分チャートでどうぞ。
3分・30分・60分と3がらみの倍数でチャートはどんどんわかりやすくなる。
↓
金曜日のライブWATCHでの銘柄だがまず3分チャート。
↓
下は30分チャート
下は木曜日つまり前日までを表示した60分チャート。
先週の木曜日の最後に、ショートゾーンへ突入している。
まさにサポートをブレイクダウンするところ。
翌日、木曜最後の30分の赤いローソク足をブレイクダウンしたらショートだ。
↓
そして下は金曜日までを表示した60分チャートだ。
本格的なパニック売りの様子が手に取るようにわかるはずだ。
↓
下は3分チャート
◆
シアトルのマウンテンバイクおやじへの Nobu 氏の E mail と彼の返事・・
(ブルーの文字がマウンテンバイクおやじ)
xxさん
いやあ、長いお手紙ですなあ(笑)
少し、小話デスガ・・・
”長”話ですよ。
手紙にしては、ですが(笑)
以前、勤務していた **ガスの話ですが、勤務時間外のすき焼きPARTYで、ガスのあほな社員は、”天然ガスを使いまくれー”との号令をかけ、自然にやさしい天然ガスを供給というキャッチフレーズのもといかにガスを消費するかの研究までする。
一方で、燃料電池開発をせっせとしていた同期の人間もいました。そんなあほな社員と共に過ごせなくなり、日陰でがんばる開発友人にエールを贈ろうと、社内でガス会社の将来転換企画案を発表したら 総すかんをくらい、挙句の果てに人事部から”君は、当社にミスマッチだった”と宣告され、窓際的にコンピュータ部署へ回され、結局、自主退職。"君のような やんちゃな 革命児がはいらんと、この会社はあかんようになる”と、人事部に言われ入ったものの、さんざんたる4年間でした。
リクルート担当者や人事部の実験に引っかかったような感じをうけたが、あとの祭り。
これに似たことが、学校のレベルでもありますね。
個性教育といいつつ、子供たちの個性の伸ばし方がわかっておらず、元の木阿弥。
規格にはまって受験教育時代を”優等生”で過ごしてきた彼ら。
誰でもがそうであるように、そんな親や教育現場の大人達は、結局のところ、自分たちの狭い世界観と経験に基づいたことを子らに押し付ける。
そんな教育しか知らない。
これからは個性を大切に!といったって、自分たちが個性的に生きてこなかったから、自分たちが信じている価値観しか見えないのです。
だから、それを新しい時代に向かう若年者に受け継げさせようとする。
革命的、個性的、これらは、殻を破ったところにその第一歩があるのですが、規格通りにできあがった大人たちは、革命的だとか個性的という言葉の概念に酔うだけで、その実際を受け入れるには抵抗が多きすぎるのです。
それでだけ保守に身が固まりすぎている。
そんな大人たちが牛耳っている今の日本企業の多くが完全におかしくなってます。
革命的といいつつも、革命的な全てを排除してきたから、今でもやっていることは20年前とおなじこと。
商品企画では、外装をかえて、新製品としているだけなのです。
時たま、技術者が新しいものを出してくれるので、それで延命させてもらっている。
そこで、移った先は 排気ガス分析メーカーでは世界シェアの80%の京都にある******製作所。
そこで、カリフルにア州の環境保護庁EPAとクライスラーとFORD等へ分析機をつくる仕事の担当に。
排気ガス等のゼロエミッションを目指す世の流れに沿うと、排ガス分析事業の存在意義もすくなくなるので、私は 農地のMINERAL 成分分析事業とMineral補給事業を提案。
あえなく会社の中間管理職によって、窓際にされ、くさ飯くわされ、また自主退職へ。
若くして二度目の窓際ですか。
尊敬しますね。
窓際になることを恐れ、昇進の為には、滅私奉公するだけの規格社員が多い中。
そらそうですよね、皆さん 悪い排ガスがあるから 分析することができ飯くってるのに、それを20代の中途採用社員が批判したんですから。
”おもしろおかしく”という 社是とDr.HORIBA 創業者会長に魅せられ中途採用を希望したのに、社内は毒マムシだらけで、腐ってました。
社員が自分の吐く息や小便・大便でも分析するほうがもっと肉体的にも精神的にも、健康になれるのではと会長に提案してもみたかったですね。
トイレのにおいは 酒・たばこ・血便・ビール便のにおいで充満していたのだけは、記憶にあたらしいです。
当時、一緒に働いていた アメリカ人友人も、面食らってましたね。
