2002 0701-


0714 Sun.

モテるためのセットアップ・その2

この「モテるためのセットアップ」というコラムは、1998年にRon Louis と David Copelandによって、アメリカで出版され、ベストセラーになったHow to Succeed with Woman というタイトルの本のエッセンスに、私の経験からの勝手な解釈を加えたものです。

既に6カ国で翻訳されているので、「ちゃんとしたのを知りたい方」は、そちらをどうぞ。

その2の最初にまず確認しておかなければならない点がある。

人がよく、まじめで親切な男であるだけでは、女性にモテないということを理解しておかなければならない。

こうした点は確かに人間として素晴らしいことであり、仕事をこなす上では大事なことなのだけれど、だが、それだけでは恋は生まれない。

あなたは恋愛の仕組みを理解し、成功するプロセスを一つ一つ実行できるようにならなければならない。

こうして書くと、トレードとよく似ている。

 

人がよく、まじめで一生懸命にやるだけでは、トレードで利益を上げられるようにはならない。

トレードに取り組むためにはこうしたポイントは、アドバンテージになるように思えるし、確かに備わっていた方がいいのは確かだ。

だが、トレードの仕組みを理解して、成功するプロセスを一つ一つ実行できるようにならなければ、確実に利益を出せるようにはならない。

 

とまあ、「女性にモテる」を「トレードで成功する」に置換すれば、そのまんま文章として成り立つのではないかと思うくらい似ている。

まあ、そのように書いているからなんだけどね。 > おいおい。
 


きっかけを作り、楽しい会話や、思い出に残るひと時を共有することで、ごく自然に相手があなたを恋愛の対象として考えてしまう。

そういうひと時をまた過ごしたい、とあなたの好きな女性が考えるように、あなたが意図して、セットアップできるようにならなくてはならない。

たまたま偶然にそういう風になることだって、あるかもしれない。

だが、ちょっとしたコツを理解し、訓練することで、あなたのお目当ての女性との間に、こうしたお膳立てを自由に作り上げられるようになるのだ。

こうした「セットアップ」の条件の仕組みを理解し、それを実行できるようにすることは、トレーダーとして成功を志す人なら、それほど難しいことではないことがよくわかるはずだ。

 

まず最初にやらなければならないこと。

それは自分がどんなタイプを求めているのかを、はっきりさせることだ。

たとえば、あなたが車を買うときを考えてみると、かなり具体的に希望する条件、たとえば、二人乗り・値段は600万円以下・マニュアルシフト・二輪駆動・オープンカー・などというように、はっきりとした条件を決めるはずだ。

だが「女性を選ぶ」作業は、車選びよりよりうんと難しいはずなのに、女性を選ぶときには、車選びよりうんとあいまいな条件しか考えたことがないケースが多い はずだ。

これは意外と、最初にうっかりと見過ごしてしまう点だ。

はじめからうまく行かない可能性が高いというあいまいな条件のままで、ひょっとするとあなたの一生を決めるかもしれない大事な作業を始めるなんて、ぞっとする話ではないだろうか?

たまたま、気が向いてデートに誘い、自分にとって、果たして相手が自分にとってどうなのかがわからないままに付き合い、そして成り行きで結婚してしまう。

こうしたパターンで結婚して、本当に後悔しないだろうか?

 

条件を書き出してみよう。

書くことによって、自分の希望がはっきりと自分で認識できるようになる。

このリストを作るときは、心に浮かぶままに書き出すことで、考え過ぎてはいけない。

思いつかないときは、嫌だと思う条件も書き出す。

以下がサンプルだ。

 

彼女に魅力を感じるかどうか?

自分を愛してくれているかどうか?

自分との時間を守るか?

彼女は子供が好きか?

意見の違いを話し合って解決しようとするか?

信仰心はあるか?

彼女には、素敵な友人がいるか?

きちんとした仕事についての考えがあるかどうか?

音楽は好きか?そのジャンルは?

政治に対して関心があるか?

知的か?感情的か?

 

ある程度出来上がったら、大事なものの順番に並び替えて、どうしても譲れるものと、譲れないものに分ける。

長く付き合うという前提で考えると、音楽の好みや、スポーツが好きかどうかなどといった表面的な条件の優先順位は低くなるだろう。

逆に言えば、付き合う時間が短ければ、表面的な条件がより重視されることになる。

たとえば、彼女に魅力を感じる・自分を愛してくれている・子供を欲しがる・知的だ・自分とのセックスを好きがっている・意見の違いを話し合って解決しようとする・信仰心がある、などといった点は、譲れないまたはどうしても必要なものに入ることが多いだろう。

だが、料理が上手だ・素敵な友人がいる・政治に関して意見が同じ・旅行が好きだ・時間に正確・SF映画が好き・仕事に情熱を持っている、などといった点は、ある程度譲れるものかもしれない。

あったほうがいい条件として、音楽が好きで好みがあう・好きなスポーツの種類が同じだ、などといったものや外見やスタイルなど、これは 人によってはたくさんあるなるはずだ。



こうして、自分の望むもの条件をはっきりさせておけば、予期せぬ相手の行動や、何気ないしぐさによって感じる矛盾した感情にも、落ち着いて対応することができる。

また、一時的な感情や意見に惑わされても、事故?にあったり、不本意な決断をすることは、うんと少なくなるはずだ。

またこのような条件がはっきり決まっているという安心感は、相手に断固とした姿勢を感じさせることにもなり、相手に好感を持たれることにもつながるからね。

 

恋愛はゲームだ。そしてトレードもゲーム。

だが恋愛は、トレードに負けず劣らず、人生においてとても大事なゲームなのだ。

どんなゲームも、覚えたての頃はうまくゆかないことが多いものだ。

どんなゲームもそうだが、恋愛も腕を上げるにつれて面白くなってくるはずだ。

うまく行かないと、うろたえたり、自信を失うこともあるだろう。

だがそれが好きなら、めげずにチャレンジし続けるべきだ。

人類の半分は女性なのだから、成功率としての50%は約束されたも同然なのだ。

あとは、この勝率をどうやって上げるか?

よく考えれば、こんなに勝つ見込みの多い、そして楽しいゲームは他にはないことに、あなたなら気づくはずだ。

 

 

0713 Sat.

問題はカットロス?


こういうメールをいただきました。


こんにちはハッチさん。**です。

毎日暑いですけど、COOLを読む限りではお元気そうで何よりです。

私の方は暑さボケのせいか少しずつ損がかさんでいます。

いつもそうなんですが、利益がでてもしばらくすると損がそれを上回ってしまいます。

「ロスカットが大切!」と頭で思っていても、結局は利益よりも損が大きくなってしまうのです。

「どうしたものか・・・」と考えているうちに「そうは言っても儲かる日もあるし、早めに損きりはしているはずなのに・・・。

だけど時々大きく損するときもあるし・・・。

せめてすべての損をあるレベルに抑えることができていたら・・・」と考えると、「ん、ロスカットってなんだ?自分はロスカットしてないじゃないか!!」ってことに気づきました。

私がしていたのはロスカットではなくて撤退・退却・負け戦です。

ロスカットは利益を最大にするために行われなければならないはずなのに、自分は利益は小さく、損も小さく、そして時々損は大きく、です。

極端な話、20回取引して、3回10円利益、1回20円利益、残り16回3円の損だとしたら、(手数料抜きで)トントンぐらいです。

勝率で4/20=20%ですよね。これならコインでも投げて上がるか下がるか賭けても同じような結果になってもいいような気がします。

なのに、なぜ自分は損するのだろう?自分はコインに劣るのだろうか?

自分は本当の意味でのロスカットは何一つわかっていないのではないか。と思うに至りました。

長かったですが、結局リクエストなんですが、ロスカットについての考え方などについても時々書いてもらえれば勉強になるのですが。

本を読んでもテクニカルな手法について詳しく書いてあってもロスカットについては本の終りのほうに「ロスカットが重要」と書いてあるだけでロスカットの手法については詳しく書いてありません。

「重要っていうぐらいならそれで一冊の本ぐらい出せ!」なんて悪態ついてしまいます。

で、結局こちらに救いを求めているわけなんですけど、どうかお願いします。「それについてはセミナーで」っていうのもあるかもしれませんし、簡単には説明できないことかもしれませんから、その場合は差し支えない程度で適当でかまいませんので。
 

まず、カットロスについて。

利益を出すためには、カットロスをできるだけ小さく抑えること。

そのために、決められた位置に来たらカットロスをする。

できないのなら、トレーリングストップを使う。

これしかありません。

ですから、カットロスだけで本一冊は無理でしょう。

 

メールを読む限り考えられるのは・・

利益が出ている時の利益確定が早過ぎる。

エントリーする銘柄の選択が違うため、エントリーした方向へ動かない。

カットロスの幅が多すぎるか、カットロスが遅すぎる。

このうち、どれが原因なのかを特定することです。

メールではこの点がはっきりしていませんから、これ以上のアドバイスは無理です。

この点がはっきりすれば、対策が立てられるのでは?

 

トレードがうまく行かないケースを単純化してリストアップすると・・
 

カットロスの設定ポイントが間違っている。

カットロスの幅が大き過ぎる。

狙ったポイントでカットロスができていない。

エントリーする銘柄の選択が間違っている。

エントリーする位置が間違っている。

うまくゆかない理由が正しく判定できていない。

 

以上の点に集約されるでしょう。
 

参考になるかどうかわかりませんが、別の方のメールを・・

 

順調です。(^^)

時々わざとトレンドと反対のトレードをして、損切りしないで、オーバーナイトさせる時があります。

結果は無残も無残、目も開けれません。(^^;;

1分チャートを基本にしてるので、ポジションを持ってるのは数分です。

エントリーが早過ぎて逆にいった場合は、株価に拠らず損切りは$200〜$250と決めてるので、それ以上になるまではポジションをキープしてます。

売買が均衡してる場合は往復の手数料分+αで、ポジションを解消してます。

1分チャートとレベル2をポジション保持中みてるので、売買が均衡してると疲れます。(笑)

レジスタンスとサポートラインと、DOWやナスダックやSP500などのトレンドと、1分チャートとレベル2のティッカーの動きに注意していれば0.1〜0.2は簡単に取れるようになりました。

月曜のナイトセミナーの時は5トレードで$1,000-のゲインで、昨日の金曜も5トレードで$1,000-のゲインでした。

最近は気が向いた時にチャートを数分間みて、エントリーというパターンです。

事前リサーチは全然してません。

現在の私のやり方の問題点も認識してるので、問題点はあっても問題点を認識してるので、そのパターンに成らない限りは大丈夫です。

何か、禅問答みたいですね。(笑)

ゴルフは良く競技者の性格が表れると言いますが、トレードもトレーダーの性格が表れると思います。

ある程度全てに当て嵌まると思いますが、個人的には、問題があるのは問題だとは思ってません。

むしろ問題が無いという方が問題で、問題を見落としてるのか、問題が無いと考えてるのかです。

問題が内在してても、その問題に対処する方法さえ準備が出来ていれば、問題はあっても問題には成らないと思います。

トレード、面白いですね。

でもわざとトレンドと反対のトレードをして、損切りせず、しかもオーバーナイトしたトレードでは、何と2銘柄で三千数百ドルのロス!!!

集中して利益確保のトレードスキルを磨くことも重要だと思いますが、わざと危ないトレードして、自分の心理パターンを見つめることはもっと重要だと思います。

コンスタントにペーパートレードで利益を出してますが、自分の心理パターンを見極めるトレードを、ペーパートレードでしてる所です。

実トレードでは、トレードパターンと心理パターンの把握は怖くて出来ません。

トレードで一番重要なのはハッチさんが言われてる通り、『損をしないこと!!!』だと思います。

練習のためにわざとトレンドと逆のパターンをしたと判っていても、オーバーナイトで損が増えると精神的に参りますね。

トレードスキルはセミナーで教えることが出来ても、メンタル面を教えることは難しいでしょうね。

自分で経験するのが一番ですが、それが難しいなら経験者の話を聞くことが損をしない一番の近道かも知れませんね。



彼は、メールにあるように月曜のライブマーケットWATCHで、私よりうんとよい成績を上げられていました。

彼が自分のトレード方法を確立しようと考え、試行錯誤されていることは、メールからよく伝わってきます。

彼は事前リサーチは全くしていない。

私の方法もどちらかというと、事前リサーチは必要ありません。

事前リサーチをすると、ここで上がったらロングだというように、事前にバイアスがかかるという欠点があります。

一方で、事前のリサーチが必要なトレード方法もあるのです。

 

どんなトレード方法にも、メリットとデメリットがあります。

つまりは彼が書いているように、問題があるのが問題なのではないことが多いのです。

問題がないように見える、つまり問題を見落としているのではないか?

と考えて見るのも一つの解決方法です。

また、その方法に問題があっても、あるいは別の状況で問題が起こっても、あなたが解決できる方法を知っていてそれを実行できればいいわけです。

またはそれをコントロールすることができれば、その問題は、問題ではなくなるわけです。

どうしても禅問答になるなあ・・(笑)

 

デメリットのない、完璧なトレード方法なんていうものはありません。

その日のマーケットの環境の時にはうまくいっても、翌日のマーケットでは、うまく行かないものなのです。

どんなときにも完璧なトレード方法なんて、見つけようとしてもそれはムダというもの。

服にも、サイズがあります。

自分のサイズにあった服を着ることです。

どんな体形にも合う服なんて、あるわけはないのですから。

 

 

0712 Fri.

アマゾン茶?

