カテゴリ: 音楽 の一覧

クリスマスソング

コメント(0)

毎年12月になると「お約束」のテーマでもあるクリスマスソングについて書いているが、今年も省資源モード。

と、まあ「モノは言いよう」で、以前アップした日記の使い回し。(笑)

1217christmas.jpg

だけど全く同じでは・・というわけで、今年はレイアウトをちょい変更。

そして写真も2枚追加。

 

夏のクラクション

コメント(1)

昨日の日記で、梅雨入りかと書いた翌日は、なんと夏のような天気へ。

Landscape01.jpg

朝方は雲があったのだけれど・・

アンナケイ

コメント(0)

最近よく聴いている女性アーティスト「アンナケイ」をご紹介。

デンマークの音楽一家で生まれたアンナケイは、1981年11月9日生まれの28歳。

annnekei01B.jpg

音楽活動のために21歳でニューヨークに渡り、ライブハウスに出演しながらDEMO楽曲を制作、2003年アポロ劇場アマチュアナイトでファイナリストとなり、そのパフォーマンスがテレビで流れたのがきっかけで一躍注目されました。

2003年のライブ Showtime at the Apollo

写真でご覧のようにかなりの美人ですが、それだけではありません。

12月に入ってからはクリスマスソング三昧。

車でもトレーディングルームでも、聴くのは常にクリスマスソングばかり。

今年は iPod に収録している2005年からの81曲を通しで聴くプレイリストが2009年版。

という手抜きモードだったのはちょっと時間がなかったため ^^; 

Xmasdecoration02B.jpg

こちらは2008年版 こちらは2005年版

プロの職人芸

コメント(0)

レベルの高いデモ演奏で癒される人も少なくないはず。

Yamaha CVP-409

最初の機種紹介はいいから早く演奏を聴かせるという構成だといいんだけどね。

そこが下のと比べると惜しい。

12才でモントリオール・ジャズフェスティバルに出演、ルックス・歌唱力・リズム感の3拍子を備えた、いわゆる「天才」少女ジャズ・シンガー Nikki Yanofsky。
nikki.jpg

1994年生まれですでにハービー・ハンコックやセリーヌ・ディオン、ダイアナ・ロスらととの共演も経験。

ユニークなのは、癌患者や子どものための福祉事業としてニッキ・ヤノフスキー基金をすでに設立。

チャリティ活動で、600万ドル以上もの基金を集め、本格的に活動を始めているという。

スカイラーク

コメント(0)

レネー・オルステッド(Renee Olstead)の2枚目のアルバムをご紹介。

Skylark.jpg

題名は、スカイラーク(Skylark)

レネー・オルステッド(Renee Olstead) 1989年6月18日テキサス州ヒューストン生まれ。

彼女のことは以前書いたが、まもなく19才。

デビューアルバムのリリースは何と15才。

christmassongs.jpg

動画

コメント(0)

今週は、バタバタの一週間。最初実験的な意味合いで、仕事に動画を導入したのが、そもそもの始まり。

動画というのは文字をベースにしたものよりも、説明としては「わかりやすい」わけだが、「面倒」という壁が立ちはだかっている。

MovieCameraB.jpg

だが、動画をご覧になったトレーダーの成績が明らかに好転してきたという「効果」を目の当たりにして、本腰を入れざるを得ないことになったというわけだ。

動画を大別すると、PC上での画面の動きを動画にするケースと、いわゆるYou Tube で見られるような、いわゆる「映像」制作モノとに分かれる。

PC上の画面動画を記録するには、専用のソフトが必要で、「映像」の場合には「ビデオカメラ」で撮影したあと、そのデータを編集加工しなければならない。

「静止画」の写真に比べ、動画を「まっとうに使えるレベル」で制作しようとすると、でどちらもかなり手間がかかる。

 

昨日の日記で ワークステーション」って何ですか?普通のキーボードとは何が違うのでしょうか? というご質問が・・

PianoB.jpg

一般的には「ミュージック・ワークステーション」と呼ばれるもので、普通のキーボードとの違いは、複数の機器を統合した機能を持っているという点でしょうか。

入力装置としてのキーボード(鍵盤)以外に、シンセサイザーの場合は、音源、エフェクター、シーケンサーを含んでいる、いわゆるオールインワン・タイプの楽器のことです。

MM6の場合は、多彩なエフェクト、自動伴奏、録音や編集など、この値段にしては豊富な機能が付加されているというのが特徴です。

こういうワークステーションの、ハイグレードないわゆる値段の高いモデルは大体において操作が難しいうえ、案外重く、結局はほとんどの機能を使わないまま、使わなくなってしまいがちです。

ですが、こうしたキーボードは、音楽を練習するときには、一台あると何かと便利です。

 

月別アーカイブ