これでは、会長も面白くないから、”おもしろおかしく”が社是にでもなったんだろうと感じました。
ちなみに、退職してから、この題名で 日経から本が出て、40万部もうれたようです。
内容は、僕が中間管理職に言っていたないようと 良く似ていました。
でも、時遅しでしたが・・・。
日本人が使う男性便所ほど、汚いところはないですね。
僕が通勤電車が嫌になった理由は、ラッシュの混雑だけでなく、サラリーマンたちの吐く息の口臭なんです。
酒、ニコチン、消化不良の酸化息、デンタルフロスをやってないから歯茎のタベカスが腐っている臭い、などなど。
そんなギトギト・豚骨親父たちと不倫しているオネーちゃんやオバサンたちがいますが、彼女らの美意識を疑いますね。
ただヤリタイだけのメスなんでしょうかね
と、美意識に欠ける書き方をさせてもらいました。
・・・・・・という具合で、結局 退職後は、しばらく 古武術を****** USAや EUROから来た人に教えてアルバイト。
貯金を食いつぶしそうになって、ついに 養鶏SYSTEMの建て直しに入り、現在のEgg MANになってます。
HONDA・SHOWAとやっている SUS21 R&Dに関しても、ダンパーオイルのいらないSYSTEMなので、車内の車輪BOXが極小化でき、燃料電池のSPACEを確保できたりで、思わぬ効果もあるそうですが、先日、そのHONDA工場で、******の分析機械を久しぶりに見て、”いつかこんなものがなくなる日が来てほしい”と願うばかりですし、現在、ガス会社もHONDAでも燃料電池を小型化して、家庭用エネルギー機器として販売しようとしていますが、はやく化石燃料の代替エネルギーが普及してもらいたいと 祈ってます。
化石燃料、即、石油はあと30年もすると底をつくといわれてますね。
東京ガスや大阪ガスは、代替エネルギーとしての水素や太陽電池開発研究を相当進めているとしても、最大の難関は、インフラの変更ですよね。
道路建設工事よりも先に、政府が音頭をとって推進すべきは、代替エネルギーのインフラストラクチャーの充実だと思うのですが。
現職の管理者たちは、今の自分たちのことしか考えていないですからね。
現在の成績だけしかみていない。
将来的投資は、利益率を下げるだけですから、やらないんですね。
どの企業へ行ってもホボ同様。
将来的な展望を語るブチ青年のような社員がでてくると、お前ばかか、と一蹴されてしまう。
スイスの町での代替エネルギーの話も以前から聞いていたので、なおさらですね。
村の電源をまかなっているのは、カナダのBallardTechnology社の水素燃料電池です。
何を言わんとしていたのか、あやふやになってしまいましたが・・・・とりあえず、今は、Eggや自転車 w/SUS21や Mineralを武器に、環境医学的なビジネスをしているわけですね。
たまにストレス溜まって、死んでますが。
多角”経営”ですね。
頭の切り替えができていいですよ。
自転車だけですと、自転車だけしかみえなくなります。
即、人生観と世界観が狭くなります。
HONDAへもうまく SUS21や EGGが認知され始め、エンジニアからもEgg 注文いただいてます。
そろそろMINERALの話をしようと思ってます。
例のLuc Van Lierde(ベルギーのトライアスロン 世界記録保持者)とも数年付き合ってまして、これが HONDAやSHOWA内でも インパクトがあるようです。
そんなに 有名だとも知らなかったのが、肩肘はらずに 彼と親交を深められたのでしょう。
**今年からは MINERALのSPONSORING契約し、来年は HONDA・SHOWA SUS21 BIKEの再契約で、Lucの紹介で、 何とかザーベル(読み方がわからない)とかいうロードレーサーとも親交を深める予定ですが、みな同じ顔に見えて 誰がだれだか よう わからんのが ちょとおしんどいです・・。
アメリカの選手はそうでないんですが、ヨーロッパのロード選手の顔はどれも同じにみえてきますね。
とても不思議です。
そこで、エンジンとMINERALの関係に話を戻しますと.......ガソリンにMINERALをうまく配合するだけでも 燃費や爆発力も変わる結果が昔あったのですが、
今年から再度、DATAを取り、特許化も推進するよていです。でも、本当に 水 エネルギーエンジンは 開発可能だと思いますし、すでに いろんなところで、