シアトルのマウンテンバイク親父から・・

ウンニャ デ ガト という樹木がアマゾンの熱帯雨林にあります。

アマゾンの秘薬中の秘薬と思われます。

これは癌の予防と治療に効果が高いと医学的にも証明されているものですが、全般的に、抵抗力と自己治癒力を向上させることでも知られております。

その他にも、炎症を抑え沈痛するといった効果も報告されているものです。

昨年のジャングル訪問は、ジャングル薬草セミナーのセットアップでした。

私はこの南方薬をこの時に知ったのです。

熱帯雨林にはえているその姿も目にしました。

アマゾン・ハーブ・カンパニー、 Amazon Herb Company 、という自然保護意識高いグループがフロリダにあって、そこからShipibo Treasure Teaが販売されております。

アマゾン・ハーブ・カンパニーの売り上げ5%がペルーアマゾンジャングル保存の為に土地購入に向けられて、更に5%がペルーアマゾンのシピボ族のジャングル文化保存の為に使われている。

それが ウンニャ デ ガト。

内側樹脂を細かく砕いた純度100%のお茶です。

昨年、アマゾンに同行したDawnという友人が旅の後6ヶ月かけて、このお茶を探しあてました。

 

彼女には、6年間も治療不可能の病気で苦しんだ経験があり、病気前は頑強なバイクライダーだった彼女の顔や身体はやつれるばかり。

身体は弱まるばかりで、身体はげっそりとやせ細り、まるで死人の様相をしていた。

僕は彼女をジョージドレイク博士が音頭をとるジャングル薬草セミナーをセットアップする旅に参加することを強く薦めた。

昨年、アマゾン薬草セミナー旅に参加し、ウンニャ デ ガト と出会ったのですが、訪問先部落のシャーマン(今年の訪問で私は孫娘の里親になった)の薦めで、滞在中はウンニャデ ガトの葉をずっと噛む毎日でした。

身体が見違えって快適に感じるようになることが傍でみていてもわかった。



旅から戻り、Dawnは「ウンニャ デ ガト 」が「Cat's Claw=猫の爪」という名称で販売されていることを知り、早速各ブランドのCat's Clawを試してみたが、カプセル状で売られているそれらからは効果を得ることができませんでした。

純度さえ不明です。たった1%でもCat's Claw と呼んでいるかもしれません。

そこで彼女は、純度100%のものを探していたのです。

Sierra Magazineという自然保護団体の雑誌社に勤める彼女はその半年後その雑誌に広告依頼をしてきた会社 Amazon Hearb Companyと出会ったのだが、これこそが純度100%の純正のウンニャ・デ・ガト。

 


彼女はこのお茶を買うのに躊躇しなかった。

今では、それの販売の一端を担っている。

それほど如術な効果をあらわしたからである。

何しろ、お茶を飲みはじめて6週間後には身体が格段と好調になったことを体感、半年がすぎた今では、7年前までと同様に再び自転車で毎日3,40kmの山道を走ることができる身体に戻ったのですから脅威です。

一昔前は強いバイクライダーだった彼女が6年間も自転車にすら乗れなくなったのだが、今では毎日バイクライドができる身体に戻った。

現代医学では治療できなかった彼女の身体は、このアマゾンのお茶で治ってしまったのだ。

 

私の場合は、185/130という血圧を下げる為にはじめたものですが、今では130/85と正常値に近いものです。

親の兄弟全てが高血圧系なのですが、このお茶の存在がわかっていたら、死なずに済んだ人も多いと思いました。

期待しなかった効果は、脚の脛にひどかったアトピーが簡単に消えたこと、そして、最近気がついたことは近かったトイレが遠くなったことです。

前立腺の調整の働きもあるのでしょう。

このお茶は凄いですよ。

 


次にこのお茶の効果を僕の身近な例でご紹介します。

 

Reseの場合

今年のジャングルに参加したReseは交通事故による首や肩の痛みに悩まされていた。

強い鎮痛剤持参の旅であった。

Dawnの話を知った彼女は、ペルーのスーパーでウンニャ・デ・ガトを買い求め、南米第一日目からこのお茶を飲みはじめた。

旅の終わりには痛みが軽くなり、その三週間後には医者から処方された鎮痛剤が不要となった。


 

僕の場合

3月末に友人の娘さんが悪性リンパ腫と診断された。

血液の癌である。

彼女は放射線治療を受けながらこのお茶を飲みはじめた。

この時、僕はDawnに頼んで、このお茶がアメリカ人の癌患者を治した例があるかどうか調べてもらった。

するとサンフランシスコの男性の前立腺癌が六週間で消えたという前例を知った。

僕は、この時になって、Shipibo Treasure Teaの凄さを再確認。

血圧が高く医者のクスリでも下がらない僕こそが飲むべきと思い、早速注文をした。

するとどうしたことか、三週間で30もさがり、六週間後には高い時には190あった血圧が130まで下がったのだ。

更におどろくべきことは、10年間ほど消えなかった両脛のアトピーが気がついたら消えてしまったこと。

マッタク期待すらしなかったことだ。

 

珠恵の場合

これをアイスホッケー選手の珠恵ちゃんに伝えたら、彼女もすぐに購入しこのお茶を飲みはじめた。

報告は便秘がいっぱつで直ったということだ。

彼女は花粉症も酷かったから、来春にはかなりの体質改善ができていると思う。
 

 

当社の単純作業要員アルバイトの伸也君の奥さんの場合

五月上旬に、当社で非頭脳労働に適していたシンヤが新婚旅行をかねてシアトルにやってきた。

新婦が僕に質問、、アトピーが酷くてこまっているのですが、何か良い薬を御存知ありまへんか?

知らないどころか、僕のアトピーがナオチャッタんやねん、ときちんとした関西弁で返事。

彼女立ちは五月中旬に購入しました。

5袋買うと1袋がFreeで追加されるので、計6袋買われたのだが、その後の報告がありまへんのや、これじゃあ効果になりまへんなあ。

まあ、その内結果がでると思いますう(関西弁の抑揚のつもり)。

 

 

私はこれを6月5日に、来日していた通称「シアトルのマウンテンバイクおやじ」ことO氏からいただいた。
 


私は普段から、特にどこといって具合の悪い自覚症状はないので、肩こりがよくなればもう儲けもの、くらいの軽い気持ちで飲み始めた。

先日は、このティーバッグを鍋で煮ながら作っているうちに、うっかり忘れてしまい鍋を焦がしてしまい、鍋のコゲを取るのに大変だった。

まあうっかり忘れることがあるほど、作っているということを言いたかったのだけれど。

水を飲むよりいいか・・ということで、毎日飲もうとすると3日に一度は、鍋で作ることになる。

飲み始めてまだ4週間くらいだし、ここで騒ぐほどの目覚しい効果が見られるわけではない。

あえて言えば、何となく調子いいかなというくらい。

飲み慣れると、ほのかな甘みがあり、なかなかいい味だと思う。

何となく飲みたくなるというか・・不思議な味だ。

Amazon Herb Company ← ここで買えるそうです。

 

 

0712 Fri.

セミナーのオンライン化

以前より海外を含む東京以外のエリアの方から、「通信教育」はないのかというお問い合わせをいただくたびに「申し訳ございません」というメールを出すことしかできなかった。

一口に「通信教育」といっても、いろいろな方法がある。

ビデオを使う、DVDに収録する、オンラインで配信する、などいくつかの方法があるのだけれど、ビデオとテキストをワンセットにしたものであれば、かなりのレベルまで、メソッドを伝えることができる。

こうした状況を視野に入れ、今回のWEBのリニューアルでは、サーバーの容量を240ギガバイトと240倍にアップ。

これだけの容量があれば、容量を気にすることなくWEBを通じて動画をオンラインで配信することができる。

 

まずはテストをしなければ何事も始まらない。

というわけで、今回はようやく4分前後のものをテストとして、見ていただける事になった。

音声と画像は、ウィンドウズメディアプレーヤー用に作成。

来週から始まる、ペーパートレードセミナーで使用する「リアルティック」という専用ソフトに関する説明部分だ。

 

回線速度の遅い方は@Aの64Kを選択してください。

@パート1 - 4分31秒 - 回線速度64K用 - 1,700KB

Aパート2 - 4分36秒 - 回線速度64K用 - 1,762KB

 

ADSL以上の回線速度の方は@Aの100Kを選択してください。

Bパート1 - 4分31秒 - 回線速度100K用 -  3,383KB

Cパート2 - 4分36秒 - 回線速度100K用 -  3,450KB

 

いかがだろうか?

私はオリジナルのデジタルビデオの画像を見ているので、こういうネット回線用映像を見ると、「うーん」ということになってしまう。

エンコードするソフトをもっといいものにすると、音質やと画質が向上するので、現在発注している。

また、このテスト用映像では、収録に民生用のデジタルビデオカメラを使っている。

音声はカメラ付属のもので収録したので明瞭度を上げるためには、外部マイクを使ったライン入力が必要になる。

カメラが民生用のものでは、このような逆行気味の状況では、映像がはっきりしない傾向になる。

明るくすると、セミナーでのプロジェクターが見にくくなるので、そうはゆかない。

そのためプロ用のカメラを購入。

画像を見ると、リアルティティックの表示も、プロジェクターを写すのではなく、パソコンからの信号をラインで収録する必要があるだろう。

ただしネット用には、300Kと600K程度の回線速度用を用意する予定。

解像度確認用 - 1分 - 回線速度700K用 -  5,201KB
回線速度が遅い場合、ストリーミングが開始されず、見ることができません。
ご了承ください。

これくらいになると、100Kとは比べ物にならないほど映像は鮮明になるが、このように1分で5Mほどのファイルサイズになる。

また、バッファ処理中、つまりファイルを読み込んでいる間に再生すると、再生速度の方が速くなり、再生途中でバッファ読み込みのために頻繁に中断することになる。

そのため全部を読み込んでから再生ボタンを押す必要があるがそうすると、相当長い間待たなければならず、そういう意味では、実用的ではないから、もう少し設定速度を落とす必要があるようだ。

 

モテるためのセットアップ

今日は、いつもとは少し違ったテーマ。

興味のない方は、飛ばしてください。


刺激的な激励(?!)をありがとうございました。

馬渕さんと話をしていてすごいなと思うのは、いつ話してもそれぞれの事柄について「ブレ」がないということです。

いろいろなことに対して「自分の意見」をきちんと持たれていて、同じことを違うシチュエーションで話しても芯の部分が変わらないことに毎回感心してしまいます。

そして、やはり馬渕さんは「トレーダー」であり「狩猟民族になった農耕民族」なんだなぁと思わずにはいられません。

馬渕さんの手にかかれば「恋愛」も「狩り」になる不思議(笑)

 

さて、私の今後の行動指針ですが・・・
 

1.欲に負けてチャンスを逃してはいけない

2.よりパターンを分析して自分を知るべし

3.積極的に行動すべし

4.人間的に尊敬できる部分が必要

5.まったく違うタイプに目を向ける

 

ちょっとトレードっぽくなって笑ってしまいました・・

自分のことを考えようと思う24歳でした・・
 


というように匿名にしたものの、こういうのをWEBへ掲載したりすると、特に女性からは怒りを買うことになる。

もし、あなたが、上記の彼女から「モテたい」と思っているとする。

もしこれが勝手に掲載されたとわかった場合、このあと全く無視されるか、表面上は今までと変わらなくても「無神経なヤツ」と 思われてその後の展開についての希望はなくなる可能性は大いにあるだろう。

言いかえれば、つまり完全に「×」だということだ。

この例のように、異性から「モテたい」と思うなら、守らなければならないルールがある。

これはトレードとも共通していると思うが、このルールを破るとうまく行かない確率がうんと高くなるということだ。

 

上記のメールのご本人は美人だ。

どう見てもボーイフレンドの1ダースくらいはいそうなのに、いないということらしい。 > 本人いわくだけど。

と長い前フリはこれくらいにして、巷の若者の間では男女を問わず「異性との出会いがない」とか「ボーイフレンドやガールフレンドがいない」という話題 をよく耳にする。

最近の若者は、割合積極的に「合コン」に参加するという。

私の若かりし時代に「合コン」なんてのはなかった。

「合コン」というのは「合同コンパ」の省略形なのだろう。 < 知らないけどたぶん。

「うーん」こんなに凄いシステムがあるのに、そんな・・と思った。

だが、いわゆる社交辞令ではなく、どうやら本当に「ボーイフレンドやガールフレンドがいない」事態が進行しているようなのだ。


ネットで調べると、このWEBにあるように、こうした問題に対するソリューション(解決方法)をプログラムとしてテープやCDに収め、247ドル50セントで売っている ところを発見した。

さすがアメリカだ。

はっきりしている。

この問題に関しての答え、つまり「モテるための技術」には、それだけの価値があるということなのだろう。

どうやら「この永遠のテーマ」は、何も今の若者だけに限ったことではなく、どこの国でも、いつの時代にも、同じように切実な問題として若者たちを苦しめているのだろう。

 

女性にモテるためのクアトロセットアップ

モテるためのセットアップというのをよく考えてみると、意外とトレードの世界に似ている部分が多い。

基本は、異性からだけではなく、同性からもよい印象を持たれるようにするなんてことは、わざわざここに書かなくてもいいくらい当たり前のことだろう。

女性にモテたいと思っても、同性から嫌われているよう では、望みは少ない。

それに普段からの心構えができていなければ、しょせん付け焼刃でイザというときに、役に立たないだろう。


 

では、彼女の行動指針について考えてみよう。

これれから相手にしなくてはならない「手強い女性」の考えをまず理解することから始めるのだ。

なかなか、いい作戦ではないか。

 

1.欲に負けてチャンスを逃してはいけない

モテる人ほど結婚が遅くなったり、結婚できないで、独身を通す傾向にあるというと、驚かれるだろうか?

