オープニングの揉み合いで負けてしまうと、その後のユニットのトレードの際、心理的に大きく影響を受けることになる。
そのため特にオープニングでは、悪くても何とかしてブレイクイーブンに持ち込む必要があるわけだ。
ではその際にどういう考え方をすればいいのだろうか?
6月1日の記録でオープニングの最初の銘柄を例に挙げてみよう。
オープニングの揉み合いで負けてしまうと、その後のユニットのトレードの際、心理的に大きく影響を受けることになる。
そのため特にオープニングでは、悪くても何とかしてブレイクイーブンに持ち込む必要があるわけだ。
ではその際にどういう考え方をすればいいのだろうか?
6月1日の記録でオープニングの最初の銘柄を例に挙げてみよう。
1日の東京マーケットのオープニングは、なかなか凄いパターンが出現しました。
スカイダイブの応用パターン。
最初の1分足がこんなに長いと、リバーサルになる可能性が非常に高くなります。
というわけで、下のチャートのように逆方向へ入るわけです。
戦没者追悼記念 ・ Memorial Day のため5月31日(月)の米国マーケットは休場です。
ご注意ください。
勝てるトレーダーになるためには、自分のトレードの結果をチャートで表示して、なおかつチェックシートで条件に見落としがないかどうかを調べ、問題があれば、それを改善するという作業を毎日続ける必要があります。
エグゼキューショナーのトレーニングでも、これをやらずに諦めてしまう方が意外と多いのです。
自分では、「できているつもり、やっているつもり」になって、客観的に自分の足らない部分を見つけられないことが多いのです。
トレードでは数字で結果が出るわけですから、正しくトレードをしていれば必ずトータルでプラスになるはずなのです。
東京マーケットは出来高が少ないうえ手仕舞いしても購買力が戻らないためオープニングで獲れるのは平均して20から30ティック。
この日の記録はこちらにあるように、普通は20ティック程獲れればいいという案配。
一方で夜のナスダックマーケットの様子はこちら。
21日の米国マーケットは、オープニングから4分程経過したあたりから強く上げ始め、出だしはそれほどでもなかったのですが、そのあとはちょっと意外なほどの強い展開。
そして後半は一時弱くなったのでショートという流れだったわけで、3000ドルは獲れるマーケットでした。
元公認会計士で経営コンサルタントの元社長(35)が 管理を委託されていた特定目的会社(SPC)の資金約30億円を着服した容疑で逮捕されたというニュースをご存じの方は少なくないはず。
容疑者は2005年1月からSPC4社の預金管理を委託され、今年1月頃から4社の口座から現金を13回にわたり無断で引き出し、計約30億円を横領した疑いで逮捕されたというわけだ。
被害にあったシンプレクス不動産投資顧問はSPCを受け皿に一般投資家から出資を募り、取得した不動産から得た賃料収入などを配当するという事業で、容疑者はその一端を担っていたというわけだ。
今日の東京マーケットは、昨夜米国が上げたので、ロングサイドだろうと4つ行ったら上がらず撤退。
コマツなんかをショートすれば良かったのですが・・
ってことはよくあるわけですよね。
結局6発で利益ゼロ。8発撃ってやっと22ティック。
10日の米国マーケットは、前の週と違って渋い展開でした。
めぼしかったチャートを掲載していますが、数は少ないので、監視はラクでしたが、入り損ねるとチャンスは少ないマーケットでした。
ロングサイドはホント渋かったですからね。