隠密裏にやられていると思いますね。 そこへ、MIENRALを供給してみたいですね。その前に、人体に対して 供給しないといけないでしょうね。
今や癌は二人に一人の日本、と読売新聞にでてました。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kenkou/
癌は、正に環境を含む生活習慣病といえるのですね。
空気が悪い
食べているものが悪い(美食追求の余り身体に悪いものが多すぎる)
食べすぎ飲みすぎ
身体を動かさない
ストレスが多い。
時代が進むにつれ、人類は身体にも環境にも悪いことばかりやってきた。
それに誰も気がついていない。
気がついているんだが、わかっていても、みんなも同じなんだから、というレイジーな正当性で、悪い習慣を変えようとしない。
逆に、開き直っている。
喫煙者が特にそうです。
タバコを吸わなくたって死ぬときは死ぬ、タバコを吸っていても長生きする人は長生きをする。
今や、二次喫煙で多くの死者がでている時代。
今まで、僕は、喫煙者が間接殺人者だと思ってましたが、非喫煙者たちの二次喫煙(間接喫煙)が癌の原因をつくっていることがわかっている今、それでもなお、公共の場で喫煙することは、直接殺人に近いものではないでしょうか。
そんな気がします。
赤信号、みんなで渡れば、恐くない。
烏合の衆たちは、一人だけで、悪い習慣から抜けようとは考えてもみない。
一人だけで抜けようとすると、君の為を思っていってやってんだ、私らと同じでいなさい。
歳なんだから、女なんだから、それなりの分別をもってとか、訳のわからない偉そうな説明をして引止めようとする。
異端児(変化の発信人)が育ちにくい環境です。
HONDAやSHOWAの連中も、爆音を鳴らして レースする時代じゃない と 平気で言ってますしね。
若い連中の方が、話していてもええ感じです。
どちらかというと、50代の中間管理職の方々は、意識転換も大変つらそうですので、社内でもざっく ばらんにはなせないですね。
50代というと現在57歳の僕の世代ですが、昔は、全共闘で革命のママゴトをやっていた連中です。
彼らも人生を築きあげてきて、社内での地位を含めて守るものが多くなってきた。
守る、保守、そういう生き方に変わっているのです。
特に、中間管理職にもなると、管理職というスタイル表現の上で、話し方を気取ったり、時には慇懃無礼をふるまって力の主張をしてみたり。
新しい意見を素直にイイとは言わない、逆に、古い自分たちの経験論もって
新しい意見の潰しにかかる。
こんな管理者が権力を握っている会社は、時間の問題ですね。
自分自身の想念が正しいか正しくないかは別にして、MINERALや 古武術の膝の動き(人間の本来の動きというほうがかっこよく聞こえますが)、はEggやシーマロクスや、SUS21 SYSTEMへと 継承していっているので、ま、そこそこ自己実現をこなせているように。
うそも言いたくはないですし、かといって真実を探るのも大変ですが、人は言葉でいうことより以上に、やっている あるいは やってきた実績・人生が如実に現れることを考えると、国家や政治家であろうと 企業家であろうと、アスリートであろうと、成功者 不成功者であろうとも、良いこと・悪いことをやってきたことの、何がしかの刈り取りはいずれるくることになるとつくづくこのごろ思い知らされます。
人間の我々以上に、何か 超越的な存在が 本当に WATCHしているだろうと思うのですが、
Somebody up there
と、親指で天を指さしながら、、言ってますね(笑)
そう思えるうちは、謙虚とは言えないかもしれませんが、まだまともに 歩んでいるのかもしれません。
玉子をはじめて9年間で、もう30後半戦で、40の大台も見え始めてきたことを考えると、割っても割っても 割り切れない 玉子の殻を見ながら、引き締まる今日この頃です。
ヒノエウマの男ですか?
そうだとしたら
同級生の女に食い殺されずによくもここまで生きながらえましたねえ(笑)
実は二年前にXXさんも一度会われた僕の彼女、僕らはこの春に結婚するのですが、彼女は1966年生まれのヒノエウマでして俺は食い殺されるかもしれない!とヒヤヒヤしています。
この辺で、締めくくらないと、いけませんね。
つれずれに 書いてしまいました。
乱筆お許しください。
NOBU拝
ああ、長かった!
Home / Index of Cool
2004 0215-