モテる人は、「ここらで手を打つ必要はない」と考えがちだ。

これだけ相手がいるのだから、「待てばもっといい相手が見つかるかもしれない」と考えるのは当然かもしれない。

だがこうした「もっといい相手を!」という欲が、結局は身を滅ぼすことになる。

モテる人が嵌まり込む落とし穴だといっていいだろう。

一方、それほどモテない人は、分相応に相手に高望みをしないで、適当なところで手を打とう、という心理状態になる。

だから、早く相手を決めて、早いスタートを切ることができるというわけだ。

よく考えると、こういう点に関しては、人生平等にできているのだなあと思う。


 

2.よりパターンを分析して自分を知るべし

自分がうまく行かない理由を客観的に分析し、同じパターンに嵌まり込まないようにする。

自分のことは、客観的に見るのが難しい。

友達としては好かれるのだけれど、恋人同士という人間関係には、どうもうまく持ち込めないというパターンは、星の数ほどあるだろう。

行き当たりバッタリに、自分が勝手にうまく行くと思っているパターンを繰り返しても、結果は同じこと。

恋愛は「男女の心理の駆け引きだ」ということを理解することだ。

なんだか、トレードと似ているなあ。

それなら、その基本ルールを理解し、成功パターンへ持ち込めばいいはずだ。

 

3.積極的に行動すべし

誠実でマジメで恋人としても文句のない人柄なのに、挨拶を交わす程度の異性の友人さえ見つからない。

こういう人は結構多いはず。

いつか自分のことを好きになってくれる男性や女性が現れる、と信じていても、それは何の解決にもならないだろう。

ただ夢見ているだけでは、何事も進まない。

カッコいい車が欲しいと思いながら、車選びさえ始めないようなものだ。

腹が減ったらレストランへ出かける、という具体的なアクションを起こすことが必要だろう。

「恋」が偶然に始まるなんていうのは、映画の中だけだ。

いつか王子様が・・などと思っている人は、一人ぼっちの人生を歩む可能性が大いにあるということを自覚しなければならない。

何かを得ようと思えば、望むだけではダメで、それ相応のアクションを起こすことだ。

 

4.人間的に尊敬できる部分が必要

これはいいポイントだ。

あなたは相手を選ぶときに、外見だけにとらわれすぎてはいないだろうか?

どんな相手だって、付き合って数年もすれば、男女間に特有のトキメキなどは薄れてくるのが当然の成り行き。

そのとき、二人の間に何が残るのか?

それが問題だ。

相手を一人の人間として尊敬できる部分がないと、二人の関係を長く続けることは非常に難しくなる。

異性として見ることができなくなったときに、二人の関係が本物かどうかが問われることになる。

恋愛感情しかなければ、いずれ飽きてしまい、また違う相手を探し、また同じことを繰り返さなければならなくなるだろう。

 

5.まったく違うタイプに目を向ける

意外と自分とは違う価値観、違うタイプに目を向けてみよう。

私が見る限り、結構うまく行くケースが多い。

自分にない優れたところや尊敬できるところがあれば、少しばかりの欠点は気にならないものだし、もし気になっても我慢できるかもしれない。

自分にとって、こういうところは目をつぶってもいいけれど、ここだけは譲れない、といった点を具体的にはっきりと決めるというのも、大事な点だろうね。

 

それでは、具体的にはどんなアクションを起こせばいいのだろう。

まず、ある一定のルールに従った技術を身につけることだ。

目当ての人から素敵な人だと思われ、ただ好かれるだけではなく、相手にその身をスリスリしたいと思わせるには、あなたは何をすればいいのだろうか?

その前に・・

こうした細かい技術を身につける前に、最も大事なことを理解していなくてはならない。

それには、まずあなた自身が、アップトレンドの人生を送っていなくてはならないということ。

多少のアップダウンはあっても、大きなトレンドがアップトレンドがどうか?

まさにトレードと同じなのだ。


 

自分はアップトレンドか?


あなた自身のチャートが、果たしてアップトレンドなのかダウントレンドなのかを、まず、あなた自身が判定できなければならない。

そしてダウントレンドになりかけているのなら、まずそれをアップトレンドに変えなければならない。

角度の大きな右上がりでなくてもいい。

はじめは、水平より少しだけの右上がりだっていいから、アップトレンドにする努力を続けることだ。

なぜなら人生というトレードで、ショートはできないからだ。

 

まず理解しておかなければならないのは、異性にモテるようになり、やがて恋人やガールフレンドができたからといって、それがあなたの生きがいや「人生の価値」を見つけることにはつながらない という点だ。

これを勘違いしてはいけない。

彼女や奥さんやガールフレンドは、確かに自分の人生にとって大事なものだ。

だがそれよりももっと大事なものは、自分の生きがいや人生の目標を追い続け、見失うことがないように、努力を続けるあなた自身なのだ。

もちろん一時は、「彼女こそが生きがい」と感じることもあるだろう。

だがそれは永遠に続くものではないし、時とともにそうした感情は薄れるのが自然の成り行きというもの。

女性にモテたり交際できることに自分の価値を見つけるよりも、自分の生き方やその姿勢に価値を見出すことを大事にした方が、結局は異性との交際にも よい影響を与えるだろう。

自分の理想の生き方を追求しようと考え、そのために努力を続ける。

たとえ現在右下がりであっても、この努力こそが、あなたの人生のトレンドをやがて右上がりに形成する原動力となるのだ。

自分のスタイル、趣味、生き方、考え方について理想を追い求め、より高めようとする意思や情熱が、あなたの恋人や奥さんやガールフレンドが、あなたを好きになった理由の一つだったはずだ。

それをあなたが失えば、あなたの恋人や奥さんやガールフレンドは、あなたに魅力がなくなったと感じるだろう。

あなたを好きになったときの「情熱的なあなた」がいなくなってしまうわけだから。

毎日の生活に追われ、また仕事での金儲けと引き換えに、最も大事なこうしたことを忘れてはいけない。

 

もしあなたがモテないとしたら、その原因は、こうしたあなたの生き方が、あなたが気づかないうちに「情熱があるように見えなくなっている」のかもしれない。

何事にも一生懸命に取り組む姿は、男女を問わず、見ているものを引き付ける魅力があり、そして美しいものだ。

一日の持ち時間は誰でも同じだけだけれど、その時間をどう使うのか?

仲間と飲んだくれて愚痴を言い合っている間に、自分のために時間を割くという自分自身への投資を続ける。

人に不平不満をいう時間があれば、その時間を自分を高めるために使った方が、うんと生産的で、やがてあなた自身を豊かにしてくれるはずだ。

 

そして何のために取り組むのか?

金儲けや仕事のために取り組むよりも、目に見えないあなた自身の生き方のために一生懸命に取り組む方が、まわりにはうんと魅力的に映るのだ。

こうした行動を毎日積み重ねることによって、やがて大きな違いになり、その努力の結果はいつか実を結ぶだろう。

それを、共に収穫し、そして味わうことができる相手がいれば、こうした努力を続ける強いモチベーションにもつながる。

素晴らしい料理ほど、一人で食べるよりも、二人で食べた方がうまいからね。

このような「モテるためのサイクル」を作り上げるための出発点は、まず自分の生きがいや人生の目標を見つけることだ。

そうして、それを高める努力を続ける。

これこそが、異性にモテるための最高のメソッドだと思う。

続く・・

 

 

0711 Thurs.

みなさん慎重にね!

以下は受講者の方の掲示板から抜粋。

読んでる方がハラハラします。

特にチャートを見ながらだとね。(笑)

楽しんでトレードをされているようで、それは大いに結構です。

ですが、トレードはくれぐれも慎重に。


■エントリー遅し by 200206バイク乗り

MCHP -0.25P
MXIM -0.45P
今月最大の損失
2つともチョイエントリーが遅いんだよね。

 

■Re(1):EBAY by 200101ふくちゃん

▼200206バイク乗りさん:
>やっと下落した!!
>0.3Pゲット

私もEBAYショートし、0.3ポイントGotしました。
その後、再エントリーしたんですが、慌てたようでミスエントリ。
結果0.3ポイントLostしトータル0でした、ちゃんちゃん。

 


■やってみました by 200205P dav

マーケット・ワッチとか言いながら、実トレードをやってみました。
DELLをSHORTしてみたのですが、オーダーの実行はShort/C
overともに非常にスムースでした。(200205Pより)
結果はビギナーズラックで+260でしたが、若干ヒヤヒヤしました。
もう少し慎重にやったほうが良いようです。

 


■MSFT by 200206バイク乗り

なんとなくLONGてしまった-0.1P
で損切りトホホ
やっぱり「なんとなく」はだめですね

 


■Re(1):やってみました by 200205P fuse

▼200205P davさん:
>マーケット・ワッチとか言いながら、実トレードをやってみました。

もうやりましたか、少し早いのでは。
**さんが悔しがりますヨ


>DELLをSHORTしてみたのですが、オーダーの実行はShort/C
>overともに非常にスムースでした。(200205Pより)

昨日、私もDELLを見てましたがどの辺りでShort・Inですか


>結果はビギナーズラックで+260でしたが、若干ヒヤヒヤしました。
いきなり、1000株ですか
>もう少し慎重にやったほうが良いようです。

先生や、橘さんに叱られますヨ
でも結果OKでよかった。よかった。
当日はそれからどうしたの、ビールで乾杯してねんねか、
悪乗りして更にゲインですか??

 

■Re(1):やってみました by 2002.05.P itou

▼200205P davさん:
>マーケット・ワッチとか言いながら、実トレードをやってみました。
>DELLをSHORTしてみたのですが、オーダーの実行はShort/C
>overともに非常にスムースでした。(200205Pより)
>結果はビギナーズラックで+260でしたが、若干ヒヤヒヤしました。
>もう少し慎重にやったほうが良いようです。

おめでとうございます。笑
実はそんなにヒヤヒヤしてなかったでしょー・・エントリーの時は自信あった
のでは 笑
持っている時は、ヒヤヒヤかも・・・
デルは昨日後半から15分ボリンジャーバンドの200MAの下で溜まってる
感じでしたすね。お見事です。
こんなに早く下がるとは・・・見てなかったー
初日の結果オライでなによりです。いきなり実戦は・・
最後に言わしてください、スゲー


 

難しいマーケットでムダ弾を撃つな

先日の3DAY基礎セミナーは「弱いマーケットでのトレード方法」がサブテーマだったが、あいかわらず難しいマーケットが続いている。

昨夜のマーケットも、神風ギャップリバーサルパターンが出現。

「めぼしいものがない」と入りたくても入れない。

かなり我慢を強いられるマーケット環境が続いている。

そこで、先日のセミナーでの鎌田氏のレクチャーから、いくつか面白そうな Tip をご紹介。
 


多分誰もが気になっているのは、今のような「ベア・マーケット」がいつまで続くのか?ということだろう。

まあそれがわかれば苦労はないのだけれど、過去のデータを見てみよう。

過去のデータによると、米国マーケットでは「39ヶ月に一度」ベアマーケットが発生している ことになる。

そして、そのベアマーケットが回復するには、約17ヶ月間かかっている というデータがある。

だが、今回のベアマーケットはすでにその17ヶ月を大幅に越えているのだが・・

 


では仮の話として、たとえば1966年にあなたがある銘柄を買ってホールドしたとしよう。

そのあとその銘柄が、買った水準へ戻るまで何年かかるだろうか?

答えは30年!

気の長い話だ。(笑)


 

一般的には、強いいわゆる「ブル・マーケット」では、設定条件が緩くても、儲けやすいということがいえるだろう。

買っておけば、株価は上がるのだからね。

だから、ブル・マーケットに比べれば、弱い「ベア・マーケット」では設定条件を厳しくする必要がある。

つまりトレンドをきちんと見る必要があるということだ。


 

ではベア・マーケットでトレードする時には、どういう点に注意すればいいのだろうか。

デイトレーダーでありヘッジファンドトレーダーでもある、ドン・ミラー氏は、 「マーケットは振り子のようなもので、強い側と弱い側へ行ったり来たりするものだから、マーケットの強い弱いはさほど気にはしない」という。

オプショントレーダーのジョー・コロナ氏は、「ベア・マーケットだからといって特別なことはしない 」と述べている。

ただベアマーケットでは取引量が少なくなるため、少し取引量が増えるとその分ボラティリティーが高くなる 傾向にある、つまり上下動が大きくなるから、その点だけを気をつければいいだろう。

ボラティリティーに気をつけるということなら、いっそのこと、ボラティリティーインデックス を見ればいいのではないか?

そう考えたあなたは鋭い。

 

ボラティリティーが高くなると、一般的に投資者は怖がる傾向になる。

こういうとき、マーケットは底を打つ傾向にあるといえるだろう。

逆にボラティリティーが低いと、投資者は安心することが多い。

そういうときは、マーケットが高値のピークをつけているのかもしれない。

 

赤とブルーのチャートが、ボラティリティーインデックスの日足チャート。

白黒のチャートがS&PのEミニだ。

見事に動きが、反比例している。

トレードの方法として、このような特性を利用したトレード方法があり、セミナーではその詳細を説明したが、ここでは長くなるので、割愛させていただく。

 

また、投資信託、いわゆるミューチュアルファンドにも、ブルファンド RYOCX、と、ベアファンド BRPIX があり、これを比べてみる と、まさに正反対のチャートになっているのが興味深い。

ブルファンドはベアマーケットでは、下げ続けている。

 

一方ベアファンドは、上げ続けている。

 

いかがだろうか?

