1205
Wed.
Cymer Inc (CYMI) TS 01/12/5 (水)
23:41
昨日の高値を片付けて、最近二ヶ月間の高値に踊り出ようとしている。

25ドルを破りしだい買ってみたい。
CYMI: 24.85 (+0.65)
シンボル右横のTSは、リアルタイム銘柄選択ソフト
(トレードシーカー)の使用を表す。

Cymer Inc (CYMI) TS その2
01/12/5 (水) 23:56
25ドルを突破して、ひとまずブレークアウトに成功だ。
CYMI: 25.47 (+1.27)

W.W. Grainger Inc (GWW) TS
01/12/5 (水) 23:41
スイングトレードの買い出動に青信号が出た。

チャートに示されるように、20日移動平均線がサポートになり、上昇波動が開始されている。
ターゲットは11月29日の高値だ。
GWW: 46.85 (+0.15)

W.W. Grainger Inc (GWW) TS その2
01/12/6 (木) 2:21
その後の経過だが上げ幅を更に拡大し、目標の11月29日の高値がすぐそこになった。
GWW: 47.60 (+0.90)

Centex Corp (CTX) TS 01/12/6
(木) 0:06
7月19日の高値に挑戦中だ。

ギャップアップでの威勢の良いスタート、そしてダウ指数も1万ドル回復となり、正にお祭りムードだ。
CTX: 50.00 (+2.99)

Cypress Semiconductor (CY) TS
01/12/6 (木) 0:25
11月14日の高値が目と鼻の先となった。

これもギャップを作っての寄り付きで、買い手のエネルギーが爆発している。
とにかく今日のマーケット、「売り」は禁句のようだ。
CY: 25.01 (+1.40)

Smart Force PLC (SMTF) TS
01/12/6 (木) 0:34
マーケット開始と同時に継続買いが発せられ、今度は11月16日の高値に戦いを挑んでいる。

まだ二本目の陽線で、上伸の力は十分に残っていると思われる。
SMTF: 23.85 (+0.90)

Smart Force PLC (SMTF) TS その2
01/12/6 (木) 0:56
その後11月16日の高値を突き破り、ますます買い手の勢いが増大している。
SMTF: 24.70 (+1.75)

Omnicom Group Inc (OMC) TS
01/12/6 (木) 0:49
レジスタンスレベルを乗り越えて、ここ2ヶ月間の高値を塗り替え中だ。

20日移動平均線を踏み台にして、大きくジャンプに成功している。
これも二本目の陽線で、まだ上値を追えそうだ。
OMC: 88.14 (2.86)

Perkin Elmer Inc (PKI) TS
01/12/6 (木) 1:06
これもブレークアウトを狙う一銘柄だ。

昨日は大陽線を引いて、50日移動平均線の上に返り咲きが成功、そして今、真下から10月17日の高値を見据えている。
PKI: 30.55 (+0.95)

Perkin Elmer Inc (PKI) TS その2 01/12/6
(木) 4:49
その後の様子だが、昨日と同様に多大な出来高を抱えて10月17日の高値を陥落させた。
PKI: 31.06 (+1.46)

Knight Ridder Inc (KRI) TS
01/12/6 (木) 1:28
5分足チャート上にブレークアウトが見られる。

ここで買った場合、11月19日に付けた高値の62ドル55
セントが目標だ。
KRI: 61.88 (+0.63)

Invitrogen Corp (IVGN) TS
01/12/6 (木) 1:42
この景気の良い日に疫病神のような銘柄だが、大陰線を描いて、50日移動平均線から転落の展開を見せている。

こんな日は、早く売って上がっている銘柄に飛び乗る気持ちが働き、更なる下落がありそうだ。
IVGN: 65.25 (-3.16)

Elantec Semiconductor (ELNT)
TS
01/12/6 (木) 2:12
11月8日の高値が目前となった。

昨日は20日移動平均線からブレークアウトに成功し、その
良いムードが継続している。
上離れを待って買いに出たい。
ELNT: 39.05 (+2.91)

Weatherford International Inc (WFT)
TS
01/12/6 (木) 2:41
ブレークアウトが5分足チャート上におきている。

今日の強いマーケットで、損切りの設定をおろそかにしないようにくれぐれも心がけたい。
出来れば11月13日の高値辺りまで行って欲しいところだ。
WFT: 36.35 (+1.75)

Becton Dickson (BDX) TS
01/12/6 (木) 2:48
なにか売りの話などすると本当に場違いな感じだが、BDXが昨日の安値から脱落している。

まったく弱気な包み線も出来上がり、形としてはスイング
トレードの売りになる。
BDX: 33.87 (-0.81)

Novellus Systems Inc (NVLS) TS
01/12/6 (木) 3:29
200日移動平均線を突き抜けて、長期のトレンドが変わろうとしている。

出来高も通常量を上回り、文句のないブレークアウトだ。
次の課題はギャップからの脱出となる。
NVLS: 44.44 (+2.74)

Weyerhaeuser Co (WY) TS 01/12/6
(木) 3:45
こういった形のチャートが今日は非常に多いのだが、55
ドルのレジスタンスレベルに王手だ。

元気よく窓を開けてスタートを切り、たいした利食いも見せずにここまで漕ぎ着けている。
上離れと同時に買ってみたい。
WY: 54.56 (+1.65)

Lockheed Martin Corp (LMT) TS
01/12/6 (木) 3:58
軍事防衛銘柄のロッキードだが、昨日の安値と20日移動平均線の両方を割ってしまった。

多数の銘柄が高値を更新する中、まったくふがいない運びだが、11月23日の安値に照準を合わせたい。
LMT: 45.83 (-1.06)

Du Pont (DD) TS
01/12/6 (木) 4:29
15分足に反転買いのパターンが出来ている。

今日の(イントラデイの)高値狙いだと20セント弱の利益で
物足りない感じがするが、チャートの形は悪くない。
DD: 45.36 (+1.41)

Vishay Intertech (VSH) TS
01/12/6 (木) 5:01
寄り付き直後、下降トレンドラインを突き抜け、今度は200日移動平均線に戦いを挑んでいる。

瞬時この平均線を上回り後退はしたものの、再度の突破と同時に飛び乗ってみたい感じがする。
VSH: 20.70 (+1.80)

Vishay Intertech (VSH) TS その2
01/12/6 (木) 5:24
文句なく200日移動平均線を攻略し、速くも10月17日の高値に迫る勢いだ。
出来高も平均の倍以上と素晴らしい。
VSH: 21.53 (+2.63)

Costco Wholesale Corp (COST) TS
01/12/6 (木) 5:36
残り時間は30分を切ったが、ここで今日の高値が塗り替えられている。

ギャップアップの寄り付き、20日移動平均線の突破、そして44ドルのレジスタンスラインが目前となった。
難点をあげれば、出来高が昨日の量を超えてはいるものの、平均以下なのが気になる。
COST: 43.39 (+2.41)

Smithfield Foods (SFD) TS
01/12/6 (木) 5:48
新高値を寄り付き直後に記録して、幸先の良いスタートだったが完全に利食いの一日となってしまった。

日足チャートには、前日の線をスッポリと覆う包み線が出来上がり、数日間の下落が望めそうだ。
SFD: 25.65 (-0.85)

チャートやトレンドツールは、QChart
というソフトを使っています。
1205
Wed.