0614
Fri.
きのうトレードシーカーが選んだ銘柄はどうなっているだろう?
上のチャートが実際に選択された時点でのもの、そして下のチャートがその後の状況だ。
Metlife Inc (MET) TS 02/6/13
(木) 23:03
最近二ヶ月間の安値が更新されている。

下には200日移動平均線、そして30ドル辺りを走るサポートラインが控え、結構堅い床になりそうだ。
反発が確認できれば買い、空売りは30ドルを切ってから。
MET: 30.54 (-0.07)

大きく現在戻しているが、寄り付き直後29ドルを割り、空売りは成功。
MET: 29.60 (-0.20) 02/6/15 (土) 2:22

CheckFree Corp (CKFR) TS 02/6/13
(木) 23:14
60分チャートに反転売りのパターンが見える。

ターゲットは18ドル弱の昨日の安値。(ちょうどこの付近には、日足上では200日移動平均線が通っている)
CKFR: 18.97 (-0.50)

すぐ上げに転じて損切りとなった。

Merrill Lynch (MER) TS 02/6/13
(木) 23:47
これも60分チャートに反転売りの形が出来ている。

20移動平均線から弾き飛ばされた感じで、目標値は昨日の安値の37ドル付近。
MER: 38.03 (-0.73)

寄り付き直後目標値をつけたが、はたして途中ガマン
出来たかが疑問。

Safeway (SWY) TS 02/6/14
(金) 0:27
既に大きく下げた後だが、まだ売り物が残っていると
見える。

昨日の安値割れも警報され、空売りを試してみたい。
区切りの良い30ドルで下げ止まる可能性があるので、そこを割るのを待った方が無難かもしれない。
SWY: 30.47 (-1.29)

29ドル89セントまで下げて一転反発となった。

PMC (PMCS) TS 02/6/14
(金) 1:05
(5分足チャート参照)
ナスダックマーケットの回復に助けられ、200移動平均線を突破した。

ここで買ってもよいが、一度移動平均線に戻したところを買う方法もある。
PMCS: 11.74 (+0.12)

一旦200移動平均線に戻したところで買うと、20セントほどの利益となったが、最初のブレークアウトで買っていたら儲けは無し。

Costco Wholesale (COST) TS 02/6/14
(金) 3:25
41ドルがレジスタンスとなり下落が開始された。

これでまた50日移動平均線の下となり、昨日の安値を割るところで売りを仕掛けてみたい。
COST: 40.06 (-0.67)

これも現在回復を見せているが、一時6月4日の安値付近まで下げ、空売りは一応成功。

Wells Fargo (WFC) TS 02/6/14
(金) 4:38
既に上昇トレンドは崩れ苦しい状態だが、今度は100日移動平均線を割りそうだ。

ブレークダウンなら、48ドル近辺を狙いたい。
WFC: 49.33 (-0.66)

目標のかなり上で反発となった。

チャートやトレンドツールは、QChart
というソフトを使っています。
0614 Fri.