だが、このようなことを知らないからって、何も心配する必要はない。

なぜなら、あなたはこうした「いわゆる特殊な方法によるトレード」をする必要はないからだ。

 

こういう格言がある。

 

Amateur look for Challenge.

アマチュアのトレーダーは、マーケットに挑戦するような難しいことをしたがる。


Pros look for Easy Trade.

プロフェッショナルは、簡単なパターンだけでトレードをする。

 

決められたパターンにはまった、いわゆる「ネギをしょったカモ」が飛んでいるときだけ、猟をすることだ。

セミナーを受けられた方は、いつ撃てばいいのかを、よくご存知のはず。

カモがいないときに、無理やりトレードをするのは、弾のムダだからね。

Have a Easy Trade !

 

 

0710 Wed.

昨日も、相変わらず暑い一日で、道行く人は軒並み不快な顔をして歩いていた。

だけど、ちょっとやり過ぎというか、そこまで苦しそうな顔をして歩かなくてもいいのにと思うほどみんなの表情が暑苦しいため、余計に暑く感じる。

自転車は当然歩くよりは速いので、相当暑くても風を感じるから、走っている限りそれほど暑くはない。

そのかわり、止まると暑いけどね。(笑)

 

ちょっとオフィスで用事があり、そのあと午後からプールへ。

あまり時間がなかったので、500メートルほど泳いだだけで、早めに切り上げる。

筋肉が少しなまっているが、動かすことで少しよくなったかな。

泳いだ後はカラダの中の方の温度が高くなるから、暑さがそれほど気にならなくなるから不思議だ。

暑いときは運動するに限る。

泳ぎ出した最初の頃は、25メートル泳いだだけで心拍が上がってしまうが、最近は少し間が開いても、200メートル位は大丈夫。

まあ速度を上げると距離に関係なく心拍は上がるのだけれど、ゆっくり泳げばいくらでも泳げるようになる。

それに今年は自転車にずっと乗っている効果か、去年よりラクな気ががする。

 

帰宅後、TOKYOマーケットWATCHをアップしてから昼寝というか夕寝。

日が落ちてから、デパートの地下食料品売場へ。

台風が来そうなので、自給自足できるようにね。(笑)

今日は、高島屋。

ここは売り場が広く、いい店が多いのだが、京王や小田急に比べると、少し遠いのが難点か。

といっても数分の違いだけど。

売り場はそれほど混んでいなかったので、ゆっくりと買い物をしたあと、バージンメガストアでDVDを物色。


 

昨日書いた、グロリア・エステファンに引き続き、BS2で放映されていたリッキー・マーティンのライブを思わず見てしまった。

とにかくよく動くからブレてしまうため、シャッター速度優先モードへ切り替え。

でもリッキーはカメラで撮るのが大変なシンガーだな。

 

ラテンの色男リッキー・マーティン

ENRIQUE JOSE MARTIN MORALES 

プエルトリコのSAN JUAN 出身で、1971年12月24日生まれの31歳。



彼は2歳の時、精神科医の父と会計士の母は離婚したというが、彼には特に悪い影響を与えることがなかったのだろう、彼自身の結婚観も、子供の前で争うのなら、離婚を選択すると明言 するほど。

9歳で「いとこ」に観客として付き添い、彼に役が与えられるというラッキーなチャンスを掴みまず舞台へデビュー。



モーションカメラを多用した映像はめまぐるしく動きまわる


80年代に脚光を浴びた「MENUDO」に、3度目のオーディションに合格し、1984年7月10日、5年契約を結びコンサートツアーに参加。

メンバー資格が17歳までという規約のため、1989年には歌手から、俳優に転向後、俳優になる勉強のため、ニューヨークへ。

 


女性の観客はステージに貼りつきウットリと恍惚状態(笑)


ニューヨークで6ヶ月間を過ごしたあとのメキシコでの休暇中に旧友と出会い、演劇、TVの仕事を獲得。

テレビドラマ出演後、歌手の世界へ戻り、1992年にアルバム「RICKY MARTIN」を発表、全世界で1700万枚を売り上げる大ヒットとなる。

1993年には、NBCの「GETTING BY」や連続ドラマの「SOAP OPERA GENERAL HOSPITAL」に出演。
 


185センチというスタイルのよさに加え、動きが自然でほんとカッコいい


この後メキシコ・シティーからロスアンジェルスへ移住。

この1993年には、2枚目のアルバム「ME AMARAS」を収録、雑誌ビルボードで「今年の有名人」に掲載された。
 

ダンサーも加わったゴージャスでノリのいいステージだ


彼の夢であるブロードウエィでミュージカルを演じたいというコメントをプロデューサーが「マイアミ・ヘラルド」誌で見つけ「レ・ミゼラブル」のオーデションに彼を誘ったという逸話もある。

このあと、3枚目のアルバムをリリースし「MARIA」が世界中で大ヒット。

ベストアルバムは、全世界で3500万枚をセールス。
 


1998年フランスで開催されたワールド・サッカーの公式テーマソングにも選出され、グラミー賞の、ラテン・ポップ・アルバム最優秀賞を受賞。

1999年、エミリオ・エステファンがプロデュースした「リビング・クレイジーライフ」は、数週間でアメリカだけで66万枚枚を突破、その後1200万枚以上のセールスを記録。

 


腰フリダンスで女の子は大喜び!


またマイアミのサウスビーチには「CASA SALSA」というレストランを持ち、チベットへ行き瞑想を行ったりする意外性も持ち合わせ、社会福祉事業、チャリティー等にも積極的に参加しているという。

天は何故に、ニ物も三物も不公平にも彼にだけ与えてしまったのか?と思ってしまうほど、このラテンの色男は、同性から見ても、カッコいいの一言。

 


もちろんバラードでウットリさせることは忘れてはいません


さらに彼は5ヶ国語を話し、VERSACE, ARMANI, DOLCE&GABBANA, JEAN PAUL GAULTIERといったブランドものしか身に着けないという。

声はそれほど言いわけではないという難癖をつけたくなるほど、声以外のルックスやステージ映えするという点から見るとパーフェクト。

まさにライブにはうってつけのアーティストだ。



ソニーミュージックのWEB

彼のアルバムリスト

公式ページ

 

 

0709 Tues.

ライブマーケットWATCHが終わって、帰宅したら午前一時過ぎ。

たまたま、デジタル放送BS2でグロリア・エステファンのライブをやっていたので、セミナー終了の安堵感も手伝いWATCH。

そのあと、リッキー・マーティンのライブも連続していたので、寝たのは午前3時過ぎ。

久しぶりの夜更かし。

 

グロリア・エステファン

グロリアは、キューバのハバナで1957年9月1日に生まれたというから、今年で45歳。

カストロ政権樹立後の弾圧を逃れるため、生後1歳と2ヶ月の時にマイアミへ移住したというが、彼女の夫でありプロデューサーでもある、エミリオ・エステファンもキューバ移民(サンチャゴ・デ・キューバ出身)。

1975年、大学時代のエミリオはマイマミ・ラテン・ボーイズという名前だったバンドでグロリアとは歌手として知り合い、後にグループ名をマイアミ・サウンド・マシーンへ。

スペイン語でリリースしたアルバムは大ヒット。
 



ステージのデザインがイカしてるね




キュートな歌声は健在

 

ラテンのフレーバーを残し、うまくアメリカナイズしたサウンドは、米国で高く評価され、その後、リリースされるアルバムは前作の倍の売り上げを記録するという快進撃でトップグループとなる。

グロリアはハイ・スクール時代に心理学や通信学を専攻、当初、作詞、作曲家としてスタートし、プロデューサでもあるエミリオがシンガーの才能を発掘。

1978年9月2日、グロリアとエミリオと結婚。

新婚旅行先は何と日本の熱海。(笑)

1985年にはグループ結成10周年コンサートをニューヨークのマディソン・スクエアー・ガーデンで開催。

 


 

1990年3月19日、ホワイトハウスでブッシュ大統領と会見。

翌日の3月20日、全米ツアーの移動中、ペンシルバニア州トビハンナで、雪の降る州道80号線上でツアー・バスがトレーラに追突され、グロリアは脊椎を骨折。

再起不能と危惧されるほどの重傷を負い、背中に20センチの金属棒を入れる手術後、奇跡的な回復力で、4月4日に退院。

自宅療養後見事にカムバック。

事故後は5枚のアルバムを経て「デスティニー」をリリース。

 


アトランタ・オリンピックの閉会式で行われたセレモニーで、全世界に向かい賛歌として歌われたのがこのアルバムの中の「リーチ」という曲だ。

「夢はきっといつか現実するから、決してそれを忘れてはいけない、夢はあなたをより高い領域へ導き、そして強くする」という歌詞は、彼女自身の努力の結果として酬われることになった成功と、オーバーラップしているようだ。



ちょっと、下半身が太り気味?だったけど45という年齢を考えれば、十分に納得できるね。

ミュージシャンでありながら、旦那と20年ちゃんと結婚生活を続けて、なおかつアルバムを出し続け、ヒットさせるというのは、大したもの。

どこかの芸能界の歌手連中は、彼女の爪の垢を煎じるべし。
 

ここは日本のソニーミュージックのWEB

こっちは米国のソニーミュージックのWEB

公式のWEBにはソルトレイクオリンピックの時の写真集など。

 


ゲストは写真右のマーク・アンソニー


マーク・アンソニーの本名は、 Marco Antonio Muniz。

1968年9月16日生まれで、ニューヨークのスパニッシュハーレムで育ったプエルトリコ系アメリカン。身長は5フィート7インチ(約170センチ)。
 

1991年にアルバム「When the Night is Over」をリリースし、アルバムの「Ride On the Rhythm」がビルボードチャートで一位となる。

1992年には、マジソンスクエアガーデンで行われた「Tito Puente」のコンサートの前座に抜擢。

95年にアルバム「Todo a Su Tiempo」そして97年の「Contra La Corriente」は、ビルボードチャートの Hot Latin Tracks と Top Latin 50 で同時に一位という快挙を成し遂げ、名実ともに若手ナンバーワンのラテンシンガーとして認められるようになった。

99年には「Marc Anthony」という英語のバラード調のラブソングアルバムをリリースし、シングルカットされた「I Need To Know」は、ビルボードホットチャート100のトップ10に連続11週ランキング。



 

99年のグラミー賞で「ベスト・トロピカル・ラテン・パフォーマンス賞」に輝く。

トロピカル・サルサ音楽部門で売上世界No.1。

ここには、彼のインタビューあり。ここに彼のアルバム一覧あり。

 

0708 Mon.

6月は少しペースダウンしていたためか、セミナー二日目が終わる頃は、ちょっときつかった。

二日続けて飲んだのも影響しいてるのかもしれない。

今日はアルコールは一滴も飲まず。

しかし、急に暑くなってきた。

まあ、今までが涼しすぎ。

プールへ行って一泳ぎするか。


 

 

馬渕さん

RedOctoberを追え(邦名?)ですね。

Red October,,,1917年10月17日、10月革命の日。

ロシアの旗の色が人民の血で赤く染まった日といわれている。

赤い10月。

ボルシェビキやレーニンが後ろで糸を張っていた革命。

この赤い10月が映画のタイトルとなった「The Hunt for Red October」(邦名:レッドオクトーバーを追え)という映画を僕は10年ほどだったか前に封切りの時に観た。

ショーンコネリーを艦長とする潜水艦「赤い10月」がアメリカに亡命する過程を描いたストーリー。

 

The Hunt for Red October、僕はこれは名作だと思っています。

もう10年にもなるんですかね、封切りの時にで観ました。

ハリウッド作品の中のダイアローグに貧困を感じていた昨今。

この映画には、僕が気にいった台詞があるのです。

潜水艦のロシア水兵のひとり、赤ら顔のロシア兵が自由の国アメリカへ亡命することに目を輝かす。アメリカへ行ったらワイフを三人(?)もってキャンピングカーを買って、旅をするんだ、そんな自由への想いをこめた台詞が映画の中にあった。

不自由のソビエト連邦から自由の国アメリカへの憧れをこれほど上手に表した台詞はない。

お金をかけた装置のアクションに走りがちになってきたハリウッドにしては久しぶりの名台詞だ、と僕はこの映画を観ていてそう思いました。

同じくショーンコネリーの映画「Russia House(ロシアの家?)」もいいですね。

ここにも名台詞があります。

僕は、これも時をずらして観たのですが、確かトロントへ向かう機内映画だったと記憶しています。
 



昨年の暮れ、僕は金髪ロシア人ピアニストのマリーナと知り合いました。

おじいさんは有名な指揮者だったそうです。

彼女は、三年前にロシアからニュージーランドへ移住。

だから今ではキウイー国籍アメリカに来た理由はアイダホのリゾート地サンバレーでプロジェクトを得た同じロシア人ご主人のブロードミアを訪ねた短期間のもの。

彼女はつい最近はニュージーランドに戻りましたが、その間に僕の友人のべッツイーが元ご主人と共に経営している「ミッシエルズ・クリスチャ−ニア」というフレンチ・レストランで演奏をしていたのです。

それで彼女はべッツイーと親しくなったというわけ。

因みに、このレストランは、最初のオーナーの時に、ヘミングウエーが食事に利用していたことで知られており、今では、映画のブルーズウイルスやクリント・イーストウッドらも来ます。

