04月07日 > 木曜
ブレイクスキャンプロを使った「朝のGO」
スイングスキャンバイイングパワー全開?
ブレイク・スキャンWATCH
CQGのコンディションマクロを利用し、ガイドラインを表示する機能と、ブレイクアウトを検出する
ブレイクスキャンシステムを組み合わせたシステムでマーケットをWATCH。
ブレイクスキャンシステムはメンバーズサービスとして有料で提供している
。
【19789】US Market はっち - 05/4/7(木) 22:20 -
Gap Down Opening
【19790】Watch List はっち - 05/4/7(木) 22:28 -
ギャップダウンしている銘柄は昨日、30分足での上の抵抗線あたりで
終わっているものが多く、ショートサイドのクアトロセットアップゾーン
で始まるものはない。
ロングサイドは、30分足の上の抵抗線を抜けて始まりそうなものがない。
というわけで行き当たりばったりモード(笑)
やりにくいマーケットになりそうだが、こういうときの
ブレイクスキャンかな?
さてどうなるか・・

ナスダック100 Emini (先物)の30分足チャート
マーケット開始前の値段は黒い横線の位置を指している。

Tradestream の Market Viewer

WYNN だけにハーフアローマーク!
↓
【19791】WYNN はっち - 05/4/7(木) 22:31
-
64.93
【19792】Re(1):WYNN out はっち - 05/4/7(木) 22:34 -
65.90


◆

【19793】Re(2):WYNN はっち - 05/4/7(木) 22:35 -
65.90
【19794】Re(3):WYNN out はっち - 05/4/7(木) 22:39 -
66.35

ダブルGフォーメーション。
アドバンスプレイのパターンですが・・
◆
【19795】finished はっち - 05/4/7(木) 22:39 -
good night !
【19796】Swing Scan images はっち - 05/4/7(木) 23:00 -
22:34 分時点のもの

◆
朝のGO
オープニングのオーバーシュートを狙うプレイは判定のための時間が短いため経験が必要で、誰にでもできるというわけではありません。
そこで3分以上考える時間のあるデイトレードの方法が、この「朝のGO」です。
リリースを予定している、 Break Scan Pro を効果的に使ったプレイ。

↑
狙いはステップマークの左にあるマークです。
SBUX だけです。
ギャップダウンして始まったので、狙いはショートサイドです。
↓

ブレイクスキャンは3分足を基準にしているので
チャートも3分足
5分足でもOK。
↓
アドバンスプレイのダブルGフォーメーション!

判断のための時間は12分以上あります。
いかがでしょうか?とても単純な方法ですね。
◆
ハイローバンドギャッププレイWatch

ナスダック総合指数はギャップアップ

ナスダック100 Emini (先物)もギャップアップ
ということでロングサイドは少し強気という作戦

ルールは買いの場合、ギャップアップでホールド
ギャップダウンで脱出。ショートは逆。
ホールド中のものからチェック。

AMGN
ギャップアップしたのでカットロス
ホールド4日目・我慢し過ぎかな?
40MAと200MAの下なんだけどなあ・・
57.20 to 57.90
含み損約 -0.7point
ギャップダウンだがホールド。
理由がおわかりになるだろうか?

200MAまだ形成されず。

ギャップアップなのでホールド
スイングスキャンにも表示されているしね。
MAの並びがナイス。

ギャップダウンなのでホールド
スイングスキャンにも表示されている。

ギャップアップしたのでカットロス
33.10 to 33.40
-0.3point
今日一日の含みもトータルでプラスになるので問題なし。
新たなスイングスキャン銘柄をチェック

BOOM は Unshortable なのでショートできない。
上のリストから3銘柄を選択。

それまでの高値ブレイクのためロング
200MAはもちろん下にある。

2週間以上の高値ブレイクのためロング

陽線4本目だけどすべてのMAの上なのでロング

MAの並び順がまだねえ・・というわけでパス

これはダメ

上にMAがいるのでパス。

MAが交錯しているのでパス

ギャップは大きすぎるが、200MAの下なのでショート。

ギャップが薄すぎる。
というわけで4銘柄を追加
赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。