初夏から夏にかけて、天気のいい朝になると無性に聴きたくなる曲がある。
ワルター・ワンダレイのサマー・サンバ。
Walter Wonderlay / Summer Samba.
オルガンによる、いわゆるインスツルメントのナンバー。
初夏から夏にかけて、天気のいい朝になると無性に聴きたくなる曲がある。
ワルター・ワンダレイのサマー・サンバ。
Walter Wonderlay / Summer Samba.
オルガンによる、いわゆるインスツルメントのナンバー。
といっても、昔自宅で開催していたカラオケ・ナイトで録音したCDを、偶然に発見!
週末の楽しみの一つが、友人達と自宅に設置したスタジオで、飲みながらカラオケを歌って、騒ぐというものでした。
そうこうするうちに、シアトルのいわゆる高齢者の方の慰問などのイベントで歌うようになったというわけです。
まどろんだ夢の中を漂うように舞うトランペットのフレーズと、とろけるように甘く切ないメロディーラインが心に染み入る。
バラード・アルバム Till Bronner / Oceana オセアーナ をご紹介。
1曲目はスローな3連系のリズムがいきなり少しジャージーな雰囲気を醸し出す。
そして素直にティムのメロがクールに響き渡るのだが、もし試聴していればこの一曲目のフレーズを聴いただけで即買いを決断できるだろう。
後半のオルガンソロがお洒落。
Embraceable というアルバムをご紹介。
先ずこのアルバムの魅力は何と言っても彼女の声質。
フレッシュでキュート。
まずはこの曲を聴いてみて欲しい。
タイトルにもなっているガーシュイン作のスタンダード Embraceable
クリス・ボッティーのトランペットによるイントロから始まり、スローな4ビートで切々と歌い上げている。
MICHAEL BUBLE / マイケル・ブーブレのアルバムをお持ちでなければまずは「IT'S TIME / イッツ・タイム」を!
というハナシです。今日は。
マイケル・ブーブレをご存じない方のために、説明すると・・
ハリー・コニック Jr. のように優等生的で超一流というイメージではなく、もっと親しみやすい、いわゆる「隣の兄ちゃん」的なアットホームさを持ったシンガー。
声は甘くリッチで、ハリーがマークレビンソンだとしたら、マイケルはマッキントッシュ、といえばわかりやすいだろうか。
ということでお気に入りの曲を何曲か解説しておきます。
夏の日差しがアンニュイな午後に、ピッタリのアルバムをご紹介。
「トリノの奇跡、ヨーロッパの哀愁」というサブタイトルが付く、イタリアのトランペッター Fabrizio Bosso。
ファブリッツィオ・ボッソ - ニュー・シネマ・パラダイス
超一流の腕を70%くらいしか使わず、その分「音楽」として楽しませるいう余裕でで構成された、彼にとっての3枚目のアルバム。
Baby Come Back といっても知らないなあ・・って方も聴けば納得。
ワンヒットワンダーという、いわゆる一発屋の典型的ともいえるグループであります。
1977年に全米ナンバーワン1を獲得、当時の音楽好きなら誰もが一度は耳にしたことがある名曲。
アタマのギターを聴くだけで名曲の予感。
ソフトなボーカルと、サビの切ないメロディー。
綺麗なハイトーンのバックコーラスによるハモり。
洒落たアレンジ。
ロベンフォードの名曲。
カミサンが好きなので、彼女の誕生日にちなんで特集しました。
Happy Birthday !
Baby Come Back といってもわからない方も聴けば納得。
ワンヒットワンダーという一発屋の典型的なグループであります。
1977年に全米ナンバーワン1を獲得した当時の音楽好きなら誰もが一度は耳にしたことがある名曲。
アタマのギターを聴くだけで名曲の予感。 ソフトなボーカルと、サビの切ないメロディー。
綺麗なハイトーンのバックコーラスによるハモり。 洒落たアレンジ。