彼等がサンバレーに別荘をもっているからです。

べッツイー(元全米女子チームのスキー選手)は彼等のオニョボらにスキーのプライヴェートレッスンをしてましたもんで、彼女には彼等との交流もあります。

そのマリーナがシアトルに初めて来た晩、僕はべッツイーに頼まれて彼女とべッツイーを空港に迎え、三人でシアトルダウンタウンはインターナショナル・ディストリクトの藤寿司の和室で食事をしました。

自己紹介をする彼女に向かって僕は、「それで、いつ北方領土を日本に返してくれるのですか?」とマジメ顔。

彼女の顔はとたんに困惑表情、僕は、そこでジョーダンだよ、と笑顔、彼女は、ほっとした表情で、私は今はニュージーランド国籍、、ロシア人ではない、と上手く逃げてました(笑)

その彼女は、別の晩に、べッツイーの家のグランドピアノをつかって僕のリクエストに応えで数々のロシア民謡を奏でてくれたのですが、あのロシアの音楽って、力強く、そして哀しいですね。

僕が中学生の頃に学校で習った歌の数々、どことなく懐かしかったです。

日本の曲では、恋のフーガがヒットしたそうで、それも演奏してくれました。

 

彼女に質問をしました。

「ロシアに住んでいた頃、アメリカのことをどう思っていたの?」。

彼女の答え、政府も学校も、軍備を強化しなければアメリカに侵略される、そう聞かされ続けていた、ということでした。

ところ変われば品変わる、だと思ったもんです。

まだアメリカに滞在している、ロシア人ブロードミアからべッツイーへ電話、7月4日の独立記念日の晩のこと。

「独立記念日おめでとう!」時代も変わったものです。



僕は独立記念日の晩、スピルバーグによる「Saving Private Ryan」を観てました。

四人兄弟の全てが戦争にとられ、三人が死んだ。

それを知った総督が、母親の悲しみを察し四人目までを死なせてはならない、とノルマンディーのどこかで戦っている徴兵された市民兵のJames F. Ryanを探させるのです。

トムハンクスを隊長とするミッションが編成され、ひとりの二等兵の命を助ける為に7人編成の隊が命を落としてゆく、そんな映画でした。

最初の15分、いわゆるDーDayのシーン。

Uボートから上陸する兵士たちの殆どがドイツ兵によって殺されていく、アメリカの田舎で22mmのライフルで鳥しか撃ったことがない18才の若者たちが、翌日は自動小銃をかつぐ戦争に巻き込まれてゆく。

日本でもそうでしたが、戦争とは壮絶なものですね。


 

私も Hunt for Red October はビデオで何度も見ています。

何度見ても、いい映画。同感です。

久しぶりに改めて見ると、結構細かい描写部分は忘れている。

プライベートライアンも、最初の戦闘シーンは映画だということを忘れさせる出来、というか悲惨さが十分伝わってくる。

こういうところを、きちんと描いておかないと、後の話の展開がリアルにならないからでしょう。

 

お勧めといえば、For The Boys もよかった。

ベット・ミドラー主演で戦争で息子を失うという映画なんだけど、音楽も効果的に「ちりばめられた」いい映画です。

どういうわけか、日本ではあちらこちらで探しても、ビデオ、DVDとも見かけない。

おーい。(笑)


でもこうした映画を見ると、自分はつくづく平和に暮らせているのだなあって感じる。

毎日過不足なく過ごしているとこうしたことは、頭にさえ浮かばない。

だから映画を見るのか。

ああいう状況になったら、自分ならどうする?

なんて考えると、もっとできることがあるだろう、こうしてていいのかって考えるきっかけになる。

おいしくないかもしれないニンジンを、鼻先に時々ブラ下げ、バランスをとることも、気付けとして?自分には必要なのだと思う。

 

 

0707 Sun.

七夕

昨日から3DAY基礎セミナー。

今回は参加者のうちのほぼ半分の方が、再受講の方。

セミナー後の懇親会では、その後の各クラスの皆さんの「その後」などをお聞きしたが、この悪い地合いにもかかわらず、トントンとか実トレード開始後一ヶ月で、かなり出血が減ってきたというような、嬉しい報告が多く、とてもいい気分 。

で、二次会はいつものバーへ行ったのだが、パークタワーの地下ロビーには七夕にちなんだ川柳が展示。



 



Zoom

ズームで見ると、不景気が実感できる作品もかなり多い。

 

 

グランプリと準グランプリ作品


Zoom

 

準グランプリ作品

 

一寝して起きたら、今日は朝から風も少しあり、さわやかな青空が広がっている。

というわけで、朝からとても気分よし。

 


Zoom

 


日差しはすっかり夏。
 



Zoom

みなさん、よい週末をお過ごしください。

 

 

日本株情報

いつもお世話になります。

**です。

といっても覚えてらっしゃらないと思いますが、受講せずに色々質問してしまうという図々しいやつです。(笑)

新HPさわやかでイイですね。

気分が一新します。

2月に成績が非常にいいですとメールしましたが、3月の下げと、5月27日からの下げでつかまってしまい、そのほとんどいやそれ以上にやられています。

損きりはズバッと行ってしまう方なのですが、5月末からの下げはダブルトップをつけたと判断できず、下げてもまだトレンドが崩れていない、崩れたら下に75日線があるからそこで反発するだろうと、含み損が多かったので判断が鈍り、75日線を割ってからは3月4日のギャップと11,000円当たりにレジスタンスがあるのでって期待していましたがそこからの下げは「ヒィーッ!」って感じでした。

新しいHPを見たらなんと日本株価速報があるではないですか、日本株一辺倒の僕は米国株価速報を夜中見つめながら、うらやましがっていました。

自分の課題はザラ場のスクリーニング方法だとおもっています。

今は前日にチャートを見て煮詰まってきている銘柄を探し監視していますがこの作業が時間がかかり、ザラ場ではあっちこっちに気を取られうまく行かないことが多いです。

HPの更新作業米国株のリアル情報等、日本株のマーケットWATHだけでもすごい労力だと、それでいて生活を楽しんでらっしゃるハッチさんを見て、ぼくも頑張らなくてはと自分を励ましていましたが、今回のHP更新作業、日本株価速報の新設。

なんでこんことができるんだと、涙が出るほどの感激と裏腹にそれを越えて驚いています。

昨年戴いたメールにセミナーのビデオやライブでおこなっていただけないのかの質問に対して、今作業を進めていますとありましたが、LIVEPAXのことだったのですね。

LIVEPAX発表の時にハッチさんがいたのを見たときは「これかぁ」と一
人納得していました。ハッチさんのセミナーのポリシーにあるようにネットセミナーであっても普通のセミナーと同じ受講料でも、違和感なく受講させていただきたいと思っています。(あたりまえですが(^^ゞ)

ながながとすみません、お忙しい中くれぐれもお体にはお気をつけて我々個人投資家に夢と希望を与え続けてくださることを切にお願いいたしますとともに、感謝の気持ちを込めてメールをいたしました。

あっそれと僕もマッサージ好きで、しょっちゅういっています。
 

 

覚えています。(笑)

セミナーを受講されずに、ここの無料WEBコンテンツを読むだけで儲けてらっしゃる方って私が想像していたより多いんですね。

セミナーを受けられても、儲からない方もいらっしゃるわけで、かなり個人差があるというか、その人次第っていうことなんでしょうか。

新しいWEBで始まった日本株価速報ですが、これは私が書いているのではなく、プロトレーダーのT氏にお願いしています。

先日メールでT氏とちょっとやり取りしたのですが・・
 


日本株価速報は、今くらいのペースでいきたいと思います。

ザラ場中は、自身のトレードがあるので(これ以上書き込むのは)厳しいですね。

9時半〜10時頃にギャッププレイ可能な銘柄をアップしてはと言う意見もありますが、リアルタイムでそれを期待するようなコンテンツでもないので、前場引けと後場引けの2回でいきたいと思います。

できれば午後に日足でよさそうな銘柄を、見て回るようにしたいと思います。

何でもかんでも上がっている場合などは、日足を見ながらピックアップすると、銘柄が多過ぎることになるので、目に付くものだけにしてしています。

某掲示板で、後付けと書き込みがありそうですが(笑)



というような、按配です。

マーケットが終了すると、最後にまとめとしてTOKYOマーケットWATCHを私が書いています。

仕事に追いまくられるような生活はしたくないという事情や、WEBで書く以外の付帯業務もいろいろあるということもあって、作業量としては、これで一杯で す。

ただ、ご覧になっている方のご意見として、現在の株価速報は一般の方は書き込むことができないので、一般の方も参加し、情報交換などができるような、日本株専用の掲示板がほしいという声もあり、現在提供にむけて計画をしています。

日本株に関してのWEBは、ファンダメンタル一辺倒のものが多いようですから、チャートを使ったテクニカルな分析が、どれくらい日本株で有効なのかがわかるような情報を提供できればと考えています。

LIVE PAXですが、会場の回線を別の光ファイバーへ変更してからのテストという予定なのですが、この工事が遅れているため、もう少し時間がかかります。

テストをした上で、値段の設定や作業量などのバランスを見て、具体的なサービスを決める予定です。

 

音標文字

レッドオクトーバーの本では、下巻巻頭に他の原潜との大きさの比較図が掲載され、それぞれの原潜には、デルタ級戦略ミサイル原潜などという名前がついている。

ふんふん。

ざっと名前を見ると、ヤンキー級・ホテル級・ヴィクター級・チャーリー級・タンゴ級・アルファ級などと言う名称が並んでいる。

なんだか聞いたことがある名前だなあと思ったら、これはあの Phonetic Alphabets(フォネティック・アルファベット)ではないか。

フォネティック・アルファベットというのは、よく戦争映画などで、無線を使った場合に文字を間違いなく伝えるため、ABDと発音しながら「アルファ・ブラボー・デルタ」と叫ぶシーンなどで使われているアレのこと。

NとかMという紛らわしい発音を区別するためで、日本語で言うところの音標文字。

ちょっと詳しく調べてみたら、国や使われる組織によって、いろいろな種類がある。

前にもCOOLで確か書いたことがあるのだけれど、ちょっと見つからないので、もう一度書くとこの「音標文字」で一番ポピュラーなのは、The NATO phonetic alphabet と呼ばれているもの。

Alpha Bravo Charlie Delta Echo Foxtrot Golf Hotel India
Juliet Kilo Lima Mike November Oscar Papa Quebec Romeo
Sierra Tango Uniform Victor Whiskey X-ray Yankee Zulu

これは私が覚えているパターンで、多分これが一般的なのだと思う。

たとえば、急なアクシデントで、ブローカーに電話して、手持ちの銘柄を売ってもらうときなどは、ティッカーシンボルを正確に伝える必要がある。

こうしたケースで間違いがないようということで、一生懸命に覚えたのだが・・

たとえばMSFTだと、MSFTと発音してから、「マイク・シエラ・フォックストロット・タンゴ」といえば、間違いなく伝わるというわけだ。

 

だがこれがニューヨークのおまわりさんの間では、また少し違ったものが使われているようで・・

Used by police in New York City:

Adam Boy Charlie David Edward Frank George Henry Ida John
King Lincoln Mary Nora Ocean Peter Queen Robert Sam Tom
Union Victor William X-ray Young Zebra

[Variants: Eddie Larry Nancy Thomas Yankee Yellow]

ニューヨーカーは、「Y」を自分たちで「ヤンキー」とは、言いたくないのだろうか、「ヤング」になっている。ははは。(笑)

 

また同じおまわりさんでも、ナッソー、ロングアイランドの方では・・

Used by police in Nassau County, Long Island, New York:

Adam Boston Chicago Denver Edward Frank George Henry Ida
John King Lincoln Mary Nancy Ocean Peter Queen Robert Sam
Thomas Union Victor William X-ray Young Zebra

というように、また少し違っている。

これが西海岸のサンディエゴなどでは、「P」は東海岸で「ピーター」だったものがポールへ、そして「Y」の「ユニオン」が「ユニット」と2箇所ほど違う。

Used by police in San Diego, California:

Adam Boy Charles David Edward Frank George Henry Ida John
King Lincoln Mary Nora Ocean Paul Queen Robert Sam Tom Unit
Victor William X-ray Yellow Zebra
 

以下カンザスでは・・

Used by police in Hutchinson, Kansas:

Adam Boy Charles David Edward Frank George Henry Ida John
King Lincoln Mary Nora Ocean Paul Q.. Robert Sam Tom Union
Victor William X-ray Yankee Zebra
 

電話会社では・・

Telecom B:

Alfred Benjamin Charles David Edward Frederick George Harry
Isaac Jack King London Mary Nellie Oliver Peter Queen Robert
Samuel Tommy Uncle Victor William X-ray Yellow Zebra
 

イギリスでは地名が多用されている。

British A:

Amsterdam Baltimore Casablanca Denmark Edison Florida
Gallipoli Havana Italia Jerusalem Kilogramme Liverpool
Madagascar New_York Oslo Paris Quebec Roma Santiago Tripoli
Uppsala Valencia Washington Xantippe Yokohama Zurich
 

と、違いが面白い。

だけど、こんなにいいろいろあると全部は覚えられんわなあ・・

ということで、お勧め?は次の The NATO phonetic alphabet。

これさえ覚えておけば、戦争になっても大丈夫。 < 何が?(笑)
 

意味一覧

Alpha・アルファ>ギリシャ語アルファベットの第一字 

Bravo・ブラボウ>いいぞ、でかしたぞ、などという喝采の言葉

Charlie・チャーリー>男性の名称・ちょっと足りない男

Delta・デルタ>ギリシャ語アルファベットの第4字

Echo・エコー>反響、こだま、反復、繰り返し

Foxtrot・フォックストロット>ダンス舞曲、ゆるやかな足歩の一種

Golf・ゴルフ>ゴルフをする、高く打ち上げる

Hotel・ホテル>旅館、邸宅

India・インディア>インドという国の名称

Juliet・ジュリエット>女子名、恋人の代名詞

Kilo・キロ>通信用語、Kilogram,kilometer などの短縮形

Lima・リマ>リーマと少し伸ばし気味に発音、ペルーの首都

Mike・マイク>マイクロフォンの短縮形、男性名Michaelの愛称、サボる

November・ノーべンバー >11月

Oscar・オスカー>男子名、スウェーデン王、アカデミー賞の小型黄金像

Papa・パパ>とうちゃん、恋人、愛人

Quebec・クェベック >カナダ東部の広大な州名

Romeo・ロウム>イタリアの首都ローマ・米国産大型赤りんごの一種

Sierra・シエラ>山岳、連山、魚のサワラ

Tango・タンゴ>ラテンアメリカ起源の2拍子ダンス、赤みの強いオレンジ色

Uniform・ユニフォーム>変わることのない、一様の、揃いの、特有の、制服

Victor・ビクター>勝利者、勝者、男子名

Whiskey・ウィスキー>ウイスキー

X-ray・エックスレイ>エックス線

Yankee・ヤンキー>ニューイングランド地方の住人、広く米国人

Zulu・ズル>ズールー族、ズールー語

 

 

じゃあ、日本ではどうなっているのか?

以下は、セミナーを受けられた、自衛隊の I さんからの情報。

自衛隊で実際に使われているものだそうで・・

 

【和文通話表】

ア 朝日(スーパードライ)のア > スーパードライは余計(笑)

イ いろはのイ > これは知ってるね。

ウ 上野のウ > なるほど。

エ 英語のエ > I see.

オ 大阪のオ > 岡山のオとか、勝手なバリエーションができそう。

カ 為替のカ 

キ 切手のキ

ク クラブのク > 漢字限定じゃないのか?

ケ 景色のケ

コ 子供のコ

サ 桜のサ

シ 新聞のシ > 字余り

ス 雀のス

セ 世界のセ

ソ 算盤(そろばん)のソ > 字余り

タ 煙草のタ

チ 千鳥のチ

ツ 鶴亀のツ

テ 手紙のテ

ト 東京のト > 字余り

ナ 名古屋のナ

二 日本の二

ヌ 沼津のヌ > なんだか地名が多いぞ。

ネ 鼠のネ

ノ 野原のノ

ハ 葉書のハ

ヒ 飛行機のヒ > 字余りじゃないの 光のヒくらい考えろよ。

フ 富士山のフ > これも字余りだけど、まあ富士山だからいいか。

へ 平和のへ

ホ 保険のホ

マ マッチのマ

ミ 三笠のみ

ム 無線のム

メ 明治のメ

モ 紅葉のモ

ヤ 大和のヤ

ユ 弓矢のユ

ヨ 吉野のヨ

ラ ラジオのラ

リ 林檎のリ

ル 留守居のル > なんだろこれは。

レ 蓮華のレ

ロ ローマのロ > 外国の地名もありなの?

ヱ カギのあるヱ > 余計わかんないよなあ。

ワ ワラビのワ > 私の「ワ」じゃダメ?

ヲ 尾張のヲ > アクセントに注意(笑)

ン お終いのン > 「お」はいらないよなあ。 「最後のン」じゃダメ?

ヰ 井戸のヰ > 今度は字足らずか。

° 半濁点

゛ 濁点

― 長音

( 始め括弧

) 終り括弧

「 段落

 

なんだか、いい加減に決めたのがそのまま定着・・という気がしないでもないなあ。

ざっと見ても、これじゃあ「いざ」というときの緊張感が途切れるんじゃないの?

大丈夫なのかなあ。

 

ネットで調べてみると・・

ここここにあるのも同じ。

ここにはモールス信号表もあり。

ここでは、JASDF式受信術とあり、(無線局運用規則第14条より)とあるので、一応これが日本では標準のようだ。

ここには国際信号旗の一覧もあり。

ここにはモールス信号の覚え方もあり。

 

笑えるのは旧海軍が使っていたという合調語漢字。まあ単なるダジャレの応用のようにも思えるが、誰が決めたのか知りたいね。

モールス信号での「ア」は「−−・−−」。

旧海軍方式では「ああ言うとこう言う」。

ははは。

私もモールス信号は一応全部知っている。エヘン。

が、私は、「アーケード通行」と覚えた。

どっちもどっちかな。

 

「−・−−」は「ケ」なのだが、一般には「計器調整」、旧海軍方式では「経過良好」、私の場合「経費膨張」と覚えた。

 

「−−−・」は「ソ」

一般には「曹長候補」、旧海軍方式では「相当高価」だが、私の記憶では「そおそおそーね」と覚えたが、だれが教えたんだあ。まったく。

私のダジャレ癖はこの頃に、DNAへ刷り込まれしまったようだ。

 

ちなみにSOSは 「・・・−−−・・・」を3回連続で発信。

これくらいは、覚えておいても損はないでしょう。


 

 

0706 Sat.

レッドオクトーバーを追え

英語の題は、THE HUNT FOR RED OCTOBER。

 


TVを部屋にあわせ、大きなサイズに買い替えたので、もっぱらDVD三昧。

DVDは主に音楽モノと映画モノなのだけれど、映画をより楽しむために、まず本で原作を読み、次に映画を見るという「一粒で二度おいしいだろう」パターンの第一弾として、トム・クランシー原作の「レッドオクトーバーを追え」。

文春から出版されている「レッドオクトーバーを追え」の文庫本は、上下2巻に分かれている。

こういう翻訳モノはどうしても文章自体が翻訳調なので、スト−リーの面白さがないと、読むのがちょっとつらい。

それに登場人物が多いと、最初は一体どの名前が誰だったかがわかりにくく、ちょっと面倒。

だけど主役は数人だから読み進むうちに、あまり気にはならなくなってくる。

著者のトム・クランシーは、1947年ボルティモア生まれ。

私よりひとつ上だな。

従軍体験もなく、ソ連も知らないのに、保険代理の仕事をしながら、何と9年間かけて書かれたという、まさに記念すべき第一作が驚異的なベストセラーとな ったため、ホワイトハウスにも招かれることになり、当時のレーガン大統領とも会ったという。

本人は「SEX描写が全くない本がどうしてこんなに売れるのか」といぶかったと言われているが、米ソ海軍の駆け引き、そして何よりも潜水艦 という普通とは違うシチュエーションの舞台設定が受けたのだろう。

 


想像するに「潜水艦」内というのは極めて異質な世界のようだ。

乗ったことはないけれど・・

レーダーの代わりにソナーを使った「音」を頼りに、相手の動きを予測しながら行動するという シンプルなそして推理小説にぴったりの要素を持っているということも、この小説の売れた原因のひとつかもしれない。

潜水艦は通常、敵からも味方からも隠れながら行動する。

そのため乗組員は狭い艦内に閉じ込められ ることになるのだが、そうした少し異常な設定の世界では、少々の突飛な行動や思考パターンがあってもおかしく感じさせないという、フィクションとしては、まことに都合のいい舞台設定だということも、読み手を引き付ける要因なのかもしれない。


映画は既にレンタルビデオで何度か見ていたけれど、DVD版が値下げ販売されていたので即購入。

DVDに収録されている映画は、1989年制作で約135分の作品。

監督は「ラストアクション・ヒーロー」や「ダイ・ハード」「プレデター」など定評のある作品を生み出しているジョン・マクティアナン。

配役だが・・


ショーン・コネリー
ロシアの潜水艦長のラミウス役。出演作品を並べると「キリ」がなくなるほどのベテランで、初代の007で一躍有名俳優にな ったのはみなさんよくご存知のとおり。若いときはちょっと大根役者風だったけれども、年とともに渋い役をこなせるようになり、ファンも多いようだ。

 

アレック・ボールドウィン
CIAアナリストのジャック・ライアン役。ボールドウィン兄弟の一人。この頃は細身の二枚目だったが、最近はトラボルタ風に太り気味。(笑)

 


レッドオクトーバーの副長役を務めるサム・ニール

 

抜け目なさそうな役柄で、映画では艦長のラミウスに騙される「ピエロ役」を演ずるレッドオクトーバーの軍医役ティム・カーリー

 

米国原潜ダラスの艦長役

 


脇役も個性派揃いだ。


艦長のラミウスとライアンは面識があり、ライアンはロシア語が多少話せるため、ライアンはラミウスの人格から、レッドオクトーバーごとの亡命を推察するという ストーリー。

 

最初レッド・オクトーバーの乗員の会話はロシア語(字幕入り)なのだが、途中からいきなり英語になったり、後半のシーンでは、ロシア語乗員の会話がアメリカ人に会った途端に 、ロシア語になるというのも、まあ仕方ないところか。

最後まで出演者がロシア語で話し、字幕が英語だったら、ロシア映画になってしまうからなあ。

ラミウス役のショーン・コネリーの演技が見もの。

副長役ののサム・ニールは流れ弾に当たってしまい、あこがれていたアメリカを見ることなく、途中で死んでしまうが、アメリカを見せてやりたかったな。


本では細かく書かれていたシーンが、映画ではかなり省略されているが、これらを全部入れると、映画としては、かえってわかりにくくなるかもしれないし 、上映時間の制約などもあるだろうから、作り手としてはこのあたりのサジ加減が難しいところだろう。

映画としてストーリーとテンポのバランスがよく、とても楽しめた。

ショーン・コネリーのファンには絶対お勧め。っていっても、ファンなら、とっくに見てるだろうけど。

日本映画とは、資金を含め演出などの周りのスタッフのパワーが比べ物にならないから、まあこれくらい面白くて当然というひねくれた見方もあるかもしれないけれど、どちらにしても本より映画の方が面白いとか面白くないとかいうのは、野暮というもの。

想像力を働かせて楽しみたいのなら、本がお勧めかな。

 

 

0705 Fri.

今日は、ロスから鎌田氏が来日、明日からは3DAYの基礎セミナーで、忙しくなるため、昨日は朝から散髪へ。

いつものように耳掃除つき。耳掃除はホント気持ちいい。

すっきりしたあと、夕方からは一時間マッサージ。

肩甲骨内側には、まだかなり凝りが残っているようで、明日も集中攻撃の予定。

いつもマッサージ帰りのライドはカラダも軽く、最高の気分だ。

この間も麻布まで走ったけど、自転車が軽いとほんと楽勝。

昔は、「えーっ自転車?」っていう感性だったのだけれど、この歳になっても自分で体験してみないとわからないことって、結構まだあるんだなあ。

 

6月はのんびりとできたので、かなり疲れが回復。

最近は昼寝も加え、毎日気持ちよく過ごす工夫とノウハウの試行錯誤を繰り返している。

「気持ちよく過ごす」というのは、いいかえれば「この世での天国を味わう気分で過ごす」ということなのだと思う。

欲張りかな?

気持ちいいで思い出したけれど、「気持ちよさ」って、生活の中でとても大事な要素だと思う。

少なくとも自分の中では優先順位として高い感性に属する。

 

楽しい VS 気持ちいい

車なんかでも、最近はトヨタなんかが、Fun to Drive なんていってるけど、生活の中で使うクルマとして考えると「楽しい」というより「気持ちいい」の方が大事な気がする。

そのクルマが自分のライフスタイルに合えば「気持ちよく」乗ることができるから、当然そのクルマに乗ると「楽しい」時間だって増えるだろう。

クルマだけではなく、たとえば「楽しい生活」と「気持ちいい生活」というように考えてみると、現実の生活っていうのは楽しいことばかりではなく、大変なことだって多い。

だから「楽しい生活」っていうのは生活全体からいえば、ごく限られた短時間しか味わえないのが現実だろう。

でも「気持ちのいい生活」は、長く続けることができる。

言い換えれば「気持ちのいい生活」を24時間近く継続させるにはどうすればいいのか?っていうトライの方法だってあるはず。

「楽しいことばかりじゃない生活だけれど、その過ごしている時間を気持ちよく過ごす」ことは、お金と知恵(工夫)次第で可能になるからね。

 

で、クルマに戻るけれど「気持ちのいい車」を作るという点からいえば、「気持ちのいい職場」で、「気持ちのいいグレードの仕事をしている」人の方が圧倒的に有利だろう。

そうした感性が生み出せるシステムを、社会が持っているかどうかどいうレベルにまで、日本の社会はまだ熟成されていないのだと思う。

まだ「お金が一番」のレベルだものね。

こうした点から見ると、日本車はどうも分が悪い。

 

たとえばトヨタ。

F1に進出したけど、成績はイマイチ。

まあ、一年目ってこともあるけれど、ブランドイメージの向上のために、F1に参戦というのはねえ。

不思議なのは、トヨタはF1に出る前に、どうしてまともな二人乗りの「これがトヨタの考えるスポーツカーです」っていうのを作らないのだろう。

あれだけ、利益を出しているのだから、費用的にできないわけはない。

ダメもとで、世に問うべきだね。

日本への社会還元と考え、F1につぎ込む資金があれば、日本の若者が喜ぶような、安くて質のいいクルマを採算ラインギリギリのリーズナブルな値段で提供してもバチは当たるまい。

そうすりゃブランドイメージだって向上するのに。

優先順位が違うよなあ。

フェラーリは、会社の売り上げのかなりの割合をつぎ込んでいるが、それはもともと、F1が好きだからやっているわけだ。

フェラーリは、それをうまくブランドイメージに利用しているが、こうした点だけに、トヨタは目をつけたのだろうか。

 

昨日渋滞の中で新しいミニに追いつき追い越し、そのとき眺め回したのだけど、思ってたよりカッコよく、そしてデカかった。

クルマの雑誌をいろいろ見る限りでは、かなり評判がいいようだ。

箇条書きにしてみると・・



ガレージに置いておくと生活に彩りが加わる

スタイルがチャーミング

国産コンパクトから乗り換えると人生観が変わる

200万円以下を切るクルマとは思えないデザインと質感

機械としての洗練度、運転の面白さもこのクラスの小型車として申し分ない

FFを感じさせない走り

品質が凄い

アメリカで売るから、あのサイズは仕方ない

 

あるトヨタのエンジニアの話では、ミニは隕石のようなもので、現在分解して分析中だとか。

理由はあの作りで、あの値段でどうして売れるのか?ということらしい。

せいぜい年間10万台ちょっとしか売らないのに、他のクルマの流用じゃなくスイッチ一個から全部型を起こしている。

BMWは今までのトヨタの常識では推し量れないようなことをやっているのか?という恐怖感で、夜も眠れないという。

 

こういうのを読むと、雑誌だということを割り引いたとしても。乗ってみたくなるよなあ。

誰か、買った人、試乗させてくれませんか?(笑)

しかし、乗ってよかったら買うことになるから、よく考えるとアブナイアブナイ。

911のときも、アルピーナと乗り比べて即断でローンを組んだし、ボクスターのときもそうだったからねえ。

日本じゃ、走るところもないしなあ。

とネガティブを並べてバリアを作っておこう。


 

近くに八百屋を発見。

先日セロリ・りんご・にんじんを買ったら、おばさんに「カレーでも作るの?」と質問された。

そういえば、この組み合わせは確かにカレーにも使う。

「毎朝ジュースを作って飲んでるので・・」というと「カラダにいいことしてるわねえ」とちょっと驚いた顔をされたが、そのせいか50円負けてくれた。

朝時間がないときでも、セロリ・りんご・にんじんを砕いてジュースにして、コップ山盛り一杯飲むだけで十分。

バナナを入れるとドロっとし過ぎるし、グレープフルーツなどの柑橘系を入れると、酸っぱいというかちょっと苦くなるので、この3種類の組み合わせが手間などのバランスを考えるとベストだと思う。

最近の日本製ジューサーは、とてもよくできている。

といっても作るほうの性能ではなく、とても「洗いやすくできている」という意味。

ジューサーが洗いにくいと、ジュース作りはメゲやすいからね。

作ったら、すぐに洗うのがポイント。

きれいにしてから、おもむろにいただくのはナイスな気分です。

どなたか、もっとうまいジュースの作り方を知っていらっしゃる方は、ぜひメールをください。

 

最近デパートの地下にある食料品売り場に、嵌っている。

ちょっと高いけど、めんたいこ・塩昆布・ちりめんじゃこなどの系統は、そんなに量を食べるわけではないので、味を考えると十分にリーズナブル。

デザートもよりどりみどり。

京王・小田急・高島屋へは5分以内なので、当然の成り行きか。

最近は小田急がお気に入りで、基本的に循環物色。

混むけど終わり間際に行くと、安くなるしね。

米だって、7分に精米してくれる。けど、日本の米は高いなあ。うまいからいいけど。

 


うれしいメールです。


成功しました。
 
デスクトップのショートカットアイコンを削除し、IEのお気に入りに登録してあるDaytradenetを削除し、ディスクのクリーンアップ実施後新しいサーバーの絶対アドレスにアクセスすると新ページになりました。

テクニカルサポートからいただいた返事のように古いキャッシュデータを見ていたようです。

本当にありがとうございました。


一度見ることができたのに、また見られなくなったという方は、この方法をぜひお試しください。

 

 

また、受講者用掲示板でも・・


>新しいページが見れないの!
 
>ぎゃっパーず愛もみれない。
 
>まいったなー。
 
>でもここだけはアドレス直接入力で強引に来れる。

 

使っているISPのDNS更新がうまくいっていないのかな?

nslookupあるいはpingでwww.daytradenet.comが新IPになっていれば問題ないはずです。

いろいろやってもダメな方でも、もう少し時間が経てば見ることができるはずです。

ご不便をおかけします。

 

 

 

0704 Thurs.

新しいサーバーへアクセスできない件について

こういうメールをいただきました。


ハッチ先生、こんにちは。
 
ホームページが更新されておりますが、何故か私は新ぺージが見られない状態なのです。

旧ページにある新しいサーバーのアドレス・古いサーバーのアドレスともに旧ページが表示されます。

火曜日のマーケットが開いているときに、たまたま新ページを見ることができたので「これでひと安心」と思っていましたが、その後アクセスできない状態が続いております。
 
いろいろ方法を試しましたが状況は変わらずです。

受講者用掲示板を見ると、同じように困っている方がいらっしゃるようです。

なんとかアクセスできる方法はありませんか。

新ページを読めない状態でストレスが溜まり、メールした次第です。

よろしくお願いします。

 
P.S.

Daytradenetなしの生活がこれほどストレスがある事を初めて知りました。

自分でも意識していない間にDaytradenetが生活の中心となっているのです。

今回の新ページを読めない状態に置かれ、改めて存在の大きさが分かりました。

また、日々コンテンツを更新される努力も偲ばれます。
 
米国株価情報・昨日の概要・主要経済指標なしでマーケットに臨むのは不安なものです。

またマーケット終了後Gapper's Eye・E-mini Watch・ Market by Chart・Chartでクイズなしではハッチ先生・鎌田さんのプロの目から見た視点・手法が学べません。

Daytredenetのそれぞれのコンテンツを頼りにしている方は数多くいらっしゃると思います。

新しいWeb209.67.70.91をクリックしてもやはりアクセスできない状態です。

Gapper's Eye, E-mini Watch, Coolに過ごそうは古いページでも更新されており、読めました。その他のコンテンツは未更新でした。
 
たしか、新ページはブルーをベースにした背景で、一目見てかっこいいと思ったのですが、こちら今は読めない状況です。
 

 

上記メールを引用し、新サーバーのテクニカルサポートへ相談しましたが、その返事です。


上記から一時は表示されていたと考えると、仮定ですがあくまでクライアントのプロバイダ・ブラウザ・ OS・環境・設定によるものだと思われます。

プロバイダなどのプロキシーサーバーなどを利用している場合、キャッシュ(サーバーに保存された古いデータ)を見ている可能性があります。

また、ブックマークなどをする際、"オフラインで使用"というような設定をすると、自分のコンピュータに古いデータが残ったままになりそのデータが表示される場合もあります。

火曜にたまたま見れたというのも気になりますが。


対策としては、自分のコンピューターで設定してあるプロバイダから自動的にもらうか、自分で設定する DNSサーバーののアドレスを書き換えてみるなどという方法が最善です。

プライマリ・セカンダリを逆にするなど。


IPアドレス(http://209.67.70.91)表記になっておりますが、

https://www.daytradenet.com

としていただけますでしょうか。

こちらでは設定はしているのですが、ブラウザによってはhttps://www.daytradenet.comでのアクセスほど確実ではありません。


 

古いWEBはこちら
http://216.122.48.48/


新しいWEBはこちら
https://www.daytradenet.com/


同じような状況の方もいらっしゃると思いますので、旧サーバーへも「COOLに過ごそう」や「ギャッパーズ・アイ」を、しばらくの間アップデートします。

ご迷惑、ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

 

 

ホールアンドオーツ

7月2日にBSハイビジョンで、ダリル・ホールとジョン・オーツのライブインジャパンが放映された。

ホール&オーツのギター2台に、リードギター、キーボード二人とベース、ドラムという編成。

キーボードの一人はサックス系統のいわゆるラッパ吹き。

 


 

ネットでは、ここで何曲かを試聴できるのでどうぞ。

ここではベスト盤の試聴ができます。

 


 

ご存知の方はご存知だと思うが、ダリル・ホール&ジョン・オーツは80年代を代表するデュオ。

いやあ、懐かしかった。

 


Daryl Hall

ダリル・ホール
 

ダリルの歌声はあいかわらずイカしてた。

高い方になると、少し苦しげに絞り出すようにシャウトするその歌声は、とてもセクシーだと思う。

 


「ポール・ヤングがカバーしてヒットさせたたんだけど、こっちがオリジナルなんだからね」なんて喋りも入った、エヴリ・タイム・ユー・ゴー・アウェイもよかった。

プライベート・アイズや大ヒット曲マン・イーターももちろん最後の方でやりました。

Man Eater > こういうセンスの曲名や歌詞がナイス。

 

 

Maneater

She'll only come out at night
The lean and hungry type
Nothing is new, I've seen her here before
Watching and waiting
Ooh, she's sittin' with you but her eyes are on the door
So many have paid to see
What you think you're gettin' for free
The woman is wild, a she-cat tamed by the purr of a Jaguar
Money's the matter
If you're in it for love, you ain't gonna get too far

 
(Oh-oh, here she comes) Watch out boy she'll chew you up
(Oh-oh, here she comes) She's a maneater
(Oh-oh, here she comes) Watch out boy she'll chew you up
(Oh-oh, here she comes) She's a maneater
 

I wouldn't if I were you
I know what she can do
She's deadly man, she could really rip your world apart
Mind over matter
Ooh, the beauty is there but a beast is in the heart
 

(Oh-oh, here she comes) Watch out boy she'll chew you up
(Oh-oh, here she comes) She's a maneater
(Oh-oh, here she comes) Watch out boy she'll chew you up
(Oh-oh, here she comes) She's a maneater
Ooh,
(Oh-oh, here she comes) Here she comes, Watch out boy she'll chew you up
(Whoa-oh, here she comes. Watch out) She's a maneater
(Oh-oh, here she comes. She's a maneater) Ooh, she'll chew you up
(Oh-oh, here she comes) Here she comes, she's a maneater
(Oh-oh, here she comes. Watch out) She'll only come out at night, ooh
(Oh-oh, here she comes) Here she comes, she's a maneater
(Oh-oh, here she comes. She's a maneater) The woman is wild, woo
(Oh-oh, here she comes) Here she comes. Watch out boy, watch out boy
(Oh-oh, here she comes) Oh, watch out, watch out, watch out, watch out
(Oh-oh, here she comes) Yeah, yeah, she's a maneater
(Oh-oh, here she comes. She's a maneater) She's watching and waiting, ooh
(Oh-oh, here she comes) Oh, she's a maneater
 

日本の教育委員会などにコメントさせると、多分「いやらしい」ってことになるんだろうけど。(笑)
 

 

ここには他のアーティストへのリンクあり。お勧めです。

 

 

0703 Wed.

ECNについて

シアトルフロアのブローカースタッフ兼プロトレーダーであるブレント氏からのECN (Electronic Communication Network)つまり電子取引システムについてのティップを掲載させていただく。

今日の、Gapper's Eye へ掲載したものだけれど、Gapper'w  Eye をご覧になっていない方のために、そして Great Eastern Securities を使われていない方にも、参考になるはずなので、こちらへも転載することにした。


(Great Eastern Securities で利用可能なECNについて)

Great Eastern Securities は優れた日本語のサポートがあるブローカーだが、口座開設をされたばかりの方が、トレードをされる際に、気をつけなければならない大事な点がいくつかある。

OTC (Nasdaq)銘柄を取引するには、以下のように3つのルートが存在する。

ARCA ($.004/1株あたり)
GNET ($.0025/1株あたり) 
ISLD ($.0019/1株あたり)

注意:GNETとISLDはポジションを処分する時のみ追加手数料がかかる。

新規ポジションを追加する時は無料。

これらの手数料は、それぞれのECNにかかる追加手数料のことだ。

こうした追加手数料は利用するECNによって異なるので、詳細はご自分の利用されているブローカーへ直接問い合わせていただきたい。

私へ問い合わせてこられても、私はブローカーではないため、責任を持って返事を出すことはできませんので悪しからず。

それではブレント氏からのメッセージを・・




ARCA ($.004/share)

ARCAは最も手数料が高いECNだが、だからといってARCAを瞬時にルートシステムの選択肢から取り除く必要はない。

僕自身、ほとんどの場合、ARCAを使っている。

なぜなら、最も柔軟性に優れたENCだからだ。

ARCAは、既に送信されたオーダーを常に更新してくれるからだ。

 



例えばMSFTがBIDで52ドル、ASKで52.01ドルで取引されていたとしよう。

僕は1000株ロングで持っていて、52.10ドルで売りたい。

そして、マーケットが52.10ドルまで上がり、とりあえず持ち株の600株分だけ処分することができた。

でも400株がまだ残っている。
 


 

そこで、僕はまだライブの売り注文を右クリックして、自分が売りたいと思える最大値を入力し、残ってしまった400株も自分がコントロールできる範囲で処分することができるのだ。

ARCAの最も素晴らしい機能は、このようにたった1度のトレード=一回の売買手数料分(+$.004/1株あたりのARCA追加手数料)で、パーシャルフィル(部分分けされ確定されるオーダー)が可能なことだろう。

もしこれがISLDの場合だと、400株が残った時点で、まずこのオーダーをキャンセルする。

そして、新たに残り400株分の売り注文を送信しなくてはならない。

そうなると、ISLDの追加手数料がARCAより少しばかり安かったとしても、結局はARCAの2倍の売買手数料を支払わなくてはいけなくなる。

こういうケースでは、手数料だけを考えたとしても、大きな損だ。


 


また、もし万が一、マーケットが瞬時に大きく動いた場合などでは、出すかもしれない損失は売買手数料分どころか、何百ドルという大きなものになルカも知れないのだ。

そう考えれば、例え数ドルを余計に手数料として払ったとしても、保険と考えれば、安いものではないだろうか?

 


その他のARCAの利点だが・・

大きな株数を取引する際には、RESERVEというシステムを使って、実際の株数を隠したまま注文を出すことができる。

このシステムを使うと、たとえば、レベル2を見てMSFTが52.50ドルで500株がASKに表示されているとしても、本当は500ではなく2,000株が売りに出されている、などということになる。

この機能は、流動性が低い銘柄を、大きな株数で取引する際にはとても有効だろう。




GNET

比較的新しいECNで 持ち株処分時にのみ手数料がかかる。

($.0025/1株あたり)新規ポジションを追加する時は無料

機能的には ARCA と似ているが、流動性に関しては全くの別物だ。

新しく導入されたECNということもあり、ARCAに比べると流動性は極めて低い。

そう考えると、もし GNET と ARCA でそれぞれ同じ値段で注文が表示されていた場合、ARCAに出されたオーダーが先に確定されるはず。

唯一ARCAと比べて優れる点は、追加手数料が1株あたり0.0025ドルとARCAより少しだけ安いことだ。




ISLD

($.0019/1株あたり 持ち株処分時にのみ手数料がかかる。

新規ポジションを追加する時は無料)

ISLDは最も流動性の高いECNだ。

MSFT や DELL、SUNW などの流動性の高い銘柄の取引では、最も有効な ECN といえるだろう。

ただ、1つ欠点を挙げると、ISLDでは送信後に、オーダーを変更することができないという点だ。

ARCAの説明で書いたように、もしライブオーダーを変更した場合、まず先に出されているオーダーをキャンセル。

そして再度新しいオーダーを入れなおさなくてはならない。

この数秒のタイムロスが、追加手数料の違い以上の大きな損を出す可能性にもなるわけだ。

十分に注意したい点だ。


 

注文を出せる時間帯

ARCA 7:30 AM から8 PM 東部時間

ISLD 7 AM から8 PM東部時間

GNET 8 AM から 4 PM東部時間

 

最後に、ARCAは GNET や ISLD に比べると、追加手数料が少しばかり高いけれど、とても使い易いECNといえるだろう。

ISLD は最も流動性が高く、最も追加手数料が安い。

GNETはARCAと似た機能を兼ね、ISLDの2番目に追加手数料も安いのだけれど、流動性が低い。

そのため、オーダーが確定されるまでに時間がかかり、最初の希望値で執行されない場合もある。

冒頭にも述べたように、僕自身ARCAを使うことが多いのだが、それぞれトレード手法が違うように、トレーダーによっては、執行ルートも異なってくるはずだ。

僕の説明を参考に、まずはそれぞれのECNを試してみて、自分に最もあったECNを探し出してみてほしい。

もしかすると、僕とは全く違うECNのシナリオが見えてくるかもしれない。

 

Thanks !
 

いかがだろうか?

ダイレクトアクセストレードでは、こうした執行については、馴染みがないために、実際にトレードを始めてから、まごつくことがある。

執行が残る場合、つまり1000株のオーダーを出したときに、650株だけ執行されて、350株が残ってしまうなどといったケースだ。

こういうときに慌てることがないようにと、セミナーでも、「最初は100株単位での少ない株数で始めてください。」と繰り返し説明している。

だが、トレードを急ぐあまりに、こうした点を忘れてしまいがちだ。

私は、99%までARCAを使用している。

理由は流動性が高いからだ。

流動性が高いというのは大事な点だ。

マーケットマインダーでも、 Most Active のリストから銘柄を選択するのは、こうした理由があるからだが。

売りたくっても、買う相手が少なければ、執行に時間がかかるのは当たり前で、目先の何ドルの手数料の違いに目を奪われ、早い執行の可能性の低さに気がつかないなんてのは、かなりトホホだからね。

私のときは、1000株単位でのトレードで始めたため、1000株単位の執行でのパーシャルフィルなどでも、慌てることはない。

要は自分の技量に合わせたトレードをすることが大事。

ドリフトもできないのに、オーバースピードでコーナーへ突入してスピンするのなら、コントロールできる速度まで、十分に減速してからコーナーを回る。

当たり前の常識だろう。

 

セミナーで何度も説明しているにもかかわらず、聞き逃してしまったり、後で慌ててうまく行かなかったりすると、私に「十分な説明を受けていない」などといった勘違いの文句を言う方が多いのには参ってしまう。

基本的にこうした執行に関しての問い合わせは、ブローカーにするべきであり私に聞くのは筋違いなのだが・・(笑)

わかりやすく言えば、サーキットを早く走る走り方は教えるけれど、オートマチックのシフトスケジュールに関しては、その車を作った製造メーカーに聞いてください、というのと同じことなのだ。

他のことなら冷静になれるのに、ことトレードのことになると、感情的になる方が多いので、一言付け加えさせていただく。

 

COOLPIX5000

馬渕さん
 
お手持ちのCOOLPIXの品番は何でしたっけ?

今購入を考えているのですが、色々あるんですね、同じCOOLPIXでも。

宜しくおねがいします。
 

 

私のはCOOLPIX5000です。

28ミリのワイド端レンズが最初からついているのは、ニコンではこれだけ。

何を買われるのか楽しみです。

 


これをみてください。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1364164644

けっこうでかそうですね。

自転車で走りながら簡単に撮影できるものを探しています。



添付の写真を見てください。

トイレではなく洗面所です。(^_^; 

起きがけに何やってんだか・・(笑)

携帯電話との比較です。


写真で見るとカタチは大きそうに見えますけど、サイズは小さいですよ。

私はよく、自転車で走りながら撮影します。

https://www.daytradenet.com/Cool/2002/0415.htm

https://www.daytradenet.com/Cool/2002/CoolPix5000/Coolpix5000.htm

こちらに詳細あり。

スタパ齋藤のスタパトロニクスMobile にも関連記事あり。
真打ち登場!? 「ニコン COOLPIX5000」


は、は、は、トイレの鏡での写真、さすが。

わざわざ有り難うございました。

因みに、馬渕さんはCOOLPIX 5000にイクラ支払われました?

ダウンロード等も簡単なんでしょうね。

教えていただいたサイトは今アクセスしてみます。

話はかわりますが、メラトニン回春実現者の大先輩をさしおいて僭越なのですが、8月号壮快の回春特別号にでます。

これは一重にバイクライドのめり込みの結果であります。

でも、貴兄も最近はバイクライドばっちりなので、メラトニンとあわせて、、凄いことになると思います。

> 実は、今回ご連絡させていただいたのは、
> 前回「自転車特集」で掲載させていただいた、
> 記事の再掲載についてです。
>
> 次号『壮快』10月号(8月16日発売)の別冊付録にて、
> 「性力増強特集」と題して、あらゆる回春法を網羅した
> 小冊子を作ることになりました。
>
> そこで、***さんが掲載された記事を短くまとめ、その小冊子に
>収録させていただければ、というお願いです(校正もお送りいたします)。
> また前回ご指摘いただいたキャプションなども変更いたしますので(笑)
> よろしくお願いいたします。
 


>でも、貴兄も最近はバイクライドばっちりなので、メラトニンとあわせて、>凄いことになると思います。

バイクライドは、あいかわらずチンタラ走っているだけで、あまり買いかぶられても困りますが。

メラトニンとあわせて「何が凄いこと」になるのか楽しみです。(笑)

 

 

0702 Tues.

新サーバー

長年お世話になったサーバーから、新しいサーバーへ。

関係者の皆さんには、お世話になりました。

今後ともお世話になりますの、でよろしくお願いします。(^_^;

 

一番の違いは、要領じゃなくて容量。

以前のサーバーは800Mだったが、今度のは240GB。

ということは、大きなサイズの写真だって、容量を気にしないでバンバン増やせる。

オフィスや自宅、また出先から作業をするとき、ファイルのテンポラリー置場としても使えるのはうれしい。

 

新しい場所へ移動すると、いろいろな部分のチューニングが必要になるのだけれど、こうした細かい点にも、すぐにきちんと対応していただいているので、とても安心。(Oさん、いろいろありがとうございます。>感謝)

打てば響くというのは、気分的にこういうナーバスになるイベントでは大事な点だ。

偶然にも、サーバーリースの社長さんはシアトルにお住まい。

サーバーの移行を相談した際にも、なんていうのかノリがアメリカ的でざっくばらんのため、ここなら気軽に頼めるだろうと即断。

最初はWEBのデザインだけお願いしたのだけれど、結局はサーバーも借りることに・・(笑)

 

BOW MORE

昨夜は、小平尚典氏からのお誘いで、うまいウィスキーを飲める写真展が西麻布のパブ&ショップ ボウモアのギャラリースペースであるというので、トレーダーのO氏と2台の自転車で西麻布へ。

降りそうな天気だったけれど、曇りのままで今夜は降らないだろうとの判断は正解だった。
 

新宿から西麻布までは自転車で約20分。



 

ゴルフをテーマにした、小平尚典氏の写真を拝見。

スコットランドのゴルフ場の空の色が印象的だった。

 


展覧会は、今月末まで開催されている。

東京都港区西麻布4-11-28 麻布エンパイア2F TEL.03-3499-6357

パブ&ショップ ボウモア

20分のライドで少し暑くなったので、私はジュラの33年物をロックで。

うまい。

声を掛けた仲間4名とテーブルを囲んでまずはノドを潤す。

 

2杯目は、マッカランの同じくらいのグレードをオーダー。

ここのバーでは、一杯が20ミリリットル。

通常の一杯分の30ミリリットルより少し量は少ないが、その分お値段もお手ごろ。

モルトウイスキーは、かなりいろいろなものが揃っている。

 

小平氏のご挨拶

 


女性の左側の男性がバーのオーナー
 

スコッチウィスキーに関する本を書かれている土屋 守氏も来られていたので、ご挨拶。

スコッチ文化研究所発行の小冊子もいただいた。
 


左の横顔の男性が土屋氏

ピントが手前に合ってしまっているのはどうしたことか(笑)



夕食がまだだったので、キリのいいところで失礼して、4人で六本木の「一の鳥」へ焼き鳥を食べに。

帰りにO氏の自転車がパンクしていることがわかり、帰りは一人。

なわけで、行きとは違うコースをと、途中青山通りへ曲がり、表参道から明治通りを通って帰宅。

自転車でのんびりと走る景色は、目線の高さが歩きや車とは違うため、とても新鮮に思える。

今の季節だったら、湿気や暑さの点からも、ライドにはちょうどいい。


 

0701 Mon.

長野県ダム中止問題関連WEB

長野県議員不思議発見

しなやかな長野県をはぐくむ会のWEBの6月県会知事発言

 

失業率

6月28日発表の総務省労働力調査によると、5月の完全失業率(季節調整値)は5.4%。

5.2%だった前月を0.2ポイント上回り、5カ月ぶりに悪化したそうで、完全失業者は前年同月比27万人増の375万人。

これは14カ月連続の増加だという。

厚生労働省が同日発表した5月の有効求人倍率は0.53倍で、前月から0.01ポイント改善したというが、今や完全失業率は、男性が5.5%、女性が5.3%。

定年も含めた非自発的失業者は152万人で、過去最高を記録した前月をさらに上回った。

自発的失業者は121万人。

世帯主の失業者は101万人で、過去最多を更新し、就業者数は前年同月比117万人減の6356万人で14カ月連続の減少だという。

 

こうした数字を見て、どう感じるだろうか?

「ため息」しか出ない人が多いだろう。

米国では、いろいろな職種を経験しながらステップアップするという志向の労働者の割合が、日本よりはるかに多い。

また雇用側も、こういうバックグラウンドがあるからこそ、能力に応じた人員削減が可能になる。

同じ職業を向上心なく惰性で続けていると、労働者としてはいわゆる「ツブシ」が効かなくなり、今のように企業がリストラを積極的に進める時代では非常に不利なポジションに追いやられる。

職業を変えるという習慣のない日本でのこうした失業率の数字は、仮に米国と同じ失業率の数字であったとしても、失業者の就業意欲を押し潰す「重さ」として、何倍にも感じるかもしれない。

だが、貯金という備蓄は、一般的に米国より日本の労働者の方がはるかに多い。

これをうまく活用し、自分が本当にやりたい仕事を始めるきっかけとして、前向きに考えることができれば、人生を大きく変える事だってできるはずだ。

自分がやらなければ、誰もあなたの代わりにはやってくれない。

自分の進むべき方向を真剣に考え、そして自分で決めるという「事業」を経験したことのない人は、人生で一度くらいは経験してみるのもいいのではないだろうか。

一見不利な事態に思える状況も、自分の考え方一つで、有利な出発点に変える事だってできる。

失業率の高い今こそが、自分の好きなことができるいいチャンスだと考えることができる人が、日本ではどれくらいいるだろう?

失業率が高くなっている今こそ、あなたの今の仕事が、本当にやりたいことなのかどうかを考える、最高のチャンスなのではないだろうか。


Home / Index of Cool


2002 0701-

 

ブラウザを<更新><リロード>して最新の情報をご覧ください